アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2020年06月25日

背景やイメージ写真にオススメ!ブナの葉、その他の写真を追加〜PIXTA 110Laboratory〜

PIXTAへ新しい写真をアップしました。
ここに掲載したもの以外にも多種多様な写真がありますので、
↓ぜひご覧ください↓
写真素材のピクスタ








↑この記事を気に入って頂けましたらポチッとお願いします。



2020年06月23日

軽量化〜カメラ(SONY RX10シリーズ)〜その後

2年ほど前に持ち歩く機材の軽量化を考え、使用しているカメラを変えたのですが、
その時は欲しいカメラではなく、前モデルのものにしていました。
約2年間、特に問題なく使っておりましたが、今回やっと欲しかったモデルに変えました。
それが「SONY DSC-RX10mark4」

IMG_1989-1000.jpg
Clickamazon-100.jpg ClickYahoo-100.jpg ClickRakuten-100.jpg

mk3とmk4の違いは以前書いた通りAFの違い。
mk3では被写体にピントが合うまで0.09秒で、mk4では0.03秒
mk3でも特に問題ない速度でしたが実際mk4を使ってみると、そのスピードの違いに圧倒されます。
晴れた野外の順光の場合なんか爆速でピントが合います。w
森の中などの影が多いちょっと暗い場所でも、迷うことなくピッっと合います。
それだけで撮影時の気にする要素が軽減され、より撮影が楽しくなります。
ズームや様々な機能をみても、これ1台で殆どの撮影ができてしまうほぼパーフェクトと思われるカメラです。

しかし、世の中そうそう思うようにいかないもので、
このmk4は、PlayMemories Camera Apps(プレイメモリーズ カメラ アプス)に対応していません。
そのため、mk3を使用時に便利に使っていたタイムラプスアプリが使えないのです。

IMG_1346-1000.jpg

↑mk3の時は星空撮影なんかで便利に使っていたアプリ。
いやはや、てっきりアプリは使えるものと思っていましたので、かなり残念。

となると、蛍なんかを撮るのに使っているレリーズについている機能
インターバル撮影でタイムラプス撮影をすることになります。

IMG_3203.jpg
Clickamazon-100.jpg ClickYahoo-100.jpg ClickRakuten-100.jpg

アプリの方が圧倒的に使い勝手が良かったのですが、無いものはしょうがないですもんね。w
このレリーズでバシバシ撮影します。

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

↓ROWAレリーズ使用についての注意点↓
シャッターリモコンについて(ROWA・JAPAN for SONY)

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------



↑この記事を気に入って頂けましたらポチッとお願いします。

2020年06月22日

添別ブナ林散策2020初夏

ブナの小道で多くの銀竜草を楽しめましたが、添別ブナ林はどうかな?
ってことでさえない天候が続く中、晴れ間をみて行ってみました。

IMG_1771-1000.jpg

入ってすぐに銀竜草発見。
IMG_1933-1000.jpg

というか道のいたるところ、銀竜草だらけです。
ブナの小道よりも若い感じで、まさに今が旬です。
気をつけて歩かないと踏んずけちゃいますよ。

↓その時の動画を「くろまつながり」へアップしました。



一通り歩き回ってみたところ、朽ちた木に白いカビのようなものを発見。
IMG_1940-1000.jpg

さらに近くには、こんなものが...
これはもしや!
IMG_1938-1000.jpg

スームアップ!
IMG_1947-1000.jpg

やはり、これは粘菌ではないですかっ!
昨年参加した粘菌観察会は7月末頃でしたので、1ヶ月早いこの時期でも見られるんですね〜^^

ということで、さらにズームアップ!
IMG_1942-1000.jpg

うはははっ!
気持ち悪いですね〜w
調べてみますと、この粘菌は「エダナシツノホコリ」ではないかと思われます。
こんなものを見つけてしまったからには、この先次々と他の種も見つかることでしょう。
頻繁に通わないといけなくなるじゃないですかw

今回も昨年に引き続き、スマホにマクロレンズを取り付けて撮影しました。


Clickamazon-100.jpg ClickYahoo-100.jpg ClickRakuten-100.jpg

このスマホにクリップ式で取り付けるマクロレンズは、かなり使い勝手がよく
手軽になんでもクローズアップ撮影ができます。
何より安価ですので、初めての方でも気軽に使えて良いですね。

たださすがに一眼などのカメラに比べるとピントの甘さなんかが気になりまして、
カメラ用のマクロレンズを注文していましたが、今回には間に合いませんでした。><
次回には使えるでしょう。

これから様々なものを撮影できる季節になりましたので、バシバシ探険、撮影しまくるぞー!

そうそう、エゾハルゼミも盛大に鳴きまくってます。
夏ですね。
IMG_1957-1000.jpg

IMG_1974-1000.jpg




↑この記事を気に入って頂けましたらポチッとお願いします。





2020年06月20日

ブナの小道にギンリョウソウ2020

今年もギンリョウソウを楽しめる時期が来ました。
昨年も同じ時期に楽しんでます。

ブナの小道はギンリョウソウを手軽に鑑賞できる場所です。
IMG_1716-1000.jpg

その名の通りブナの木に囲まれた小道です。
IMG_1769-1000.jpg

道の脇に早速発見。
IMG_1719-1000.jpg

IMG_1785-1000.jpg

IMG_1884-1000.jpg

IMG_1788-1000.jpg

いつものごとく地面に這いつくばって撮影したり、フラッシュ使ったり...
かなり楽しめます。W

今年はギンリョウソウの数が多いような気がします。
そういえばブナの実も多く成っているようですし、クマ笹も各所枯れているのを見かけます。
今年は特別な年なんでしょうかね?

IMG_1746-1000.jpg

IMG_1887-1000.jpg

現在はだいぶ終盤にさしかかってきましたが、この後もギンリョウソウの液果状態を楽しめます。
でも土から這い出し始めているのもありますから、まだまだ楽しめますよ。^^ノ



↑この記事を気に入って頂けましたらポチッとお願いします。




↑このBLOGを気に入って頂けましたらポチッとお願いします。

検索
最新記事
最新コメント
写真ギャラリー
タグクラウド
ファン
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
中瀬りあの(110Laboratory)さんの画像
中瀬りあの(110Laboratory)
何にでも興味があり、挑戦するが上手くはない。 基本ヘタレ。
プロフィール
<< 2020年06月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
 
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。