2014年06月22日
動体視力について。
6月22日(日)
こんにちは、ケンです。今日は、朝から雨。早く梅雨が終わらないかと思う今日この頃です。
朝6時頃、愛犬の散歩に行って、軽くウォーキング。
そういえば、最近健康ブームで、ウォーキングが注目されていますが、その目的は、様々だが、
主に健康、体力作り、ストレス解消、ダイエット、生活習慣病(成人病)の予防など、etc.
けれども、目に関しては、これといった情報がない。
そこで、今日は、視力について、少し話そうと思う。
視力には、@静止視力(一般的に言われている1.0とか0.5、0.1とか) A深視力(距離感を測る能力) B動体視力(動いているものをとらえる能力)
C周辺視力(視野の中に入ったものをどれだけ把握できるか)など主だったものは、この4つがあります。
この中で、動体視力について、一番関連があるのが、スポーツ特に球技(野球、テニス、バレーボール、ゴルフ、etcなど)
そして、車の運転。これらには、動体視力が非常にかかわってきます。
動体視力のピークは、10代後半で、40代から、急激に衰えます。これは、老化の大きな原因の一つです。
若い人では、スポーツをよくされる方、中高年では車の運転の時、標識が見ずらくなったなど。
こんにちは、ケンです。今日は、朝から雨。早く梅雨が終わらないかと思う今日この頃です。
朝6時頃、愛犬の散歩に行って、軽くウォーキング。
そういえば、最近健康ブームで、ウォーキングが注目されていますが、その目的は、様々だが、
主に健康、体力作り、ストレス解消、ダイエット、生活習慣病(成人病)の予防など、etc.
けれども、目に関しては、これといった情報がない。
そこで、今日は、視力について、少し話そうと思う。
視力には、@静止視力(一般的に言われている1.0とか0.5、0.1とか) A深視力(距離感を測る能力) B動体視力(動いているものをとらえる能力)
C周辺視力(視野の中に入ったものをどれだけ把握できるか)など主だったものは、この4つがあります。
この中で、動体視力について、一番関連があるのが、スポーツ特に球技(野球、テニス、バレーボール、ゴルフ、etcなど)
そして、車の運転。これらには、動体視力が非常にかかわってきます。
動体視力のピークは、10代後半で、40代から、急激に衰えます。これは、老化の大きな原因の一つです。
若い人では、スポーツをよくされる方、中高年では車の運転の時、標識が見ずらくなったなど。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image