2015年11月13日
シュンドルボン育ちのえびブラックタイガー 粗放養殖 (第一話)
こんにちは。ベンガルのタイガーです。
バングラデシュでえび養殖を進めながら、お魚販売を進めてます。
いつも えび養殖場の奮闘記を見て頂いてありがとうございます。
今日は私達の養殖池で取れたエビ紹介です。
マングローブ林内での粗放養殖でミドリのプランクトンで育ててます。
マングローブと同色(緑色)をしておりますよね。
これから、パイガサえび養殖村の内容を、多く取り上げて行きたいと考えてますので
えびを食べて応援お願い致しますね。
日本向け輸出は、パイガサ地区の養殖場では進めておりませんが、
欧米向けを断っても、近い将来、
日本の方々に、本物のブラックタイガーえびを
味わって頂けるように頑張りますね。
こういう場所でえびを育ててます。という画像みてくださいね。
一度、見学に来てください。これからの養殖は、自然との共存共栄です。
自然方式の粗放養殖なので、薬剤等の使用は無い為、
病気にならない環境の池作りに専念しております。
大量の餌をおり、モーターポンプを回しながら、電力をたくさん使っての日本の養殖。
いつか、私のマングローブ方式の海老養殖が日本でも認められる事を希望しております。
以上 マングローブのミドリの海老ストーリーがこれから始まります。
ブログ読者になってくださいね。読む人がいれば、頑張れると思います。私も海外生活ブログ村ランキングに応募致しました!!
クリックして応援よろしくお願い致します。
↓ ↓
にほんブログ村
バングラデシュでえび養殖を進めながら、お魚販売を進めてます。
いつも えび養殖場の奮闘記を見て頂いてありがとうございます。
今日は私達の養殖池で取れたエビ紹介です。
マングローブ林内での粗放養殖でミドリのプランクトンで育ててます。
マングローブと同色(緑色)をしておりますよね。
これから、パイガサえび養殖村の内容を、多く取り上げて行きたいと考えてますので
えびを食べて応援お願い致しますね。
日本向け輸出は、パイガサ地区の養殖場では進めておりませんが、
欧米向けを断っても、近い将来、
日本の方々に、本物のブラックタイガーえびを
味わって頂けるように頑張りますね。
こういう場所でえびを育ててます。という画像みてくださいね。
一度、見学に来てください。これからの養殖は、自然との共存共栄です。
自然方式の粗放養殖なので、薬剤等の使用は無い為、
病気にならない環境の池作りに専念しております。
大量の餌をおり、モーターポンプを回しながら、電力をたくさん使っての日本の養殖。
いつか、私のマングローブ方式の海老養殖が日本でも認められる事を希望しております。
以上 マングローブのミドリの海老ストーリーがこれから始まります。
ブログ読者になってくださいね。読む人がいれば、頑張れると思います。私も海外生活ブログ村ランキングに応募致しました!!
クリックして応援よろしくお願い致します。
↓ ↓
にほんブログ村
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/4404551
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック