アフィリエイト広告を利用しています

2019年11月27日

ストレスも関係!白髪にまつわるウソとホント゚.+:。(´ω`*).+゚:.

鏡をのぞいた時、ふと気付く1本の白髪
髪を分けてみると「あれDIMG0012.GIFここにも、こっちにもDIMG0280 (5).GIF
これから年末に掛けて白髪染めをされる方が増えますDIMG0158.GIFDIMG0158.GIF

年齢はもちろん、ストレスの影響で
若くても出て来る白髪
白髪がチラホラ目立ち始めるのは、
多くの場合30代くらいからです
カラーなどの対策が必要になるのは、
40代に入ってからという人が多いですDIMG0149 (12).GIF

白髪は加齢と共に生じる自然な現象の1つですDIMG0001.GIFDIMG0292.GIF
まれに10代の頃から目立つ人も居ますが、
これは遺伝に関係する面が大きいです
40代あたりになると両極端になり、
白髪が多い人も居れば、1本も無い人も居ます

白髪は他の髪の悩みに比べて、
遺伝体質に影響されるケースが多いように思いますDIMG0292.GIFDIMG0292.GIF
もちろん生活習慣にも影響を受けます
なので、白髪が目立ち始める年齢本数は、
本当に個人差があります
なので、焦ったり、
落ち込んだりする必要はありませんDIMG0017 (5).GIFDIMG0269 (7).GIF

そもそも白髪はなぜ出て来るのでしょうDIMG0054.GIFDIMG0054.GIF
私達の髪はタンパク質で出来ていますDIMG0067 (14).GIF
タンパク質自体は本来が無く、
毛根に存在するメラノサイトメラニン
髪に受け渡す事で、日本人の黒髪になりますDIMG0155.GIFDIMG0155.GIF

年齢と共にメラノサイトの働きが低下して、
メラニンの産生量が減りますDIMG0195 (6).GIF
黒髪が段々とグレー黄色っぽく変化していくのは、
メラニンが十分産生されていないからです
時々一本の髪の中に、白い部分と黒い部分が
混在する物がありますがメラニンを作る働きが、
不安定になっていると考えられますDIMG0001.GIF
メラノサイトの働きが休止すると、
真っ白な髪に変化していきます

メラニンの生成が減る理由は女性ホルモンの減少や、
血流が滞って十分に栄養酸素が行き渡らず、
細胞の機能が低下する為ですDIMG0028.GIFDIMG0028.GIF
でも遺伝的な影響を含め、
実はまだよく分かっていない事が多いんですDIMG0100 (15).GIFDIMG0177.GIF

仕事が大変だったり、悩み事があったりする時、
思わずつぶやきたくなる
「あ〜、白髪増えそうDIMG0290 (5).GIF」という一言
確かにストレスを感じると免疫力が低下して、
あらゆる細胞の働きが低下するので、
メラニン生成も減少すると考えられますDIMG0036 (12).GIFDIMG0036 (12).GIF
ただし、一時的なストレスによる白髪の場合、
精神的に落ち着いて環境も安定して来ると、
また黒髪に戻る事もありますde_01_1043.gifDIMG0081 (11).GIFde_03_1024.gif

ネコっ毛の人は年齢と共にボリューム低下
薄毛に悩みやすく、逆に髪が硬くて量が多い人は、
白髪になりやすいイメージがありますが…DIMG0336 (2).GIFDIMG0200 (3).GIFDIMG0200 (3).GIF
こんな質問を受ける事も多いので、
一般的に浸透している印象なのかもしれませんDIMG0341.GIFDIMG0160.GIFDIMG0128 (11).GIF
白髪は髪質とは関係ありませんDIMG0246 (2).GIFDIMG0246 (2).GIF
ネコっ毛でも白髪に悩む人も居れば、
硬い髪質でも白髪が目立たない人も居ますDIMG0076.GIFDIMG0254 (9).GIFde_03_1027_p.gif

毛量が多く硬い髪質の人は、
ネコっ毛の人に比べてボリューム感があるので、
まず薄毛なりにくい印象がありますDIMG0192 (8).GIFDIMG0192 (8).GIF
また毛量が一定あると、とのコントラスト
白髪が目立ちやすい傾向があるかもしれませんdes_02_03_001_m.gifdes_02_03_001_m.gif
ただ硬い髪が白髪になりやすいかと言うと、
そんな事はありませんDIMG0167 (2).GIFDIMG0167 (2).GIF

“白髪を抜くと増える”というのも
よく耳にする話しですが、これも迷信ですDIMG0350.GIFDIMG0001.GIFDIMG0351 (4).GIF
抜くと白髪が増える事はありませんDIMG0291.GIFDIMG0291.GIF
白髪の毛根はメラノサイトの働きが低下していて、
次に生えて来る毛も結局白髪である事が多いので、
抜くと増える”というイメージがあるのかもしれませんDIMG0224 (8).GIF

でも増えないからと言って、むやみに抜くのはですDIMG0118.GIFDIMG0118.GIF
毛根へのダメージや髪の成長サイクルに影響を与え、
新しい髪が生えて来なくなる可能性がありますDIMG0250 (6).GIFDIMG0301 (5).GIF
を抜き過ぎると生えなくなるのと同じ原理です

白髪はほとんどが加齢によるものですが、
まれに病気が関係している場合もありますDIMG0129 (11).GIFDIMG0025 (13).GIFDIMG0025 (13).GIF
急に白髪が増え、体調不良を感じる場合、
お医者さんはまず甲状腺を調べる事が多いと思います
甲状腺ホルモンは髪の成長を促す働きがあるので、
甲状腺疾患や極度の貧血の場合、
髪全体の質感が低下しやすく、細く抜けやすくなり、
白髪が増える原因になりますDIMG0163 (9).GIF

病気でなくても過労睡眠不足
極度のダイエットなども白髪の要因となりますDIMG0011.GIFDIMG0094 (11).GIFdes_01_37_005_f.gif
死んだ細胞なので、
生命活動を優先する為に真っ先に
栄養が削られる部分だからですDIMG0112.GIFDIMG0112.GIF
白髪はもちろん、髪の質感が低下して来たら、
疲れ体調不良のサインかもしれませんDIMG0292 (4).GIFDIMG0189 (8).GIF

残念ながら白髪は現在のところ、
根本的に解決する方法はありませんDIMG0084 (11).GIFDIMG0193 (3).GIFDIMG0193 (3).GIF
白髪を根元からカットするか染めるか。。。
このいずれかの方法が、長い視点で見たら
髪や頭皮への負担が少なくて済みますde_01_1042.gifDIMG0134 (15).GIFDIMG0117 (11).GIF

一時的なストレスでは無く、加齢遺伝が原因の白髪の場合、
元通りの黒髪に戻すのは非常に難しいですDIMG0026 (11).GIFDIMG0026 (11).GIF
だからこそ白髪は増える前の予防が大切ですde_01_1061.gifDIMG0118 (16).GIFDIMG0116.GIF
白髪に関しては日々研究が進んでいるので、
今後新たな発見があると思いますDIMG0066 (11).GIFDIMG0071 (12).GIFDIMG0170 (13).GIF

まずは食事睡眠など生活習慣をぜひ見直してみて下さいDIMG0281.GIFDIMG0281.GIF
規則正しい生活DIMG0231 (7).GIFバランスの良い食事DIMG0231 (7).GIF
冷えも良くないので頭皮マッサージ
血流を促進させる事もおすすめですDIMG0061 (10).GIFDIMG0120 (16).GIFDIMG0231 (7).GIF
そして、ストレスを上手に発散して白髪を防ぎましょうDIMG0088 (6).GIFDIMG0155 (9).GIFDIMG0014 (3).GIF

クリックすると『dormir・ドルミール』のホームページに移動します

ネット予約はこちらから『dormir・ドルミール・ネット予約のページ』
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/9447976
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
<< 2024年04月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
検索
ファン
最新コメント
最新記事
カテゴリーアーカイブ
日別アーカイブ
プロフィール
レディースシェービング・レディースウィッグ専門店 dormir(ドルミール)さんの画像
レディースシェービング・レディースウィッグ専門店 dormir(ドルミール)
こんにちは☆ 香川県高松市のレディースシェービング&レディースウイッグ専門店オーナーの大橋美奈代です。 大阪で11年、日本チャンピオンの下でサロンワーク、多数のコンテストを通じて技術を習得致しました。 女性の為の癒しの空間を提供させて頂いております。 みなさんをきれいにするお手伝いが出来るよう頑張りますので、お気軽にお越し下さい!!
プロフィール