2015年04月09日
Vol1 極寒の「世界遺産、白川郷合掌造り集落へ」の道
思い立ったのは、三連休だったからでしょうか。
極寒の2月9日早朝、たぶん「今だ・・・!」と思ったんだと思う。
大介です。
思い立ったら、すぐに出発、多少の着替えと、シュラフ等を詰め込んで愛車セルボモードで出発です。
確か、2月の上旬にも関わらず、暖冬で幸いにも降雪もなく淡々と距離が走行距離がはかどったのを思い出します。
所詮、思いつき、積み込む荷物でひつようだったのは、長靴なんです。
この冬観光地を歩くとなれば必須ですが持っていませんでした。
そこで途中で調達することに。
白川郷の下道の案は、
宮城→山形→新潟→富山→白川郷 です。
長靴の調達は、新潟で、写真の履歴から、2008年2月9日 16時頃に着きました。
新潟経由で夜中に富山県に入ったのはいいですが、夜も遅くこれ以上の厳寒の長旅は無理です。
そのため、ラブホテルを探しましたが、3連休の初日の夜で、何処も満室、結局ホテルを確保できませんでした。
苦肉の策は、車中泊、シュラフに包まって座席で仮眠しました。
写真を確認してみると、「道の駅新湊」です。
朝いちばんは寒いのなんのって、たぶん起き出したのは、夜明け6時頃でしょうか。
おなかも空いていたこともあり、まずは走り出しました。
国道156号の平野部は、アイスバーンでツルンツルンだったことを記憶しています。
とにかく、白川郷へ南下するしかありません。
山間の景色は、モノトーンでえも言えぬ美しさです。
そんな景色の中を南下するしかありません。朝ご飯も食べていませんが、こんな山間で早朝開いている店もコンビニもありません。
ようやく、五箇山の道の駅に到着しましたが、トイレタイムでまだお店部分もやってなかったか、準備中だったと記憶しています。
ここは「道の駅 たいら」 ですね。
長居してもお腹はすくばかりですから、前進あるのみです。 (つづく)
極寒の2月9日早朝、たぶん「今だ・・・!」と思ったんだと思う。
大介です。
思い立ったら、すぐに出発、多少の着替えと、シュラフ等を詰め込んで愛車セルボモードで出発です。
確か、2月の上旬にも関わらず、暖冬で幸いにも降雪もなく淡々と距離が走行距離がはかどったのを思い出します。
所詮、思いつき、積み込む荷物でひつようだったのは、長靴なんです。
この冬観光地を歩くとなれば必須ですが持っていませんでした。
そこで途中で調達することに。
白川郷の下道の案は、
宮城→山形→新潟→富山→白川郷 です。
長靴の調達は、新潟で、写真の履歴から、2008年2月9日 16時頃に着きました。
新潟経由で夜中に富山県に入ったのはいいですが、夜も遅くこれ以上の厳寒の長旅は無理です。
そのため、ラブホテルを探しましたが、3連休の初日の夜で、何処も満室、結局ホテルを確保できませんでした。
苦肉の策は、車中泊、シュラフに包まって座席で仮眠しました。
写真を確認してみると、「道の駅新湊」です。
朝いちばんは寒いのなんのって、たぶん起き出したのは、夜明け6時頃でしょうか。
おなかも空いていたこともあり、まずは走り出しました。
国道156号の平野部は、アイスバーンでツルンツルンだったことを記憶しています。
とにかく、白川郷へ南下するしかありません。
山間の景色は、モノトーンでえも言えぬ美しさです。
そんな景色の中を南下するしかありません。朝ご飯も食べていませんが、こんな山間で早朝開いている店もコンビニもありません。
ようやく、五箇山の道の駅に到着しましたが、トイレタイムでまだお店部分もやってなかったか、準備中だったと記憶しています。
ここは「道の駅 たいら」 ですね。
長居してもお腹はすくばかりですから、前進あるのみです。 (つづく)
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/3520283
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
コメントを書く