2018年08月30日
必殺技!!‾͟͟͞(((ꎤ๑‾᷅༬‾᷄๑)̂−̳͟͞͞o
一撃必殺の術! こんにちは。若干中二病を患っているアラフォー空手家のかつおの妄想コーナー。 (๑ ˊ͈ ᐞ ˋ͈ )ƅ̋ 一撃必殺という言葉を聞いて皆さんはどんなものを想像されるでしょう? | ![]() |
小生は多分に漫画や小説の影響を受けていると思うのですが「薩摩の示現流」蜻蛉の構えからの袈裟下ろしですね。
もちろん剣術の心得はないので、かなりデフォルメされたイメージを持っているだけなのですが。
何となく「チェストぉおう!!」の裂帛の気合とともに渾身の袈裟斬りを放つという絵面を想像します。
(´-ι_-`)
あれこれと技を練習するのではなく、この構えからの切りおろしを立木打ちなどでひたすらに稽古し、まさに「一撃必殺」の技まで磨き上げ、大きな戦果を上げるに至ったという話を聞きます。
当時の武士たちは、この気合を聞いただけで震え上がったとか。示現流と戦うには初太刀をかわせという言葉はあまりにも有名ですね。
もちろん、現代社会において「必殺」してしまってはいけないので、アラフォー空手家が習得すべき技の目標は、
・高い確率で狙ったところに当てられる
・威力をコントロールできる
何より
・自身を持って技を出せる
ということになろうかと思います。試合形式でも実戦形式でも同じことが言えるかと。
また、一撃と言わず所謂コンビネーションも視野に入れて、自分の中で「必殺技」と呼べるものまで昇華できるよう稽古できれば、それを中心に立ち振る舞うというスタイルの組み立てができるのかなぁなんて思ったりもしました。
( ̄▽ ̄;)
いえね、実は小生はあんまり組手自体が好きではないのですが、「とことんまでやった結果」としてではなく「逃げ」として組手稽古を避けているなぁと自戒した次第でして。
一つ殻を破るには、セルフマインドコントロールのためにも「必殺技」を身につけるというのも一つの手段となりうると思い備忘録ついでに記事にしてみました。
よければ皆さんの「必殺技」も教えてくださいませ♪
(๑✦ˑ̫✦)
_____________________
ブログランキングに参加中です。
ポチッとして頂けると励みになります♪
(ノシ 'ω')ノシ バンバン
![空手ランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_2/br_c_1230_2.gif)
空手ランキング
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/8017035
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック
わぁ!コメントありがとうございます!
有明さんのおかげか、コメントまで頂けるようになり嬉しい限りです。
仕掛け→崩し→極め ですね。
経験不足のせいか、どうしても単発技の発想しか出てきませんが、道場仲間とワイワイ言いながら、得意技を見つけていけるように頑張ってみますね。
また是非ともコメントお寄せ下さい!
有明さまのブログから参りました。
必殺技、とてもいいテーマだと思いました。
必殺とまでいくとなかなか扱いにくいものでしょうから、得意技くらいに考えております。
また、それは単発ではなく連続技でもいいと思うので、そうなると得意パターンといった感じになると思います。
また、必殺とまでいかずとも、必倒というレベルまで技の精度をあげると、自分の中で確かな武器と自信につながるものだと考えます。
自分の場合ですが、仕掛け→崩し→極めまでをスムーズにできるようになりたいと思っております。刻みなどによる仕掛けから、相手のバランスを崩して死に体にし、反撃できない状態で極める、といったパターンです。
自分もまだまだ修行の身ですので、かつおさまの練習成果を共有させていただけたら嬉しいです。