2018年06月04日
アクリルアミド減は日本古来のやり方を
本日ヘビを
踏んでしまいました。
すみませんでした。
巨大化して夢に出る
ことはやめて下さい。
お願いします。
本題ですが、
アクリルアミドという
名を近年聞くように
なりました。
それ何ぞーや?
というコトですが、
新商品の網戸の
コトではありません。
ある成分のことですが、
「はつがん」との
関係が分かって
きている成分です。
((NFA)スウェーデン国立食品局より:)
とはいえ、
生まれてから1度も
アクリルアミドを
含むものを
食したことが
ない場合は
おそらくないのでは
と思います。
こんにちまで
水や母乳で生きてきた場合は
別ですが、
お菓子のあれこれや、
炒めもの、
揚げ料理、
お茶やコーヒーにも
含まれるものだからです。
アクリルアミドは
特定の食材に
含まれるのではなく、
水分控えめでの加熱、
例えば、
揚げたり
焼くとかが当てはまりますね。
こういった過程で
生まれるもので、
ゼロにするのは
難しいといえそうです。
市販のお菓子についても
アクリルアミドは
含まれているもの、
これはメーカー側が
近年はこの件に
力を注いだことで、
量的には
昔よりも少なめの
安全な量に近く
なっています。
どちからかというと
市販のお菓子の
アクリルアミドよりも、
一般家庭で
調理の過程で
生まれる
アクリルアミドの方が
量的には多めと聞きます。
揚げる焼くという
調理法の時です。
この場合、
なんとなく肉や魚を
揚げたり
焼いたりしたほうが
増えやすそうですが、
実際は、
肉や魚より
特定の野菜を
揚げたり・炒めるほうが
アクリルアミドの量的には
増えることが
分かっています。
特定の野菜は、
キャベツとか
玉ねぎとか
レンコン・
さらにはフライドポテト用の
イモ等です。
また。おパンも
カリッとした食感を
求めすぎて、
加熱をやりすぎますと、
アクリルアミドが
増えがちです。
とはいえ、
このような感じで、
みじかに
アクリルアミドは
浸透している世の中です。
空気や
紫外線や
霊のように、
身の回りに
溢れてかえっているため、
極端に警戒する
必要もないと
いえます。
アクリルアミドが
怖いから
揚げる・焼くは
今後しないとか
こういった発想は
しないほうが
良さそうですね。
色んな味を
楽しむのが
幸せと思うためです。
それよりは
今行っている
揚げる・炒める。焼く、の
回数を
少しだけ
控えめにして、
同時にアクリルアミドが
増えにくい
調理法をすれば
安全と思いました。
というのは
はつがんが
言われている
アクリルアミドは、
熱を加えるといっても
水分が目立つ
調理法の時は
ほとんど発生ならず、
安全だからです。
蒸すとか
炊くとか
煮る
というカンジです。
あっさりしすぎるため、
若い時代は
揚げたものを
好みやすいため、
人気のない調理法
かもですね・・・。
しかっし、
時々は、
こういった
日本古来からの
やり方を
取り入れることで、
はつがんの
アクリルアミドも
控えめになり、
良いかと思いました。
○勝手に総まとめ○
アクリルアミドを
特別恐れず
怖がらず。
量を控えめにする
取り組みは、
「むす・にる・炊く」等
の熱の加え方。
本日もありがとうございます。
トコマ。
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/7736128
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック