2018年06月28日
大腸CTアカデミア 今日のつぶやきは雑感です 〜ソーシャルマーケティングについて!〜
★★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ブログ「大腸CTアカデミア」では
非常時の備えを特集中です!
備え第1弾「飲料水」
備え第2弾「食料」
備え第3弾「バッテリー」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★★
PubMedから、今日のつぶやき − 267 −
〜雑感〜
今日(ラインコミュニティ配信時の2018年5月11日のことです)
バタバタしてましたら、
つぶやきを失念しておりました。
ボケてますね・・。
すみません。
現在お送りしている論文も
職場においてきてしまいました。
論文にアプローチできず、
風邪も治っておらず、
ということで
緩いお話を少々させてください・・。
大腸がん検診・精検を受けてください!
といってもなかなか市民の皆さんに届きません。
ダイエットしましょうとか
運動しましょうとか
健康に良いものを食べましょうとか
飲みすぎないようにしましょうとか
こんなこと大人であればだれでも
分かっていることですね。
健康に良いことは分かっている
けれどなかなか実行できない。
この行動を変えることが必要なのですが。
ひとは合理的には行動しないものです。
合理的に行動しないひとを
どのように動かすか。
それには、
ソーシャルマーケティング、
行動経済学、
行動科学
といった学問がヒントになりそうです。
いかにして
必要な人の懐に入っていくか!?
そしていかに行動変容させるか!?
医療従事者はよい検査なのだから受けるはず、
受けるべきという発想に固執すると
市民の皆さんには届かないような気がします。
患者さんなら、まだいいんです。
病院に来てますから。
まだ説得できるし。
でも、病院に近づかない人の
行動変容をいかに起こすか
考える時期なのではないでしょうか。
そんなことをつらつらと考えている
今日この頃です。
従来にないアプローチを皆さんで生めたら楽しいですね。
今日は緩いお話ですが、
どうぞご容赦ください。
天気も良くなってきました。
良い週末をお過ごしくださいね。
それでは、また。
著者からのおすすめPR-----------------------
好きな本や雑誌が読み放題って、すごい!
PC、スマホあるいはタブレットでダウンロードして読めます。
アプリをダウンロードして、自分はノートPCで読みまくってます笑い
▲PRここまで--------------------------------
◆メルマガ「大腸CT検査アカデミー」無料購読募集中です◆
ライン参加者の皆様も過去の記事を読むのに便利ですよ〜
☆☆大腸CT検査ってなあに? 〜大腸がんをへらせるの?〜☆☆
Q&A方式で、一般の方の素朴な疑問に答えます!
ご質問もお待ちしています。
◆ラインコミュニティ「CTC Academy」の参加募集◆
メリット
・画像が共有できる!
・最新の情報を入手できる。
・仲間と意見を交換できる。
・待ち時間に気軽にみられる。
・配信されたことがすぐに分かる。
☆彡 入会希望の方はご連絡下さい
【90名の仲間がいるよ!】
(恐れ入りますが、ラインコミュニティは医療関係者の方に限定させていただいております)
■読影トレーニングに関して重要なお知らせです。■
ここ数年、ボランティアで読影トレーニングを行ってきましたが、
自身の業務が膨大になってきたこともあり、
残念ながら永続的に続けることは困難となりました。
2017年の春から予告しておりましたように、
ボランティアによる読影トレーニングの実施は
2017年末で終了いたしました。
何卒、ご理解のほどよろしくお願い致します。
●お願いとお断り●
本ブログの無断転用および複製を禁止いたします。
著者に無断で各種メディアに貼り付ける
などの行為は著作権違反となります。
読者の皆さまの大腸検査に対する知識のお役に立ちましたら幸いです。
にほんブログ村
ブログ「大腸CTアカデミア」では
非常時の備えを特集中です!
備え第1弾「飲料水」
備え第2弾「食料」
備え第3弾「バッテリー」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★★
PubMedから、今日のつぶやき − 267 −
〜雑感〜
今日(ラインコミュニティ配信時の2018年5月11日のことです)
バタバタしてましたら、
つぶやきを失念しておりました。
ボケてますね・・。
すみません。
現在お送りしている論文も
職場においてきてしまいました。
論文にアプローチできず、
風邪も治っておらず、
ということで
緩いお話を少々させてください・・。
大腸がん検診・精検を受けてください!
といってもなかなか市民の皆さんに届きません。
ダイエットしましょうとか
運動しましょうとか
健康に良いものを食べましょうとか
飲みすぎないようにしましょうとか
こんなこと大人であればだれでも
分かっていることですね。
健康に良いことは分かっている
けれどなかなか実行できない。
この行動を変えることが必要なのですが。
ひとは合理的には行動しないものです。
合理的に行動しないひとを
どのように動かすか。
それには、
ソーシャルマーケティング、
行動経済学、
行動科学
といった学問がヒントになりそうです。
いかにして
必要な人の懐に入っていくか!?
そしていかに行動変容させるか!?
医療従事者はよい検査なのだから受けるはず、
受けるべきという発想に固執すると
市民の皆さんには届かないような気がします。
患者さんなら、まだいいんです。
病院に来てますから。
まだ説得できるし。
でも、病院に近づかない人の
行動変容をいかに起こすか
考える時期なのではないでしょうか。
そんなことをつらつらと考えている
今日この頃です。
従来にないアプローチを皆さんで生めたら楽しいですね。
今日は緩いお話ですが、
どうぞご容赦ください。
天気も良くなってきました。
良い週末をお過ごしくださいね。
それでは、また。
著者からのおすすめPR-----------------------
好きな本や雑誌が読み放題って、すごい!
PC、スマホあるいはタブレットでダウンロードして読めます。
アプリをダウンロードして、自分はノートPCで読みまくってます笑い
▲PRここまで--------------------------------
◆メルマガ「大腸CT検査アカデミー」無料購読募集中です◆
ライン参加者の皆様も過去の記事を読むのに便利ですよ〜
☆☆大腸CT検査ってなあに? 〜大腸がんをへらせるの?〜☆☆
Q&A方式で、一般の方の素朴な疑問に答えます!
ご質問もお待ちしています。
◆ラインコミュニティ「CTC Academy」の参加募集◆
メリット
・画像が共有できる!
・最新の情報を入手できる。
・仲間と意見を交換できる。
・待ち時間に気軽にみられる。
・配信されたことがすぐに分かる。
☆彡 入会希望の方はご連絡下さい
【90名の仲間がいるよ!】
(恐れ入りますが、ラインコミュニティは医療関係者の方に限定させていただいております)
■読影トレーニングに関して重要なお知らせです。■
ここ数年、ボランティアで読影トレーニングを行ってきましたが、
自身の業務が膨大になってきたこともあり、
残念ながら永続的に続けることは困難となりました。
2017年の春から予告しておりましたように、
ボランティアによる読影トレーニングの実施は
2017年末で終了いたしました。
何卒、ご理解のほどよろしくお願い致します。
●お願いとお断り●
本ブログの無断転用および複製を禁止いたします。
著者に無断で各種メディアに貼り付ける
などの行為は著作権違反となります。
読者の皆さまの大腸検査に対する知識のお役に立ちましたら幸いです。
にほんブログ村
タグ:ソーシャルマーケティング
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/7794238
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック