2019年01月27日
たまには自撮りアップ!(/ω\)
気付いたことがありましてん。
土曜日の稽古会場、練習開始は14:00からなのですが、会場は13:00から使えるのです。
「そしたら、13:00〜14:00まで、自主練できるやん♪」
どうも、土曜日はこれまでより1時間ほど稽古時間が伸びそうなかつおです。
早速昨日、一時間の自主練を試してみました。
天井はさほど高くないけど、棒の稽古も十分出来そうです。
たまには自撮り動画を晒してみます。
かつおの沖縄古武道の型を披露!
顔出しはまあいいとして、道場に迷惑をかけてはいけないと思い、上着を着たままで大変失礼しました。
まずは「朝雲之棍」
お次は「周氏之棍」
続いて「二丁釵」
最後に「三丁釵」
とりあえず、古武道稽古を始めて半年現在のかつおの実力はこんなもんです。
一生続けていくつもりでいるので、焦らず弛まず、今後も稽古を重ねていこうと思います。
それにしても、たとえ一時間でも冷暖房の効いた板の間で自主練できる環境が、こんなにも身近にあったのに、二年以上もったいないことをしておりました。
土曜日は13:00〜17:00までは空手の稽古、17:30〜19:30までは沖縄空手・古武道の稽古と、1日6時間の稽古となりますが、妻のご機嫌をうかがいながら、体調と相談しながら、楽しく稽古を続けていきます。
_____________________
ご覧頂きまして、ありがとうございます!
ブログランキングに参加中です。
お陰様で、ランキング上位をキープして運営出来ております。
今後、より有意義なブログ運営を行なっていきたいと思いますので、忌憚のないご意見、ご感想をお待ちしております。よろしくお願いいたします。
アイコンをポチッとして頂けるとランキングに反映されます。皆様の応援が励みになります♪
バンバン(ノシ 'ω')ノシ
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/8505871
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック
まだまだ空手で言えば白帯です。一年後には全沖古武道連盟の段審査が控えておりますので、まずはこの四つの型と補助運動を愚直に繰り返すのみであります。
撮影秘話としては、二つ目の動画の「周氏之棍」の最期の下段打ちの際、誤って自分の脛と金的を全力で叩いてしまうということがありました。2本目の動画から動きが鈍いと感じられたら、原因は金的の痛みであります(笑)。
かつおはゴミ出し、トイレ掃除、洗い物、洗濯(自分の分だけ)は全力で取り組ませて頂いております。料理ができない(やる気もない)ので、せめてもの努力であります。
私も土曜日は5時間程度の稽古になりますが・・・・・・家族の理解は本当に必須です。ゴミだし、草むしり、夕食準備、買い物のつきあいなど、代償もまたかなりのものになりますが、これもまた修業ですね・・・・・・。
ウインドブレーカーなら動きやすいしいいですね。
空手の型は正直、人様に見せられる練度ではありませんが、見方によっては年齢・修業年数・段位などにおける、凡夫の達成基準の目安にはなるのかもしれませんね(笑)。
他にも、「本土空手風」と「沖縄空手風」の趣の違いが、同じ空手愛好家から感じられるものなのか、そんな比較も出来るかもしれません。
面白そうなヒントをありがとうございました。
覆面とかウインドブレーカーなどで変装すれば可能ではないでしょうか?
期待!