新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2021年07月25日
給与明細ない?
「私は給与明細をもらってない」
「給与明細を見たことがない」
という人はいませんか?
従業員の権利や会社と従業員との
関係を定めた「労働基準法」では
給与明細について特に触れられていません。
労働基準法では、賃金に関することについて
厳密に決められています。
例えば
「賃金は通貨で支払わなければならない」
「労働者に直接支払わなければならない」
「毎月一回以上、一定の期日に支払わな
ければならない」
などのルールは、この法律によるものです。
一方、厚生労働省が発表している
「労働条件・職場環境に関するルール」
では、給与明細書について次のように
通達しています。
『給与を支払う者は給与の支払を受ける者
に支払明細書を交付しなくてはならない
と定められています。
したがって、会社には従業員に給与明細書
を交付する義務があり、給与を支払う際
に交付しなければいけません』
上記のルールは所得税法第231条第1項に
よるもので、所得税法では次のように書かれています。
『居住者に対し国内において給与等、退職手当等
又は公的年金等の支払をする者は、財務省令で
定めるところにより、その給与等、退職手当等
又は公的年金等の金額その他必要な事項を記載
した支払明細書を、その支払を受ける者に交付
しなければならない』
給与明細書は法律により交付しなければ
ならないのです。
ところで、給与明細の交付に関して
正社員とパート・アルバイトでは違いが
あるのでしょうか。もしかしたら、学生時代に
短期のアルバイトをした際、明細書をもらって
いない人もいるかもしれませんね。
しかし、先程もご説明したように、
「所得税法」では、給与を支払う者は給与の
支払を受ける者に支払明細書を交付しなくて
はならない」とされています。
ここでは、「給与明細を受け取る者」
とあるだけで、正社員、パート、アルバイト
の区別は全くされていません。
従って、給与明細については、会社は給与
受け取る人全員に交付しなければならないのです。
もし、会社から給与明細をもらえない場合は
どうしたらいいでしょうか?
先ほどもご説明したように、労働基準法では
会社が従業員(正社員、パート、アルバイト)
に渡さなければならないとは記載されていません。
会社の人事担当者に問い合わせても、この点を
引き合いに出して、「別に渡す義務はない」
と回答される可能性があります。
その場合には、「いいえ、所得税法では
会社が給料・退職金・公的年金を支払っている
従業員には、渡すことが義務になっていますよ」
と反論しましょう。自分の勤務時間と給料を
把握しておく必要があるのですから
渡してもらうようにお願いしてみるのです。
当社は毎月メールに必ず給与明細が送信
されてます。
国保の方ももう社保に加入出来ます!
その仕組を毎月ZOOMでお伝えしてます。
月1回しか開催しません。
2021年度からは第3水曜日に変更になります!
是非ご参加下さい!
勿論個別相談も受けております!
<ZOOM会議>
開催日:8月18日(水曜日)
開始時間:22:30〜
イベントページ:
https://www.facebook.com/events/353040579559798
内容:@社保に国保の方がどう加入出来るか?
A法人成りの注意点
参加希望の方は上記URLから参加表明お願いします。
ZOOMのコードは当日イベントページのみで
配信します。どなたでも参加可能です。
また、簡単な無料試算はいつでも受け付けてます。
こちらのブログで無料試算受付中!!
https://shaho-kokuho.com
Messengerからの方
必要な情報は下記のみです!
・年齢(扶養者全員)
例:35歳/奥様32歳/お子様5歳・3歳
・住所(市町村まで)
例:横浜市
・2020年度の事業所得又は国民健康保険料年額
例:事業所得/320万
国民健康保険料年額/48万
この3つだけで今の国保負担額
と当社社保加入した時の差額が
見れます。
ただ、削減対象になる方は下記に
なります。お気をつけ下さい。
★奥様専業主婦又はパート・専従者給与で
130万未満(お子様扶養)
「事業所得150万以上」
★独身(奥様会社員やパート・専従者給与
130万以上)
「事業所得250万以上」
*事業所得とは申告書B左中段
又は損益計算書右下の数字
一度知っておくだけでも良いと
思います。お気軽にご相談下さい。
連絡先:t.yokoi@imple.net
担当:横井
「給与明細を見たことがない」
という人はいませんか?
従業員の権利や会社と従業員との
関係を定めた「労働基準法」では
給与明細について特に触れられていません。
労働基準法では、賃金に関することについて
厳密に決められています。
例えば
「賃金は通貨で支払わなければならない」
「労働者に直接支払わなければならない」
「毎月一回以上、一定の期日に支払わな
ければならない」
などのルールは、この法律によるものです。
一方、厚生労働省が発表している
「労働条件・職場環境に関するルール」
では、給与明細書について次のように
通達しています。
『給与を支払う者は給与の支払を受ける者
に支払明細書を交付しなくてはならない
と定められています。
したがって、会社には従業員に給与明細書
を交付する義務があり、給与を支払う際
に交付しなければいけません』
上記のルールは所得税法第231条第1項に
よるもので、所得税法では次のように書かれています。
『居住者に対し国内において給与等、退職手当等
又は公的年金等の支払をする者は、財務省令で
定めるところにより、その給与等、退職手当等
又は公的年金等の金額その他必要な事項を記載
した支払明細書を、その支払を受ける者に交付
しなければならない』
給与明細書は法律により交付しなければ
ならないのです。
ところで、給与明細の交付に関して
正社員とパート・アルバイトでは違いが
あるのでしょうか。もしかしたら、学生時代に
短期のアルバイトをした際、明細書をもらって
いない人もいるかもしれませんね。
しかし、先程もご説明したように、
「所得税法」では、給与を支払う者は給与の
支払を受ける者に支払明細書を交付しなくて
はならない」とされています。
ここでは、「給与明細を受け取る者」
とあるだけで、正社員、パート、アルバイト
の区別は全くされていません。
従って、給与明細については、会社は給与
受け取る人全員に交付しなければならないのです。
もし、会社から給与明細をもらえない場合は
どうしたらいいでしょうか?
先ほどもご説明したように、労働基準法では
会社が従業員(正社員、パート、アルバイト)
に渡さなければならないとは記載されていません。
会社の人事担当者に問い合わせても、この点を
引き合いに出して、「別に渡す義務はない」
と回答される可能性があります。
その場合には、「いいえ、所得税法では
会社が給料・退職金・公的年金を支払っている
従業員には、渡すことが義務になっていますよ」
と反論しましょう。自分の勤務時間と給料を
把握しておく必要があるのですから
渡してもらうようにお願いしてみるのです。
当社は毎月メールに必ず給与明細が送信
されてます。
国保の方ももう社保に加入出来ます!
その仕組を毎月ZOOMでお伝えしてます。
月1回しか開催しません。
2021年度からは第3水曜日に変更になります!
是非ご参加下さい!
勿論個別相談も受けております!
<ZOOM会議>
開催日:8月18日(水曜日)
開始時間:22:30〜
イベントページ:
https://www.facebook.com/events/353040579559798
内容:@社保に国保の方がどう加入出来るか?
A法人成りの注意点
参加希望の方は上記URLから参加表明お願いします。
ZOOMのコードは当日イベントページのみで
配信します。どなたでも参加可能です。
また、簡単な無料試算はいつでも受け付けてます。
こちらのブログで無料試算受付中!!
https://shaho-kokuho.com
Messengerからの方
必要な情報は下記のみです!
・年齢(扶養者全員)
例:35歳/奥様32歳/お子様5歳・3歳
・住所(市町村まで)
例:横浜市
・2020年度の事業所得又は国民健康保険料年額
例:事業所得/320万
国民健康保険料年額/48万
この3つだけで今の国保負担額
と当社社保加入した時の差額が
見れます。
ただ、削減対象になる方は下記に
なります。お気をつけ下さい。
★奥様専業主婦又はパート・専従者給与で
130万未満(お子様扶養)
「事業所得150万以上」
★独身(奥様会社員やパート・専従者給与
130万以上)
「事業所得250万以上」
*事業所得とは申告書B左中段
又は損益計算書右下の数字
一度知っておくだけでも良いと
思います。お気軽にご相談下さい。
連絡先:t.yokoi@imple.net
担当:横井
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
2021年07月24日
国民健康保険料通知来てますよね?
国民健康保険料通知が来てる方は多いと
思います。その金額に愕然とされた方は
多いのではないでしょうか。
給付金は雑所得ですからね。
給付金申請書類(管轄ちがうけど)は
遅いのに、支払い請求はちゃんと届く(笑)
しかも国民健康保険料は10ヵ月で割るので
例えば奥様が専従者又は専業主婦
で「56万」と通知が来た世帯支出は
国民年金:3万3220円
国民健康保険料:5万6000円
計:8万9220円
になります・・・高いですね〜
でも当社仕組み加入すると削減可能です。
下記数字から一度割り出してみませんか?
事業所得とは損益計算書の一番右下の数字です!
では、具体的に金額を少し見てみましょう。
先ずは自分が@〜Cのどれに
なりますか?
@ 40歳未満・横浜市・奥様扶養
事業所得額 年額の国民健康保険料額
240万 27万7750円
300万 33万2950円
400万 42万4950円
500万 51万6950円
600万 60万8950円
700万 70万950円
A 40歳未満・横浜市・奥様/子1人扶養
事業所得額 年額の国民健康保険料額
240万 32万1410円
300万 37万6610円
400万 46万8610円
500万 56万610円
600万 65万2610円
700万 74万4610円
B 40歳以上・横浜市・奥様扶養
事業所得額 年額の国民健康保険料額
240万 34万4870円
300万 41万2310円
400万 52万4710円
500万 63万7110円
600万 74万9510円
700万 86万950円
C 40歳以上・横浜市・奥様/子1人扶養
事業所得額 年額の国民健康保険料額
240万 38万8530円
300万 45万5970円
400万 56万8370円
500万 68万770円
600万 79万3170円
700万 90万4610円
もかかります。
お子様二人扶養だと更に高くなり
ただでさえ教育費負担が増えている
今の世の中・・・
どうでしょう?恐ろしいですね。
当社が顧問弁護士・会計士と作った
社保加入仕組だと
事業所得額 年間削減額
240万 約30万円
300万 約48万円
400万 約56万円
500万 約63万円
600万 約78万円
700万 約90万円
を年間で削減出来て、手厚い社保
に加入出来ます。
毎月多くの方が加入されてます。
労務局からも「適正と認める」とされ
協会けんぽの保険証も届きます。
国保の方ももう社保に加入出来ます!
その仕組を毎月ZOOMでお伝えしてます。
月1回しか開催しません。
2021年度からは第3水曜日に変更になります!
是非ご参加下さい!
勿論個別相談も受けております!
<ZOOM会議>
開催日:8月18日(水曜日)
開始時間:22:30〜
イベントページ:
https://www.facebook.com/events/353040579559798
内容:@社保に国保の方がどう加入出来るか?
A法人成りの注意点
参加希望の方は上記URLから参加表明お願いします。
ZOOMのコードは当日イベントページのみで
配信します。どなたでも参加可能です。
また、簡単な無料試算はいつでも受け付けてます。
こちらのブログで無料試算受付中!!
https://shaho-kokuho.com
Messengerからの方
必要な情報は下記のみです!
・年齢(扶養者全員)
例:35歳/奥様32歳/お子様5歳・3歳
・住所(市町村まで)
例:横浜市
・2020年度の事業所得又は国民健康保険料年額
例:事業所得/320万
国民健康保険料年額/48万
この3つだけで今の国保負担額
と当社社保加入した時の差額が
見れます。
ただ、削減対象になる方は下記に
なります。お気をつけ下さい。
★奥様専業主婦又はパート・専従者給与で
130万未満(お子様扶養)
「事業所得150万以上」
★独身(奥様会社員やパート・専従者給与
130万以上)
「事業所得250万以上」
*事業所得とは申告書B左中段
又は損益計算書右下の数字
一度知っておくだけでも良いと
思います。お気軽にご相談下さい。
連絡先:t.yokoi@imple.net
担当:横井
思います。その金額に愕然とされた方は
多いのではないでしょうか。
給付金は雑所得ですからね。
給付金申請書類(管轄ちがうけど)は
遅いのに、支払い請求はちゃんと届く(笑)
しかも国民健康保険料は10ヵ月で割るので
例えば奥様が専従者又は専業主婦
で「56万」と通知が来た世帯支出は
国民年金:3万3220円
国民健康保険料:5万6000円
計:8万9220円
になります・・・高いですね〜
でも当社仕組み加入すると削減可能です。
下記数字から一度割り出してみませんか?
事業所得とは損益計算書の一番右下の数字です!
では、具体的に金額を少し見てみましょう。
先ずは自分が@〜Cのどれに
なりますか?
@ 40歳未満・横浜市・奥様扶養
事業所得額 年額の国民健康保険料額
240万 27万7750円
300万 33万2950円
400万 42万4950円
500万 51万6950円
600万 60万8950円
700万 70万950円
A 40歳未満・横浜市・奥様/子1人扶養
事業所得額 年額の国民健康保険料額
240万 32万1410円
300万 37万6610円
400万 46万8610円
500万 56万610円
600万 65万2610円
700万 74万4610円
B 40歳以上・横浜市・奥様扶養
事業所得額 年額の国民健康保険料額
240万 34万4870円
300万 41万2310円
400万 52万4710円
500万 63万7110円
600万 74万9510円
700万 86万950円
C 40歳以上・横浜市・奥様/子1人扶養
事業所得額 年額の国民健康保険料額
240万 38万8530円
300万 45万5970円
400万 56万8370円
500万 68万770円
600万 79万3170円
700万 90万4610円
もかかります。
お子様二人扶養だと更に高くなり
ただでさえ教育費負担が増えている
今の世の中・・・
どうでしょう?恐ろしいですね。
当社が顧問弁護士・会計士と作った
社保加入仕組だと
事業所得額 年間削減額
240万 約30万円
300万 約48万円
400万 約56万円
500万 約63万円
600万 約78万円
700万 約90万円
を年間で削減出来て、手厚い社保
に加入出来ます。
毎月多くの方が加入されてます。
労務局からも「適正と認める」とされ
協会けんぽの保険証も届きます。
国保の方ももう社保に加入出来ます!
その仕組を毎月ZOOMでお伝えしてます。
月1回しか開催しません。
2021年度からは第3水曜日に変更になります!
是非ご参加下さい!
勿論個別相談も受けております!
<ZOOM会議>
開催日:8月18日(水曜日)
開始時間:22:30〜
イベントページ:
https://www.facebook.com/events/353040579559798
内容:@社保に国保の方がどう加入出来るか?
A法人成りの注意点
参加希望の方は上記URLから参加表明お願いします。
ZOOMのコードは当日イベントページのみで
配信します。どなたでも参加可能です。
また、簡単な無料試算はいつでも受け付けてます。
こちらのブログで無料試算受付中!!
https://shaho-kokuho.com
Messengerからの方
必要な情報は下記のみです!
・年齢(扶養者全員)
例:35歳/奥様32歳/お子様5歳・3歳
・住所(市町村まで)
例:横浜市
・2020年度の事業所得又は国民健康保険料年額
例:事業所得/320万
国民健康保険料年額/48万
この3つだけで今の国保負担額
と当社社保加入した時の差額が
見れます。
ただ、削減対象になる方は下記に
なります。お気をつけ下さい。
★奥様専業主婦又はパート・専従者給与で
130万未満(お子様扶養)
「事業所得150万以上」
★独身(奥様会社員やパート・専従者給与
130万以上)
「事業所得250万以上」
*事業所得とは申告書B左中段
又は損益計算書右下の数字
一度知っておくだけでも良いと
思います。お気軽にご相談下さい。
連絡先:t.yokoi@imple.net
担当:横井
2021年07月21日
本日開催です!
毎月恒例のZOOM勉強会です!
今日が開催日です!
コロナで売上が急激に落ちてても
昨年の事業所得で高額な国民健康保険料が来ます。
国保の方がどうやって社保に加入出来るか?
の仕組みを公開します。
また、今月のZOOM勉強会からは
4月以降改定する内容になります。
ご夫婦で国民年金を支払ってる皆様!
必見です!
「国民健康保険料が高い!」
「国保の保障が少ない?」
「厚生年金に加入出来ないでしょ?」
「仕組み怪しくない?」
「御社のメリット何?」
「年金なんて貰えないでしょ?」
「自分にもしもの事あったら・・」
「そもそも社会保障って?」
上記の中で一つでも該当する方は
是非ご参加下さい!!!
全ての疑問にお答えします!
労務局調査でも仕組みに問題なし
とお墨付き頂いておりますのでどんな
内容なのか一度聞いてみて下さいね。
国保の方ももう社保に加入出来ます!
その仕組を毎月ZOOMでお伝えしてます。
月1回しか開催しません。
2021年度からは第3水曜日に変更になります!
是非ご参加下さい!
勿論個別相談も受けております!
<ZOOM会議>
開催日:7月21日(水曜日)
開始時間:22:30〜
イベントページ:
https://www.facebook.com/events/158015949587385
内容:@社保に国保の方がどう加入出来るか?
A法人成りの注意点
参加希望の方は上記URLから参加表明お願いします。
ZOOMのコードは当日イベントページのみで
配信します。どなたでも参加可能です。
また、簡単な無料試算はいつでも受け付けてます。
こちらのブログで無料試算受付中!!
https://shaho-kokuho.com
Messengerからの方
必要な情報は下記のみです!
・年齢(扶養者全員)
例:35歳/奥様32歳/お子様5歳・3歳
・住所(市町村まで)
例:横浜市
・2019年度の事業所得又は国民健康保険料年額
例:事業所得/320万
国民健康保険料年額/48万
この3つだけで今の国保負担額
と当社社保加入した時の差額が
見れます。
ただ、削減対象になる方は下記に
なります。お気をつけ下さい。
★奥様専業主婦又はパート・専従者給与で
130万未満(お子様扶養)
「事業所得150万以上」
★独身(奥様会社員やパート・専従者給与
130万以上)
「事業所得250万以上」
*事業所得とは申告書B左中段
又は損益計算書右下の数字
一度知っておくだけでも良いと
思います。お気軽にご相談下さい。
連絡先:t.yokoi@imple.net
担当:横井
今日が開催日です!
コロナで売上が急激に落ちてても
昨年の事業所得で高額な国民健康保険料が来ます。
国保の方がどうやって社保に加入出来るか?
の仕組みを公開します。
また、今月のZOOM勉強会からは
4月以降改定する内容になります。
ご夫婦で国民年金を支払ってる皆様!
必見です!
「国民健康保険料が高い!」
「国保の保障が少ない?」
「厚生年金に加入出来ないでしょ?」
「仕組み怪しくない?」
「御社のメリット何?」
「年金なんて貰えないでしょ?」
「自分にもしもの事あったら・・」
「そもそも社会保障って?」
上記の中で一つでも該当する方は
是非ご参加下さい!!!
全ての疑問にお答えします!
労務局調査でも仕組みに問題なし
とお墨付き頂いておりますのでどんな
内容なのか一度聞いてみて下さいね。
国保の方ももう社保に加入出来ます!
その仕組を毎月ZOOMでお伝えしてます。
月1回しか開催しません。
2021年度からは第3水曜日に変更になります!
是非ご参加下さい!
勿論個別相談も受けております!
<ZOOM会議>
開催日:7月21日(水曜日)
開始時間:22:30〜
イベントページ:
https://www.facebook.com/events/158015949587385
内容:@社保に国保の方がどう加入出来るか?
A法人成りの注意点
参加希望の方は上記URLから参加表明お願いします。
ZOOMのコードは当日イベントページのみで
配信します。どなたでも参加可能です。
また、簡単な無料試算はいつでも受け付けてます。
こちらのブログで無料試算受付中!!
https://shaho-kokuho.com
Messengerからの方
必要な情報は下記のみです!
・年齢(扶養者全員)
例:35歳/奥様32歳/お子様5歳・3歳
・住所(市町村まで)
例:横浜市
・2019年度の事業所得又は国民健康保険料年額
例:事業所得/320万
国民健康保険料年額/48万
この3つだけで今の国保負担額
と当社社保加入した時の差額が
見れます。
ただ、削減対象になる方は下記に
なります。お気をつけ下さい。
★奥様専業主婦又はパート・専従者給与で
130万未満(お子様扶養)
「事業所得150万以上」
★独身(奥様会社員やパート・専従者給与
130万以上)
「事業所得250万以上」
*事業所得とは申告書B左中段
又は損益計算書右下の数字
一度知っておくだけでも良いと
思います。お気軽にご相談下さい。
連絡先:t.yokoi@imple.net
担当:横井
本日開催です!
毎月恒例のZOOM勉強会です!
今日が開催日です!
コロナで売上が急激に落ちてても
昨年の事業所得で高額な国民健康保険料が来ます。
国保の方がどうやって社保に加入出来るか?
の仕組みを公開します。
また、今月のZOOM勉強会からは
4月以降改定する内容になります。
ご夫婦で国民年金を支払ってる皆様!
必見です!
「国民健康保険料が高い!」
「国保の保障が少ない?」
「厚生年金に加入出来ないでしょ?」
「仕組み怪しくない?」
「御社のメリット何?」
「年金なんて貰えないでしょ?」
「自分にもしもの事あったら・・」
「そもそも社会保障って?」
上記の中で一つでも該当する方は
是非ご参加下さい!!!
全ての疑問にお答えします!
労務局調査でも仕組みに問題なし
とお墨付き頂いておりますのでどんな
内容なのか一度聞いてみて下さいね。
国保の方ももう社保に加入出来ます!
その仕組を毎月ZOOMでお伝えしてます。
月1回しか開催しません。
2021年度からは第3水曜日に変更になります!
是非ご参加下さい!
勿論個別相談も受けております!
<ZOOM会議>
開催日:5月19日(水曜日)
開始時間:22:30〜
イベントページ:
https://www.facebook.com/events/205191077790018
内容:@社保に国保の方がどう加入出来るか?
A法人成りの注意点
参加希望の方は上記URLから参加表明お願いします。
ZOOMのコードは当日イベントページのみで
配信します。どなたでも参加可能です。
また、簡単な無料試算はいつでも受け付けてます。
こちらのブログで無料試算受付中!!
https://shaho-kokuho.com
Messengerからの方
必要な情報は下記のみです!
・年齢(扶養者全員)
例:35歳/奥様32歳/お子様5歳・3歳
・住所(市町村まで)
例:横浜市
・2019年度の事業所得又は国民健康保険料年額
例:事業所得/320万
国民健康保険料年額/48万
この3つだけで今の国保負担額
と当社社保加入した時の差額が
見れます。
ただ、削減対象になる方は下記に
なります。お気をつけ下さい。
★奥様専業主婦又はパート・専従者給与で
130万未満(お子様扶養)
「事業所得150万以上」
★独身(奥様会社員やパート・専従者給与
130万以上)
「事業所得250万以上」
*事業所得とは申告書B左中段
又は損益計算書右下の数字
一度知っておくだけでも良いと
思います。お気軽にご相談下さい。
連絡先:t.yokoi@imple.net
担当:横井
今日が開催日です!
コロナで売上が急激に落ちてても
昨年の事業所得で高額な国民健康保険料が来ます。
国保の方がどうやって社保に加入出来るか?
の仕組みを公開します。
また、今月のZOOM勉強会からは
4月以降改定する内容になります。
ご夫婦で国民年金を支払ってる皆様!
必見です!
「国民健康保険料が高い!」
「国保の保障が少ない?」
「厚生年金に加入出来ないでしょ?」
「仕組み怪しくない?」
「御社のメリット何?」
「年金なんて貰えないでしょ?」
「自分にもしもの事あったら・・」
「そもそも社会保障って?」
上記の中で一つでも該当する方は
是非ご参加下さい!!!
全ての疑問にお答えします!
労務局調査でも仕組みに問題なし
とお墨付き頂いておりますのでどんな
内容なのか一度聞いてみて下さいね。
国保の方ももう社保に加入出来ます!
その仕組を毎月ZOOMでお伝えしてます。
月1回しか開催しません。
2021年度からは第3水曜日に変更になります!
是非ご参加下さい!
勿論個別相談も受けております!
<ZOOM会議>
開催日:5月19日(水曜日)
開始時間:22:30〜
イベントページ:
https://www.facebook.com/events/205191077790018
内容:@社保に国保の方がどう加入出来るか?
A法人成りの注意点
参加希望の方は上記URLから参加表明お願いします。
ZOOMのコードは当日イベントページのみで
配信します。どなたでも参加可能です。
また、簡単な無料試算はいつでも受け付けてます。
こちらのブログで無料試算受付中!!
https://shaho-kokuho.com
Messengerからの方
必要な情報は下記のみです!
・年齢(扶養者全員)
例:35歳/奥様32歳/お子様5歳・3歳
・住所(市町村まで)
例:横浜市
・2019年度の事業所得又は国民健康保険料年額
例:事業所得/320万
国民健康保険料年額/48万
この3つだけで今の国保負担額
と当社社保加入した時の差額が
見れます。
ただ、削減対象になる方は下記に
なります。お気をつけ下さい。
★奥様専業主婦又はパート・専従者給与で
130万未満(お子様扶養)
「事業所得150万以上」
★独身(奥様会社員やパート・専従者給与
130万以上)
「事業所得250万以上」
*事業所得とは申告書B左中段
又は損益計算書右下の数字
一度知っておくだけでも良いと
思います。お気軽にご相談下さい。
連絡先:t.yokoi@imple.net
担当:横井
2021年07月19日
昨日の続き
昨日は5種の税金について書きましたが
より詳しく知りたいというご要望に
お応えして、詳しく書きます。
@所得税
課税所得に対して課せられる国税です。
そもそも「所得」とは、受け取る報酬
そのままの金額(=収入)ではなく
収入から経費などを差し引いた
金額のことです。
そこからさらに所得控除を
差し引いた金額を「課税所得」
と言います。所得税はこの課税所得
金額に対して課税されます。
課税所得が発生しない場合や
赤字の場合には、所得税は
発生しません。
★所得税は災害時に免除される場合あり
災害時は「災害減免法」により
免除・減免される可能性があります。
所得金額が500万円以下の人は
全額が免除、所得金額が500万円を
超え750万円以下の人は2分の1が軽減
所得金額が750万円を超え1,000万円
以下の人は所得税額の4分の1が
軽減されます。
なお、災害による損失に関して
雑損控除という所得控除を利用した
場合には、「災害減免法」による
免除・減免は適用できませんので
ご注意ください。
★納税の猶予
災害等により財産に相当の損失を
受けたときは、所轄税務署長に
申請をすることで所得税などの
国税は納税の猶予を受ける
ことができます。
A住民税」
都道府県と市区町村それぞれに納める税金です。
災害、所得減などにより納税が
難しい場合、免除・減免・猶予(分納)
のいずれかとなる可能性があります。
条件については地方自治団体により
異なるため、各自治体のホームページ
などで確認したり、直接相談や
問い合わせしたりする必要があります。
B国民健康保険税
国民健康保険の掛金です。
つまり「国民健康保険料」のこと
ですが、所得に応じて徴収される
ものであり、実質税金であるため
「国民健康保険税」
とも呼ばれます。
災害、所得減などにより納税が難しい場合
申請・相談により免除・減免・猶予(分納)
のいずれかとなる可能性があります。
条件については地方自治団体により
異なります。
地方自治団体ホームページ等で
市税の制度をご確認ください。
C個人事業税
事業を行っている人の所得に
課せられる税金です。
この税金は利益から290万円控除後
に税率を乗じます。
事業の種類によってはかからない
場合もあります。
相談により免除・猶予・減免される
可能性があります。
災害が起きた場合や高額な医療費の
支出があった場合など
地方自治団体により条件は
大きく異なります。
D消費税
物やサービスに課せられる国税です。
原則的に基準期間(2年前)の
課税売上が1,000万円超の場合に
支払いの義務が発生します。
免除・減免はありませんが
災害時などに一定の条件を満たすもの
に支払いの猶予が認められます。
また、病気の場合には
国税通則法第46条第2項により
納税が猶予される可能性もあります。
Eその他
上記の税金以外に、不動産を所有している
人について、不動産の評価額から
算出された固定資産税・都市計画税を
支払う必要があります。
条件により減免・猶予される可能性が
あります。災害が起きた場合や高額な
医療費の支出があった場合など
地方自治団体により条件は大きく
異なります。
納税予定の所得税が免除されるのは
「災害により住宅や家財などに
損害を受けた場合」
に限られます。手続きは確定申告に
含まれます。
詳しくは国税庁HPをご確認ください。
なお、住民税と併せて納税する
「復興特別所得税」についても
同様の扱いとなります。
住民税自体は地方税であるため
地方自治団体へ相談してください。
国保の方ももう社保に加入出来ます!
その仕組を毎月ZOOMでお伝えしてます。
月1回しか開催しません。
2021年度からは第3水曜日に変更になります!
是非ご参加下さい!
勿論個別相談も受けております!
<ZOOM会議>
開催日:7月21日(水曜日)
開始時間:22:30〜
イベントページ:
https://www.facebook.com/events/158015949587385
内容:@社保に国保の方がどう加入出来るか?
A法人成りの注意点
参加希望の方は上記URLから参加表明お願いします。
ZOOMのコードは当日イベントページのみで
配信します。どなたでも参加可能です。
また、簡単な無料試算はいつでも受け付けてます。
こちらのブログで無料試算受付中!!
https://shaho-kokuho.com
Messengerからの方
必要な情報は下記のみです!
・年齢(扶養者全員)
例:35歳/奥様32歳/お子様5歳・3歳
・住所(市町村まで)
例:横浜市
・2019年度の事業所得又は国民健康保険料年額
例:事業所得/320万
国民健康保険料年額/48万
この3つだけで今の国保負担額
と当社社保加入した時の差額が
見れます。
ただ、削減対象になる方は下記に
なります。お気をつけ下さい。
★奥様専業主婦又はパート・専従者給与で
130万未満(お子様扶養)
「事業所得150万以上」
★独身(奥様会社員やパート・専従者給与
130万以上)
「事業所得250万以上」
*事業所得とは申告書B左中段
又は損益計算書右下の数字
一度知っておくだけでも良いと
思います。お気軽にご相談下さい。
連絡先:t.yokoi@imple.net
担当:横井
より詳しく知りたいというご要望に
お応えして、詳しく書きます。
@所得税
課税所得に対して課せられる国税です。
そもそも「所得」とは、受け取る報酬
そのままの金額(=収入)ではなく
収入から経費などを差し引いた
金額のことです。
そこからさらに所得控除を
差し引いた金額を「課税所得」
と言います。所得税はこの課税所得
金額に対して課税されます。
課税所得が発生しない場合や
赤字の場合には、所得税は
発生しません。
★所得税は災害時に免除される場合あり
災害時は「災害減免法」により
免除・減免される可能性があります。
所得金額が500万円以下の人は
全額が免除、所得金額が500万円を
超え750万円以下の人は2分の1が軽減
所得金額が750万円を超え1,000万円
以下の人は所得税額の4分の1が
軽減されます。
なお、災害による損失に関して
雑損控除という所得控除を利用した
場合には、「災害減免法」による
免除・減免は適用できませんので
ご注意ください。
★納税の猶予
災害等により財産に相当の損失を
受けたときは、所轄税務署長に
申請をすることで所得税などの
国税は納税の猶予を受ける
ことができます。
A住民税」
都道府県と市区町村それぞれに納める税金です。
災害、所得減などにより納税が
難しい場合、免除・減免・猶予(分納)
のいずれかとなる可能性があります。
条件については地方自治団体により
異なるため、各自治体のホームページ
などで確認したり、直接相談や
問い合わせしたりする必要があります。
B国民健康保険税
国民健康保険の掛金です。
つまり「国民健康保険料」のこと
ですが、所得に応じて徴収される
ものであり、実質税金であるため
「国民健康保険税」
とも呼ばれます。
災害、所得減などにより納税が難しい場合
申請・相談により免除・減免・猶予(分納)
のいずれかとなる可能性があります。
条件については地方自治団体により
異なります。
地方自治団体ホームページ等で
市税の制度をご確認ください。
C個人事業税
事業を行っている人の所得に
課せられる税金です。
この税金は利益から290万円控除後
に税率を乗じます。
事業の種類によってはかからない
場合もあります。
相談により免除・猶予・減免される
可能性があります。
災害が起きた場合や高額な医療費の
支出があった場合など
地方自治団体により条件は
大きく異なります。
D消費税
物やサービスに課せられる国税です。
原則的に基準期間(2年前)の
課税売上が1,000万円超の場合に
支払いの義務が発生します。
免除・減免はありませんが
災害時などに一定の条件を満たすもの
に支払いの猶予が認められます。
また、病気の場合には
国税通則法第46条第2項により
納税が猶予される可能性もあります。
Eその他
上記の税金以外に、不動産を所有している
人について、不動産の評価額から
算出された固定資産税・都市計画税を
支払う必要があります。
条件により減免・猶予される可能性が
あります。災害が起きた場合や高額な
医療費の支出があった場合など
地方自治団体により条件は大きく
異なります。
納税予定の所得税が免除されるのは
「災害により住宅や家財などに
損害を受けた場合」
に限られます。手続きは確定申告に
含まれます。
詳しくは国税庁HPをご確認ください。
なお、住民税と併せて納税する
「復興特別所得税」についても
同様の扱いとなります。
住民税自体は地方税であるため
地方自治団体へ相談してください。
国保の方ももう社保に加入出来ます!
その仕組を毎月ZOOMでお伝えしてます。
月1回しか開催しません。
2021年度からは第3水曜日に変更になります!
是非ご参加下さい!
勿論個別相談も受けております!
<ZOOM会議>
開催日:7月21日(水曜日)
開始時間:22:30〜
イベントページ:
https://www.facebook.com/events/158015949587385
内容:@社保に国保の方がどう加入出来るか?
A法人成りの注意点
参加希望の方は上記URLから参加表明お願いします。
ZOOMのコードは当日イベントページのみで
配信します。どなたでも参加可能です。
また、簡単な無料試算はいつでも受け付けてます。
こちらのブログで無料試算受付中!!
https://shaho-kokuho.com
Messengerからの方
必要な情報は下記のみです!
・年齢(扶養者全員)
例:35歳/奥様32歳/お子様5歳・3歳
・住所(市町村まで)
例:横浜市
・2019年度の事業所得又は国民健康保険料年額
例:事業所得/320万
国民健康保険料年額/48万
この3つだけで今の国保負担額
と当社社保加入した時の差額が
見れます。
ただ、削減対象になる方は下記に
なります。お気をつけ下さい。
★奥様専業主婦又はパート・専従者給与で
130万未満(お子様扶養)
「事業所得150万以上」
★独身(奥様会社員やパート・専従者給与
130万以上)
「事業所得250万以上」
*事業所得とは申告書B左中段
又は損益計算書右下の数字
一度知っておくだけでも良いと
思います。お気軽にご相談下さい。
連絡先:t.yokoi@imple.net
担当:横井
2021年07月18日
個人事業主の税金5種
会社員に比べて収入が安定しない
ことも多い個人事業主やフリーランス。
ときには税金の支払いが難しく
なることもあるかもしれません。
今日はどんな税金があるのか?
免除や猶予など主な税金5種に
ついて書きます。
を書きます。
@所得税
税の区分:国税
何にかかる?:所得にかかる税金
免除:あり
(災害が原因によるもの)
減免:あり
猶予:あり(国税通則法46条@〜B。
他、換価の猶予申請により分割納付等)
A住民税
税の区分:地方税
何にかかる?:所得にかかる税金
(市区町村民税+都道府県民税)
免除:地方自治体による
減免:あり
(地方自治体により条件は異なる)
猶予:あり
(地方自治体により条件は異なる)
B国民健康保険料(税)
税の区分:地方税
何にかかる?:所得にかかる税金
免除:あり(地方自治体による)
減免:あり(地方自治体により
条件は異なる)
猶予:あり(地方自治体により
条件は異なる)
C個人事業税
税の区分:地方税
何にかかる?:法定業種の事業者
が支払う税金。利益から290万円
控除後に税率を乗じる
免除:あり(地方自治体による)
減免:あり(地方自治体により
条件は異なる)
猶予:あり(地方自治体により
条件は異なる)
D消費税
税の区分:国税
何にかかる?:原則的に課税売上
が1,000万円超の翌々年に支払い
義務が生じる
免除:なし
減免:なし
猶予:あり
当社仕組みだと上記税金も
削減出来てしまいます。
国保の方ももう社保に加入出来ます!
その仕組を毎月ZOOMでお伝えしてます。
月1回しか開催しません。
2021年度からは第3水曜日に変更になります!
是非ご参加下さい!
勿論個別相談も受けております!
<ZOOM会議>
開催日:7月21日(水曜日)
開始時間:22:30〜
イベントページ:
https://www.facebook.com/events/158015949587385
内容:@社保に国保の方がどう加入出来るか?
A法人成りの注意点
参加希望の方は上記URLから参加表明お願いします。
ZOOMのコードは当日イベントページのみで
配信します。どなたでも参加可能です。
また、簡単な無料試算はいつでも受け付けてます。
こちらのブログで無料試算受付中!!
https://shaho-kokuho.com
Messengerからの方
必要な情報は下記のみです!
・年齢(扶養者全員)
例:35歳/奥様32歳/お子様5歳・3歳
・住所(市町村まで)
例:横浜市
・2019年度の事業所得又は国民健康保険料年額
例:事業所得/320万
国民健康保険料年額/48万
この3つだけで今の国保負担額
と当社社保加入した時の差額が
見れます。
ただ、削減対象になる方は下記に
なります。お気をつけ下さい。
★奥様専業主婦又はパート・専従者給与で
130万未満(お子様扶養)
「事業所得150万以上」
★独身(奥様会社員やパート・専従者給与
130万以上)
「事業所得250万以上」
*事業所得とは申告書B左中段
又は損益計算書右下の数字
一度知っておくだけでも良いと
思います。お気軽にご相談下さい。
連絡先:t.yokoi@imple.net
担当:横井
ことも多い個人事業主やフリーランス。
ときには税金の支払いが難しく
なることもあるかもしれません。
今日はどんな税金があるのか?
免除や猶予など主な税金5種に
ついて書きます。
を書きます。
@所得税
税の区分:国税
何にかかる?:所得にかかる税金
免除:あり
(災害が原因によるもの)
減免:あり
猶予:あり(国税通則法46条@〜B。
他、換価の猶予申請により分割納付等)
A住民税
税の区分:地方税
何にかかる?:所得にかかる税金
(市区町村民税+都道府県民税)
免除:地方自治体による
減免:あり
(地方自治体により条件は異なる)
猶予:あり
(地方自治体により条件は異なる)
B国民健康保険料(税)
税の区分:地方税
何にかかる?:所得にかかる税金
免除:あり(地方自治体による)
減免:あり(地方自治体により
条件は異なる)
猶予:あり(地方自治体により
条件は異なる)
C個人事業税
税の区分:地方税
何にかかる?:法定業種の事業者
が支払う税金。利益から290万円
控除後に税率を乗じる
免除:あり(地方自治体による)
減免:あり(地方自治体により
条件は異なる)
猶予:あり(地方自治体により
条件は異なる)
D消費税
税の区分:国税
何にかかる?:原則的に課税売上
が1,000万円超の翌々年に支払い
義務が生じる
免除:なし
減免:なし
猶予:あり
当社仕組みだと上記税金も
削減出来てしまいます。
国保の方ももう社保に加入出来ます!
その仕組を毎月ZOOMでお伝えしてます。
月1回しか開催しません。
2021年度からは第3水曜日に変更になります!
是非ご参加下さい!
勿論個別相談も受けております!
<ZOOM会議>
開催日:7月21日(水曜日)
開始時間:22:30〜
イベントページ:
https://www.facebook.com/events/158015949587385
内容:@社保に国保の方がどう加入出来るか?
A法人成りの注意点
参加希望の方は上記URLから参加表明お願いします。
ZOOMのコードは当日イベントページのみで
配信します。どなたでも参加可能です。
また、簡単な無料試算はいつでも受け付けてます。
こちらのブログで無料試算受付中!!
https://shaho-kokuho.com
Messengerからの方
必要な情報は下記のみです!
・年齢(扶養者全員)
例:35歳/奥様32歳/お子様5歳・3歳
・住所(市町村まで)
例:横浜市
・2019年度の事業所得又は国民健康保険料年額
例:事業所得/320万
国民健康保険料年額/48万
この3つだけで今の国保負担額
と当社社保加入した時の差額が
見れます。
ただ、削減対象になる方は下記に
なります。お気をつけ下さい。
★奥様専業主婦又はパート・専従者給与で
130万未満(お子様扶養)
「事業所得150万以上」
★独身(奥様会社員やパート・専従者給与
130万以上)
「事業所得250万以上」
*事業所得とは申告書B左中段
又は損益計算書右下の数字
一度知っておくだけでも良いと
思います。お気軽にご相談下さい。
連絡先:t.yokoi@imple.net
担当:横井
2021年07月17日
GPIFとは?
昨日GPIF黒字の記事を書きましたが
そもそもGPIFとは何か?
今日はGPIFについて書きます。
世界最大の機関投資家と呼ばれるのが
日本の年金積立金管理運用独立行政法人
(Government Pension Investment Fund)
です。
約170兆円という巨額の資産を
運用しており、金融市場では非常に
大きな影響力を持っています。
★国家予算をはるかにしのぐ資産額
豊富な資金力を有する巨大な機関投資家は
「クジラ」
と呼ばれることがあります。
日本の場合、金融市場に
「5頭のクジラ」
がいるとされています。
・日本銀行
・共済年金(国家公務員共済年金
地方公務員共済年金・私学共済年金)
・ゆうちょ銀行
・かんぽ生命保険
・GPIF
これら5頭のクジラの動き一つで
日本の金融市場という海には
大きな波が起きたり、流れが
変わったりします。
この5頭のクジラの中で特に
存在感の大きいのが
「日本銀行」
「GPIF」
です。
GPIFとは、厚生労働大臣から寄託を
受けてサラリーマンや個人事業主など
の公的年金を運用管理する機関です。
その管理運用する資産額は
2019年12月末で168兆9,897億円と
いう巨額のもの。
2019年、2020年と2年連続で国家予算は
100兆円を超えましたが、GPIFは
その国家予算を軽く超えるほどの
資産額を有しているわけです。
GPIFが「世界最大の機関投資家」
と呼ばれるのもこのためです。
このGPIFの資産の元は、言うまでもなく
国民の納めた年金保険料です。
GPIFは厚生労働省を通じて
国民の年金保険料を預かり
国内外の株式・債券に投資しています。
国民の大切な年金保険料を預かっている
わけですから、運用に際しては
安全性が第一。
指針としても
「長期的な観点から安全かつ
効率的な運用を行う」
ことが掲げられています。
2019年に「老後資金2000万円問題」
が騒がれたように、公的年金に
対する不安が高まっている今
GPIFが担う責任は非常に重いと
言えます。
「安定運用」
こそ、GPIFの一番のミッションなのです。
★クジラならではの影響力を発揮
GPIFが注目を浴びるようになった
一つにESG投資があります。
ESG投資とは
環境(E)
社会(S)
ガバナンス(G)
を重視した経営を行う企業に
対して投資を行う、長期的な
資産運用です。
日本では2017年にGPIFがESG指数
に連動する投資を始めたことで
ESGというキーワードが一挙に
注目されるようになりました。
GPIFの使命とは、前述したように
国民から広く預かった年金保険料を
守っていくことですから
50年先、100年先を見越したような
超長期的な視点での運用が前提と
なります。いくら大きなリターンが
見込めるとしても、長期にわたる
安定性が絶対に必要です。
この点が、企業の業績や財務状況など
短期的な視点で判断する一般的な
投資との大きな違いです。
ESGも、目先の業績ではなく
企業として環境問題や社会問題に
どう関わっていくかを問うものであり
この点でGPIFと親和性が高いと
いえます。
つまり「儲かっているか」よりも
環境問題改善への取り組みや
地域社会への貢献など
長期的な視点で企業活動を
評価することがESG投資に
結びついているのです。
当然、ESG投資の成果が運用実績
に反映されるには時間がかかります。
2017年にGPIFがESG投資に
軸足を移したことのインパクトは
大きく、これをきっかけに個人でも
ESG投資につながる金融商品を
購入する人が増えました。
まさに「クジラ」ならではの影響力
の大きさを示したわけです。
★新型コロナウイルスの影響は
ただ、そんな巨大なGPIFも
新型コロナウイルスには大きな影響を
受けました。
2020年1月から3月期の運用成績予想
が過去最大の17兆円の赤字と
なったのです。感染拡大による
世界的な株安の影響を真正面から
受けたかたちとなりました。
この数字のインパクトは大きく
「年金の給付は大丈夫か?」
という声が上がりました。
ただ、結論から言うと給付額に
大きな影響はありません。
というのも、今回の新型コロナショック
によって運用がマイナスになったのは
運用資産の5.8%、約3.2兆円に
過ぎないからです。
もちろん今回のような赤字が
数年も続いたら大変なことになる
でしょうが、一過性の相場下落に
よって給付額が減るという心配は
無用なのです。
ちょうどこの3月末のタイミングで
GPIFは5年半ぶりにポートフォリオを
見直しました。
これによって従来よりもやや
「高リターン志向」
にはなりましたが、それでも安定性を
重視する姿勢は変わらず
世界の年金基金の中でもかなり
保守的な基金であることは間違い
ありません。
安定運用を貫くという姿勢は
新型コロナウイルスショックにも
揺らぐことはなさそうです。
全世帯の50%以上が受給している年金。
高齢者世帯の生活を支える重要な存在です。
今後、高齢化がさらに進むにつれて
そうした重要性はますます高まって
いくでしょう。
国保の方ももう社保に加入出来ます!
その仕組を毎月ZOOMでお伝えしてます。
月1回しか開催しません。
2021年度からは第3水曜日に変更になります!
是非ご参加下さい!
勿論個別相談も受けております!
<ZOOM会議>
開催日:7月21日(水曜日)
開始時間:22:30〜
イベントページ:
https://www.facebook.com/events/158015949587385
内容:@社保に国保の方がどう加入出来るか?
A法人成りの注意点
参加希望の方は上記URLから参加表明お願いします。
ZOOMのコードは当日イベントページのみで
配信します。どなたでも参加可能です。
また、簡単な無料試算はいつでも受け付けてます。
こちらのブログで無料試算受付中!!
https://shaho-kokuho.com
Messengerからの方
必要な情報は下記のみです!
・年齢(扶養者全員)
例:35歳/奥様32歳/お子様5歳・3歳
・住所(市町村まで)
例:横浜市
・2019年度の事業所得又は国民健康保険料年額
例:事業所得/320万
国民健康保険料年額/48万
この3つだけで今の国保負担額
と当社社保加入した時の差額が
見れます。
ただ、削減対象になる方は下記に
なります。お気をつけ下さい。
★奥様専業主婦又はパート・専従者給与で
130万未満(お子様扶養)
「事業所得150万以上」
★独身(奥様会社員やパート・専従者給与
130万以上)
「事業所得250万以上」
*事業所得とは申告書B左中段
又は損益計算書右下の数字
一度知っておくだけでも良いと
思います。お気軽にご相談下さい。
連絡先:t.yokoi@imple.net
担当:横井
そもそもGPIFとは何か?
今日はGPIFについて書きます。
世界最大の機関投資家と呼ばれるのが
日本の年金積立金管理運用独立行政法人
(Government Pension Investment Fund)
です。
約170兆円という巨額の資産を
運用しており、金融市場では非常に
大きな影響力を持っています。
★国家予算をはるかにしのぐ資産額
豊富な資金力を有する巨大な機関投資家は
「クジラ」
と呼ばれることがあります。
日本の場合、金融市場に
「5頭のクジラ」
がいるとされています。
・日本銀行
・共済年金(国家公務員共済年金
地方公務員共済年金・私学共済年金)
・ゆうちょ銀行
・かんぽ生命保険
・GPIF
これら5頭のクジラの動き一つで
日本の金融市場という海には
大きな波が起きたり、流れが
変わったりします。
この5頭のクジラの中で特に
存在感の大きいのが
「日本銀行」
「GPIF」
です。
GPIFとは、厚生労働大臣から寄託を
受けてサラリーマンや個人事業主など
の公的年金を運用管理する機関です。
その管理運用する資産額は
2019年12月末で168兆9,897億円と
いう巨額のもの。
2019年、2020年と2年連続で国家予算は
100兆円を超えましたが、GPIFは
その国家予算を軽く超えるほどの
資産額を有しているわけです。
GPIFが「世界最大の機関投資家」
と呼ばれるのもこのためです。
このGPIFの資産の元は、言うまでもなく
国民の納めた年金保険料です。
GPIFは厚生労働省を通じて
国民の年金保険料を預かり
国内外の株式・債券に投資しています。
国民の大切な年金保険料を預かっている
わけですから、運用に際しては
安全性が第一。
指針としても
「長期的な観点から安全かつ
効率的な運用を行う」
ことが掲げられています。
2019年に「老後資金2000万円問題」
が騒がれたように、公的年金に
対する不安が高まっている今
GPIFが担う責任は非常に重いと
言えます。
「安定運用」
こそ、GPIFの一番のミッションなのです。
★クジラならではの影響力を発揮
GPIFが注目を浴びるようになった
一つにESG投資があります。
ESG投資とは
環境(E)
社会(S)
ガバナンス(G)
を重視した経営を行う企業に
対して投資を行う、長期的な
資産運用です。
日本では2017年にGPIFがESG指数
に連動する投資を始めたことで
ESGというキーワードが一挙に
注目されるようになりました。
GPIFの使命とは、前述したように
国民から広く預かった年金保険料を
守っていくことですから
50年先、100年先を見越したような
超長期的な視点での運用が前提と
なります。いくら大きなリターンが
見込めるとしても、長期にわたる
安定性が絶対に必要です。
この点が、企業の業績や財務状況など
短期的な視点で判断する一般的な
投資との大きな違いです。
ESGも、目先の業績ではなく
企業として環境問題や社会問題に
どう関わっていくかを問うものであり
この点でGPIFと親和性が高いと
いえます。
つまり「儲かっているか」よりも
環境問題改善への取り組みや
地域社会への貢献など
長期的な視点で企業活動を
評価することがESG投資に
結びついているのです。
当然、ESG投資の成果が運用実績
に反映されるには時間がかかります。
2017年にGPIFがESG投資に
軸足を移したことのインパクトは
大きく、これをきっかけに個人でも
ESG投資につながる金融商品を
購入する人が増えました。
まさに「クジラ」ならではの影響力
の大きさを示したわけです。
★新型コロナウイルスの影響は
ただ、そんな巨大なGPIFも
新型コロナウイルスには大きな影響を
受けました。
2020年1月から3月期の運用成績予想
が過去最大の17兆円の赤字と
なったのです。感染拡大による
世界的な株安の影響を真正面から
受けたかたちとなりました。
この数字のインパクトは大きく
「年金の給付は大丈夫か?」
という声が上がりました。
ただ、結論から言うと給付額に
大きな影響はありません。
というのも、今回の新型コロナショック
によって運用がマイナスになったのは
運用資産の5.8%、約3.2兆円に
過ぎないからです。
もちろん今回のような赤字が
数年も続いたら大変なことになる
でしょうが、一過性の相場下落に
よって給付額が減るという心配は
無用なのです。
ちょうどこの3月末のタイミングで
GPIFは5年半ぶりにポートフォリオを
見直しました。
これによって従来よりもやや
「高リターン志向」
にはなりましたが、それでも安定性を
重視する姿勢は変わらず
世界の年金基金の中でもかなり
保守的な基金であることは間違い
ありません。
安定運用を貫くという姿勢は
新型コロナウイルスショックにも
揺らぐことはなさそうです。
全世帯の50%以上が受給している年金。
高齢者世帯の生活を支える重要な存在です。
今後、高齢化がさらに進むにつれて
そうした重要性はますます高まって
いくでしょう。
国保の方ももう社保に加入出来ます!
その仕組を毎月ZOOMでお伝えしてます。
月1回しか開催しません。
2021年度からは第3水曜日に変更になります!
是非ご参加下さい!
勿論個別相談も受けております!
<ZOOM会議>
開催日:7月21日(水曜日)
開始時間:22:30〜
イベントページ:
https://www.facebook.com/events/158015949587385
内容:@社保に国保の方がどう加入出来るか?
A法人成りの注意点
参加希望の方は上記URLから参加表明お願いします。
ZOOMのコードは当日イベントページのみで
配信します。どなたでも参加可能です。
また、簡単な無料試算はいつでも受け付けてます。
こちらのブログで無料試算受付中!!
https://shaho-kokuho.com
Messengerからの方
必要な情報は下記のみです!
・年齢(扶養者全員)
例:35歳/奥様32歳/お子様5歳・3歳
・住所(市町村まで)
例:横浜市
・2019年度の事業所得又は国民健康保険料年額
例:事業所得/320万
国民健康保険料年額/48万
この3つだけで今の国保負担額
と当社社保加入した時の差額が
見れます。
ただ、削減対象になる方は下記に
なります。お気をつけ下さい。
★奥様専業主婦又はパート・専従者給与で
130万未満(お子様扶養)
「事業所得150万以上」
★独身(奥様会社員やパート・専従者給与
130万以上)
「事業所得250万以上」
*事業所得とは申告書B左中段
又は損益計算書右下の数字
一度知っておくだけでも良いと
思います。お気軽にご相談下さい。
連絡先:t.yokoi@imple.net
担当:横井
2021年07月16日
GPIF黒字
公的年金を運用する
年金積立金管理運用独立行政法人
(GPIF)
は2日、2020年度の運用実績を
発表しました。
37兆7986億円の黒字で、黒字幅は
最大。
年度の運用成績が黒字になるのは
2年ぶりで、新型コロナウイルスを
受けた主要国の経済対策で
大規模な財政支出や金融緩和が
続き国内外の株価が大幅に
上昇しました。
収益率も25.15%で過去最高。
GPIFは3月末時点の運用資産が
「186兆1624億円」
にのぼる世界最大規模の機関投資家。
年金積立金の市場運用を始めた
01年度から20年間の累積の
収益額は95兆3363億円。
20年度の黒字は
国内株式:14兆6989億円
外国株式:20兆6658億円
外国債券:2兆6738億円
国内債券:2398億円の赤字。
大幅黒字だからと年金受給額が
増える訳ではないが
黒字の時も赤字の時と同じように
報道すべきかと。
国保の方ももう社保に加入出来ます!
その仕組を毎月ZOOMでお伝えしてます。
月1回しか開催しません。
2021年度からは第3水曜日に変更になります!
是非ご参加下さい!
勿論個別相談も受けております!
<ZOOM会議>
開催日:7月21日(水曜日)
開始時間:22:30〜
イベントページ:
https://www.facebook.com/events/158015949587385
内容:@社保に国保の方がどう加入出来るか?
A法人成りの注意点
参加希望の方は上記URLから参加表明お願いします。
ZOOMのコードは当日イベントページのみで
配信します。どなたでも参加可能です。
また、簡単な無料試算はいつでも受け付けてます。
こちらのブログで無料試算受付中!!
https://shaho-kokuho.com
Messengerからの方
必要な情報は下記のみです!
・年齢(扶養者全員)
例:35歳/奥様32歳/お子様5歳・3歳
・住所(市町村まで)
例:横浜市
・2019年度の事業所得又は国民健康保険料年額
例:事業所得/320万
国民健康保険料年額/48万
この3つだけで今の国保負担額
と当社社保加入した時の差額が
見れます。
ただ、削減対象になる方は下記に
なります。お気をつけ下さい。
★奥様専業主婦又はパート・専従者給与で
130万未満(お子様扶養)
「事業所得150万以上」
★独身(奥様会社員やパート・専従者給与
130万以上)
「事業所得250万以上」
*事業所得とは申告書B左中段
又は損益計算書右下の数字
一度知っておくだけでも良いと
思います。お気軽にご相談下さい。
連絡先:t.yokoi@imple.net
担当:横井
年金積立金管理運用独立行政法人
(GPIF)
は2日、2020年度の運用実績を
発表しました。
37兆7986億円の黒字で、黒字幅は
最大。
年度の運用成績が黒字になるのは
2年ぶりで、新型コロナウイルスを
受けた主要国の経済対策で
大規模な財政支出や金融緩和が
続き国内外の株価が大幅に
上昇しました。
収益率も25.15%で過去最高。
GPIFは3月末時点の運用資産が
「186兆1624億円」
にのぼる世界最大規模の機関投資家。
年金積立金の市場運用を始めた
01年度から20年間の累積の
収益額は95兆3363億円。
20年度の黒字は
国内株式:14兆6989億円
外国株式:20兆6658億円
外国債券:2兆6738億円
国内債券:2398億円の赤字。
大幅黒字だからと年金受給額が
増える訳ではないが
黒字の時も赤字の時と同じように
報道すべきかと。
国保の方ももう社保に加入出来ます!
その仕組を毎月ZOOMでお伝えしてます。
月1回しか開催しません。
2021年度からは第3水曜日に変更になります!
是非ご参加下さい!
勿論個別相談も受けております!
<ZOOM会議>
開催日:7月21日(水曜日)
開始時間:22:30〜
イベントページ:
https://www.facebook.com/events/158015949587385
内容:@社保に国保の方がどう加入出来るか?
A法人成りの注意点
参加希望の方は上記URLから参加表明お願いします。
ZOOMのコードは当日イベントページのみで
配信します。どなたでも参加可能です。
また、簡単な無料試算はいつでも受け付けてます。
こちらのブログで無料試算受付中!!
https://shaho-kokuho.com
Messengerからの方
必要な情報は下記のみです!
・年齢(扶養者全員)
例:35歳/奥様32歳/お子様5歳・3歳
・住所(市町村まで)
例:横浜市
・2019年度の事業所得又は国民健康保険料年額
例:事業所得/320万
国民健康保険料年額/48万
この3つだけで今の国保負担額
と当社社保加入した時の差額が
見れます。
ただ、削減対象になる方は下記に
なります。お気をつけ下さい。
★奥様専業主婦又はパート・専従者給与で
130万未満(お子様扶養)
「事業所得150万以上」
★独身(奥様会社員やパート・専従者給与
130万以上)
「事業所得250万以上」
*事業所得とは申告書B左中段
又は損益計算書右下の数字
一度知っておくだけでも良いと
思います。お気軽にご相談下さい。
連絡先:t.yokoi@imple.net
担当:横井
2021年07月14日
障害厚生年金
病気やけがなどが原因で一定の障害が
残った場合のセーフティネットとして
国民年金の給付の一種に
「障害基礎年金」
があります。
また、障害の原因の病気やけがなどで
初めて診療を受けた日が厚生年金に
加入している期間であれば
「障害厚生年金」
を受給できる可能性があります。
さらに、障害年金の障害等級表で
定められた1級、2級の状態の人しか
受給できない障害基礎年金と異なり
障害厚生年金は
・障害等級1級、2級、3級
の人が受給できます。
すなわち、障害等級3級の状態の人は
障害基礎年金を受給はできませんが
障害厚生年金を受給できる可能性が
あるのです。
今日は、この障害厚生年金について
詳しく書きます。
★障害厚生年金の受給資格
障害厚生年金は、以下の被保険者要件
障害要件、保険料納付要件を満たした
場合に受給できます。
(1) 被保険者要件
・ 初診日(障害の原因となった病気や
けがで医師または歯科医師の診療を
受けた日)
に厚生年金に加入していること
(2) 障害要件
・ 障害認定日に厚生年金の障害等級表
で定められた障害等級1級、2級、3級
にあたる障害があること
・ 障害認定日に厚生年金の障害等級表で
定められた障害等級1級、2級、3級の
状態になくても、その後症状が悪化し
1級、2級、3級にあたる障害の状態に
なったとき(事後重症)
また、厚生年金の障害等級表で定められた
障害等級1級、2級、3級の状態に
該当していなくても、障害手当金(一時金)
が受給できる可能性があります。
(3) 保険料納付要件
初診日の前日において次のいずれかの
要件を満たしていること
・ 初診日のある月の前々月までの
公的年金の加入期間のうち全体の
3分の2以上保険料を納付している
こと(免除・猶予制度を受けていた
期間を含む)
・ 初診日において65歳未満であり
初診日のある月の前々月までの
1年間に保険料の未納がないこと
障害厚生年金の年金額(令和3年度)
・ 障害等級1級の場合
報酬比例の年金額 × 1.25+
配偶者の加給年金額(22万4,700円)
・ 障害等級2級の場合
報酬比例の年金額+配偶者の
加給年金額(22万4,700円)
・ 障害等級3級の場合
報酬比例の年金額
(最低保障額 58万5,700円)
★障害厚生年金の受給手続き
障害厚生年金を受給するためには
以下の手順が必要です。
近くの年金事務所または街角の
年金相談センターの窓口に
備え付けてある年金請求書を
入手します。
年金請求書に必要事項を記載して
添付書類とともに近くの
年金事務所または街角の
年金相談センターに提出します。
添付書類の詳細は日本年金機構の
ホームページ 障害厚生年金を
受けられるときを参照してください。
このように、病気やけがなどが
原因で障害状態になった時
障害基礎年金が受給できなくても
障害厚生年金が受給できる可能性があります。
障害等級に該当する障害なのかや
障害厚生年金の受給要件を満たしている
のかを確認してみるとよいでしょう。
国保の方ももう社保に加入出来ます!
その仕組を毎月ZOOMでお伝えしてます。
月1回しか開催しません。
2021年度からは第3水曜日に変更になります!
是非ご参加下さい!
勿論個別相談も受けております!
<ZOOM会議>
開催日:7月21日(水曜日)
開始時間:22:30〜
イベントページ:
https://www.facebook.com/events/158015949587385
内容:@社保に国保の方がどう加入出来るか?
A法人成りの注意点
参加希望の方は上記URLから参加表明お願いします。
ZOOMのコードは当日イベントページのみで
配信します。どなたでも参加可能です。
また、簡単な無料試算はいつでも受け付けてます。
こちらのブログで無料試算受付中!!
https://shaho-kokuho.com
Messengerからの方
必要な情報は下記のみです!
・年齢(扶養者全員)
例:35歳/奥様32歳/お子様5歳・3歳
・住所(市町村まで)
例:横浜市
・2019年度の事業所得又は国民健康保険料年額
例:事業所得/320万
国民健康保険料年額/48万
この3つだけで今の国保負担額
と当社社保加入した時の差額が
見れます。
ただ、削減対象になる方は下記に
なります。お気をつけ下さい。
★奥様専業主婦又はパート・専従者給与で
130万未満(お子様扶養)
「事業所得150万以上」
★独身(奥様会社員やパート・専従者給与
130万以上)
「事業所得250万以上」
*事業所得とは申告書B左中段
又は損益計算書右下の数字
一度知っておくだけでも良いと
思います。お気軽にご相談下さい。
連絡先:t.yokoi@imple.net
担当:横井
残った場合のセーフティネットとして
国民年金の給付の一種に
「障害基礎年金」
があります。
また、障害の原因の病気やけがなどで
初めて診療を受けた日が厚生年金に
加入している期間であれば
「障害厚生年金」
を受給できる可能性があります。
さらに、障害年金の障害等級表で
定められた1級、2級の状態の人しか
受給できない障害基礎年金と異なり
障害厚生年金は
・障害等級1級、2級、3級
の人が受給できます。
すなわち、障害等級3級の状態の人は
障害基礎年金を受給はできませんが
障害厚生年金を受給できる可能性が
あるのです。
今日は、この障害厚生年金について
詳しく書きます。
★障害厚生年金の受給資格
障害厚生年金は、以下の被保険者要件
障害要件、保険料納付要件を満たした
場合に受給できます。
(1) 被保険者要件
・ 初診日(障害の原因となった病気や
けがで医師または歯科医師の診療を
受けた日)
に厚生年金に加入していること
(2) 障害要件
・ 障害認定日に厚生年金の障害等級表
で定められた障害等級1級、2級、3級
にあたる障害があること
・ 障害認定日に厚生年金の障害等級表で
定められた障害等級1級、2級、3級の
状態になくても、その後症状が悪化し
1級、2級、3級にあたる障害の状態に
なったとき(事後重症)
また、厚生年金の障害等級表で定められた
障害等級1級、2級、3級の状態に
該当していなくても、障害手当金(一時金)
が受給できる可能性があります。
(3) 保険料納付要件
初診日の前日において次のいずれかの
要件を満たしていること
・ 初診日のある月の前々月までの
公的年金の加入期間のうち全体の
3分の2以上保険料を納付している
こと(免除・猶予制度を受けていた
期間を含む)
・ 初診日において65歳未満であり
初診日のある月の前々月までの
1年間に保険料の未納がないこと
障害厚生年金の年金額(令和3年度)
・ 障害等級1級の場合
報酬比例の年金額 × 1.25+
配偶者の加給年金額(22万4,700円)
・ 障害等級2級の場合
報酬比例の年金額+配偶者の
加給年金額(22万4,700円)
・ 障害等級3級の場合
報酬比例の年金額
(最低保障額 58万5,700円)
★障害厚生年金の受給手続き
障害厚生年金を受給するためには
以下の手順が必要です。
近くの年金事務所または街角の
年金相談センターの窓口に
備え付けてある年金請求書を
入手します。
年金請求書に必要事項を記載して
添付書類とともに近くの
年金事務所または街角の
年金相談センターに提出します。
添付書類の詳細は日本年金機構の
ホームページ 障害厚生年金を
受けられるときを参照してください。
このように、病気やけがなどが
原因で障害状態になった時
障害基礎年金が受給できなくても
障害厚生年金が受給できる可能性があります。
障害等級に該当する障害なのかや
障害厚生年金の受給要件を満たしている
のかを確認してみるとよいでしょう。
国保の方ももう社保に加入出来ます!
その仕組を毎月ZOOMでお伝えしてます。
月1回しか開催しません。
2021年度からは第3水曜日に変更になります!
是非ご参加下さい!
勿論個別相談も受けております!
<ZOOM会議>
開催日:7月21日(水曜日)
開始時間:22:30〜
イベントページ:
https://www.facebook.com/events/158015949587385
内容:@社保に国保の方がどう加入出来るか?
A法人成りの注意点
参加希望の方は上記URLから参加表明お願いします。
ZOOMのコードは当日イベントページのみで
配信します。どなたでも参加可能です。
また、簡単な無料試算はいつでも受け付けてます。
こちらのブログで無料試算受付中!!
https://shaho-kokuho.com
Messengerからの方
必要な情報は下記のみです!
・年齢(扶養者全員)
例:35歳/奥様32歳/お子様5歳・3歳
・住所(市町村まで)
例:横浜市
・2019年度の事業所得又は国民健康保険料年額
例:事業所得/320万
国民健康保険料年額/48万
この3つだけで今の国保負担額
と当社社保加入した時の差額が
見れます。
ただ、削減対象になる方は下記に
なります。お気をつけ下さい。
★奥様専業主婦又はパート・専従者給与で
130万未満(お子様扶養)
「事業所得150万以上」
★独身(奥様会社員やパート・専従者給与
130万以上)
「事業所得250万以上」
*事業所得とは申告書B左中段
又は損益計算書右下の数字
一度知っておくだけでも良いと
思います。お気軽にご相談下さい。
連絡先:t.yokoi@imple.net
担当:横井
2021年07月13日
もう11年かぁ・・
11年前の今日・・・
当社を一緒に創業し
弟のように可愛がり、共に歩んできた
松尾政治君がバイク事故で亡くなった日。
当時3歳の息子を遺して・・・29歳での逝去。
早過ぎる。
彼の遺品となってしまったアルトサックス
を朝から追悼で演奏しました。
勿論彼は社保加入中の事故死。
具体的な金額はわかりませんが
ご遺族は遺族基礎・遺族厚生年金を受け取ってます。
彼は死んでも家族を支えてると思うと
社保はやはり素晴らしい。
国保ではお子さんが18歳3月31日で
遺族基礎年金は停止になります。
60歳の寡婦年金まで待たねばなりません。
今回もお子さんが18歳まで遺族基礎年金は
出ますが、19歳になると遺族厚生年金だけ
(奥様が再婚しない限り)
にはなります。
それでも手厚いですね。
国保の方ももう社保に加入出来ます!
その仕組を毎月ZOOMでお伝えしてます。
月1回しか開催しません。
2021年度からは第3水曜日に変更になります!
是非ご参加下さい!
勿論個別相談も受けております!
<ZOOM会議>
開催日:7月21日(水曜日)
開始時間:22:30〜
イベントページ:
https://www.facebook.com/events/158015949587385
内容:@社保に国保の方がどう加入出来るか?
A法人成りの注意点
参加希望の方は上記URLから参加表明お願いします。
ZOOMのコードは当日イベントページのみで
配信します。どなたでも参加可能です。
また、簡単な無料試算はいつでも受け付けてます。
こちらのブログで無料試算受付中!!
https://shaho-kokuho.com
Messengerからの方
必要な情報は下記のみです!
・年齢(扶養者全員)
例:35歳/奥様32歳/お子様5歳・3歳
・住所(市町村まで)
例:横浜市
・2019年度の事業所得又は国民健康保険料年額
例:事業所得/320万
国民健康保険料年額/48万
この3つだけで今の国保負担額
と当社社保加入した時の差額が
見れます。
ただ、削減対象になる方は下記に
なります。お気をつけ下さい。
★奥様専業主婦又はパート・専従者給与で
130万未満(お子様扶養)
「事業所得150万以上」
★独身(奥様会社員やパート・専従者給与
130万以上)
「事業所得250万以上」
*事業所得とは申告書B左中段
又は損益計算書右下の数字
一度知っておくだけでも良いと
思います。お気軽にご相談下さい。
連絡先:t.yokoi@imple.net
担当:横井
当社を一緒に創業し
弟のように可愛がり、共に歩んできた
松尾政治君がバイク事故で亡くなった日。
当時3歳の息子を遺して・・・29歳での逝去。
早過ぎる。
彼の遺品となってしまったアルトサックス
を朝から追悼で演奏しました。
勿論彼は社保加入中の事故死。
具体的な金額はわかりませんが
ご遺族は遺族基礎・遺族厚生年金を受け取ってます。
彼は死んでも家族を支えてると思うと
社保はやはり素晴らしい。
国保ではお子さんが18歳3月31日で
遺族基礎年金は停止になります。
60歳の寡婦年金まで待たねばなりません。
今回もお子さんが18歳まで遺族基礎年金は
出ますが、19歳になると遺族厚生年金だけ
(奥様が再婚しない限り)
にはなります。
それでも手厚いですね。
国保の方ももう社保に加入出来ます!
その仕組を毎月ZOOMでお伝えしてます。
月1回しか開催しません。
2021年度からは第3水曜日に変更になります!
是非ご参加下さい!
勿論個別相談も受けております!
<ZOOM会議>
開催日:7月21日(水曜日)
開始時間:22:30〜
イベントページ:
https://www.facebook.com/events/158015949587385
内容:@社保に国保の方がどう加入出来るか?
A法人成りの注意点
参加希望の方は上記URLから参加表明お願いします。
ZOOMのコードは当日イベントページのみで
配信します。どなたでも参加可能です。
また、簡単な無料試算はいつでも受け付けてます。
こちらのブログで無料試算受付中!!
https://shaho-kokuho.com
Messengerからの方
必要な情報は下記のみです!
・年齢(扶養者全員)
例:35歳/奥様32歳/お子様5歳・3歳
・住所(市町村まで)
例:横浜市
・2019年度の事業所得又は国民健康保険料年額
例:事業所得/320万
国民健康保険料年額/48万
この3つだけで今の国保負担額
と当社社保加入した時の差額が
見れます。
ただ、削減対象になる方は下記に
なります。お気をつけ下さい。
★奥様専業主婦又はパート・専従者給与で
130万未満(お子様扶養)
「事業所得150万以上」
★独身(奥様会社員やパート・専従者給与
130万以上)
「事業所得250万以上」
*事業所得とは申告書B左中段
又は損益計算書右下の数字
一度知っておくだけでも良いと
思います。お気軽にご相談下さい。
連絡先:t.yokoi@imple.net
担当:横井