2010年06月01日
冬瓜のスープ
やっと、少し初夏を感じさせる気候と思ったら、スーパーで、並んでいるのを見かけ、迷わず購入した、冬瓜(とうがん)。
その名とは、逆に、夏の野菜で、体に溜まった火照りをとってくれる作用があるそうです
(キュウリとかも仲間かな・・・)
冬瓜が出回る時期になると、「食べたい〜〜」というおチビのリクエストがしょっちゅう聞かれるスープのご紹介です
昆布だし、干しシイタケ、(あれば)干しエビ、と水を鍋にいれ、干しシイタケが戻ったら(刻んで一緒にいれまーす)、火にかけ、適当に切った冬瓜(私は皮をしっかり剥いて使います)をいれ、沸騰したら、手羽先、(臭みが気になるなら、しょうが薄切り一枚)をいれ、アクととりながら、中火〜弱火で煮込みます。
私は弱火で一時間弱、放置しますが、冬瓜のお好みの固さで火を止めてokです
酒、中華だしの素、薄口醤油、塩コショウで、お好みの味つけに調整して下さい。
今回は、干しエビがなかったので、いれてませんが、いれるとググっ〜と、うま味がアップします
柔らかくなった冬瓜にスープの味がしみこんで、くそ暑い時期にもなぜか、汗だくだくで頂ける一品で、夏場は週一ペース位で、よく作ります。
春雨をいれても美味しいです
その名とは、逆に、夏の野菜で、体に溜まった火照りをとってくれる作用があるそうです
(キュウリとかも仲間かな・・・)
冬瓜が出回る時期になると、「食べたい〜〜」というおチビのリクエストがしょっちゅう聞かれるスープのご紹介です
昆布だし、干しシイタケ、(あれば)干しエビ、と水を鍋にいれ、干しシイタケが戻ったら(刻んで一緒にいれまーす)、火にかけ、適当に切った冬瓜(私は皮をしっかり剥いて使います)をいれ、沸騰したら、手羽先、(臭みが気になるなら、しょうが薄切り一枚)をいれ、アクととりながら、中火〜弱火で煮込みます。
私は弱火で一時間弱、放置しますが、冬瓜のお好みの固さで火を止めてokです
酒、中華だしの素、薄口醤油、塩コショウで、お好みの味つけに調整して下さい。
今回は、干しエビがなかったので、いれてませんが、いれるとググっ〜と、うま味がアップします
柔らかくなった冬瓜にスープの味がしみこんで、くそ暑い時期にもなぜか、汗だくだくで頂ける一品で、夏場は週一ペース位で、よく作ります。
春雨をいれても美味しいです
この記事へのコメント