2018年08月15日
貫手は使える?使えない?
基本稽古や型で頻繁に出てくる「貫手(抜き手)」ですが、みなさん疑問に思ったことありませんか?
子供の頃から小生はこう思っていました。「突き指するわ(笑笑)」と。(´Д`)
子供が行う平安の型でも、いきなり二段で出てきますよね。これ、意味あるんかな。しかも中段貫手。確実に突き指or骨折ですよね。
貫手と呼べるのか分かりませんが、指先で試割り板を割るようなパフォーマンスを見たことがありますが、ストレートに突き出すというよりは第二関節を曲げてくちばしで突くように使ってるんですよね。
また、普通に指を揃えると、どうしても中指一本だけ長いので、瞬間的に指一本にかかる負荷が大きくなるため、中指だけ若干曲げて指3本の手先を作るか、中指&薬指の2本が当たるように角度をつけて突くかという工夫がいるのかしら。
貫手で狙うのは、喉、肋骨、脇腹、眼球、鳩尾などの柔らかい部位でしょうが、自信を持って使えるほど貫手は鍛えてないなぁと思った次第であります。
みなさんはいかがですか?
以下の記事に、鍛錬方法を含めた色々な考察が載っていました。もし興味がありましたらご覧ください。
(๑ ˊ͈ ᐞ ˋ͈ )ƅ̋
某ブログより転載
http://karate-practice.net/trick/thrust/nukite-2/
めっちゃ鍛えてる人のウェブサイト笑笑
http://nukite.web.fc2.com
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/7996811
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック