2016年01月24日
月1の手入れで安心感アップ(防犯対策)
防犯ブザーという品は、
昔からあったと思いますが、
かつては、
女性が防犯の目的で
持つというものだったのでは
ないでしょうか。
ストーカーから逃げるためとか、
野獣から逃げるためなど、
こういった活用法だった
のではと思います。
自分も、フリマで買った50円
位のナショナルの
防犯ブザーを持っていましたが、
おならみたいな
音が出るので、
使わずに転売しました。
品は良いものだとは
思うのですが・・・
そんな防犯ブザー、今では
地域によっては、
学校で子供に配られていたりしますね。
怪しい人からのがれる目的で、
防犯ブザーが
役立つわけです。
しかし、実際防犯ブザーを
持っている子供は、
使わないことが多いとのことです。
何も起きていないから
使わないのではなく、
ちゃんと防犯ブザーの操作を
理解していないとか、
なんか使うのが
恥ずかしいという理由から、
持っていても使わない
ことがあるようですね。
また、防犯ブザーの手入れを
全くしないと、
使う時に効果が発揮されない
ということもあります。
電池が入っていなかったりとか、
雨とかで、
防犯ブザー内部が
錆びていたり等で、
いざ使おうとしても、
効果が発揮されないことが
あります。
月1回程度、防犯ブザーを
手入れをすると、
安心感がちがいますよ。
○電池の確認
○サビていないかの確認
○子供が一人で操作できるかの確認
月1回程度、防犯ブザーの手入れを
しておけば、
いざという時使えるので、
良いと思います。
防犯ブザーは、学校の登下校の
時以外でも、肌身はなさず
身に着けるのがベストです。
習い事にいく時とか
買い物とか
遊びに行くとき、
親とかのオトナの人と
一緒の時でも、
身に着けておくことが
安心感があります。
○まとめる
月1回、防犯ブザーの
手入れをすることで、
安心感がアップします。
また、防犯ブザーを選ぶ時は、
値段で選ばずに、
音の大きさと、
使いやすさで
選びたい所ですね。
使い方に関しては、
ヒモを下に引っ張るだけというのが
ほとんどです。
○併せてヨミタイ
○ゆうかい保険の需要(海外のハナシ)
トコマ
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/4656228
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック