2019年01月18日
ワンツー‾͟͟͞(((ꎤ๑‾᷅༬‾᷄๑)̂−̳͟͞͞o
ワンちゃんもワンツートレーニング頑張っているんですね。
…何のことかと思ったら、トイレトレーニングなんですね(笑)。
どうも、組手の基本コンビネーションのワンツーがしっくりこないかつおです。
同じ道場生のTさんに、先日もズバッと解決コメントをいただきました。
「かつおさん、ワンツーのときバタバタしてますね。」
…
……
………
バタバタて…(笑)。
バタバタしてるって、具体的にはどういうことなのか?
バタバタして見えるというのが、もう少し突っ込むとどういう風に見えるのか聞いてみたところ、「もっとスッスッと動いた方がいい」とのこと。
おおぅ、オノマトペ…。
でも、多分ものすごく的を得たしてきなのだと思います。
バタバタしている≒スッスッと動けていない。
客観的に見ると、そう見える動きなんだということは分かりました。
これは、一度しっかり自分のワンツーコンビネーションを撮影して分析してみる必要がありそうです。
そして、Tさんが「参考までに、こんな感じで出来たらいいと思います」と紹介してくれたのがこちら。
なるほど。
スッスッとしとる。
継足と後ろ足での地面の蹴り
かつおが全く念頭に置いてなかったのは「継足(つぎあし)」。
いつも移動を「寄り足(前足が先に出て、後ろ足が後からついてくる)」で意識していたかつお。
継足を使うと予備動作として飛び込みのタイミングを読まれそうだという意識が働いていましたが、分かりにくい継足の使い方を研究する必要があるかもしれません。
また、予備動作が分かりにくいように、膝の抜きから落下の力を利用しての移動を意識していたのですが、同じ日にT先生から「後ろ足の蹴りをもっと使ってはどうか」とのアドバイスもいただいたので、
・見えにくい継足
・継いだ後ろ足による蹴り
をしっかり使って動いた時に、どのような見え方がするのか、文明の利器をフル活用して自己分析していきたいと思います。
どうも頭でっかちになって、バレてもいいから全力で動くということを蔑ろにしていたような気がします。
恵まれているなぁと思うのは、こうしてアドバイスを寄せてくれる先生・先輩が沢山まわりにいるということ。
皆さん、自分の稽古もあるのに、小生のようなワガママ稽古生に助言いただけること、この場を借りてお礼を申し上げます。
U先生との自主練タイムも予定し、地道にレベルアップしていけるよう研究していこうと思います。
_____________________
ご覧頂きまして、ありがとうございます!
ブログランキングに参加中です。
お陰様で、ランキング上位をキープして運営出来ております。
今後、より有意義なブログ運営を行なっていきたいと思いますので、忌憚のないご意見、ご感想をお待ちしております。よろしくお願いいたします。
アイコンをポチッとして頂けるとランキングに反映されます。皆様の応援が励みになります♪
バンバン(ノシ 'ω')ノシ
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/8470756
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック
コメントありがとうございます♪
手よりも足に、拳先より肩甲骨、突き手より引き手
なるほどです。かつおは振り返ると、手、拳先、突き手にバリバリ意識が行っていました。
それが力みや打ち気につながっているような気がします。
ワンツーに慣れてきたら、「ワンツー→ワン」も練習してみます。ありがとうございます♪