2019年08月26日
DIYでサンシェード・ドアポケットの工夫、車をより快適に。
車での旅は、くるまの中でいかに快適にできるかが大事ですよね。
そこで自分でDIYした車の快適グッズを紹介します。
車のサンシェードは、フロント・リア・サイドと色々な大きさや形の物が市販されています。
利用するのは、無人で駐車している時もありますが、使いたいのは道の駅やパーキングでのフロントドアの窓のサンシェードです。
フロントドアの窓は、法律でスモークガラス禁止でもあり、日中や夜のパーキングでの照明が差し込み眩しさがとても気になります。
市販の物も売っていますが、大きさとか合わない場合も多くDIYします。
材料は、折り畳みの厚さ5mm程度の銀マットで、大きさは車にもよりますが、60cm×180cmあればフロントの両窓分作成できます。
実はこれまで、ロールの銀マットで作製しましたが、どうしても巻き癖が強くて使いにくかったんです。
今回、東京帰りに、パーキングで仮眠、久しぶりに使ってみましたが、やはりロール癖で使い勝手が良くないので再作成しました。
作成は、簡単です、窓の形に合わせてカットするだけですが、固定は、内側のガラスと窓枠の窪みにはまるように、切りすぎに注意して少しづつカットします。
今回は、片面シルバーと反対側が絵柄の銀マットを使ってみた。
使った銀マットは、片側に絵柄のはいった物を使ってみました。
流石に折りたたみは使い勝手が良いですよ。
フロントの窓は市販のサンシェードで十分覆えます。
しかしフロントドアの両サイドの窓は、夜の仮眠時など、車の横を通れば結構見えてしまいます。
因みに、リア・バックはスモークを貼ってあるのでパーキングの照明の灯りや視線を遮ります。
昔は車で遠出する時は、ロードマップと、観光情報誌が必須で、大きなドアポケットがとっても役に立ちました。
それが理由がわかりませんが、ドアには、A4サイヅの雑誌が何冊がはいるようなポケットが設えてあります。
でも今は、カーナビとスマホのおかげで、そんな雑誌を入れる必要がありません。
ところが、スマホや携帯や財布を入れておこうとすると、大きすぎて探すのが大変です。
そこで、ドアポケットに仕切りを作ってみました。
同じ物を二つ作成、ドアポケットの幅や形状に合わせて少しづつカットしたほうが良いようです。
初めは、断熱材の切れ端で作ってみましたが、見栄えよくありません。
考えた挙句100均のゴミ箱をカットして作ってみました。
程よい厚さでシナリもあり加工しやすいんです。
初めに作った断熱材の仕切りを型紙にしてカット、大き目にカットして、少しづつ合わせていきます。
コの字のポケット型なので仕切りが安定します。
ドアポケットの内側には補強のリブがはいっているので、引っかかって前後ズレはしません。
カッターと多少強力なはさみがあれば作れます。
そこで自分でDIYした車の快適グッズを紹介します。
フロントドア用サンシェードをDIY
車のサンシェードは、フロント・リア・サイドと色々な大きさや形の物が市販されています。
利用するのは、無人で駐車している時もありますが、使いたいのは道の駅やパーキングでのフロントドアの窓のサンシェードです。
フロントドアの窓は、法律でスモークガラス禁止でもあり、日中や夜のパーキングでの照明が差し込み眩しさがとても気になります。
窓に合わせたサンシェードをDIY
市販の物も売っていますが、大きさとか合わない場合も多くDIYします。
材料は、折り畳みの厚さ5mm程度の銀マットで、大きさは車にもよりますが、60cm×180cmあればフロントの両窓分作成できます。
実はこれまで、ロールの銀マットで作製しましたが、どうしても巻き癖が強くて使いにくかったんです。
今回、東京帰りに、パーキングで仮眠、久しぶりに使ってみましたが、やはりロール癖で使い勝手が良くないので再作成しました。
作成は、簡単です、窓の形に合わせてカットするだけですが、固定は、内側のガラスと窓枠の窪みにはまるように、切りすぎに注意して少しづつカットします。
今回は、片面シルバーと反対側が絵柄の銀マットを使ってみた。
使った銀マットは、片側に絵柄のはいった物を使ってみました。
窓枠とピッタリでプライバシーも確保。
流石に折りたたみは使い勝手が良いですよ。
フロントの窓は市販のサンシェードで十分覆えます。
しかしフロントドアの両サイドの窓は、夜の仮眠時など、車の横を通れば結構見えてしまいます。
因みに、リア・バックはスモークを貼ってあるのでパーキングの照明の灯りや視線を遮ります。
ドアポケットを仕切ってみた。
昔は車で遠出する時は、ロードマップと、観光情報誌が必須で、大きなドアポケットがとっても役に立ちました。
それが理由がわかりませんが、ドアには、A4サイヅの雑誌が何冊がはいるようなポケットが設えてあります。
でも今は、カーナビとスマホのおかげで、そんな雑誌を入れる必要がありません。
ところが、スマホや携帯や財布を入れておこうとすると、大きすぎて探すのが大変です。
そこで、ドアポケットに仕切りを作ってみました。
100均のゴミ箱をカットして仕切りを作る。
同じ物を二つ作成、ドアポケットの幅や形状に合わせて少しづつカットしたほうが良いようです。
初めは、断熱材の切れ端で作ってみましたが、見栄えよくありません。
考えた挙句100均のゴミ箱をカットして作ってみました。
程よい厚さでシナリもあり加工しやすいんです。
初めに作った断熱材の仕切りを型紙にしてカット、大き目にカットして、少しづつ合わせていきます。
コの字のポケット型なので仕切りが安定します。
ドアポケットの内側には補強のリブがはいっているので、引っかかって前後ズレはしません。
カッターと多少強力なはさみがあれば作れます。
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/9120983
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
コメントを書く