アフィリエイト広告を利用しています

2021年04月22日

OpenBSD: Google Noto Fonts の導入

OpenBSD というよりもフォント一般の話題になる.

仮想マシン上の OpenBSD でのフォントできれいなものが無いかと思って調べていたら, Google Noto Fonts という高品質のフォントが無償で公開されているのを知った.

OpenBSD にインストールしてみた.

Google Noto Fonts は

https://www.google.com/get/noto/

からダウンロードできる. 全てのフォントをダウンロードすると Noto-unhinted.zip という 1.1GB ほどのサイズのファイルが得られる.

インストールは, 上記サイトに説明があるのでそれにしたがう.

Uncompress the package.
unzip Noto-unhinted.zip
# for a single user
mkdir -p ~/.fonts
cp *otf *otc ~/.fonts
fc-cache -f -v # optional
# for all users
sudo mkdir -p /usr/share/fonts/opentype/noto
sudo cp *otf *otc /usr/share/fonts/opentype/noto
sudo fc-cache -f -v # optional


今回の場合は自分一人で使えればいいので,

$ unzip Noto-unhinted.zip
$ mkdir -p ~/.fonts
$ cp *otf *otc ~/.fonts
$ fc-cache -f -v

とする.

Noto Sans CJK がゴシック体で, Noto Serif CJK が明朝体となっている.
等幅フォントとして Noto Sans Mono CJK が用意されている.

rxvt-unicode に対するフォントリソースとして, たとえば以下のように指定する.

● ゴシック体の場合

URxvt*font: xft:Noto Sans Mono CJK JP:pixelsize=14:antialias=true:hinting=true


● 英数文字を Century Schoolbook Mono BT, 日本語文字を明朝体にする場合

URxvt*font: xft:CentSchbook Mono BT:style=Regular,pixelsize=14:antialias=true:hinting=true,xft:Noto Serif CJK JP:pixelsize=14:antialias=true:hinting=true


Emacs の設定は $HOME/.emacs.d/init.el に次のように記述した (Century Schoolbook Mono BT と Noto Serif CJK JP を使う).

;;; Font setting.
(let* ((font-family "CentSchbook Mono BT")
(font-size 10)
(font-height (* font-size 9))
(jp-font-family "Noto Serif CJK JP"))
(set-face-attribute 'default nil :family font-family :height font-height)
(let ((name (frame-parameter nil 'font))
(jp-font-spec (font-spec :family jp-font-family))
(jp-characters '(katakana-jisx0201
cp932-2-byte
japanese-jisx0212
japanese-jisx0213-2
japanese-jisx0213.2004-1))
(font-spec (font-spec :family font-family))
(characters '((?\u00A0 . ?\u00FF) ; Latin-1
(?\u0100 . ?\u017F) ; Latin Extended-A
(?\u0180 . ?\u024F) ; Latin Extended-B
(?\u0250 . ?\u02AF) ; IPA Extensions
(?\u0370 . ?\u03FF)))) ; Greek and Coptic
(dolist (jp-character jp-characters)
(set-fontset-font name jp-character jp-font-spec))
(dolist (character characters)
(set-fontset-font name character font-spec))
(add-to-list 'face-font-rescale-alist (cons jp-font-family 1.2)
(cons jp-font-family 1.2))))


表示させてみると確かにきれいなフォントである. 使っていて心地よい.
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/10677299

この記事へのトラックバック
ファン
検索
<< 2024年06月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
最新記事
最新コメント
眼科の定期検査 〜 散歩 by コトタマ (02/15)
眼科の定期検査 by 三文字寄れば文殊のヒフミヨ (09/21)
本を読んで過ごす by 底彦 (12/13)
本を読んで過ごす by ねこ (12/12)
数学の計算をする by 底彦 (12/04)
タグクラウド
カテゴリアーカイブ
仕事(59)
社会復帰(22)
(40)
コンピューター(203)
(1373)
借金(8)
勉強(7)
(12)
数学(97)
運動(8)
日常生活(1334)
(200)
健康(34)
読書(20)
プロフィール

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 科学ブログ 数学へ
にほんブログ村
にほんブログ村 IT技術ブログ プログラム・プログラマーへ
にほんブログ村