アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2018年01月21日

日曜日、朝から晩までセミナーでした

今日は朝から夕方まで都内で行われた学会のセミナーに参加してきました。1コマ30分の講演を10コマ以上聴講してきました。もちろん途中で10分ほどの休憩が数回あります。しかし、昼休みでさえも配られた弁当を食べながら講演を聴くというランチョンセミナーであり、さすがに終盤は疲れてしまいました。帰宅したのは夕食時です。
明日からまた通常通り仕事です。そして天気予報では雪が降るようなので、気分はますます下降線です。

2018年01月20日

平常心

最近、土曜日の晩酌がくつろぎのひと時となっていません。夕方から釣り番組を見ながら飲んで、夕食を食べながら飲んで、9時からアド街を見ながら飲んでという一連の流れ。以前の私にはこれがささやかな楽しみだったのですが、今では仕事のことが四六時中頭から離れずリラックスできないのだと思います。そういえば心底楽しむことも無くなったように思います。
あれこれ悩んでも「すぐにどうにかなるものではない」と自分に言い聞かせているのですが、様々な横やりが入るので「平常心を保つこと」なかなかは難しいものです。

2018年01月18日

大相撲、早くも雲行きが・・・

大相撲は早くも雲行きが怪しくなってきました。2横綱は負けが込み、ニッポン人横綱は黒星が先行し、最多優勝の横綱は休場になりました。先場所まで休んでいたもう一人の横綱だけが全勝で頑張っているようです。5日目にして私的には興味がほとんど薄れてしまいました。

2018年01月17日

あの震災から23年

関西の大震災から23年が経過しました。あの当時、関東では地震の揺れを感じなかったのですが、朝ニュースを見て、あまりの被害の大きさに呆然としたことを覚えています。そして絶望的な状況から、心に傷を抱えながらも驚異的な復興を遂げた、地域の皆さんの「底力」には敬服しました。
私自身は震災後15年ほど経過してから当地を訪れたので、その時には既に街は整備されていました。復興初期の街の様子を目に焼き付けておけば、自分の子供たちに「自分が実際に見て感じたとこを伝える事が出来たのに・・・」、と遅すぎた訪問を後悔しています。
忘れてはいけない、そして教訓にしなくてはいけない出来事だと思います。

2018年01月15日

大相撲、理想は千秋楽の巴戦

注目の大相撲初場所が始まりました。昨日は日本人横綱がよもやの黒星でしたが、今日は三横綱がそろって白星でした。ゴタゴタ続きの大相撲が、それを少しでも紛らわすには、終盤まで上位陣が勝ち続け優勝争いを大いに盛り上げることが大切だと思います。早々に誰か一人が独走してしまうと白けてしまい、国民の目線が例の暴力問題とその後のゴタゴタに向いてしまいます。
理想的な展開は、千秋楽に三横綱での巴戦だと思います。もしそうなれば「汚点」の本場所が、「歴史に残る」本場所に変わると思います。

2018年01月14日

先輩の御恩に報いるために

医局でお世話になった先輩の告別式が今日、山梨であったので参列させて頂きました。お若くして他界され残念でなりません。先輩は私が医者になって5年目の時に、ご自身の担当であった胃がん患者さんに対する胃全摘術を私に執刀させて下さいました。まだ覚束ない私を第一助手として根気よくご指導して頂き、今もその御恩が忘れられません。
先輩に教わった知識・技術をこれからも地域の皆様に還元していくことが先輩のご御恩に報いることと肝に銘じ、今まで以上に精進していかなければと思いました。合掌。

2018年01月13日

センター試験始まる、ガンバレ受験生!

センター試験が始まり、いよいよ入試シーズン到来です。受験生の皆さんには体調管理に気を付けて十分に実力を発揮してほしいと願っています。これからは新しいことを勉強するより、今までやってきたことをしっかり復習して確実に暗記をすることが大切だと思います。
入試は問題が解けるか否かを問うているのではなく、「知っているか知らないか」を問われているのだと思います。それは数学も然り。問題を読んだ時に「あっ、あの問題と同じだ!!(または似ている!!)」と思えたら「勝ち」です。そして、入試には時間制限があるので、記憶をすぐに引き出せるように「トレーニング」しておくことが極めて大切です
受験勉強はすなわち受験準備・訓練・トレーニングなのです。

2018年01月12日

トップレベルのスポーツ界、内情は如何に?

カヌーの「ドーピング陥れ事件」の後は水泳代表での「暴行問題」が明るみに出ました。ニッポンのオリンピックレベルのスポーツ界はどうしてこうも問題が多いのでしょうか?それとも大相撲の暴行問題にもあるように、プロスポーツも含めトップアスリートの間では、暴行・嫌がらせは当たり前なのでしょうか?
私のような小市民からすればトップレベルのスポーツは全く関係のない世界で、しかもこういったスポーツは「応援のための娯楽」なので、私としては「そんなに肩ひじ張らずに、ベストを尽くせばいいんじゃない?」と思ってしまいます。
期待された選手がメダルを取ったらそれは国民の多くが喜ぶと思います。しかしそれも数年で記憶の彼方へと忘れ去られてしまいます。一方で、某選手が入賞すらできなくでも、そんなことは国民の多くからすれば恐らく「一時的な残念」であり、数か月後には「そんなこともあったのかな」くらいのことになるのだと思います。

2018年01月11日

寒さ厳しく、咳エチケットを

寒さが一段と厳しくなってきました。仕事場も自分の部屋も特に足元がシビレるほど冷えます。防寒対策も大切ですが、インフルエンザやカゼの予防も大切です。月並みですがこまめな手洗い・うがいと、外出時にはマスクも有効だと思います。
ところでインフルエンザウイルスを吸い込まないために通常のマスクをするのは効果がないとの意見もあるようです。ウイルスの吸い込みを防ぐためではなく、この時期は乾燥やほこりなどによってのどを痛めることもあるのでそれらの予防としてマスクは効果があると思います。何となくのどの調子が悪い時にはなおさら、悪化予防のためにマスクをするのはとても良い思います。
ちなみに自分がすでに咳をしている時には、インフルであろうとなかろうと(他の病気の可能性もあるので)他人に移さないための「咳エチケット」としてマスクは大切です。

2018年01月10日

チームメイトに対する信頼

夏のオリンピック種目で、ニッポン選手がチームメイトをドーピングに陥れようとしたことが明るみに出て話題になっています。自分より優れた人への妬みや嫉妬を抱くのはやむを得ないとしても(というよりそういった心情が自己の向上につながることは多々あると思います)、それを内心にとどめず行動に移してしまったことは、大人として最悪だったと思います。この事件をきっかけに、スポーツに限らず一般の仕事場でもチームメイトを信じられなくなるような風潮が起きないか心配です。
この出来事は、人間関係の根幹にかかわる深刻な問題だと考えるのは大げさでしょうか。
ファン
検索
<< 2022年06月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
最新コメント
最新記事
タグクラウド
カテゴリアーカイブ
プロフィール
Dr.Shouさんの画像
Dr.Shou
都心から少し離れた場所の開業医です。今までこれといった趣味もなく過ごしてきました。そろそろ長く続けられる趣味に巡り合いたいと思い、最近少しずつ始めています。
プロフィール
日別アーカイブ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。