2021年12月27日
ニンニク栽培 ニンニクの芽が出ない場合の対処方法 芽出し

11月の終わり頃に植えたニンニクの芽が出ません。
今日はニンニクの芽が出ない時の対処方法、芽出しの方法について紹介したいと思います。
11月25日にスーパーで購入してきた青森産のホワイトニンニクを植えました。

プランターにこんな感じで植えました。

本来であれば3日から1週間ほどで芽が出てくるのですが、2週間経過しても芽が出ませんでした。
ニンニクの植え付け時期は気温が20度を下回る9月中旬~10月中旬ごろ。
10月の中頃に植えた方は芽がすぐに出ましたが、11月の終わりの寒くなってきた頃に植えた方が芽が出ませんでした。
土から鱗片を掘り返してみました。

少しだけ芽が出ており発根も十分ではありますが、このままでは光合成ができず大きく育たなそうです。

なのでこの育苗トレーに水を入れて室内(12度ぐらい)で水耕栽培のように芽出しをしてみました。
2日後、こんなに芽が出てきました。

4日後の様子

この勢いで十分に芽出しをして

こんなに根鉢ができました!

プランターに植え替えました

今後の生育が楽しみです。
関連記事(野菜栽培)
スポンサーリンク
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/11174041
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック