アフィリエイト広告を利用しています

2023年03月03日

2000年代前半に株式上場した4社の売上・営業利益を比べたユーチューブを公開中!「IT企業は売上・利益が急拡大・急減少」、「アナログ企業は売上・利益が微増ながら継続的に増加」!

『スゴロクで学ぶユーチューブ』講座です。

『自分らしい仕事、自分らしい働き方』をテーマにしています。

29回目の講座は、いつものスゴロク解説でなく
「比べてみたら」という内容になります。

これまで取り上げてきた企業と主人公を比べ
見過ごしがちで気づかなかったことを明らかにしていきます。


今回比べてみたのは、「2000年代前半に株式上場した4社
(IT企業・DeNAとアナログ企業・カレーCoCo壱など)です。

タイトルは、「2000年代に株式上場した4社を比べてみたら
IT企業は売上・利益が急拡大・不安定
アナログ企業は売上・利益が微増・安定」です。
A売上グラフ.png
(「スゴロク(スゴロクはカタカナ)で学ぶ ユーチューブ」
でご覧いただけます。


ユーチューブで取り上げた2000年上場の会社4社の実態は

IT企業
@ DeNA(設立1999年)
2005年 東証マザーズ上場
2006年 「モバイルゲーム」配信開始、アプリゲームが大ヒット
2013年 売上2000億円突破

A ミクシィ(1999年泣Cー・マーキュリー設立)
2006年「潟~クシィ」に社名変更
2004年 SNS「mixi」の運営開始
2006年 東証マザーズ上場
2013年 「モンスターストライク」サービス開始・大ヒット、
2016年 売上2000億円突破

B「CoCo壱番屋」(1978年開業)
1982年 個人商店から法人化「活番屋」設立
2001年 株式店頭公開(2月決算) 
2022年 売上450億円

Cリサイクルショップ・トレジャーファクトリー(設立1995年)
2007年 東証マザーズ上場  
2022年 売上233億円


この4社の業績を比較すると次のような傾向となります。


@IT企業「DeNA」「ミクシィ」は売上・営業利益とも急拡大するが
ゲームがヒットするかどうかで大きく業績が変化(急上昇・急降下)
B営業利益グラフ.png
IT型企業の売上・営業利益の急拡大については
「収穫逓増型ビジネスモデル」とされています。

売上が増加しても、ほとんど固定費が上昇せず
利益額が一挙に増加するパターンです。
E収穫逓増モデル.png

Aアナログ企業「カレーCoCo壱番屋」
「リサイクル業・トレジャーファクトリー」の売上・営業利益は
ほぼ毎年右肩上がりで安定的に増加

IT企業アプリゲーム開発・販売のIT企業と実店舗での販売になる
「カレーCoCo壱番屋」「リサイクル業・トレジャーファクトリー」では
全く事業構造が違うといえます。

事業構造の違いが、営業利益率の違いに出てきます。
C営業利益率グラフ.png
これらのデータを見ていくと
気になるのは今話題の給料アップの問題です。

政府が強く企業に要請しているのは、物価上昇を上回る給料アップです。

しかし、業種別に企業の実態を分析していくと、難しいような気がします。


日本企業の7割はアナログの中小企業で
その業種別営業利益率は次のようになっています。
D業種別営業利益率.png
とても物価上昇率を上回る給料アップは難しいような数字です。


ユニクロ、トヨタ、サントリー、日本生命など大企業が
大幅な給料アップを発表しています。

テレビで報道され多くの会社が給料アップに取り組むようにみえます。

給料アップの企業は話題になりますが
本当のところ大幅給料アップは何社ぐらいになるのでしょうか?


給料アップがある人達とは
恐らく連合に所属するような会社の社員だと思われます。

連合の組合員数は700万人ぐらいです。

日本の総就業者数は6700万人です。

大企業に勤める連合の組合員の全員が給料アップしたとして
その数は総就業者数の最大10%ぐらいです。

とても国民全体の給料が上がるといった
状況にならないのでは・・・?


いずれにしても、アナログ業種の内需型の中小企業は
円安、電気料金、原材料費の値上げで経営が大変みたいです。

その多くは、我々の日常に関わる生活用品に関わる
業種の企業がおおいように思えます。

景気低迷で生活用品製造企業のおおくが廃業や倒産し
何かのはずみで日本中で生活用品不足が
起こることのないようにしてほしくなります。


これからの時代、少々リスクがあっても有望な就職先は
IT企業ということになるのでしょうか?

IT知識を学ぶのが、給料アップの近道なのでしょうか?

2023年02月24日

「自分らしく働く」がテーマの「スゴロクで学ぶユーチューブ」の28本目を公開!タイトルは「門限夕方6時の女子高校生が、DeNAを創業」、主人公は女性の起業家・南場さんです。

「スゴロクで学ぶ『自分らしい仕事
自分らしい働き方』」講座です。

この講座は、「自分らしい仕事を選び、自分らしく働いている人」を
主人公に、その仕事、働き方についてのスゴロクを
「ユーチューブ」にして公開しています。


28本目の今回は、モバゲーブームを作り出した「鰍ceNA」編です。

(「スゴロク(スゴロクはカタカナ)で学ぶユーチューブ」
でご覧いただけます。

スゴロクのタイトルは「門限夕方6時の女子高校生がDeNAを創業」
主人公は鰍ceNAを創業した南場智子さんです。

『不格好経営 チームDeNAの挑戦』
『黒子の流儀 DeNA不格好経営の舞台裏』を参考文献に制作しています。

不格好経営 チームDeNAの挑戦 [ 南場智子 ]

価格:1,760円
(2023/2/24 07:23時点)
感想(6件)



黒子の流儀 DeNA不格好経営の舞台裏/春田真【3000円以上送料無料】

価格:1,650円
(2023/2/24 07:27時点)
感想(0件)



ゲームの内容は
1門限が夕方6時の女子高校生、アメリカ留学

2マッキンゼー社入社、退職前の仕事が大成功

3クライアントへの提案事業を自ら起業化

4「ビッターズ」開始も、ヤフーオークションが先行

5設立4年、ショッピング事業の強化で黒字化を達成

6携帯電話専用の「モバイルオークション」の成功

7モバゲーの開発、設立14年で売上2000億を達成

8「山高ければ谷深し」ネットゲーム・ビジネス・・・となっています。


南場さんは、新潟県生まれです。

父親の反対を押し切りお茶の水女子大に入学
アメリカ留学をへてマッキンゼー社に入社します。

天下のマッキンゼー社に入したものの
コンサル知識が不足したためか
仕事がうまくいかず会社を辞めたいと思います。


転職を覚悟して臨んだ最後の仕事で、クライアントの社長から
高い評価を受け仕事を続けることになります。

この成功体験が自信となり
コンサルとしての能力を発揮していきます。


1999年、クライアントのソネットに
ネットショッピング事業を提案します。

ソネットは、ソニーの関係会社です。

ソネットの社長から「あなたがやってみたら・・・」
といわれ、起業を決意します。

マッキンゼーの若い社員2名を誘い
1999年3月DeNAを設立します。

1999年11月、DeNAのネットオークション事業を開始します。

【中古】 こんなに簡単らくらくネットショッピング&とくとくネットオークション / ローカス / ローカス [ムック]【宅配便出荷】

価格:444円
(2023/2/24 07:34時点)
感想(0件)




オークション事業は苦戦が続きます。

ヤフーとの競合戦略として、オークションのシステムを
携帯電話による「モバイル化(=モバオク)」します。

モバオクが成功、続いて「モバイルゲーム化(=モバゲー)」
を開始します。

図解即戦力 モバイルゲーム開発がこれ1冊でしっかりわかる教科書 [ 永田 峰弘 ]

価格:2,728円
(2023/2/24 07:36時点)
感想(0件)




DeNAはこのモバイルゲーム「モバゲー化」によって大化けします。

「モバゲー」が大ブームとなり、会社の売上が急増します。


2007年3月期売上141億円が
6年後の2013年には2024億円まで増加します。

モバイル時代を作りだすことで
驚異的な会社の成長を実現しています。


このゲームでは、「モバイルブームを作りだし
創業わずか14年で年商2000億円企業を誕生させた
南場さんの働き方」を学ぶことができます。

2023年02月18日

2011年度・過去最高の赤字4550億円をだしたソニーを再生したのは、CBS・ソニー社員から親会社・ソニーの社長になった平井さん。出世を意識しなかったのに、なぜかしら社長に!

「スゴロクで学ぶユーチューブ」で
IT会社の起業家について動画を公開していました。

(「スゴロク(スゴロクはカタカナ)で学ぶユーチューブ」
でご覧いただけます。

すると、ITベンチャー企業の急成長に対して
NECや富士通など名門IT大企業の業績低迷が気になりました。


NEC・富士通とくれば、それ以上に気になるのは
一時テレビ事業部の不振が話題になったソニーです。

どうなっているかを調べてみると、見事に復活しているみたいです。

その推進力となったのが、平井社長さんのようです。

平井さんの経営についてしりたいと本を探すと
『ソニー再生 変革を成し遂げた異端のリーダーシップ 平井一夫著』
が見つかりました。

ソニー再生 変革を成し遂げた「異端のリーダーシップ」 [ 平井 一夫 ]

価格:1,760円
(2023/2/18 07:19時点)
感想(4件)




本を読んでみると、驚きました。

平井さんは、出世したいとする意識は全然なかったみたいです。

与えられた目の前の仕事に全力を挙げているうちに
ソニーの社長になったようです。


1984年、音楽好きの平井さんは「CBS・ソニー」入社します。

音響と映像技術が売りのソニーを
親会社として意識することもなかったみたいです。

カリスマ経営者・盛田さんを雲の上の人のように感じていたそうです。


音楽業界の仕事は好きでしたが
仕事とプライベートを分ける主義だったようです。

結婚すると、宇都宮の郊外に家を買い、新幹線通勤したそうです。

休日は、ドライブや、自分で組み立てたラジコンを
公園で遊ばせる生活を楽しんでいました。

出世競争などと全く興味がなかったみたいです。


平井さんは、1994年アメリカ・ニューヨークへ転勤になります。

1995年、あのゲーム機「プレステ」の仕事が回ってきます。

日本で人気のプレステをアメリカでも大ヒットします。


アメリカでのプレステの販売やソフト開発を担ったのが
「ソニー・コンピュータエンタテイメントアメリカ=SCEA」ですが
経営的な問題がありその立て直しを担当します。

リストラの実行で再建に成功、1999年SCEAの社長に就任します。

プレステの売上は絶好調で、最初の機種プレステ1が
累計1億台を超える大ヒット、プレステ2は1億5000万台を突破します。


ところが、「家庭のスーパーコンピュータ」をコンセプトにする
「プレステ3」が大失敗します。

2006年11月発売の予定価格が6万2790円でしたが
高すぎるということで発売直前の9月に4万9980円に値下げします。

それでも、プレステ3は立ち上げ段階で2300億円の赤字となります。


値下げしても「売れば売るだけ赤字」となり
必死のコストダウンを行います。

2009年9月プレステ3は価格を2万9980円まで下げることができました。

そして、3年半後の2010年3月
プレステ3は利益を出せるようになりました。


プレステ3の赤字を解消したころ
親会社のソニーがテレビ事業などの不振で
2011年度決算で過去最大の4550億円の赤字になります。

2012年、ソニーの社長に就任します。

SONY 平井改革の1500日【電子書籍】[ 日経産業新聞 ]

価格:1,650円
(2023/2/18 07:19時点)
感想(0件)



そして、2018年ソニー再生を実現して社長を退任します。

なりたくて社長になったわけでないからでしょうか
56歳での退任になります。


天下のソニーの社長にCBS・ソニーの社員が就任する
実に不思議な出来事です。

出世意識のなかった人物が超大企業の社長になったのです。

ぜひ、「ビジネス成功者の仕事ゲーム」にしたいと考えています。

2023年02月12日

「ビジネス成功者の仕事ゲーム」の中で、起業した人の年齢を比べてみました。最年少で起業した人は23歳。最高齢で起業した人は53歳。起業した年齢による動機の違いを調べてみました。

「ビジネス成功者の仕事ゲーム」で最年少の起業家は、
リユース品の店舗型販売を行う潟gレジャー・ファクトリーを
起業した野坂英吾さんです。

1972年生まれで、起業した年齢は23歳です。


優秀な商社マンの父をみて、中学2年生の時に
父を乗越えるため社長になる夢を抱きます。

その夢を追い続け、大学時代に起業に向けた勉強に取り組みます。

起業すべき事業については、50個のビジネスアイデアを出し
そこからリユース業を選択しています。


1995年大学を卒業した年の5月、リユース品の販売を行う
トレジャー・ファクトリー(「宝物の工場」という意味)を設立します。

起業時の目標は
@10年で30店舗の出店、A売上30億円、B株式上場でした。


トレジャー・ファクトリーは順調に成長し
2007年東証マザーズに上場します。

2022年度の売上は233億円です。

見事、学生時代からの起業家の夢を実現しています。


「ビジネス成功者の仕事ゲーム」で最高齢の起業家は
メーカーズシャツ鎌倉を起業した貞末良雄さんです。

1940年生まれで、53歳での起業になります。

シャツとダンス 「アパレルの革命児」が起こした奇跡【電子書籍】[ 玉置美智子 ]

価格:1,500円
(2023/2/12 08:11時点)
感想(0件)




貞末さんは、昭和41年、26歳でVANジャケットに入社します。

VANジャケットは、昭和34年に
ファッション界のカリスマ・石津健介氏が起業した会社です。

アイビールックの普及を通じ新しい若者文化を生み出します。


丸紅や三菱商事など大手商社は
儲かりそうな会社VANジャケットに資金提供します。

商社の方針で、百貨店への委託販売も始まり
昭和50年売上は452億円を記録しますが、在庫は150億円に膨れ上がります。

過剰在庫のバーゲンが始まり、ブランドの人気は失われます。

昭和53年、ヴァンジャケットは会社更生法を申請
事実上の倒産となり退社します。


貞末さんは、静岡のスーパー「ヤオハン」に再就職します。

メンズ衣料のリーダーを務めながら
ファッションビジネスに関する講演会を行います。

講演会が縁で、婦人服の会社から新規事業担当としてスカウトされます。

全権委任の約束でしたが、所詮やとわれ経営者であることを実感します。


石津健介氏の依頼で別の会社に転職します。

しかし、この会社でも経営上の最終決定はできませんでした。

自分の戦略通り経営するには、起業するしかないと思います。

自分のやりたい事業は
ファッションの基本となるワイシャツの販売でした。


1993年、夫婦2人でコンビニの2階に14.5坪の店
「メーカーズシャツ鎌倉」を開業します。

開業当社は販売不振でしたが、雑誌「Hanako」で
お店が紹介されると人気店になり、業績を拡大していきます。

2002年、日本でのビジネス聖地「東京丸ビル」に出店します。

2012年、ファッションの街ニューヨークの
マジソンアベニューに念願の出店を果たします。

50代で起業、60代でニューヨーク進出、遅咲きの起業家です。


ビジネス成功者の起業プロセスから、起業家は4タイプに分けられます。
@起業テーマは決定事項:何としても起業する
A起業テーマは決定事項:やもうえず起業する
B起業テーマは検討事項:何としても起業する
C起業テーマは検討事項:やもうえず起業する

4次元のマトリックスで、具体的な人物を記入していくと次のようなります。
4タイプマトリックス.png

突き抜けろ 三木谷浩史と楽天、25年の軌跡 [ 監修:三木谷浩史 (執筆/構成:上阪徹) ]

価格:1,870円
(2023/2/12 08:12時点)
感想(2件)



【中古】 孫正義 ソフトバンク王国の挑戦 / 霧生 広 / 日本能率協会マネジメントセンター [単行本]【メール便送料無料】【あす楽対応】

価格:524円
(2023/2/12 08:16時点)
感想(0件)



マトリックスを分ける1つ「起業テーマ」は、次のように規定できます。

最初の「起業テーマは決定事項」の意味は
起業を決意するときには、すでに起業テーマが決定済みのケースです。

もう一つの「起業テーマは決定事項」の意味は
起業すると決意してから起業テーマの検討をおこなうようなケースです。


2つ目の「何としても起業は、『自分の夢は起業家になること』」で
「やもうえず起業は、雇われの身では思い通りにならないので
自分の会社を作りやるしかない」となります。


起業に関しては、年齢は関係なく、起業テーマの
選択条件・起業意識に違いが生じてくるみたいです。

ただ、「自分のやりたいビジネスをやる」という
強い意志があるかぎり、いつでも起業できるみたいです。

2023年02月04日

地下鉄「東西線・南行徳駅」近くで、「ゲームカフェ」が開店!住宅街で開業して商売になるのか疑問を感じたので訪問?好印象の店主だったので、集客に協力できればと思っています。

コミュニティペーパーを見ていると、
一つの広告が目にとまりました。

「ゲームカフェ」の広告です。
ゲームカフェ50.png
ゲーム好きとしては見逃せません。

東西線の沿線の市川市の住宅街で、「ゲームカフェ」が
商売として成り立つのか疑問に感じます。

覗いてみることにしました。


お店にはいると、10席で満席になる大きさでした。

店主は30代で、ボードゲームが好きだそうです。

コロナの影響で務めていた飲食店をやめ
自分の店を開業したみたいです。


初対面でのぶしつけな質問でしたが
「儲かりそうですか?お客さんは来ます」と聞いてみました。

「まだこれからです。今のところ、近所のファミリー層がお客さんです」
と答えてくれました。


頭の中で計算してみます。

ゲームカフェの料金は、大人1時間500円(小学生300円)です。

10席で満席ですから、1か月の最大売上げは100万円ぐらいでしようか?


営業時間は午後1時から夜の8時(祝日前日は午後10時)です。

近所に大学もないので
昼間ゲーム好きの大学生が来るとは考えられません。

ファミリー層が来ているとしても、土日に限られてきます。


カフェの稼働率は、よくいって50%ぐらいのように思えます。

売上的には、月50万円ぐらいでしょうか?


店主の方に好印象をもちました。

何かお手伝いしてあげたくなります。

さっそく、2つのアイデアを出しました。


1つ目は、ファミリー層対策です。

3月になり暖かくなれば、近所の公園でブルーシートを敷き
我々でゲームをするようにします。

必ず何をしているのか聞いてくる人がいるので
その人たちにゲームカフェのビラを配りお店をPRします。


2つ目は、平日の昼間対策です。

お年寄りをターゲットにします。

昼間時間のあるお年寄りのためのイベント開催です


たとえば、お年寄りの「ゲーム大会や制作講座」の実施です。

川島隆太教授のらくらく脳体操 ときめきパズル90日 (学研脳トレ) [ 川島隆太 ]

価格:1,155円
(2023/2/4 07:32時点)
感想(0件)



脳 トレーニング 本 認知症対策 楽しく脳トレスクラッチアート スクラッチペン付き ニッポンの風景 絶景 和風 浮世絵 和柄 イラスト シート6枚入り シニア シルバー お年寄り 老人 大人 ぬりえ ぬり絵 塗り絵 心安らぐ ストレス解消 発散 癒し 自律神経を整える

価格:1,980円
(2023/2/4 07:34時点)
感想(4件)



また、「エンディングノート」のゲーム化も考えられます。

自らの「エンディングスゴロクやカード」を作る
制作イベントが開催できそうです。

一番かんたん エンディングノート (扶桑社ムック) [ 曽根恵子 ]

価格:1,100円
(2023/2/4 07:36時点)
感想(2件)



自分の葬式で、参加者たちの間で自分のことを
語り合ってもらうためのゲームです。

自分の葬式を待たずとも、自分のゲームを作り
それをゲーム仲間で実際にやってみるのも楽しいかもしれません。

ゲーム制作で、パソコンやスマホの写真機能もマスターできます。


「自分らしい仕事、自分らしい働き方」の一貫として
30代で起業する人をどうしても応援したくなります。

ぜひ成功してほしくなり、なにか協力したいと思っています。

2023年01月28日

パナソニックは、創業者・松下幸之助さんの「水道哲学(水道水のように低価格で良質なものを大量供給し物価を安くする)」をどのように理解?最近のパナソニックは高額商品が多い?

自宅の炊飯器が壊れました。

奥さんから、「買いに行くのでついてきて欲しい」といわれます。

なぜ、一緒にいくのか理由を聞いてみました。


その答えは、「どれを選んでいいかわからない」からだそうです。

家電量販店でも、炊飯器は1万円ぐらいから
8万円クラスまであるそうです。

なぜ、そんなに価格差があるのか理解できないそうです。


仕方なく同行して家電量販店に行くと、数十種類の炊飯器が並んでいて
家族用で価格は8千円ぐらいから8万円台まであります。

店員さんに、価格差の原因を聞いてみました。

お米を美味しく炊く機能の違いだそうです。

美味しく炊くポイントは内釜で
熱伝導率の高い銅製が最高級だといいます。


店員さんの説明を聞いて、商品を決めました。

「ボタン操作の少ない機種」です。

予約でご飯が炊け、保温できれば十分です。


うちの奥さんは、スマホも十分に使えない高齢者です。

炊飯器も、いろいろな機能がっても使いきれないのは明らかです。

操作の一番簡単な製品が最適です。


商品を選びながらメーカー名を見てみました。

8万円台の商品が並んでいて、何機種かパナソニックの製品がありました。

内釜が銅製だそうです。

【無料長期保証】パナソニック SR-VSX101-K スチーム&可変圧力IHジャー炊飯器 ブラック SRVSX101

価格:88,110円
(2023/1/28 07:16時点)
感想(4件)




最近、パナソニックの白物家電は
高額商品が中心になっているように思えます。

洗濯機も冷蔵庫も、低価格の普及品には
力を入れてないように見えます。


創業者・松下幸之助さんは「水道哲学
=水道水のように低価格で良質なものを大量供給し物価を安くする」
と語っていました。

道をひらく (松下幸之助シリーズ) [ 松下幸之助 ]

価格:957円
(2023/1/28 07:13時点)
感想(205件)



しかし、今のパナソニックは松下幸之助さんの
事業理念を引き継いでいないようです。

高付加価値品をメインとしたビジネスを
展開しようとしているように思えます。


これも、時代の変化でしょうか?

奥さんには、これから白物家電を買うなら
ホームセンターのユニディにしたらといいました。

ユニディは、アリスオーヤマの関係会社です。

多くのアイリス商品が並んでいます。


アイリスには、操作性を重視する機能本位の商品があります。

ボタンが少なく操作しやすい、低価格商品です。

アイリスさんをみていると、かっての松下電器を思いだしました。

【中古】 大山健太郎 アイリスオーヤマの経営理念 私の履歴書/大山健太郎(著者) 【中古】afb

価格:1,210円
(2023/1/28 07:11時点)
感想(0件)




2023年01月21日

2020年、ビール業界シェア1位は11年ぶりにキリンです。かって、キリンがシェア9%台のアサヒに逆転された原因は、「社長が問題だった(?)」とにおわせる本『キリンを作った男』に驚き!

激しいシェア争いが話題になる業界があります。

キリンとアサヒがシェア争いをしているビール業界です。

アサヒビール30年目の逆襲/永井隆【1000円以上送料無料】

価格:1,650円
(2023/1/21 07:51時点)
感想(0件)



1985年、アサヒビールのシェアは9%台でした。

一方キリンは、1972年から1985年まで
シェアは60%を超えていました。

ところが、1987年アサヒが発売した
「スーパードライ」でシェアの逆転劇が起こります。

1998年、アサヒがビール市場でシェア1位になり
その後もアサヒ優位の状況が続きます。

2020年は、キリンビールが
2009年以来11年ぶりにシェアトップに返り咲きました。


両社のシェア争いを見ていると
勝敗を決めるのは社長の経営力のようにみえてきました。

そう思うようなった理由は、「キリンを作った男 マーケティングの天才
前田仁の生涯」という本からです。

キリンを作った男 マーケティングの天才・前田仁の生涯 [ 永井隆 ]

価格:1,980円
(2023/1/21 07:49時点)
感想(2件)



この本を目にして、一番驚いたのは本の「あとがき」です。

「あとがき」の中に、本書の取材に心よく対応していただけた
「キリンHD広報、およびキリン関係者に感謝します」
という言葉があります。

この文章から、キリンHDの了解のもとに出版されたようです。


よくぞ、この本がキリン関係者の了解を得られたものだと思います。

なぜなら、歴代の社長を批判するような内容の文章が出てきます。

「キリンの天皇」といわれた社長が「院政」を引く

「老害」と戦って社長になった人物が、自ら「老害」になるなど・・・。


マーケティング部・前田さんも、社長に翻弄されます。

@「一番搾り」を開発した前田さんが左遷

1990年3月、「一番搾り」開発者の前田さんは
ワイン部門に異動となります。

1990・91年、「一番しぼり」が大ヒットします。

1991年6月、前田さんは「一番搾り」の開発で
社長賞を受賞しています。

1993年3月、前田さんはキリンシーグラムに出向となります。

前田さんの異動の本当の理由がわからず
キリン社内の権力闘争が関係しているように書かれています。

【中古】 ヒットを生み出す最強チーム術 キリンビール・マーケティング部の挑戦 / 佐藤 章 / 平凡社 [新書]【メール便送料無料】【あす楽対応】

価格:335円
(2023/1/21 08:16時点)
感想(0件)



A20012年年キリンビバレッジ前田社長の退任

前田さんは、左遷から復活します。

キリンの発泡酒開発(淡麗)のため
最年少の部長として商品開発部に復帰します。

その後は、順調に昇進し2009年キリンビバレッジの社長に就任します。

しかし、キリンHD社長との対立から
2012年3月キリンビバレッジの社長を退任します。

まだ62歳でした。


一般的に、社長で退任すると
会長、相談役、顧問などのポストが用意されます。

しかし、前田さんにはそのよう処遇があり、ませんでした。

非常にまれなケースでは・・・?


キリンHD社長の決定なのでしょうか?

この決定に反対する役員はいなかったのでしょうか?

特に、人事担当役員はどうしたのでしょうか?

おそらく、社外の関係者からは、ひどい仕打ち
大人げないとおもわれたことでしょう。


キリンは、社長によって
ダッチローリングを繰り返してきた会社のようです。

しかし、ここまでキリンの内部問題を明らかにするのは・・・?

今の社長さんは、明らかに公平・公正な人のように思えます。

それとも、2020年アサヒを追い抜き
キリンがシェア1位になった余裕からでしょうか?

今後のキリンの動向に興味がわいてきます。

日本の会社 キリンビールの110年 絵で見る歴史図鑑 [ 夢現舎 ]

価格:1,650円
(2023/1/21 08:15時点)
感想(0件)



2023年01月14日

IT大企業(NEC・富士通)とITベンチャー企業(楽天)の業績を比べると、大企業は低迷、ベンチャーは急拡大!ベンチャー企業は、年中無休・1日16時間働く経営者が会社をリード!

「自分らしい仕事につき、自分らしく働く」を
テーマにした「スゴロクで学ぶユーチューブ」の27本目です。

これまで「ビジネス成功者の仕事ゲーム」で
取り上げてきた会社や個人を比べてみて
注目すべき点をユーチューブにしてみした。

今回は、「IT大企業とITベンチャー企業を比べてみたら
大企業は低迷、ベンチャーは急成長!」編です。


IT名門・大企業とITベンチャー企業の業績を比較すると

@IT大企業(NEC・富士通)は、売上の低減化傾向にあります。
NECベンチャーブログ写真A.png
AITベンチャー企業は、楽天(サイバーエージェント)など
 業績は急成長です。
NECベンチャーブログ写真C-2.png

この業績の違いについて原因を考えていくと
なんとなく労働時間が気になってきました。

社会は、働き方改革ということで
労働時間、特に残業時間の短縮化がすすめられています。

起業意識のあるやる気に満ちた仕事好きな若者には
納得できないかもしれません。

働き方改革 生産性とモチベーション が上がる事例20社 [ 小室淑恵 ]

価格:1,760円
(2023/1/14 06:55時点)
感想(3件)



起業家は必死に働きます。

起業した事業を成功させたいので、頑張らざるをえません。。

事業理念共有する社員も経営者なみに働くようです。

「会社で一番働くのは社長」という都市伝説は、今も生きているようです。


実際、起業家がどのくらい働いているのかを調べてみました。

サイバーエージェント・藤田社長は
起業時に2人の社員と「1週間110時間働きましょう」
という取り決めをしたそうです。

労働基準法で、労働災害の対象になるのが月間残業時間100時間位です。

この週110時間労働は、労働基準法の想定外の働き方です。


1週間110時間、年中無休の働き方は

@月〜金、朝9時から深夜2時まで働く
  労働時間は1日17時間 → 5日間で85時間

A土〜日 1日約12時間 → 2日間で25時間 

@とAを合計すると、週110時間、年間労働時間は5,720時間です。

1日約16時間労働となり、1日の3分の2働くことになります。


一般的な会社員の平均的な労働時間は次のようになります。

1日8時間、週40時間です。

年間の出勤日は235日
=365日―104日(土日)−15日(祝日)−(11日夏・冬休み)

年間労働時間2,120時間=235日×1日労働8時間+1か月残業20時間×12か月
(残業・月間20時間と推定)

起業家は一般社員の2.5倍は働いていることになります。
藤田・宗次労働時間.png
これだけ必死に働かないと、事業を成功させられないのでしょう。


起業した経営者が限界まで働くのは
IT企業だけでなく、アナログの会社にも該当します。

カレーハウスCoCo壱番屋の社長が
株式上場前に自分の労働時間を1年間記録したそうです。

1996年、タイムカードでチェックした労働時間は
年間5,637時間だったそうです。

毎朝4時55分に出勤し、3時間半
お店のアンケートハガキをチェックしたそうです。

1日のうち、入浴・食事・睡眠以外はすべて仕事だったそうです。

日本一の変人経営者 CoCo壱番屋を全国チェーン店に育てた男の逆境力 [ 宗次徳二 ]

価格:1,650円
(2023/1/14 06:56時点)
感想(1件)



おそらく、創業間もないベンチャー企業なら
青天井で働くことも可能かもしれません。

しかし、一般企業で年間3、000〜5,000時間働く
というのはほぼ不可能です。

人事部が許すはずがありません。

IT名門大企業が低迷するのは
労働時間が関係している様にも思えます。

労働基準法がよくわかる本 '22〜'23年版 [ 下山 智恵子 ]

価格:1,650円
(2023/1/14 06:58時点)
感想(1件)



進歩の早いITの分野では
人の何倍も働かないと時代をリードできないのかもしれません。

徹夜して社員が頑張るのが当然の組織かもしれません。

ソフトバンク孫さんは、仕事に集中すると
食事をしないことがあったそうです。


ゲーム好きがゲーム開発を行えば、好きだから頑張りつづけます。

働き続けますが、残業意識はないはずです。


新規事業について、働き方改革の大手IT企業が
死に物狂いで働くベンチャー企業に勝つのは
難しくなっている時代かもしれません。

2023年01月07日

「自分らしく働く」ことをテーマにした「スゴロクで学ぶユーチューブ」の26本目は、「プロ野球・楽天を退社、CMで有名『転職サイト・ビズリーチ』を創業」した南さん編です!

2023年が始まりました。

正月明けはのんびりしようと
昨年遅れに26本目のユーチューブを公開しておきました。

タイトルは、「プロ野球・楽天を退社
CMで有名『転職サイト・ビズリーチ』創業」編です。

主人公は、25本目のユーチューブ「楽天・三木谷さん」つながりで
プロ野球・楽天球団の職員だった南さんです。


人生において、自分の夢をどんどん実現していく人がいます。

自分らしい働き方ができる“何かを持っている人”
南さんはそんな1人かもしれません。

このゲームは、『突き抜けるまで問い続けろ』
などを参考文献に制作しています。

突き抜けるまで問い続けろ 巨大スタートアップ「ビジョナル」挫折と奮闘、成長の軌跡 [ 蛯谷 敏 ]

価格:1,760円
(2023/1/7 07:55時点)
感想(1件)



南さんは、父親がヤマハ発動機で海外市場の仕事を
していた関係で、6歳〜13歳までトロントで生活します。

地元の大リーグの試合をよく見に行き
10歳ころ球団オーナーになりたい夢をもちます。

中学1年で帰国、「校則で、頭は丸刈り、制服は学ラン、靴は白」
といわれ衝撃を受けます。


高校2年の時、アメリカの大学への進学を決意します。

学校側は「前例がない」で反対します。

担任の先生からも、「日本の大学に入学して
アメリカに留学しろ」といわれます。


しかたなく、高校3年の夏休みに渡米
アメリカの大学キャンパスツアーに参加します。

帰国後、「青春18切符」を使い、毎週10時間かけて
渋谷の海外大学の受験予備校に通います。

自分で出願書類を作成 アメリカのタフツ大学に入学します。


大学卒業後の就職先は、小さな頃の夢であった
スポーツ関係の仕事を志望します。

スポーツビジネスの第一人者から
ビジネス経験が必要とのアドバイスがあり
モルガン・スタンレー東京支社に就職します。

その後、投資会社に転職、自分でスポーツビジネス会社を設立します。

しかし、スポーツビジネスは赤字でした。


2004年、楽天がプロ野球の買収を発表します。

この事実を知り、南さんは楽天・三木谷さんを訪ね
楽天球団の社員として入社します。

入社後は、球団の黒字化と経営強化に向け働きます。

楽天は、プロ野球経営は赤字になるとの常識を覆し
1年目から黒字を達成します。


2007年5月、三谷さんの「事業を通じ世界を
変えることに挑戦したら」のアドバイスから球団を退職します。

退社後、アメリカの集中セミナーに参加
「リンクトイン」というサイトに興味をもちます。

求職希望者は自分の職務経歴書を「リンクトイン」に登録します。

新しい人を採用したい企業が登録された職務経歴書をみて
希望する人と就職に関して直接交渉するシステムです。

このサイトの日本版として、仲間たちを集め求職者と採用企業が
直接交渉する転職サイト「ビズリーチ」を創業します。

ともに戦える「仲間」のつくり方 [ 南壮一郎 ]

価格:1,650円
(2023/1/7 07:59時点)
感想(3件)



ダイレクト採用システムはなかなか日本では受け入れられず
開業5年目あたりまではかなり苦戦します。

しかし、2016年に実施したテレビCM「ビズリーチ」
効果により採用担当者の知名度が90%を超え
2021年には採用企業のビズリーチ導入累計数は15,500社になります。

日本において、採用企業と就職希望者と企業が直接採用交渉する
デイレクク採用システムの定着に成功します。

マイナビ転職2021オフィシャルBOOK 採用獲得のメソッド はじめての転職ガイド 必ず成功する転職【電子書籍】[ 谷所 健一郎 ]

価格:1,430円
(2023/1/7 08:02時点)
感想(0件)



南さんは、自分が目標にしたことを実現する生き方をしています。

このゲームを通じ、どうしてそのような生き方が可能だったか
その働き方を学ぶことができます。

2022年12月31日

「自分らしく働く」をテーマにした「スゴロクで学ぶユーチューブ」25本目は、《6人の社員、13店舗から始まり、25年で1兆6千億円の売上を達成「楽天グループ」三木谷さん編》です。

「『戦争・コロナ・円安・値上げ』の2022年」も終わりです。

「自分らしい仕事につき、自分らしく働く」をテーマにした
「スゴロクで学ぶユーチューブ」を公開しました。

「来年への飛躍」を期待して、25本目は「創業からわずか25年で
1兆6千億企業に成長した『楽天グループ』」です。

ゲームの主人公は、インターネット・ショッピングモール
「楽天市場」を大成功させた楽天グループ鰍フ
代表取締役会長兼社長・三木谷編さんです。

(「スゴロクで学ぶユーチューブ」で検索
「スゴロク」はカタカナです)

『問題児 三木谷浩史の育ち方』『ネット興亡記 敗れざる者たち』
などを参考文献に制作しました。

問題児 三木谷浩史の育ち方 (幻冬舎文庫) [ 山川健一 ]

価格:638円
(2022/12/31 07:15時点)
感想(0件)



ネット興亡記 敗れざる者たち/杉本貴司【3000円以上送料無料】

価格:2,200円
(2022/12/31 07:20時点)
感想(0件)



三木谷さんは、一橋大学を卒業して日本興業銀行に入行
アメリカに留学してMBAの資格を取得します。

留学が同期で1番だったように大いに期待された人材でしたが
「日本興業銀行に未来はない」として退社して起業家を目指すことにします。

父親からは、退社を思いとどまるよう
「再生に取り組み中興の祖になれば」といわれます。

それに対する回答がが、名セリフ「頭取になれば興銀は再生できるが、
なる前に興銀がつぶれている」です。

興銀を辞めるとき、ソフトバンクの孫さんや
TSUTAYAの増田さんから入社を誘われたみたいです。


1997年、6人のメンバーでインターネット
ショッピングモール「楽天市場」を開業します。

競合企業はNTT、三井物産、NECなど超一流会社ばかりでしたが
「楽天市場」成功のため独自の戦略を実行します。

出店料を非常に安い5万円とし、誰もが簡単に自分の店の
ホームページを制作できるデザインシステを開発します。

ワープロができれば「簡単に楽天市場の自社ホームページが作成できる」
と「楽天市場」の使いやすさをPRしていきます。


「楽天市場」、開業初日の出店数は13店でした。

出店13店のうち8店は
三木谷さんの個人的なコネの店だったようです。

初日の取引高は32万円で
そのうち18万円は三木谷さんの購入だったみたいです。


「楽天市場」は、自社の個性的な店舗を表現するデザインサービスが
次第に評価され、出店数が増加していきます。

創業2年目に黒字化を達成、その後は「楽天トラベル」
「楽天ブックス」などの事業を開始、順調に業績を伸ばしていきます。

2005年売上は1000億円を突破、出店数も15,000店を記録します。

楽天で学んだ「絶対目標達成」7つの鉄則 [ 小林史生 ]

価格:1,595円
(2022/12/31 07:18時点)
感想(0件)




その後、「プロ野球球団・楽天」を誕生させ
携帯電話事業にまで進出していきます。

2021年社名を「楽天グループ」に変更します。

売上は、創業以来25年で、実に1兆6817億円です。
NECベンチャーブログ写真C-2.png
このゲームでは、電子モールというインターネットビジネス事業の
成功プロセスについて学習できます。

突き抜けろ 三木谷浩史と楽天、25年の軌跡 [ 監修:三木谷浩史 (執筆/構成:上阪徹) ]

価格:1,870円
(2022/12/31 07:16時点)
感想(0件)



自らにプログラミング知識がなくても、ネット知識のある人など優れた仲間を
集めれば、インターネットビジネスの事業化ができることを学べます。
ファン
検索
<< 2024年11月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
最新コメント
タグクラウド
カテゴリアーカイブ
プロフィール
ゲーム作りは楽しいさんの画像
ゲーム作りは楽しい
プロフィール