アフィリエイト広告を利用しています
TOP PAGE

Pick-Up☆彡 Infprmation

誰にでもわかる!はじめての不妊治療と高齢出産へようこそ!

まったりパパ 不妊治療って何をするのか分からなくて怖い。
検査は今すぐ受けたほうがいい?
ネットで見かける情報は本当なの?
不妊や出産に関する様々な疑問を独自の切り口から追求していきます。
あなたも一緒にお勉強しましょう!

おすすめの記事・カテゴリ


最近、不妊と高齢出産の世界が少しずつ理解出来てきました。
本当に女性は大変で苦労ばかりしてるなぁと感じています。

一番の解決策って夫の理解と協力なんだろうけど
それには、もっともっと不妊治療の事実が世間に知れ渡らないと、
なかなか難しいですよね。
今日は葉酸が予防してくれる病気の話をします。
葉酸といえば妊娠初期神経間閉鎖障害の防止が一番有名ですよね。
赤ちゃんが二分脊椎や無脳症になる予防をしてくれます。

その他にはどのような病気を防止してくれるのでしょうか


・貧血を予防する
悪性貧血である「巨赤芽性貧血」を予防します。


一般的に貧血といえば鉄分不足が想定されますが、
この悪性貧血は葉酸とビタミンB12が不足すると起きます。

鉄+葉酸+ビタミンB12=赤血球といったイメージでしょうか。
どれがかけても大変なことになります。


・鬱に効く
葉酸が鬱に効果があるらしいですね。
東京大学医学部助教授と
国立国際医療センターの研究部長が、
20代〜60代の517人を調べたら、葉酸が鬱にいい感じだよ〜(o≧д≦)ノ
って言ってました。


・子宮頚ガンの予防
アラバマ大学で14年間子宮頚がんの調査をしたら、
葉酸を取ってると子宮がんの発生率が
50%〜20%にまで低下したそうです。


・ホモシステインというアミノ酸を減らす。
あまり聞きなれないアミノ酸ですが、
こいつは相当の曲者で大勢集まって
濃度が高くなるとあちこちで悪さをし始めると言われています。


ホモステインの主な罪状
動脈などの血管内を傷つけて、コレステロールが付着しやすくする。
動脈硬化、心臓疾患、心筋梗塞、高血圧、抹消血管障害を起こしやすくする。
糖尿病性神経障害を起こしやすくする。
脳にも障害を与える。


いやーもうめちゃくちゃやってくれますね。


ホモステインの特技は血管をぼろぼろにすることなので、
結構シビアな病気を起こしてくれるんですよね。
でも葉酸とビタミンB12はこの大悪党ホモシステインを
減らしてくれる
んです。


これって妊娠して無くても葉酸取ったほうが
いいんじゃないかしらって気分になってきますよね。


私もこの記事書いてたら葉酸を飲みたくなりましたよ。(´・ε・`)
妊娠してるしてない関係無しで必要なビタミンですよね。
ちなみに葉酸は別名ビタミンB9です。



【定期購入】ドクターズチョイス  オーガニック天然葉酸
昨日のお話しで葉酸は赤ちゃんの先天異常防止のために、
大活躍をすることがわかりましたね。


しかし葉酸は水に溶けやすく、熱に弱く、体内に吸収されづらいという
特色を持っています。
葉酸は調理で50%減るのですが、体内に吸収する際にさらに50%減るそうです。
ということは1/4しか吸収できないと目算したほうが良さそうですね。


なので厚生労働省も妊婦さんは
サプリで葉酸を摂取することを通達しています。

(あくまでも日常の食べ物から摂取することが望ましいけど、
妊婦さんが必要とする0.4mgを摂取するのは大変なので、
栄養補助食品も使うことも考えてねというスタンス)


では、実際にどのような食べ物が
葉酸を多く含んでいるのでしょうか。
調べてみました。


葉酸がたくさん取れる食べ物Best10
100gあたりの含有量の順位

1:ドライイースト3.8mg
2:焼き海苔1.9mg
3:味付け海苔1.6mg
4:煎茶の茶葉1.3mg
5:鶏レバー1.3mg
6:抹茶1.2mg
7:牛レバー1.0mg
8:豚レバー0.81mg
9:わかめ(素干し)0.44mg
10:うなぎのきも0.38mg


ドライイーストとかぶっちぎりですが、
ドライイースト100gなんて食べられませんよね。
海苔100gも食べないし、
現実的な線で言うと、レバー系になるみたいですね。


でもレバーもそんな頻繁に食べるものではないですし、
ビタミンAの過剰摂取で発生する問題が出てきます。
(コレについてはまた後で)
そこでもうちょっと日常的な食べ物で調べてみると


モロヘイヤ0.25mg
ほうれん草(生)0.21mg
アスパラガス0.18mg
納豆、ブロッコリー、にんにくの芽0.12mg

ここら辺が葉酸をたくさん含んでいる
日常的な食べ物となりそうですね。


こうしてみると一般に言われてるように
葉酸は緑色の野菜が主になってきますね。


葉酸はB6、B12、ビタミンCとの相性が抜群だそうで、
これらのビタミンと一緒に体内で活躍するそうです。
だから、ひたすら葉酸だけ摂取するのはNGですよね。


特にビタミンB12とは大の仲良しで、
一緒に色々な病気の予防をしてくれたりもします。


というわけで次回は、葉酸が予防する病気にスポットを当ててみたいと思います。


食べ物のビタミンの含有量について、非常に細かくく調べてあるサイトがありました。
是非確認してください。

★葉酸を多く含む食べ物を詳しく掲載しているサイト★



【定期購入】ドクターズチョイス  オーガニック天然葉酸

前回の記事のニュースつながりで、赤ちゃんの先天異常について調べていると
葉酸にたどり着きました。
うちの奥様も妊娠が発覚したとき、あわてて葉酸サプリを取り寄せてた記憶があります。

葉酸って先天異常の防止に効果があるんですよね。
ただし妊娠が発覚してからではもう遅いようですが・・・。


女性にとって知っていて当然の葉酸だと思いますが、
私を含め男は葉酸の事は何も知らないのが普通なので
色々お勉強してみましょう。


葉酸と赤ちゃんの関係
・細胞増殖に必要なDNAの合成に必要


葉酸の摂取量
・一般の男女が1日に摂取する量は0.24mgが理想的
・妊娠可能な女性は0.4mgを取るのが理想的
・1日に1.00mgを超えると何らかの障害が現れる恐れがある


葉酸を摂取することで予防効果がある先天異常
・脳や脊髄などの中枢神経の大本(神経管)が閉じていない状態。「神経管閉鎖障害」を予防する
・神経管閉鎖障害はアメリカでは最も高い先天異常で、日本では1万人6人ほどの確率
・神経管の下部で閉鎖障害が起きれば「二分脊椎
・二分脊椎は運動障害や膀胱・直腸機能障害を起こす
・神経管の上部で閉鎖障害が起きれば脳が不完全になる「無脳症
・無脳症は流産・死産の割合が高くなる
・葉酸を取ることで神経管閉鎖障害のリスクは50~70%ほど減る
・染色体異常には効果がない


厚生労働省も神経管閉鎖障害予防のために
妊婦さんに葉酸が必要と通達しているようですね。


ただし冒頭にも述べたように大事なことがあります。
妊娠の1か月前から葉酸を摂取する必要がある
という点です。


なぜかというと、胎児の神経管閉鎖は妊娠してから
6週間までに完了してしまうからです。
妊娠がわかるころにあわてて葉酸を
買いに行くようでは遅すぎるようですね。


ただその後も、赤ちゃんがどんどんおなかの中で育つために葉酸は必要なので、
6週過ぎててからでも摂取し続けた方がいいとは思いますが・・・。


そうなるとこれって不妊治療中の女性はずっと飲み続けたほうがいいのかしら。


葉酸の話は次回に続きます。


【定期購入】ドクターズチョイス  オーガニック天然葉酸
米国国立医学図書館 国立衛生研究所のサイトに
このような文献が載りました。

・・・英語でさっぱりわかりませんね(´;ω;`)


文献の内容は


不妊治療の一つであるる体外受精で妊娠した場合、
赤ちゃんに先天異常のリスクがあるといわれていましたが、


オーストラリアの大学で1986年〜2002年の間の
31万件出産タイプ(自然妊娠とか、体外受精とか)を確認したところ、
体外受精では先天性異常の増加は確認できなかったんだって。


ただし顕微授精だけは別で、顕微授精のリスクは1.57倍だったそうです。
あと不妊治療をしていなくても不妊歴が長かった場合は1.47倍と高い値を確認したようです。


高度な不妊治療は赤ちゃんの、
先天異常に関係してくるようですが、
必要なものは必要だし、バランス取りが難しいですよね。


不妊検査費用まとめ

昨日で基本的な不妊検査の説明は一通り終わりました。

しかし不妊治療の検査にはさらにランクが上の
特殊検査」というものがあります。

というわけでまだまだ話は続くのですが、
その前にひと段落ついたので、私たちが実際に不妊治療に通った
大学病院での検査費用一覧を載せたいと思います。

これから検査を受けようと考えている人は参考にしてください。

ただしあくまでも検査の費用です。治療の費用はまた別ですので、
気を付けてくださいね。
今回も精液検査のお話をします。
前回は男性のメンタル的な部分が中心でしたので、
今回は精子について実例を挙げながら色々お話したいと思います。


そうそう。昨日書き忘れたのですが、
精子が一番元気になる温度と言うものが在ります。
大体30度ちょい(31度〜33度くらい)で、
採精をおうちで行う場合は病院までお外に持ち出すことになりますので、
輸送中の温度には気をつけてくださいね。


大体20度以下もしくは40度以上になると
精子の元気がなくなってしまうので、
採精したケースをタオルかなんかで
包むと良いと思います。
カイロとかで温めないように!


では精子の検査についてのお話です。
精液検査は次の項目について確認します。

・粘度、pH、精液量、出血や膿の有無
・精子運動率の測定
・精子濃度の測定
・精子の形態分類



主な項目について私の実際の検査結果に
照らし合わせながら説明しますね。


精液量:基準値2.0ml以上
私の平均は1.5mlでした。
いきなりピンチです。(;´Д`)


pH:基準値7.2以上
pH値は酸性、アルカリ性を示す値です。学校の理科でリトマス試験紙で実験しましたよね。あれです。
精液はアルカリ性です。でも疲労してくるとだんだん酸性になってきます。
私の値は検査結果が手元に無いので不明です。


精子濃度:基準値2000万/ml以上
私の値は、680万〜1800万。
平均にすると800万くらい?
めちゃくちゃ大ピンチです。


運動率:運動精子(速度が速く直進する精子+速度が遅い、もしくは直進性が不良な精子)が50%以上。
私の値は平均で40%ぐらいでした。
これまたアウト。


正常形態率(精子の頭の部分の形が正常か):基準値15%以上
これは結構ばらつきがあって、
精子数が多いときは僅か6.7%で、
精子数が少ないときは高くて17.5%でした。
これまたろくでもない数値です。


こうやって冷静に結果を判断してみると
私の精子って全部基準値以下でボロボロです。
まったく良いところがありません。


不妊の原因って私にあったんじゃないかなぁって思えますね。
でもうちの奥様の基礎体温も結構ボロボロだったので、
お互い年齢のせいだったのかも知れませんが・・・(´・ε・`)


でも最終的にはタイミング法で妊娠したんですよ。
奥様の執念が実を結んだのか、私の知らない別のことをしていたのか。
ちょっと謎ですが。


後で聞いてみることにしましょう。
サンケイニュース:大阪市平野区のマンションで男児死亡、パチンコで母親の外出

今朝「またか」というニュースを見つけました。


3歳の長男と生後1ヵ月半の赤ちゃん
部屋に置いたままパチンコしに遊びに行ってたんだって。


赤ちゃんに何かあったとき、
3歳の長男ならきちんと的確に対応できると踏んで
パチンコ屋に行ったんでしょうか。


それとも赤ちゃんが死んでも良いから、
パチンコで遊びたかったのかな。


・・・・そんなわけは無いですよね。


きっと何も考えてなかったんでしょうね。


でもニュース記事をよく読むと
12:30に外出して救急車を呼んだのが19:30なんですよね。
と言うことは7時間外出してたことになりますよね。


赤ちゃんって3時間おき、遅くても4時間おきに授乳をしないと
脱水症状を起こして危険な状態になります。
そんなことすら知らないまま子育てをしていたのでしょうか。


今年の夏もパチンコがらみの
可愛そうな赤ちゃんニュースが流れるんでしょうかね。


今回からは男性の不妊検査第4弾の精液検査が始まりますよ〜。
いよいよ不妊検査ぽいですよね。

精液検査では精液の量、精子の数、運動率、正常形態率を調べます。

検査の仕方は、数日禁欲したあと精液を検査担当者に渡すだけです。
当然検査自体には痛みはありません。(*´Д`)


この検査
「どこで精液を採取するのか」
キーポイントとなります。


病院からは
「精液は採取してから2時間以内に届けてください」と
言われました。


つまり2時間以内に届けることが可能であれば、
おうちで採精できますが、それ以上かかる場合は、
採精室を利用するしかなくなります。


病院の採精室なんて・・・。


無理。無理。無理。無理。無理。無理。無理。無理。無理。
MURYYYYYYEEEEEEヽ(`Д´)ノ



私は「絶対いやーー」ってごねました。


うちの奥様は出来るだけ新鮮な精液を検査に届けたかったそうですが、
協力してもらえなくなるのを恐れて無理強いはしてきませんでした。


だってそんな部屋に気持ちわくるくて入りたくないです。


さらに扉一枚隔てた外には知らない人たちがいます。
これではまったくもって心が落ち着きません。


これじゃぁ検査結果が悲惨なものになってしまいます。


また何をなめくさった事を言ってるんだ。この男は!って
思われると思いますが、


若い人なら分かりませんが、私のように30半ばを超えると、
メンタルな部分が検査結果を大きく左右するので
採精を行う場所については絶対旦那様の
言うとおりにしたほうがいいと思います。


ところで小さな病院の場合「トイレ」で採精するように言われます。
これはちょっと・・・人間扱いされて無い気分になりますよね。


今日はメンタル的な話ばかりになってしまいましたが、
次回は精子のことについて医学的なお話をしたいと思います。
前回は男性不妊検査で行う触診の体験談を書きました。
かなり簡単な検査でしたよね。

でも睾丸の病気って殆ど目で診て、ちょっと触れば分かるんですよね。
触診で違和感があったら、超音波などでしっかり検査します。


昨日説明した触診では、
睾丸の大きさ、硬さ、個数、位置等が分かります。


睾丸の大きさも人や病状などによって結構変わります。
例えば睾丸炎などになったあとは、
睾丸が萎縮して小さくなっている時があります。
これは組織が死滅して縮んでいる状態で
精子は作れません。


「おたふくかぜをこじらせると子種が無くなる」って
話を聞いたことがありませんか?
実は睾丸炎を発症するときは、
おたふくかぜにかかっている場合が多いので、
ここから言い伝えられるようになったのでしょう。
これは、おたふくの菌が血液を介して睾丸に入り込んでしまった
ために発症します。


思春期前ではおたふくから睾丸炎を発祥することはありませんが、
思春期以降の場合20~30%の人が睾丸炎を発症します。
大抵は片方だけが発症するのですが、
10%の確率で両方の睾丸が睾丸炎に罹ります。


触診で分かることは萎縮だけではありません。
増大しているのも分かります。


副睾丸炎や睾丸がんなどは大きくなります。
極端な例ではソフトボール大にまで睾丸が増大するそうです。
睾丸がんは大きさだけではなく一部硬いところがあったりするので、
こういうのも触診で違いが分かりますね。


一部硬いところ(しこり)があるというのは、
場所によっては精子の通り道が塞がってたりしてることも考えられます。


あとはおなかの中に睾丸が入り込んでいて、
袋の中に出てきてくれてない、
停留精巣(停留睾丸)
という病気も触診で分かります。
これは放置しておくと、精巣捻転や精巣腫瘍などに罹る危険性が出てきます。


精巣捻転とは、袋の中に入ってる二つの玉が絡まってしまうことです。
玉と言っても本当に袋の中にタマだけ入ってるわけではなくて、
それぞれ1個ずつおなかの中から紐で繋がっているんですよ。

これが絡まるなんて・・・めっちゃ悲惨です!(´;ω;`)
6時間以内に解いてあげないと2個とも死滅します
こうなったら両方の睾丸を摘出しなければならず、妊娠は不可能になります。


ちょんちょんと触るだけの触診ですが、
殆どの睾丸の病気が分かってしまうので馬鹿にしたものでは在りませんよね。


さて次は精液検査へと進みます。
男性の不妊検査第3弾は触診です。


女性が行う検査に比べたら屁でもない内容なのですが、
男性にとっては最大の山場となります。
未知ゆえに嫌がる人も結構いるんじゃないかなと思います。


私は凄く嫌でしたよ。
人様の前で下着をを脱いで、そのうえ大事なところを触られるなんて
前代未聞の行為です。考えただけでぞっとします。
マジで勘弁してくださいって思いました。


男はこういうことに完全に不慣れなので、精神的にかなり敷居が高い検査です。
どうか奥様方は旦那様を励ましてやってください。


さて具体的にどんな検査をしたのかお話します。


まずは普通に問診です。
2,3普通に奥様と一緒に病院の先生とお話します。


そしてしばらくすると
「では触診をしますので、
ズボンを脱いで脱いでこちらのベッドに仰向けになってください」

と言われます。


病院の先生(おじいさん先生でした)はさりげなく普通の感じで言いいますので、
こちらもさりげない空気でさくっと脱いで横になります。


このとき病院の先生はちょっと「ニヤリ」とするのを見ました。
そばにいた奥様も目撃していて、同じ事を思っていたので、
気のせいでは在りませんが、一体何を意味していたのかは謎です。
照れ笑いなのでしょうか?。(;´Д`)


そして触診が始まります。


仰向けにになって、足をちょいと広げます。
お医者さんはゴム手袋をつけた手で、タマをちょんちょんと触ります。
次に、下腹の付け根の部分を(下腹の方)ちょんちょんと押します。

これで終わり。(´・ε・`)


時間にすれば2,30秒くらい?
あっという間に終わります。
痛くも、なんともありません。
あまりにもあっけなく終わったので拍子抜けしました。


これが男性の不妊検査最大の山場である触診の実態です。
非常にあっけない検査ですが、
コレで一体何が分かるのでしょうか?


次回は触診で分かる病気について説明します。

最近のエントリ記事
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。