アフィリエイト広告を利用しています

2023年07月21日

「スゴロクで学ぶユーチューブ」39回目、新潟の小さな木工会社から世界的バトミントンメーカーに成長したヨネックスです。金属製ラケットを自ら開発した創業者・米山さんが主人公です。

『自分らしい仕事、自分らしい働き方』をテーマにした
「スゴロクで学ぶユーチューブ」講座の39回目です。

今回は、桐下駄を作っていた新潟の小さな木工会社を世界的
バトミントンメーカーに成長させた米山さんが主人公です。

ゲームのタイトルは
《木工加工業から世界のバトミントメーカーに!》です。

(「スゴロクで学ぶユーチューブ」でご覧いただけます)

『ヨネックス米山稔負けてたまるか』
『越後の雪だるま ヨネックス創業者米山稔物語』
を参考文献に制作しています。

ヨネックス米山稔 負けてたまるか。 私の履歴書【電子書籍】[ 米山稔 ]

価格:629円
(2023/7/21 07:07時点)
感想(0件)



米山さんは、沖縄戦争を戦った後、故郷の新潟に戻り
父の残してくれた木工加工業を再開します。

そして、いまではバトミントンラケットからゴルフクラブまでを
製造する年商700億円を超えるスポーツメーカーに成長しています。


ゲームの主な内容は
1沖縄戦で捕虜、解放されて故郷に帰還
2木製浮きがプラスチック化、注文ゼロ
3取引先が倒産、自社ブランドで再建を開始
4工場火災、レジャー用から競技用にシフト
5自社開発のアルミ製ラケットが大ヒット
6テニスラケットもヒット、ウィルソンと訴訟
7グルフクラブ販売、日本ゴルフ協会と訴訟
・・・・です。


工場再開で儲かる木工製品として
製品化したのがサケ・マスなどの漁業用の「木製浮き」でした。

「浮き」の製造・販売は大成功します。

会社も急成長、またたくまに従業員も10人を超えます。

ところが、突然「木製浮き」が「プラスチック製」に変わります。

「木製浮き」は、全く売れなくなります。


そこで、経営危機に陥った会社の再建事業で始めたのが
レジャー用のバトミントンラケットの製造です。

最初は、大手メーカーの下請け(OEM生産)でした。

そのOEM生産の発注先が倒産し、再起を図るため
自社ブランドによる製造・販売に切り替えます。


自社ブランド販売が軌道に乗り始めたとき
本社工場が火事になります。

販売先や材料供給を受けている取引先の信用を
つなぎ留めるため、3日間で工場を再建します。


その後、レジャー用バトミントンラケットは
低価格の台湾製にシェアを奪われはじめます。

レジャー用では海外の低価格製品に勝てないと判断
競技用ラケット生産に事業転換します。

競技用ラケットは金属製で、イギリスが特許を持っていました。


イギリスからの特許導入ができず
独自のアイデアでアルミ製の新商品開発に成功します。

七転び八起きの精神で、多くのピンチをチャンスに変え
ヨネックスを世界的なバトミントンメーカーに育て上げました。

そして、バトミントン開発を通じて学んだ技術開発の力で
カーボン製のゴルフクラブなどを商品化します。


ヨネックスの開発力があれば、成長が期待できる
スポーツ市場への参入が可能です。

スポーツビジネス15兆円時代の到来 (平凡社新書) [ 森 貴信 ]

価格:924円
(2023/7/21 07:10時点)
感想(0件)



このゲームでは、「素材や技術、市場の変化に対して
どのように対応していくかについて、その働き方」
を学ぶことができます。

2023年07月14日

「スゴロクで学ぶユーチューブ」38回目は、プラスチック下請加工会社から家電メーカーに成長した「アイリスオーヤマ編」です。19歳で父の会社を継ぎ社長になった大山さんが主人公です。

『自分らしい仕事、自分らしい働き方』をテーマにした
「スゴロクで学ぶユーチューブ」講座の38回目です。

今回は、プラスチックの下請加工会社から家電メーカーに
成長している「アイリスオーヤマ 創業者・大山さん編」です。

ゲームのタイトルは
《ホームセンターのヒット商品を次開発、家電市場にも進出》です。

(「スゴロク(カタカナ)で学ぶユーチューブ」でご覧いただけます。

『アイリスオーヤマの経営理念 大山健太郎』を
参考文献に制作しています。

【中古】大山健太郎: アイリスオーヤマの経営理念/大山 健太郎

価格:339円
(2023/7/14 07:04時点)
感想(0件)



ゲームの内容は

1父の死亡で19歳から工場経営、下請けに不満

2自社製品を開発、販売方法で大苦戦

3オイルショックで市場混乱、倒産の危機

4新市場の開拓、家庭用の園芸市場に進出

5「問屋」の壁、メーカーベンダーの道を選択

6生活家電市場に進出、退職した技術者を採用

7下請の挑戦、製造業兼問屋へ事業展開

・・・です。

アイリスオーヤマ 強さを生み出す5つの力 [ 村松進 ]

価格:1,760円
(2023/7/14 07:01時点)
感想(0件)



大山さんは、19歳で亡くなった父のプラスチック加工会社を継ぎ
ホームセンター用の商品を次々にヒットさせます。

そして、いまや家電製品メーカーへの事業展開で
会社を年商8000億円まで成長させています。


8人兄弟の長男として町工場の経営を引き継ぎます。

下請けの工場ですから、発注先の言いなりで儲かりません。


下請けからの脱出を目指し、自社で商品を開発、販売することを始めます。

漁業や農業用製品など産業用の商品を開発、販売しますが
流通を仕切る問屋の存在で苦労します。

特に、オイルショックの時は大きな打撃を受け
倒産の危機を体験します。


産業用商品の市場が不安定なことから
ホームセンター用商品で家庭用市場への参入をはかります。

最初のヒット商品は、壊れにくいプラスチック製の植木鉢です。

そのあとも、プラスチック製のペット商品
透明な収納箱などを大ヒットさせます。


ホームセンター市場で実績を上げていっても
問屋まかせの商売に不満を感じます。

そこで、メーカーベンダー(製造業兼問屋)を目指します。

アイリスにおいて、1個づつの注文に応えるシステムを完成させ
問屋業も行う企業に成長します。


東北大地震のあとの省電力化をはかるため、既設の照明器具で
使用できるLED電球を開発、家電市場に参入します。

不景気で退社した家電メーカーの技術者を採用して、開発力を高めます。

いまや、使いやすい普及型の洗濯機から冷蔵庫まで
生活家電製品を作る年商8000億円の会社に成長しています。

いかなる時代環境でも利益を出す仕組み [ 大山健太郎 ]

価格:1,760円
(2023/7/14 07:03時点)
感想(2件)



町工場から大企業に成長するまで
数十年にわたり取り組んだ仕事の実態をゲームにしています。

このゲームを通じ、「プラスチック技術の用途展開に始まり
生活ニーズに密着した製品作りを進める働き方」
について学ぶことができます。

2023年07月07日

異次元の少子化対策、いったいどうなったのでしょうか?異次元というのなら、年収が低くて結婚をためらうカップルに対して現金給付をして婚姻数を増加させ、子供の誕生を期待したら?

6月で国会が終わりました。

何か尻切れトンボの印象がします。

異次元の少子化対策はどなったのでしょうか?

なんとなく、子育て支援、特に第3子に対する
増額が話題になっていましたが?

少子化社会対策白書(令和3年版) [ 内閣府 ]

価格:2,420円
(2023/7/7 07:12時点)
感想(0件)



少子化に対する有効な対策と言えば
婚姻数を増加させる政策のように思えるのですが
なぜその議論にならないのでしょうか?

年収が低くて結婚をためらうカップルに現金を配り
結婚してもらって出生数を増やすようにしたらどうでしょうか?


日本場合、婚姻数が出征数と直接結びつくそうです。

少子化の最大の原因が、婚姻数が減少のようです。

婚姻数のピークは1972年の約110万組で、そこから減少傾向に陥り
2022年の婚姻件数は51万9823組です。

婚姻数が減少すると生涯独身率も高くなり
2020年で男性25.7%、女性で16.4%です。


婚姻数が減少する大きな原因の一つは
未婚男性の所得が低いからのようです。

結婚を希望する女性の多くが、結婚相手の男性の所得について
400万円以上を望んでいるみたいです。

少子化と女性のライフコース (人口学ライブラリー 19) [ 永瀬 伸子 ]

価格:3,520円
(2023/7/7 06:57時点)
感想(0件)



ところが、未婚男性の実際の年収は
300万円以下の人が多いようです。

特に、非正規社員で働くと
ほとんど300万円を超えることはないみたいです。


これでは、婚姻数がふえません。

増やすなら、まず年収を高くしてあげることです。

中小企業では、なかなか年収を400万円ちかくまで
増やすことは困難です。


そこで異次元の対策です。

結婚を希望する20〜30代で年収が300万円以下のカップルに対して
現金を年間100万円ほど支援したらどうでしょうか?

現金が生々しすぎるなら、住宅手当といった名目で
支給したらどうでしょうか?

政府が企業に資金を提供し、カップルが勤めている会社が
年間100万円ぐらいを住宅手当として支払うのはどうでしょうか?


年間100万円の住宅手当をもらえば
年収300万円の人は400万円に相当ます。

「給料が低いから結婚できない」という問題を解決できます。

仮に、住宅手当が結婚件数を年間5万件ふやすとしたら
全夫婦から2人の子供が誕生すれば
10万人出生数がふえることになります。

[続]少子化論 出生率回復と<自由な社会> [ 松田 茂樹 ]

価格:3,080円
(2023/7/7 07:00時点)
感想(0件)



この資金提供、子育てを支援する意味から
年収が400万円を超えない限り60歳まで支払うことにします。

60歳までとするのは、子育て支援のためです。

おそらく、最大毎年2兆円(?)近くの予算が
必要になるかもしれませんが、少子化が解消されるなら
負担すべきだと思うのですが?


物価が上がっても給料がそれ以上に増えない時代です。

未婚の低所得者については
結婚によって年収が増えればありがたいはずです。

バカげているようですが、これぐらいの政策を実施して
はじめて異次元の対策といえるのでは・・・?

2023年06月30日

6月なのに、もうアイスの季節です。赤城乳業「ガリガリ君」は、毎年4億本以上売れるアイスです。人気商品に育てたのは、社内で自分の意見が自由に発言できる「言える化」の実施です。

友人が肩の手術のため入院しました。

お見舞いに行く前に、何か食べたいものがあるか聞きました。

すると、アイスの「ガリガリ君」が欲しいといいます。


人気のアイスの多くは、カップ容器です。

片手にスプーン、片手に容器、両手で食べるようになります。

片腕が動かせないので、片手で食べるアイスが欲しくて
「ガリガリ君」を希望したみたいです。


四国生まれなもので
「ガリガリ君」はあまりなじみがありません。

食べた記憶も数回しかありません。

関東では大人気ということで
「ガリガリ君」について調べてみました。


「ガリガリ君」は赤城乳業の製品です。

「ガリガリ君」が普通のアイスと異なるのは
2層構造になっている点のようです。

アイスの外側は固く、内側はかき氷風になっているみたいです。


年間4億本を売る人気商品だそうです。

赤城乳業と「ガリガリ君」のことを詳しく知りたいと思っていると
『ガリガリ君の秘密赤城乳業・躍進を支える「言える化」』
という本(日経ビジネス文庫)が見つかりました。

ガリガリ君の秘密 赤城乳業・躍進を支える「言える化」 (日経ビジネス人文庫 B えー3-1) [ 遠藤功 ]

価格:825円
(2023/6/30 07:32時点)
感想(0件)




本のタイトルで気になったのは「言える化」という言葉です。

ビジネスの世界で、「見える化」という言葉はよく聞きます。

すべての「見える化」実現ワークブック 可視化経営システムづくりのノウハウ [ 本道純一 ]

価格:1,980円
(2023/6/30 07:36時点)
感想(2件)



しかし、「言える化」という言葉はあまり聞いたことがありません。


赤城乳業の躍進を実現した井上会長さんがよく使う言葉のようです。

「組織を活性化するには、現場の人達の意見をどんどん引き出す
必要がある」ということで、誰もが自分の意見を言える会社に
したくて「言える化」をはじめたそうです。

言える化 「ガリガリ君」の赤城乳業が躍進する秘密 [ 遠藤功 ]

価格:1,540円
(2023/6/30 07:37時点)
感想(2件)



この「言える化」を実現にするには、表裏一体の関係にある
「聞ける化」が重要とされています。

上司などが相手の言葉を遮ると、部下は何も言えなくなります。

部下の言葉を最後まで聞くことが重要としています。


赤城乳業においては、井上会長が率先して
「聞ける化」を実行しているみたいです。

赤城乳業が、毎年4億本以上の「ガリガリ君」を販売する会社に
成長できたのは、「言える化」と「聞ける化」経営のようです。


入院中の友人のお見舞いには、アイスの「ガリガリ君」と
『ガリガリ君の秘密』を持っていこうと思っています。

『ガリガリ君』は文庫本なので、何とか片手で読めるでしょう。

2023年06月23日

AIの時代は、パソコン知識・能力の個人格差が大きくなり、格差によって仕事の成果が左右される?AI時代であっても、アナログ的な発想と努力が成功のカギと思うのは時代遅れ!

パソコンやスマホはどうも苦手です。

キャッシュレス化によって
なんとなく毎日が息苦しくなっています。

しかし、これからはAIの時代です。

図解即戦力 AIのしくみと活用がこれ1冊でしっかりわかる教科書 [ 高橋 海渡 ]

価格:2,200円
(2023/6/23 07:40時点)
感想(0件)



苦手では、仕事ができなくなりそうです。


AIの時代では、パソコン能力が
ビジネスの成果に結びつくみたいです。

ビジネスの構築から最新技術までを網羅 AIの教科書 [ 伊本 貴士 ]

価格:2,970円
(2023/6/23 07:41時点)
感想(0件)



典型的なアナログ人間には、困った問題です。

いまだに、ビジネスの勝負を決めるのは
最終的にアナログ的な情熱や努力が関係するように
思っているのですが・・・?

アナログがビジネスの勝負を決めるという感覚は
パソコン能力を欠く人間のセリフなのでしょうか?


先日、AIがどういうものかを知るため、AIらしきものとして
「マイクロソフトのCopilot」にトライしてみました。

実際に聞いたのは、「ゲームカフェの経営」についてです。

お店の経営に関して、「ゲームカフェ 経営」
「ゲームカフェ 開店」「ゲームカフェ 採算性」
「ゲームカフェ 人気ゲーム」などを聞いてみました。

すると、「経営上の基本的な情報、開業資金の金額と資金調達
一般的な損益分岐点=月商60万円」といった回答が表示されます。

「ゲームカフェの経営」関する全般的な知識が集まり
データは大変有効でした。


素晴らしい資料ですが、聞き方がまずいのか
「そのお店を繁盛させる独自の集客・マーケティング戦略」
についての情報は不足している気がしました。

お店を成功させようとするなら、一般的な情報だけでなく
その店ならではの独自の儲けるための情報が必要になります。

AIに、儲け方の情報を集めてもらう聞き方は
どうすればいいのでしょうか?


AIの聞き取りテーマを「ゲームカフェ」にしたのは
知人が昨年暮れからゲームカフェを経営しています。

開店して6か月、なかなかお客様が来ないようです。

お店の立地条件から、都内に勤務する20代の若者が
メインターゲットになるだろうとの仮説を立てています。


彼らに、どのように店をPRするかが課題になります。

集客PRには、アナログの極みですが、単身用マンションでの
チラシ配り、ポスティングになりそうです。

チラシで、彼らが関心を持ちそうなゲームの紹介をします。

ゲームをすれば、いかに楽しく、日ごろのうっ憤を晴らせるか
といった誘い文句も必要です。


「チラシの作成、ゲームの面白さ、お店独自のサービス」など
集客に向けた取り組みには、新しいアイデアが必要です。

アイデアは、ホンダの「ワイガヤ」のように
大半は人と人との会話がヒントになります。

ビジネスの新しい情報は、人についてきます。

まさに、典型的なアナログの世界です。

それとも、創造力用のAIが登場して、
ワイガヤを必要としなくなるのでしょうか?

生成AI 社会を激変させるAIの創造力 [ 白辺 陽 ]

価格:1,870円
(2023/6/23 07:38時点)
感想(0件)




AIに一般的な経営情報・知識の提供をしてもらえても
実際にビジネスで成功するにはアナログ的な発想・努力が
重要になるような気がしてなりません。

サイバーエージェントの藤田さんやCoCO一番館の宗次さんが
事業に成功したのは、1年間で5600時間働くというという
アナログ的な努力があったからでと思っています。


「ゲームカフェの成功」に関しては
どのような質問がいいのでしょうか?

なかなか、お店の集客にむすびつく質問は難しそうです。


最終的には、有効な質問を設定できる能力により
AIの活用格差が生まれそうです。

パソコン能力が乏しい人間の場合
AIも苦手になりそうな予感がします。

パソコンセンスのない人間には、大変な時代になりそうです?

【中古】AI2041 人工知能が変える20年後の未来 /文藝春秋/李開復(単行本)

価格:2,793円
(2023/6/23 07:36時点)
感想(0件)



2023年06月16日

もう衆議院選挙、地方統一選挙が終わったばかりなのに!市会議員選挙に立候補した知人は落選です。「地盤、看板、カバン」がなく、選挙事務所は自宅、自転車で遊説では当選は大変かも!

ここ数日、衆議院の解散・選挙が話題になっています。

4月に、地方統一選挙が終わったばかりです。

政治家の先生も大変です。

【中古】それでも、私が政治家になる理由 /ポプラ社/金子恵美(単行本)

価格:914円
(2023/6/16 07:10時点)
感想(0件)




地方統一選挙には、知り合いのキャリアコンサルタントが
市会議員選挙に立候補しました。

しかし、残念なことに落選です。

次の選挙はどうするのか
そろそろお会いして聞いてみようと思っています。

【中古】 政治家になるには / 細川 珠生 / ぺりかん社 [単行本]【メール便送料無料】【あす楽対応】

価格:1,811円
(2023/6/16 07:09時点)
感想(0件)




彼の立候補には不安を感じていました。

前職は、キャリアコンサルタントの資格をもつ
人材派遣会社の社員です。

選挙の3種の神器「地盤・看板・カバン」をもたない元サラリーマンです。


カバンがないので、選挙運動も費用をかけません。

選挙事務所は自宅です。

選挙カーもなく、自転車で市内を遊説します。

同じ選挙で、自転車スタイルで運動して当選している人もいるので
別にケチケチ作戦は不思議なことではないようです。


選挙のスローガンは
@キャリア教育・支援の充実
A人と環境にやさしい街づくり
B貧困をなくし、将来に希望をもてる市
・・・です。

昨年の秋ごろ、彼と選挙戦略について話をしました。

選挙地盤について、いまからつくればと提案しました。


いま、働く人の悩みを聞く相談室が人気になりつつあります。

「仕事や働き方についての悩みについて
ご本人の話を聞いてあげる相談室」です。

聞いてあげるだけで、悩みの解消につながります。


心療内科に行くほどでないが、ストレスを解消するため
悩みや愚痴を聞いてほしいという人は多くいるみたいです。

対面にこだわらずリモートで行われたりしています。


彼に、相談室のチラシを制作して、街で配ったらといいました。

相談資料として、いま制作中の「不満度分析シート」も活用できます。

相談スタッフとして、私も協力します。


この案、彼はあまり気に入らなかったのでしょうか?

ぜんぜん実行されませんでした。


朝晩、駅前での演説だけでは、なかなか票につながりません。

個別に相談にのってあげると支援者になってくれます。

相談者は、一度世話になると義理堅く支援してくれます。


看板、カバンはあらたに作るのは大変です。

自分の努力でつくりやすいのは、地盤です。

地盤を作る努力不足で落選したように思えます。


次回選挙はどうするのでしょうか?

立候補を考えているようなら、地盤が決め手になるはずです。

おいしい地方議員 ローカルから日本を変える! [ 伊藤大輔 ]

価格:1,100円
(2023/6/16 07:12時点)
感想(0件)



2023年06月10日

世間の目が気になるビジネス「交際クラブ=デートクラブ」を全国展開、年商16億円を実現。「デートクラブ=愛人関係を結ぶためのマッチングサービス」事業を成功させたのは元音楽家!

先日、テレビで裏DVD販売の摘発ニュースが流れていました。

主な購入者は、60代、70代男性だったようです。

パソコンでダウンロードするのが苦手な高齢者が
街で裏DVDを買っていたのでしょうか?

それとも、20〜30枚で1万円という安さからでしょうか?

年をとっても、男性のAV好きはなおらないようです。


そんなニュースを見ていたからでしょうか、書店でダークな
イメージのビジネスで成功した人の本を見つけました。

本のタイトルは『なぜ、交際クラブ運営会社に
新卒700人のエントリーがあるのか』です。

なぜ交際クラブ運営会社に新卒700人のエントリーがあるのか 「パパ活」を生んだダークなイメージの組織を明るく成長させた経営手法 [ 木田 聡 ]

価格:1,540円
(2023/6/10 07:05時点)
感想(0件)




「交際クラブ」とは、別名「デートクラブ」です。

若い女性がリッチな男性と親しくなり金銭的なサポートをしてもらう
『愛人関係』を結ぶための『マッチングサービス』です。

合法的なビジネスでして、東京都では「デートクラブ運営の条例」
を制定しています。

マッチング・ビジネスが変える企業戦略 情報化社会がもたらす企業境界の変化 [ 税所哲郎 ]

価格:3,300円
(2023/6/10 07:29時点)
感想(0件)



あきらかに世間の目が気になるビジネスです。


イメージの悪い業種で大企業に成長しているケースはいろいろあります。

たとえば、代表的な企業は、年商3000億円のDMMでしょうか?

いまやDMMは、デジタルコンテンツ配信やオンライン事業がメインです。


ただ、成功のきっかけはAVビジネスだったようです。

DMM創業者の亀山さんは、「アダルトビデオ界の大物」と称されています。

本人は「当たったのがたまたまAVだっただけ」と言っていますが・・・。

DMMはいまやAV事業を本業から切り離していますが
AV別会社の年商1050億円といわれています


そこで、「ビジネス成功者の仕事ゲーム」でも
「交際クラブ」をとりあげてみたくなっています。

「交際クラブ」を年商16億円の企業に成長させたのは
木田聡(仮名)さんです。


木田さんは、国立音楽大学を卒業したトランペッターの演奏家でした。

安い給料の契約社員でテーマパークのステージマネージャーを
3年ほど務めているうちに、自分はサラリーマン向きだと自覚します。


会社員として高い給料がもらえる仕事を探し
AVプロダクションに転職します。

月収100万円をもらえる歩合給の営業の仕事でしたが
猛烈な競争についていけません。

そんな時、総務に異動となり、管理部門で能力を発揮します。


ある日、AVプロダクションの社長から
「交際クラブ」の事業化を相談されます。

クラブは登録した男女の初回デートをセッティングします。

その後は、交際クラブと関係なく、2人の感情により
「自由恋愛」に発展させるなど関係性が生まれます。


2011年12月、交際クラブ「ユニバース倶楽部」を開業します。

木田さんは大変苦労しますが、男女会員の募集
社内のスタッフ採用をしながら、全国に支店を拡大していきます。


2016年、借金をして会社を設立、経営権を握ります。

この時、ダークな業界で信頼を築くため
「正直・透明・ひたむき」の社訓を制定します。



社訓に基づく地道な努力により
2019年に思わなかったことが実現します。

風俗業界で大卒の新卒採用はありえないとされていましたが
5名の採用が実現します。


「ユニバース倶楽部」は、5年後には社員が
胸を張って社名を言える会社にしようとしています。

そのため、会社の事業についてマッチングを中心とした
プラットフォーク企業への転換を視野に入れています。

【中古】 最新プラットフォーム戦略マッチメイカー / デビッド・エバンス、リチャード / 朝日新聞出版 [単行本]【メール便送料無料】【あす楽対応】

価格:902円
(2023/6/10 07:15時点)
感想(0件)



社員全員が胸を張ってホームページに顔をだし
「私たちはこんな精度の高いマッチングをしています」
と言えるような会社を目指しているみたいです。
 

ぜひ、「交際クラブ」を「ビジネス成功者の仕事ゲーム」
にしたいと考えています。

合法的だが世間の目が気になるダークなビジネスも
時代とともに価値観がかわり、成長が期待できる
魅力的ビジネスになったりするのでは・・・。

2023年06月02日

シェア60%台だったキリンが、9%台アサヒとのシェア争いに敗北、1998年業界2位に転落!大逆転劇を研修用教材として作りたいのですが、経営陣の人事もからんでいるようで作成は難しい?

「スゴロクで学ぶユーチューブ」36回目、37回目で
「キリンビール」を取り上げました。

ユーチューブ制作のため、参考にした本『キリンを作った男
マーケティングの天才 前田仁の生涯』を読み驚きました。

キリンを作った男 マーケティングの天才・前田仁の生涯 [ 永井隆 ]

価格:1,980円
(2023/6/2 07:22時点)
感想(2件)



キリンの関係者が、この本の出版を許したことです。

本文中に、1980年代後半からキリンの経営陣に対する
批判的な表現が何か所かあります。


後継社長問題の混乱を明らかにしています。

この本には、あまり世間や社員にしられたくないような
内容を含んでいる気がします。

ガバナンスの視点から、あえて公開したのでしょうか?

サステナブル経営とコーポレートガバナンスの進化 [ 松田千恵子 ]

価格:2,420円
(2023/6/2 07:25時点)
感想(0件)




1987年スーパードライ発売から
両社は激しいシェア争いを行います。

1972年から1985年まで
ビール市場でのキリンのシェアは60%台でした。

その看板商品が、苦み走った味の「キリンラガービール」でした。

一方、アサヒは1969年からシェア20%を切り
1985年にはシェア9.6%に落ちています。


そのアサヒが、1998年キリンを破りビール市場で
シェア1位になっています。

なぜ、マーケティングの常識では
考えられないような大逆転劇が起きたのでしょうか?

この逆転ドラマを、マーケティングの研修教材
にしたいと考えていました。


キリンがアサヒに負ける直接的な原因となったのは
「キリンラガーの生化」とされています。

この「生化」によって、キリンラガービールは味が変わり
固定ファンを失っていき、シェアを低下させます。


シェア逆転のため、アサヒはキリンに罠を仕掛けたとされています。

シェアトップを走ってきたキリンのプライドを傷つけるため
1995年「生ビールNO.1はアサヒ」の広告を打ちます。

「NO.1」の言葉は、王者キリンをいたく傷つけたはずです。


アサヒのスーパードライ広告の挑発にのり
1996年キリンはブランド別ではシェア1位の「ラガービール」
をモデルチェンジして「味が変わる生化」を行います。

業界では、「キリンがラガーの生化できないのは
技術力がないから・・」といった噂も広まっていたようです

1995年、キリンラのシェアは48.8%、アサヒのシェアは27.2%でした。


罠をしかけられキリンが「ラガービールの生化」決めたのは
人事出身の眞鍋社長です。

眞鍋社長は、キリンの本山社長が院政を
引くやすくするため指名されたと書かれています。

一方、罠をしかけたアサヒの社長は
2回も左遷経験ある営業一筋の瀬戸社長です。

瀬戸さんを後継社長に指名したのは、アサヒの大ヒット商品
「スーパードライ」を発売した樋口社長です。


樋口さんが瀬戸さんを後継社長にするにあたり
「瀬戸さんより頭のいい役員はいる。しかし、瀬戸さんには
社内からの人望がある」とかたっています。

瀬戸さん自身は、樋口さんに自分の意見を直言し
何度か会議の席でクビと言われていたようです。

樋口さんは、自分と対立することがあっても
社内の人望のあるということで瀬戸さんを社長に指名したみたいです。

ドラッカーが教える最強の後継者の育て方 [ 山下淳一郎 ]

価格:1,760円
(2023/6/2 07:26時点)
感想(0件)




社長がどこまでシェア争いに関与したかはわかりません。

ただ、キリン眞鍋社長が「ラガーの生化」を決定したのは事実です。

この当時、キリン社内で販売のメイン商品を「ラガー」にするか
「一番搾り」にするかで混乱もあったみたいです。

1997年ビールのブランド別売上で
スーパードライ(32.4%)がキリンラガービール(25.5%)
を上回りシェア1位になります。

そして、1998年ビール市場全体でアサヒのシェア(40.0%)が
キリン(37.7%)を上回り1位になります。


こんなシェア争いを研修用の教材にしたいと思っています。

しかし、社長人事までが絡んでいるかもしれてないとしたら
ちょっとむずかしくなります。

マーケティングの範囲を逸脱しそうです。

世紀のシェア逆転劇は、研修用教材にするには
ちょっと無理な感じがしています。

2023年05月26日

「スゴロクで学ぶユーチューブ」の38回目は、キリンの新商品開発に貢献した前田さんの後編です。キリン社長の事業方針に反対したことで、前田さんは62歳でキリンビバレッジ社長を退任!

『自分らしい仕事、自分らしい働き方』をテーマにした
「スゴロクで学ぶユーチューブ」講座の38回目です。

今回は、前回「キリン・前田さん編」の後編です。

キリンを作った男 マーケティングの天才・前田仁の生涯 [ 永井隆 ]

価格:1,980円
(2023/5/26 07:21時点)
感想(2件)



ゲームタイトルは
《キリン社長と対立、キリンビバレッジ社長を退任》です。

主人公は、キリンのヒット商品「一番搾り」を開発し
左遷から復帰後も発泡酒「淡麗」など
次々のヒット商品を開発した前田さんです。

【中古】 ヒットを生み出す最強チーム術 キリンビール・マーケティング部の挑戦 / 佐藤 章 / 平凡社 [新書]【メール便送料無料】【あす楽対応】

価格:255円
(2023/5/26 07:14時点)
感想(0件)



前田さんは、新商品開発の貢献でキリンビバレッジ社長に就任しますが
キリン社長との対立から62歳でキリンビバレッジ社長を退任しています。

(38回目は「スゴロクで学ぶユーチューブ」で公開済みです)

『キリンを作った男 マーケティングの天才 前田仁の生涯』
『ビール15年戦争』などを参考文献に制作しました。

日本の会社 キリンビールの110年 絵で見る歴史図鑑 [ 夢現舎 ]

価格:1,650円
(2023/5/26 07:13時点)
感想(0件)



なお、ユーチューブの8回目で、キリンを打倒した
「スーパードライのアサヒビール・瀬戸さん編」も公開済みです。


ゲームの内容は
11980年代 ビール業界で構造的な変化が発生
2アサヒの罠にはまり、キリンは自滅
3サントリー発泡酒で売上拡大、キリンも追撃
4ビール市場の縮小化、缶チューハイを商品化
5社長方針に反対、キリンビバレッジ社長を退任
6ビール・発泡酒類の売上 2005年〜2022年


前田さんは、キリン「一番搾り」を開発したにもかかわらず
発売年の1990年3月ワイン部門に左遷されます。

1993年には子会社キリン・シーグラム出向となります。


前田さんが左遷された1990年前後、ビール業界は
2つの法改正によって構造的変化の時代を迎えていました。

1つ目の法律は、酒類販売の免許制改正で
スーパーやコンビニでのビールの販売が可能になりました。

2つ目の法律は、「大規模小売店舗法」の改正で
大型スーパーの都心への出店条件が緩和されました。


この改正で、市街地に大型スーパーが出店
酒類の販売を行い地元の酒店が大きな影響を受けます。

酒店だけでなく多くの店が大型店の影響を受け廃業
シャッター商店街が誕生していきます。


市場の変化が起きているとき、キリンはアサヒの罠にかかり
「ラガービールの生化」を行います。

生化によりビールの味が変わり、岩盤層の
「ラガー固定ファン」を失いシェアを低下させます。


1997年、ビールのブランド別売上で
アサヒのスーパードライがラガーを上回る売上を記録します。

翌年の1998年、ビール市場全体の売上でもアサヒに敗北し
キリンはシェア2位に転落します。

【中古】アサヒビール30年目の逆襲 / 永井隆(1958−)

価格:229円
(2023/5/26 07:17時点)
感想(0件)




バブル崩壊後の不景気もあって
ビール市場は1994年をピークにして成長がとまります。

ビールの割高感もあり、市場の拡大をはかるため
サントリーは酒税の低い発泡酒「ホップス」を売り出します。

この発売により、サントリーはシェアが上昇を開始します。

サントリーの成功を見て、キリンも発泡酒の発売を決定します。

しかし、200もの試作を繰り返すも、失敗の連続でした。


1997年 加藤社長は発泡酒開発のため
前田さんを商品開発部長として復帰させます。

前田さんはその期待に応えて
発泡酒「淡麗」を開発、ヒットさせます。

加藤さんは前田さんを高く評価し
役員として経営陣に加えていきます。


2009年、前田さんはキリン・シーグラム社長に就任にします。

ところが、前田さんを復活させてくれた加藤社長が
サントリーとの経営統合の破談で社長を退任します。


後任社長は積極的にブラジルのビール会社買収を進めますが
前田さんはその方針に反対します。

2012年、社長との対立により
前田さんは突然キリンビバレッジ社長を退任します。

会長や相談役のポストも用意されない退任となりました。


このゲームでは、「社長に対しても直言、純粋に仕事本位で
働いたビジネスマンの働き方」について学ぶことができます。

2023年05月19日

「スゴロクで学ぶユーチューブ」37回目は、ビールシェア1位キリンをアサヒがスーパードライで逆転!キリンは「一番搾り」で巻き返しをはかるが、「一番搾り」開発者の前田さんは左遷!

『自分らしい仕事、自分らしい働き方』をテーマにした
「スゴロクで学ぶユーチューブ」講座の37回目を公開しています。

ゲームのタイトルは
《スーパードライ対抗品「一番搾り」を開発も左遷》編です。

主人公は、キリンビールで
「一番搾り」発泡酒「淡麗」など次々のヒット商品を開発
「マーケティングの天才」と称された前田仁さんです。

「スゴロクで学ぶユーチューブ」でご覧いただけます。


前編・後編に分かれており、次回38回目で後編を取り上げます。

『キリンを作った男 マーケティングの天才 前田仁の生涯』
『ビール15年戦争』などを参考文献に制作しました。

キリンを作った男 マーケティングの天才・前田仁の生涯 [ 永井隆 ]

価格:1,980円
(2023/5/19 07:11時点)
感想(2件)



なお、「スゴロクで学ぶユーチューブ」の8回目で
「スーパードライのアサヒビール」がテーマで
「ビール戦争 どん底からナンバーワンに」を公開しています。

【中古】月給取りになったらアカン / 瀬戸雄三

価格:229円
(2023/5/19 07:13時点)
感想(0件)



ゲームの内容は
1キリン入社、業務・営業をへて商品開発部に異動

2キリンビールは、家庭用ビール市場で成長

3じり貧アサヒが「スーパードライ」を発売

4「スーパードライ」対抗品「一番搾り」の開発

5「一番搾り」ヒットも開発の前田さんは左遷

6キリンの混乱に乗じ、アサヒが仕掛けた罠

7「アサヒの罠」で、キリンはシェア2位に転落・・・です。


1972年から1985年まで、ビール市場で
キリンのシェアは60%台で断トツでした。

一方、アサヒは1969年からシェア20%を切りはじめ
1985年にはシェア9%台に落ちています。

1987年、アサヒはスーパードライを発売します。

スーパードライが大ヒットしたことで
キリンのシェアは50%を切ります。


キリンはスーパードライ対抗品「一番搾り」の開発に取り組みます。

1990年「一番搾り」を発売、スーパードライの
人気にストップをかけるヒット商品になります。
ブランドシェア.png
この「一番搾り」を開発したのが前田さんでした。

ところが、「一番搾り」発売の1990年春
前田さんはワイン部門に左遷されます。

左遷された前田さんは、1991年「一番搾り」の
開発で、社長賞を受賞しています。

不可解な人事です。


前田さんが開発を去ったあと、キリン内部では主力商品を
「ラガー」にするか「一番搾り」にするかで混乱が起きます。

営業部門では、「キリンラガー」が看板商品だと主張します。


スーパードライの販売量を増やしたいアサヒは
キリンの看板商品「ラガー」のシェアを
落とさせるため罠をしかけます。

1995年2月〜3月 アサヒが「生ビール売上NO,1」の
「スーパードライ広告」を行います。

この広告は、キリン敵失を誘うアサヒの罠でした。

キリンが「ラガービールの生化=味や中身を変えること」
を誘う罠でした。


1888年発売の「ラガー」は中高年を中心に
根強い固定ファンがいました。

スーパードライをしても切り崩せない
「岩盤支持層」の強固なファンです。


アサヒの目的は、「キリンラガー」の
味の変更によるファン離れでした。

キリンはまんまとこの罠にはまり
「ラガービールの生ビール化=味を変更」を行います。

この結果、1998年キリンはシェアが40%を切り
業界1位の地位をアサヒに奪われます。


「キリンラガーの生化=味の変更」は見事に失敗します。

圧倒的シェアを誇ったキリンラガーより
スーパードライの売上が上回ります。

スーパードライが、ビールブランドのなかで
売上N0.1の商品になります。

そして、ビール市場の全体のシェア争いでも
45年ぶりにアサヒがトップに立ち、キリンが2位に陥落します。
3社シェア.png

このゲームでは、マーケティングの天才と称されながら前田さんの
「商品開発を成功させるための働き方」と「シェア争いの戦い方」
について学ぶことができます。
ファン
検索
<< 2024年11月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
最新コメント
タグクラウド
カテゴリアーカイブ
プロフィール
ゲーム作りは楽しいさんの画像
ゲーム作りは楽しい
プロフィール