アフィリエイト広告を利用しています
ファン
検索
<< 2019年09月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
ヨリちゃんさんの画像
ヨリちゃん
プロフィール

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2019年09月29日

中国を知りたい・・・「日本の何処がダメなのか?」に対する中国ネット民の驚きの回答




 中国を知りたい・・・「日本の何処がダメなのか?」
 
 に対する中国ネット民の驚きの回答 人気の質問サイト『知乎』で話題


            〜国際 安田 峰俊 2018・1・27〜







 中国で流行中の『知乎』

 中国の質問サイト『知乎(チーフー)』をご存知だろうか。これは日本で言えば『Yahoo!知恵袋』の様に、ユーザーの質問に他のユーザーが回答して呉れる集合知型のウェブサイトだ。
 中国では2005年からIT大手・百度(バイドゥ)が運営するQ&Aサイト『百度知道』等が存在したが、コチラはネタ質問やネタ回答・コピペ回答も多く、イマイチ信用が置け無かった。
 だが、2011年にサービスを開始した『知乎』は、一部のユーザーが所属や身元を明らかにした上で書き込んで居る事や(共産党青年団等が身元を明かして公式に回答を寄せて居る事もある)回答者を第三者が評価するシステム等が奏功して、ソコソコ真面目で信頼性が高い情報が遣り取りされるプラットフォームに為って居る。

 加えて言えば『知乎』は一種の大規模掲示板としての役割も果たして居り、寧ろ回答の数よりも元の投稿に付く質問の数の方が多い位だ。中国人には随分ウケるサービスであるらしい。『知乎』の運営企業は昨年1月、シリーズDの投資ラウンドに乗って1億ドルを調達したと伝えられ、評価額10億ドルを超えるユニコーン企業に為った。
 或るテーマに付いて『知乎』で検索すると、中国人がいかなる方向に関心を寄せ、どんな考えを持って居るかを大まかに知る事が出来る。過つて中国の世論を知れるツールだった『微博(ウェイボー)』(中国版ツイッター)が時代遅れに為り、又長文の議論に余り向か無い媒体だった事を考えれば、『知乎』はネットウォッチャーに取っては非常に有難いサイトだ。

 そこで気に為るのは、このサイトでは日本に付いてどう言った質問が寄せられて居るか、そしていかなる回答が付いて居るかである。スマホのAPPの『知乎』で「日本」を検索してみると、膨大な質問と回答が引っかかる。今回の記事ではそれを見て行く事にしよう。

 中国人は日本の何が気に為る?

 先ずは検索結果を上から順に(質問文と本文の乖離が大きいものを除いて)タイトルをズラッと紹介してみたい。『知乎』で「日本」を検索した結果。現代中国人の関心の内容はどう云うものか。

 ・日本のどの化粧品やスキンケア用品が特に好いでしょうか?
 ・日本のAV女優は大事な部分をどうヤッてケアしてるの?
 ・日本ではどう云う女性が美女だと言えるのか。
 ・日本の女性との恋愛ってどう云うのなの?
 ・日本の駄目な部分はどう云う処なのか?

 ・日本の主流の世論は中高生の性行為に付いてどう見て居るか?
 ・何故日本ではアンナに多くの綺麗な女性がAVに出るのか?
 ・日本人が中国に旅行に来たら何を買うのか?
 ・日本人の目に中国はどう映って居るのか?
 ・日本は中国人の定住に向いて居る国だと言えるか?

 ・日本の風俗店のサービスを楽しむと云うのはどう云うものか?
 ・日本に居て経験した事の中で中国よりも駄目だと感じた部分は何?
 ・昔中国を侵略した国は沢山在るのに中国は何故日本だけを憎んで居るのか?
 ・日本のお母さん達はどうやって弁当を作っているのか?
 ・日本人は民度が高いのに何故日中戦争の時に酷い事をしたのか?


 総じて言えば「民度」の高さや国情に付いてと、日本への旅行・在住経験者による現地の体験、そしてエロ関連の話題が現代の中国人の日本に対する関心事である様だ。

 私(筆者)は2008〜2010年頃に中国のネット掲示板を日本語に翻訳するブログを運営して居た事がある。10年前と比較すると、歴史問題等の地に足の付か無い話題や、近代日本の発展や日本の科学技術に対する賛美が減り、日本の現地事情に付いての生きた体験に基づく話題が増えた印象である。


 




 日本の好く無い事って…?

 個人的に、上記の中でも特に目を引いたトピックは「日本の駄目な部分はどう云う処なのか?」だった。閲覧者数は1431万1422件で、寄せられた回答は700件余りと、相当に好く読まれた投稿である。質問はこの様に書いている。

 サイト内の「日本はどう云う好い部分があるか」と云う質問に対する大部分の回答は、自分としても同意する。只、上記のトピックの回答は日本と云う国の一部分に付いての話に過ぎ無い様にも思う。良い部分も悪い部分もあってコソ正しい見方と言うべきだろう。なので、私がこの質問を投稿したのは別に日本をワザと貶め様と考えての事では無い。
 日本のラーメンは美味い、空気は だ、景色が美しい、 面白い事が沢山ある、日本人は礼儀正しくて民度が高い(少なくとも貴方の目の前では)と。でも、逆に好く無い事は何があるのか?この質問に対して、1600件の「いいね」を集めた、事実上のベストアンサーを紹介して置きたい。

 日本通の答え

 この回答の投稿者は、本人の自己紹介によれば日本生まれの中国人で、5歳で両親に連れられて中国に帰国。だが、その後も日本のアニメやドラマ、2ちゃんねるやニコニコ動画・ameba等日本のネットコンテンツに深く触れて来たと云い、中国人の中では相当な日本通のようだ。
 原文は長文かつ外国の一般人の文章なので、文意を損なわ無い範囲で或る程度は主語を補ったり省略したりして編訳させて頂く。彼が述べる日本の駄目な処は、こう云った部分だ。

 1. どんなものでも「日本化」した後は、器が小さく為り「井の中の蛙」的な雰囲気を纏う。
 2. 「井の中の蛙」に為るとは、自分達が永遠に他よりも優れて居ると陶酔的に思い込む事だ。日本は本当の改革を遣りたがら無いのに、世界が自分達から遠ざかって居る事を受け入れられ無い。中国が刻一刻と進歩を模索して居るのとは大違いだ。
 中国人の中には、中国がマダマダ非常に遅れて居るのに対して、日本は各方面で世界のトップクラスの水準に在って国民は幸福に暮らして居るのだから、日本人が「井の中の蛙」に為るのも当然だろうと考える向きもある。只、私は全てがあながちそうとは言え無いと思う。
 日本人が「井の中の蛙」に甘んじる理由は、安逸に流れて居る以上に深刻な怯懦(きょうだ)が有る故だ。中国人は通常「井戸の外」の景色を見る事を好み、外に出て行こうと考えて、世界に対して純粋な好奇心を持って居るのだが、日本人はこうした純粋さや勇敢さや「ものごとをモッと知りたい」と云う冒険心を全く失って居て、自分達の世界の狭さを感じる時があっても「マア仕方無いや」と自分を慰めるだけで終わる。

 3.(略)

 4.なのに日本人は非常に他国からの目を気にする。「外国人が大好きな日本の○○」と云った話が非常に流行って居て、取るに足ら無いクダラナイものごとを見つけて「世界で日本が大人気」と云った曲解を行いたがる。日本の庶民は今日に為っても、自分達の文化が十数年前の水準並みであると思い込んで居るが、この誤解には失笑を禁じ得ない。
 5. 日本人は毎回、自分達の誤りを総括する際に先ずは言い訳を考え、改善する方法を考える事は殆ど無い。
 6. 日本人は(こうした言い訳の際に)自分を守る余地を残して置いて、色々と婉曲な表現を行い、しかもそれこそが謙虚で大人らしい姿勢なのだと考えて居る。これが或る種の責任回避に過ぎ無い事に全く気付いていない。
 7. 日本人は兎に角組織に架空の責任を負わせたがり、個人の責任を宙に浮かせたがる。トラブルが起きた時は皆で「どうしよう」と言い合うが、誰一人として問題を解決しようと勇敢に立ち上がる事も、皆で団結して問題に蹴りを着け様とする事も無い。結局最後にどうしようも無く為れば、世論に頼って責任を追うべき人間を選び出す。そうして選び出された人間が遣るのは問題の解決では決して無く、謝罪して辞職して、後は列車に飛び込む事だけだ。

 8〜17. (略)

 私は日本人が悪であると言いたい訳では無い。彼等は極めて誠実で善良だ。只、彼等の骨身に何等明確な正義の概念が無いだけである。彼等は何が正しくて何が間違って居ると云ったことを明言する事が出来無いのだ。(以下略)


 

 手厳しい指摘だが、あながち否定出来無いのが悔しい処である。質問には他にも様々な回答があり、日本の人間関係の面倒臭さやスピード感の遅さ、問題解決の下手さ等が指摘される例が多かった。

 『知乎』には他にも興味深い質問や回答が数多く為されている。今後も機会があれば、記事の中で訳出して紹介して行く事にしよう。


                以上


 




┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━《ホームページ.com》┓
┃★初めてのホームページの作成なら!ホームページ.comで決まり!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┨
 ホームページ.comではお得にホームページが作れる!
▼さらに当社限定企画▼
 初期費《オール0円》サービス実施中!
 ¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨
 ◎会社設立、店舗オープン           
 ◎事務所拡大、移転              
 ◎ホームページのリニューアルご検討の方      
                         
        ☆年間制作1,200社の実績☆ 
 
 ⇒https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=35D45B+65H9TE+1MWA+4ATCFN
┗━━━━━《納得の価格とこだわりの品質!》━━━━━━┛
お急ぎの方も安心!《完成最短2週間》受付中



過つて先進文明だった中国が「長い停滞」から抜けた時に起きること




 過つて先進文明だった中国が「長い停滞」から抜けた時 起きること

           〜現代ビジネス 9/29(日) 7:01配信〜


        9-29-20.png

 〜中国の歴史が停滞したのは、個人や個人企業がリスクを取ってフロンティアを拡大する仕組みが無かったからだ。今それが変わろうとして居る。これは、極めて重大な変化だ。中国は、人類の長い歴史を通じて世界のトップに居た。しかし、或る時点から落伍した。歴史の転換点は何時だったのか?多くの歴史家によれば、それは明の時代だ。
 経済学者であるグレン・ハバードとティム・ケインによる『何故大国は衰退するのか・・・古代ローマから現代まで』(日本経済新聞出版社 2014年)は、次の様に述べて居る〜





 明の時代に成長が止まった
 
 歴史家のアンガス・マディソンが示したデータを見ると、明朝の頃に中国の成長が止まった。人口は増大したが、人口1人当たりのGDPが増え無く為った。1400年代以降の中国では水準の変動が無く為った。「明時代の早期に何か決定的な事が起きて、中国の運命を変えたのだ」と著者達は云う。
 経済学者のアンガス・マディソンが収集した新しいデータと著者等による経済力の測定法を用いると、1700年のイギリスを100とした場合の中国の経済力は、次の様に変化した。

       9-29-3.png  

 1000年で52・1500年で163・1600年では375。詰まり、1600年の中国は、100年後のイギリスの4倍近い経済力を持って居たのだ。処が、1700年では218に為った。この時点でも未だ同時代のイギリスより3倍近い経済力を持って居るが、1600年代に転換点が有ったのは明白だと著者達は言う。
 此処で、以上で述べた事と、9月24日公開の「過つて中国は株式会社を持た無かったが故に没落した」で述べた事の関連に付いて注記して置こう。

 前回では、ヨーロッパの成長が大航海以降に加速した事を述べた。詰まり中国落伍の原因は、ヨーロッパ側に在ると云う見方だ。これは、多くの人が認める歴史的事実である。
 『大国は何故衰退するか』も、西欧の生産性が上昇した事は勿論認めて居る。実際「19世紀前半迄に、ヨーロッパの平均所得は中国の2倍の水準に達し、その頃始まった産業革命によってこの差は更に加速度的に開いて行った」と述べて居る。只、それだけでは無く、中国の成長が或る時に止まった事を重視して居るのだ。 では、この時に何が起きたと云うのか? それは、対外政策だと云う。これを以下に見よう。

 鄭和大航海の壮大さ

          9-29-5.jpg    

 ヨーロッパ諸国による大航海に先立つ15世紀初頭に、明の鄭和が率いる船団が大航海を行ない、アフリカ大陸東岸に到達した。この航海に付いては、既に、2018年12月6日公開の「世界史の視点で観ると分かる、中国・アリババ台頭の『大変革』の意味」で述べた。但し重要な事であり、又その時に書いた事の修正もあるので、繰り返して述べたい。
 これは、1405年、明の第3代皇帝・永楽帝(1360~1424年 在位1402〜24年)の命によって開始された遠洋航海だ。第1次航海はセイロン・カリカット迄だったが、その後、数次の航海が行われ、アフリカ東海岸に達した。第6次と第7次遠征では、ザンジバルに迄達した。これは、タンザニアの東であり南半球である。

            9-29-4.jpg     

 「宝船艦隊」と呼ばれた鄭和の船団は、コロンブスやマゼラン等のヨーロッパの艦隊とは比較に為らぬ程大規模で立派なものだった。コロンブスの第1回航海は、3隻の帆船と約90人(120人との説も)の乗組員で行なわれた。最大船であるサンタ・マリア号の全長は 24 mだった。
 それに対して、1405年に南京から最初の航海に出発した時の鄭和の船団は317隻のジャンクで構成され、一隻には平均90人の船員が乗り込んで居た。船団全体では3万~4万の人員が居た。6~8本のマストを持つ商船には絹や磁器・漆器等が大量に積み込まれて居た。9本のマストを持ち、全長が約130m・全幅が約50mの船も在った。この幅は、コロンブスのサンタ・マリア号の全長の2倍以上だ。

 鄭和艦隊の巨大な船に比べれば、コロンブスやマゼランの船はオモチャの様だったのである。鄭和大航海の目的は何だったか?ここで問題は、大航海の目的である。「世界史の視点で観ると分かる、中国・アリババ台頭の『大変革』の意味」においては、次の様に述べた。

 中国は大帝国であり、中国の歴代王朝の君主は、周辺国の首長に国王の称号を授与して居た。周辺国は使節を派遣して貢物を献上し(朝貢)、返礼の品を受け取って居た。これは、「冊封」と呼ばれるものだ。鄭和の大航海も、明帝国の威光を世界に知らしめる為の使節団であり、進貢国を増やす事が目的だった。

          9-29-6.jpg 永楽帝・成祖

 これは通説であり、多くの歴史家が認める処なのだが『大国は何故衰退するか』は、これとは若干異なる見解を示して居る。詰まり、永楽帝は貢ぎ物だけで無く貿易を重視したと云うのだ。そして、ジャーナリスト・著述家であるルイーズ・リヴァシーズの継ぎの言葉を紹介して居る。

 「皇帝に為った永楽帝は、父帝の厳格な朝貢・貿易政策を直ちに否定した」
 「永楽帝は民間資易を認め、コショウや金に対する資易規制を解除した。『中国の繁栄の源は農業のみ』と云う理想を支持して居た儒者の顧問等に取っては不快な事に、永楽帝は外国人商人に中国の扉を開き『四つの海に囲まれた人々は皆一つの家族である』と語った」
 「彼は更にこう宣言した。『国境の柵を越えて相互貿易を行い、国に必要なものを入手すると共に、遠隔地の人々の来訪を促そう』」






 権力争いで対外政策が二転三転

 処が、その後の権力争いによって、対外政策が二転三転した。永楽帝が1424年に亡く為ると、息子の洪煕帝(1378~1425年 在位1424~25年)は、周囲を伝統的な儒者の一団で固めた。即位した洪煕帝は、その日の内に「宝船の航海を全て中止する」と云う勅令を出した。しかし1年で死去した。
 第5代の宣徳帝(1399~1435年 在位 1425〜35年)は、貿易や開放政策を望んだ。この為、鄭和の航海は更に10年続いた。但し、1431~33年の第7次が最後に為った。
 第6代の英宗帝(又は正統帝)(1427~64年 在位1435 ~49年)は、官吏寄りの立場を執り、貿易の時代に終止符を打った。こうして朝貢貿易は崩壊し、明の艦隊は港で朽ち果てた。永楽帝と鄭和が行った大航海は継続せず、一時的な事業に終わってしまったのだ。

 海岸地域の住民は、その後も貿易から利益を受けたが、明の宮廷はそれを好ましからざるものと見て居た。1500年には、3本以上のマストのある船の建造は死刑に当たる罪とされた。1525年には、外洋船を取り壊す命令が出された。1551年迄には、複数のマストがある船の航海は、例え貿易目的でも犯罪とされる様に為った。
 この様に権力闘争の結果、外洋航海が崩壊した。「政治が経済成長を止めた」と云うのが『大国は何故衰退するか』の見解だ。





 リスクに挑戦する仕組みが有るか?

 政治が発展を阻害したのは、間違い無い事実だろう。但し私は、(それと矛盾する事では無いが)前回述べた様な社会構造の違いを強調したい。
 ヨーロッパでは、個人や個人企業が利益を求めてリスクを取り、新しいフロンティアを広げる機会が存在した。ヨーロッパの大航海は、香辛料貿易の新ルートを開発すると云う、商業的利益に導かれたものだった。  株式会社も、この様なインセンティブを更に利用しようとして発展した社会組織だ。

 それに対して、中国と云う国家には、新しいフロンティアを求めるインセンティブが存在し無かったのだ。大航海もリスクへの挑戦では無かった。永楽帝は貿易を重視したと云うが、リスクに挑戦した訳出は無かった。
 鄭和も、官僚として職務を実行しただけであり、自らの利益を求めて冒険航海を行なった訳では無い。その意味で、コロンブスやマゼラン等の冒険家とは全く違う人種だ。中国には、この様な人物が活躍出来る社会的な基盤が無かったのだ。こうして、中国は高い技術水準を持ちながら、歴史の動きから大きく立ち遅れる事に為った。

 もし、太平洋の彼方に何が在るかを探るインセンティブを当時の中国人が持てる様な社会体制で在ったら、中国がアメリカ大陸を発見して居ただろう。そして、世界の歴史は今とは全く違うものに為って居たに違い無い。

 今起きて居る事が何故重要か?
 
 最後に、次の2点に付いて述べて置こう。第1は「制度が重要だったのかどうか?」だ。『何故大国は衰退するのか』は、政治学者フランシス・フクヤマの「明朝中国には、近代的経済の発展に不可欠だと現在考えられて居る制度の大半が存在して居たから、制度が衰退の原因では無い」と云う考えを紹介した後で「この主張は正しく無い」として居る。私もその通りだと思う。
 ヨーロッパに生まれた株式会社は、中国には生まれ無かった。それが生まれ無かったのは、官僚国家だったからだ。この様な制度の違いが、その後の歴史に重大な影響を与えたのだ。

 第2は「原因が中国に在ったのか、ヨーロッパに在ったのか?」だ。これに関して『なぜ大国は衰退するのか』は、経済史家ジョエル・モキアの次の様な言葉を紹介して居る。
 「答えるべき第1の問題は、何故中国がヨーロッパとは異なって居たのかでは無く、何故1800年当時の中国は1300年当時の中国と異為って居たのかである」そうだろうか? 私はこの意見には賛成出来無い。

 1800年当時の中国には株式会社が無かったと云う意味で、1300年当時の中国と同じであり、それコソが問題なのだ(注)。ヨーロッパが変わったのに、中国が変わら無かったのが問題である。それが、今変わりつつある。だからコソ、これは、世界史的な大事件であり第2の大転換なのだ。



 (注)清朝では、租界に住む外国人が次々と株式会社を設立した。これを清朝の洋務派官僚が取り入れた。1872年に上海で設立された輪船招商局は、中国で最初の株式会社と言われる。

             野口 悠紀雄    以上







┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・…★
┗★ テレビCM放映中!ホテルをお得に予約するなら。
┏━┓┏━┓☆━┓┏━┓┏━┓┏━┓☆━┓┏━┓┏━┓┏━┓☆━┓┏━┓
┃ホ┃┃テ┃┃ル┃┃価┃┃格┃┃比┃┃較┃┃は┃┃ト┃┃リ┃┃バ┃┃ゴ┃
☆━┛┗━┛┗━┛┗━┛☆━┛┗━┛┗━┛┗━┛☆━┛┗━┛┗━┛┗━┛
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=35AUMM+EIQLWY+32FK+6DRLV
トリバゴは250社以上の旅行サイトからホテル料金を一挙に比較。
短い時間で最適な料金プランをご提案します。

国内&海外の格安ホテル検索『トリバゴ』






「鉄道員の息子」が講談社創業社一族に「婿入り」をした理由



 「鉄道員の息子」が講談社創業社一族に「婿入り」をした理由


            〜現代ビジネス 9/29(日) 14:01配信〜

         9-29-10.png

               高木省一氏(野間省一)


 〜ノンフィクション作家・魚住昭氏が極秘資料を紐解き、講談社創業家・野間家が歩んで来た激動の日々と、日本出版界の知られざる歴史を描き出す大河連載「大衆は神である」
 戦前、軍部の言論統制の中、講談社は暗中模索の戦いを強いられて居た。その頃、後に「講談社の祖」と呼ばれる一人の男が講談社に入る事と為る。その男、高木省一はどの様な人物で、何を機として野間家に入る事に為ったのだろうか。極秘資料を発見!日本の出版のあけぼのと、野間家の人々〜





 

 第七章 紙の戦争 省一の講談社入り(1)

 鉄道員の息子

 後に講談社中興の祖と呼ばれる事に為る高木省一(たかぎしょういち)は、明治44年(1911)4月、磯吉(いそきち)・ますの3男として静岡市に生まれた。磯吉は鉄道員で、省一が学齢期を迎えた時浜松駅に勤務して居た。
 住まいの官舎から左程離れて居ない所に小学校が在った。就学前の省一は好くこの小学校に行き、先生に見っから無い様教室の外にシャガンデ授業を聴き、地面に字を書いて居たと云う。 授業が終わると家に走って帰り、授業が始まると、又教室の窓の下にシャガンで授業を聴いて居た。それで就学した時にはスッカリ1年生の教科を修得して居たと言われて居る。

 頭の好い子と云う評判が立ち、アチコチから医者にしたいから養子に欲しいと云った様な話が色々在ったが、磯吉はそれ等を皆断った註@。 大正13年(1924)4月、省一は県立静岡中学に入り、昭和3年(1928)に4年修了(通常は5年修了だが優秀な者は1年短縮出来た)で静岡高等学校の文科甲類(第1外国語が英語)に進んだ。
 静高での成績は酷く優秀だったらしい。『野間省一伝』(講談社刊)はクラス担任だった佐々木順三(ささきじゅんぞう)教授(英文学者・神学者 戦後に立教大学総長。作家・佐々木邦[くに]の弟)の次の様な証言を伝えて居る。

 〈東京から来た生徒は概して好く出来たし、華々しく派手に活躍して居たが、省一は何時も黙って居て、派手な処が少しも無く、滅茶苦茶な事や突飛な事もせず、オットリとして控え目だった、自薦や他薦が無くても、自然とクラス全体が無条件で尊敬して居たし、何を遣らせても完全に出来て、私が教えた数多い生徒の中にも、省一程好く出来た生徒は他に居ない〉

 昭和6年(1931)4月、省一は東京帝大に入り、法学部法律学科に籍を置いた。

 シンパ学生?

 薄給の鉄道員の息子である省一が旧制高校─帝大のエリートコースを歩む事が出来たのは、静岡県を代表する物流企業「鈴与(すずよ)」の援助があったからである。
 省一は静高1年の時「鈴与」の御曹司である鈴木清司(当時静中3年)の家庭教師に為った。静中の英語教師の推薦だった。ヤガテ省一は、清司の祖母・たつの隠居所に清司共ども住み込む様に為った。帝大進学後も「鈴与」の主人が上京した時使う渋谷区金王町(こんのうちょう現在の渋谷区渋谷2〜3丁目の一部)の家に、青山学院に入った清司と同居した時期があった。

 清司の祖母・たつは孫の清司等と同じ様に省一を可愛がったらしい。高校時代の省一はたつの隠居所で豊かな家庭の子供と同じ生活を送った。
 当時の卵は安く無く、ヤヤ贅沢な食品であったにも関わらず、たつの隠居所の朝食には生卵が出た。省一はその生卵の割り方が判らず、初めの日、粗相をしてしまった。母のますに、生卵等食べさせて呉れ無かったから粗相したのだと言うので、ますは辛い思いをしたと話して居たと云う。

 静高〜帝大時代の省一で見逃せ無いのは、社会主義運動との関わりである。静高は全国の高等学校でも左翼活動の盛んな処として知られ、省一の友人達にもマルクスボーイが居た。省一自身は「目立つ様な運動はしては居なかったものの、通常社研と略称される社会科学研究会の様な処には入って居た様である」と『野間省一伝』は伝えて居る。
 省一は大学時代、左翼運動で本富士署に検挙された友人の差し入れに行ったり、セツルメント(貧民救済施設)の世話をして居た事もあった。

 それに「実家が裕福で無い高木がもしも警察に捕まれば再起出来無いだろうから、どんな事が在っても高木の事は隠そう」と仲間達が言い合って居たと云う話も残って居る。 これㇻの事からイメージ出来るのは、本格的な活動家では無いが、左翼運動に同情的なシンパ学生としての省一の姿である。忠君愛国主義の清治とは思想的な立ち位置が可なり違う。






 満鉄入り

 昭和8年、省一は大学3年目で高等文官試験(高文)の行政科と司法科を受け、2つとも合格した。在学中に行政・司法の両試験に受かるのは超エリートの証である。当然、省一は内務省か大蔵省に入るのだろうと周囲は思って居た。
 処が、省一は南満洲鉄道株式会社(略称・満鉄)を選んだ。 これには戦後「新幹線の父」と呼ばれる事に為る十河信二(そごうしんじ)の影響が大きかった様だ。鉄道官僚の十河は「鈴与」の6代目鈴木与平と親しく、その縁で省一とも度々話す機会があったらしい。与平の長男の7代目与平が『追悼 野間省一』(講談社刊)にこう書いている。

〈(省一の満鉄入社は)その頃満鉄の理事で在った十河信二氏(後の国鉄総裁)の推薦によるものではあるが、当人としても何か考える処があっての事と思う。兎に角友人達は、東大出身でもスポーツや何かで成績の良く無かった連中の志望する処だとビックリし、満鉄では素晴らしい玉が入って来たと喜んだと伝えられて居る。
 氏(省一)と十河信二氏の関係は、それより先、私の父と十河氏とは長い間の親交があり、私も可愛がって頂いて居たが、偶々私の二番目の弟清司(死亡)の家庭教師に一時来て頂いた事があり、私と一緒に本郷のお邸にシバシバ伺って先生から色々薫陶を受けたご縁による〉


 昭和9年4月、省一は大連の満鉄本社に赴任した。当時の満鉄は日本人社員が約3万4000人、中国人や朝鮮人、ロシア人の合計が約1万人だった。 この年11月、満鉄の象徴とも言える特急「あじあ号」が運転を開始した。「あじあ号」は日本国内の特急「つばめ号」より平均時速が15キロ程速い82.5キロ、最高時速も15キロ速い110キロだった。

 省一は本社の総務部文書課文書係に配属された。文書課は満鉄の中枢である。そこに配属されたと云う事は、将来の満鉄を担う人材として処遇されて居たと云う事である。
 文書課の中には本社中のタイピストが一所に居て、そこをプールと呼んで居たが、当時豊かな黒髪を頭の中央で分けて、黒縁の丸い眼鏡を掛けて居た省一が新任の挨拶にそのプールに現れた時、白皙長身(はくせきちゅうしん)で日本人離れしたその顔に、タイピスト達は熱い眼差しと嘆息をもって歓迎した、と当時の文書課の人々が語って居る。

 直ぐ辞去する積りだったのに

 「満鉄の若きプリンス」省一と野間家の縁が出来たのは、それより少し前、大連赴任の前月の昭和9年3月の事だった。省一の兄・三吉が、同じ高木姓で講談社重役の義賢の4女・辰子と結婚したのである。既に述べた様に、義賢の妻・操は左衛の実妹だった。
 東京高等師範学校(現・筑波大学)を出て文理大(同)に進んだ三吉は、同じ文理大出身で、義賢の次女・幹子と結婚した大須賀瑛司と親しかった。新婚当時の大須賀は義賢の家に同居して居たので、三吉が遊びに行く内、義賢とも昵懇(じっこん)に為った。義賢は三吉の人柄を見込んで、4女・辰子の婿にしたいと考えたと云う次第である。

 三吉と辰子の結婚式は上野の精養軒(せいようけん)で行われた。この時省一は野間清治と生涯一度切りの出会いを果たして居る。その時の印象を省一は後に「体の大きさは大して感じ無かったですが、人間の大きさと云うんですかね。これに打たれた記憶がありますね」と語って居る。
 次に省一が野間家と接触するのは4年後の昭和13年11月。前月に清治が亡く為り、四十九日を迎える直前、省一の父・磯吉が腎臓病で他界した。当時、満鉄哈爾濱(ハルビン)鉄路局の総務処文書科の科長だった省一は、自分が帰る迄葬式をし無いで欲しいと頼み軍用機で帰国した。

 父の葬儀を済ませた後、葬儀に来た高木義賢と兄の三吉が清治の四十九日の法要に参列する為帰京する事に為った。省一もお悔やみに行った方が好いだろうと言われ、一緒に目白の野間邸に行った。これが省一の野間邸に行った最初である。
 省一はこの時、お悔やみを言って直ぐ辞去する積りだったのに、控室のある2階に通されてしまい、法要を行う芝の増上寺(ぞうじょうじ)に、行く積りも無かったのに連れて行かれ、それから東京会館でのお斎(とき)にも列席させられた。
 それが終わると、野間邸まで戻り、左衛が下の部屋に居たのでそこへ連れて行かれた。省一が左衛と言葉らしい言葉を交わしたのはその時が初めてであった。

 迷うのは当然……

 翌年、登喜子の婿として養子に来て欲しいと云う左衛の意向が義賢から三吉を通じて省一に伝えられた。三吉は辰子と結婚後、岡山高等女学校の教師として赴任したが、講談社への入社を要請され、女学校を退職して、昭和14年8月に入社したから、その前後の事だろう。註C
 降って湧いた様な登喜子との結婚話に省一はどう反応したのだろうか。彼は自伝や回想録を殆ど残して居ないので、本当の処は判ら無い。相手は、皇族の血を曳くお姫様でしかも再婚である。果たして互いの気持ちが通じ合うかどうか不安だったに違い無い。

 省一はハルビンで上司の本多静の官舎に下宿して居たので、登喜子の写真を本多の妻・せいに見せて相談した。せいは省一に「満鉄にズッと勤めて理事に為っても退職金は20万円だから、養子に為った方が好い」と勧め、しかし「講談社に行っても、古い人達が居て大変だろうし、お姑さんも居て苦労するだろうけど、苦労は若い内にしとき為さい」と付け加えた。
 省一が登喜子との結婚を決意する迄随分時間が掛かった。それはそうだろう。このママ満鉄に居れば、将来は理事処か総裁に為るのも夢では無かったのだから。迷う省一を説得する為兄の三吉が態々(わざわざ)ハルビン迄遣って来た事もあったらしい。


 



 朝鮮・満洲旅行の真の目的

 結婚話が本格的に動き出すのは昭和15年5月、左衛と登喜子・高木義賢夫妻・左衛の姪である服部喜美子と野間鉱業部を監督する小幡公の六名が朝鮮・満洲旅行に出発してからである。
 野間鉱業部は、清治存命中の昭和9年、朝鮮の金山開発の為に開設された機関だ。日本が外国から物資を購入するには金が必要だと云う国家的要請を受け、清治が側近の小幡を朝鮮に派遣し、泰昌鉱山・大源鉱山・永同金山等を次々と買収させ、採鉱に着手して居た。

 左衛等の旅行の表向きの目的は、これ等の金山と、野間家が満洲・奉天(ほうてん)郊外に所有する榊原農場の見学だが、実際には省一と登喜子のお見合いだった。左衛一行が京城に着くと、そこへ省一が遣って来て、一緒に平壌も見物して満洲に入り、省一の案内で先ず榊原農場視察から初め、奉天・撫順(ぶじゅん)・新京(しんきょう)・ハルビンと廻った。
 この時登喜子は省一との結婚話を知らされて居らず、省一を服部喜美子の見合い相手かと思って居たと云う話が伝えられている。 万一、省一に断られたら登喜子が傷着くので左衛が伏せて居たのだろう。兎に角左衛は満洲での省一の案内振りに頗(すこぶ)る満足し、野間家の後継者は省一しか居ないと確信したらしい。

 省一が満鉄を辞めて野間家に入る事を決心したのは、早くて昭和15年の終わり頃、遅くても翌16年に入って直ぐ頃と思われる。同年5月、省一と登喜子の華燭の宴が開かれた。場所は三吉の時と同じ上野の精養軒である。

 左衛の一念

 その時撮った記念写真が残って居る。 前列中央に、モーニング姿で白手袋を右手に持った省一と、日本髪を結い上げた登喜子が座って居る。二人ともスラリとした長身で、絵に描いた様な美男美女のカップルである。
 その両脇に仲人の吉田秀人(台湾興業監査役)夫妻。向かってその右側に軍服姿の賀陽宮恒憲(かやのみやつねのり)王(登喜子の母・由紀子の弟・陸軍少将・騎兵第二旅団長)と同敏子妃(九条公爵家の出)が並び、前列右端は当時、陸軍教育総監部化兵監で中将・子爵の町尻量基(まちじりかずもと・登喜子の父)である。登喜子の母・由紀子は病の為式には出て居ない。

 前列の左側は吉田秀人の隣りに左衛、そして省一の実母・ます、三吉の順で並んで居る。 ますは浮かぬ顔で居心地が悪そうだ。彼女は元々この結婚に乗り気で無かったらしく「父(磯吉)が生きて居たら、省一を養子に出す様な事は無かった」と後に漏らして居る。
 皇族・華族の血を曳く者と、市井の庶民と云う当時では余り考えられ無い婚姻を実現したのは、清治が残した事業を潰しては為らぬと云う左衛の一念である。彼女には、講談社には省一の様な人材が絶対必要だと云う確信があったらしく、キリっと引き締まった唇の両端には微かな笑みが浮かんで居る。 では、講談社の社員達はこの結婚をどう受け止めたのか。

 我々とは関係の無い人

 当時の講談社の従業員総数は530名余。その内少年部員及び少年部出身者が大半を占めて居た。「(彼等は)団結心が強く、好く働き、特に清治が没する前に入社した者は、文字通り清治を神の如く崇拝して居た。(略)彼等には、講談社を支え、日本一の出版社にして来たと云う自負があり、愛社心が極めて旺盛であったが、反面、排他的傾向も無くは無かった」と『野間省一伝』には記されて居る。

 講談社の社員構成でもう一つの特徴は教育出身者が多い事だった。清治自身が教育者であったから、その友人や、友人で無くとも地方の小学校の校長や教師をして居た者を積極的に採用した。詰まり講談社は家庭の事情で学歴エリートに為れ無かった少年達と、そう云う彼等の気持ちを好く知る元教師達から為る集団だった。
 少年部出身者に取っても、元教師達にトッテモ、学歴エリートの頂点に位置する省一は、自分達が馴染んだ講談社の社風とは全く異質な存在だったろう。

 戦後、雑誌『群像』の名編集長として知られる大久保房男(おおくぼふさお)は昭和21年に入社した時、社員達の中に「何も知ら無い、我々の関係の無い人(省一)に講談社を横取りされた」と話す者が居て「アア、講談社にはそう云う雰囲気があるんだなと云う感じ」を持ったと云う。

 清治への崇拝心は根強く、清治の血を曳く「昭和の武蔵」寅雄に対する待望論は社内に未だ息衝(いきづ)いて居た。省一は逆風の中での船出を余儀無くされたのである。



          9-30-18.jpg

               魚住 昭氏    以上


















ノーベル賞経済学者が直言「税金を高収入の人が払えば解決」




 ノーベル賞経済学者が直言 「税金を高収入の人が払えば解決」


          〜PHP Online 衆知 9/28(土) 6:01配信〜





     9-29-1.jpg

            経済学者・ポールクルーグマン氏

 国際ジャーナリストの大野和基氏が世界の最先端の知に迫った『未完の資本主義』では、ポール・クルーグマン氏が世界経済の未来に思いを巡らせて居る。2008年にノーベル経済学賞を受賞した経済学者・ポールクルーグマン氏。世界最高の知性は「テクノロジーと経済の未来」をどう見通すのか――ニューヨークの彼のオフィスで聞いた。(撮影:常盤武彦)
 
 ※本記事は大野和基インタビュー・編『未完の資本主義 テクノロジーが変える経済の形と未来』(PHP新書)から抜粋して編集したものです。


             9-30-1.jpg

              国際ジャーナリストの大野和基氏


 AIによる大量失業は当分訪れ無い

 ・・・テクノロジーが更に進化すれば、何れ機械が人間の労働を奪ってしまうかも知れない……この様な脅威論をどう捉えますか。

 【クルーグマン】AIに付いては誇張されて居る面が多いと思います。テクノロジーの変化によって排除される人は常に居ますが、AIによる大量失業の時代が来るのは未だ先のことでしょう。
 一度機械に人間の仕事を奪われたら、ヤガテ全ての仕事が奪われるんじゃないか、と云う恐怖心は何時の時代もあります。しかし歴史的にみれば、仕事の代謝は何時の時代にも起こって居ます。アメリカでは過つて国民の多くは農業従事者でしたが、今は効率化が進み農業従事者は数百万規模に迄減って居ます。代わりに別の仕事が生まれました。

 テクノロジーが資本主義を脅かすと云う強い偏見が在り、労働力の使用に反して居るとした処で、では賃金の低い仕事しか得られ無い方が好いんですかと云う事です。そうでは無いでしょう。
 AIが全ての仕事を奪うと云う話は、現実の出来事からは全く乖離して居ます。ロボットの生産性は未だ低いママです。仮に人間の様に考える事が出来るAIや機械が現れたとしても、それでどう為ると云うのでしょう。
AI達が我々全員を殺すと云うのでしょうか。AIに付いて現時点で話されて居る様な事は、下手なSF映画の類です。現在の処、全くそう云う兆候は見られません。

 どの分野で仕事が求められて居るかと云うと、その多くはヘルスケアです。1対1で面と向かって行なうパーソナル・サービスです。AIがこの仕事に取って代わる様なビジョンは今の処有りません。

 格差を解決する2つの方法

 ・・・「AIによる大量失業」が取り沙汰される背景には、世界的に進む格差の問題が有るでしょう。経済格差を解決する政策はありますか。

 2つの政策が考えられます。先ず「前/分配」です。詰まり、実際に支払われる賃金を変えるのです。労働組合を作って最低賃金を保証させる。その仕事から得られる賃金が正当なもので有る様にするのです。労働者の交渉力が限られたものだとしても、歴史的に見るとそれは上手く行って居ます。
 現在、アメリカでは労働組合は最低限の働きしかして居ませんが、多くのサービス業の仕事は、集団交渉によって賃金を上げる事が出来ます。パーソナルケア・サービス業では労働者が不足して居ますが、賃金を上げれば解消するでしょう。それで人は集まり、中間層の仕事を作り出します。パーソナルケア・サービス業だけでは、中間層の仕事を全て作り出すには不十分かも知れませんが。

 次は「再/分配」です。これは税金と資本移転を意味します。なお、近年AIの普及によって失業する者に対し、ユニバーサル・ベーシックインカム(現金支給や、所得が一定水準に達していない人に税金を還元する「負の所得税」と言われる仕組みによって国民全員に社会保障を与える)を保障せよ、と云う議論があります。
 しかし、そもそもアメリカで誰もが暮らして行けるだけのユニバーサル・ベーシックインカムを提供しようとしたら莫大な額に為る。個々の状況に応じてベネフィットを提供する方法、詰まり本当に給付を必要として居る人にだけ提供する方が遥かに安く着きます。

 だから私は、ユニバーサル・ベーシックインカムに賛成出来ません。繰り返しますが、余りにも莫大なお金が必要に為るからです。仮にAIの普及によって大量に失業者が出るとしても、その時再考すれば好いと思います。現状では、そう云った問題は起きて居ません。





 分配の為の富は既に在る。どう使うのかが問題だ

 先程も述べましたが、現在最も雇用が求められて居るのは、ヘルスケアとパーソナルケア・サービスの分野です。この分野はAIに代替される処まで行っていません。詰まり、ロボットの看護士は未だ登場して居ない。日本はテレプレゼンス(遠隔操作)の実験をして居ますが、大きなインパクトをもたらす迄には遠いでしょう。

 ユニバーサル・ベーシックインカムはその極端な形ですが、全ての人にヘルスケアを提供する等、他にも出来る事は沢山あります。現在アメリカは、国民皆保険制度の実現にこれ迄に無い程近付いて居ますが、それも再分配の一つです。
 誰がその資金を払うのかと言えば、基本的には高給の人がそれを支える税金の殆どを払います。子供にも助成金を出すとか、苦境に居る人の収入のサポートをするとか、様々な給付の方法が考えられます。最終的にはそうした給付が基礎的な収入の保証に為るかも知れません。

 ポイントは、分配の為の富は既に有ると云う事です。税金を集めて、国民に真面な生活水準を保証する為に使えば好い。実際には、この問題は経済的なものでは無く、政治的なものだと言えるでしょう。


    ポール・クルーグマン(訳・大野和基)  以上


 



格安ホテルをお探しなら

250社の予約サイトから料金を一括比較

お得な宿泊プランをご案内

www.trivago.jp





原子力発電をどうする?  その5(最終回)



 原子力発電をどうする?  その5(最終回)


 




 5 原発の寿命

 核発電設備には寿命があります。世界的には30年と言われて居ます。何故寿命があるかと云うと、普通の火力発電設備は、部品を取り替えて居る内に全部が新品に為ったりして寿命は無限です。ボイラーでもタービンでも半年も休止すれば交換出来ます。ですから、一度火力発電所が建設されたらズッと発電し続ける事が出来ます。
 しかし核発電の設備は、部品交換が出来ません。圧力容器や格納容器等の主要部品を交換しようとすると、何年も冷やして放射能が落ちて来る迄作業が出来ません。その間ズッと発電せずにそこに建って居る訳ですから、新しい場所に新設し無ければ為ら無いのです。

 30年と言われて居た寿命を延ばして、日本では40年使う事にして来ました。更に福島では40年が過ぎても使って居て、地震の揺れで津波が来る前に配管がズタズタに為りました。
 核発電設備の寿命は40年。政府や電力会社が安全を言うなら、今後はこれは厳守されねば為りません。すると、今後の40年で、これ迄の40年間に作られて来た核発電設備が次々に寿命を迎えます。

 これまで40年間に新設して来たのと同じペースで廃炉に為りますから、今後新設が無ければ、次の40年間で青い棒はドンドン下降して、2050年に日本の核発電はゼロに為ります。もし2010年のピークを維持したいと思えば、今後40年間に廃炉に為る分をソックリ新設し無ければ為りません。詰まり、これ迄40年間に作って来たのと同じペースで核発電設備を新設し続ける事で、要約現状を維持出来るのです。
 増してや政府の核発電政策は、更に核発電を増やして総発電量の40%〜50%にしようと云うものです。その為にはこれ迄の40年に倍する核発電をドンドン新設し続けねば為りません。

 この事は政治家や評論家を含めて多くの人々に取って盲点と為って居ます。何もし無ければ現状が維持出来ると思って居る人が殆どですが、そうでは無くて、何もし無ければ核発電は消えて無く為ります。

 NHKテレビの報道ですが、核発電を増やすべきだと云う人は1%しか居ません。 「減らすべき47%」と「全廃18%」で65%の人が核発電を減らす事を望んでいます。
 しかし「現状維持27%」の中には、何もし無ければ維持出来ると思って居る人が居て、今迄と同じ様に作り続け無ければ現状維持は出来無い、と云う事を知ら無い人が多いと思われます。そう云う人々も「減らす」に勘定すると、国民の80%以上の人が核発電を減らすべきだと考えて居る事に為ります。

 この様に、福島の惨状を見て国民の多くが核発電の縮小廃止を求めて居ますから、現状維持等出来ず、増してや増設等出来ません。
 即ち、2030年に電力需要の40%以上を核発電で賄(まかな)おうと云う政策は実現不能です。逆にこのママでは早晩、核発電の比率は20%を切り10%に落ちて行きます。そう為ると、事故の危険を冒(おか)して足ったの10%では、一体何の為に遣って居るのか・何の意味が有るのかと云う事に為るでしょう。詰まり、既に政策は破綻して居ると云う事です。

 世界の核発電の発電設備容量と世界の太陽光や風力での発電設備容量を比較すると、地球温暖化防止の切り札の様に言われた割には、核発電は全く増えて居ません。太陽光や風力は2000年頃までは横バイでしたが、21世紀に為って急加速し、2010年に遂に核発電の発電設備容量を追い越しました。
 これが世界のトレンドです。日本では全くと言って好い程、遣って居ません。特に洋上での風力発電はヨーロッパで有力視されて居て、2010年以降、急速に拡大しようと云う意欲的な計画があります。


 




 核発電の歴史 増殖炉の失敗

 今から60年程前に核発電は、人類の夢のエネルギーとして登場しました。しかしそれは結局は一時の夢でしか有りませんでした。核発電には全く将来が有りません。核エネルギーが夢のエネルギーと思われたのは、燃料がホボ無限だと云う話だったからです。
 核分裂するウラン235は、ウラン全体の1%しか無く、99%は核分裂し無いウラン238です。ウラン235しか使え無いならウラン資源は直ぐに枯渇してしまいますが、増殖炉では炉の中でウラン238がプルトニウム239に変化し、プルトニウムは核燃料に為るので核燃料が増殖して行きます。それを再処理すれば核燃料は幾らでもリサイクルされて増加すると思われて居ました。

 しかし増殖炉は技術的に難しく、世界中が既に撤退してしまいました。日本だけが「もんじゅ」を遣っていますが、去年再開した途端に炉内に金属部品を落として抜け無く為ってしまい、核反応炉の中は燃料が一杯で止めも出来ず、只冷やし続けるだけで電気も出来無いと云う、全く危険でバカバカしい状況に為り、担当課長が自殺した程です。
 その金属部品は要約回収されましたが、稼働の見込みは建って居ません。増殖炉の冷却剤は10年前に爆発したナトリウムですから、何時又爆発大火災に為るかも知れません。今度爆発が起きれば、炉内にプルトニウム燃料が沢山充填されて居ますから大変な事に為ります。

 「もんじゅ」が福島の様に為ると、プルトニウムが大量に入って居ますから、日本の殆どが疎開対象に為ります。こう為ったら日本は終わりです。

 夢のエネルギーである為には、核燃料をリサイクルして使う必要があります。その為の施設が青森県六カ所村の再処理工場です。しかし工事が遅れ金額が嵩(かさ)み再処理は技術的にも未完です。そして、もんじゅが成功し無ければ核燃料サイクルは出来ませんから、再処理する事に意味が無く為ります。
 残る意味は、使用済みの核燃料を廃棄する為の処理工場と云う事ですが、それも又、ハッキリとした方法が決まって居ません。その内日本中が使用済み核燃料で溢れ返ります。今福島でプールに入って居るだけでも相当の量に為ります。それが各地の核発電設備でドンドン溜まって行きます。

 野田政権は、核発電の新設はしない、寿命が来たものは廃炉にする、20年で核発電を無くす、と云う方針ですから、額面通りだとすれば「もんじゅ」も「再処理」も今や無用のものです。予算も削られ始めて居ます。54基の核発電の敷地内に沢山の核廃棄物が山積みに為って居ます。ヤガテ、日本のアチコチで核廃棄物の山が出来るでしょう。

 〜平成のバカな先祖の置き土産 これより先は立ち入るべからず〜

 そんな看板が立つ廃棄場が日本中に溢れます。これは子孫に対する犯罪です。フィンランドでも核発電の新設で、核廃棄物をどうするかが問題に為っています。開けるな・近寄るな、と云う警告の看板を立てるにしても、10万年後にこの地域に住む人々はフィンランド語が読めるだろうかと真剣に議論されて居ます。この「10万年後の安全」と云う映画は今全国で順番に上映されて居ます。

 まとめるとこの様に為ります。核発電は「安くて、安全で、必要で、地球温暖化防止に為り、政策は着々で、将来性がある」と云う事で推進されて来ましたが、ここ迄述べて来た様にその様な話は全て虚構でした。
これ等は数値で比較出来る「ダメな理由」ですが、他にも、健康被害、労働搾取、危険な労働、データの捏造、事故隠し、やらせ、地元民の分断支配、不正選挙、買収工作、権力による冤罪捏造、倫理の欠如等、数値化出来ない反社会的な要素が多々あり、核発電は日本中に、アリトアラユル悪徳をばら撒いて来たと言っても過言ではありません。

 では、ナンで未だ核発電を遣って居るのでしょう。本当に不思議ですね。
 


       おわり


 




━[PR]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆スマイルゼミ◆タブレットで学ぶ 【小学生向け通信教育】が誕生!
           ご応募はこちらから
           ↓ ↓ ↓ ↓
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3571J1+11IBW2+2P76+61JSJ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━[PR]━

原子力発電をどうする?  その4



 原子力発電をどうする?  その4


 




 4 原発は熱効率が悪く地球をより温暖化する  

 アル・ゴア米国元副大統領の「不都合な真実」と云う映画で、CO2が地球温暖化の原因だと言われ、二酸化炭素の排出を減らすには化石燃料を燃やさ無い核発電が好いと云う説が、実(まこと)しやかに言われて居ます。
 しかし二酸化炭素説は科学的に確定した話ではありません。因果関係は逆で、太陽等の活動によって地球が温暖化した事で、海中から二酸化炭素が放出されて増加したのだと云う説もあります。又、地球は寒冷化に向かって居ると云う説もあります。地球温暖化説や二酸化炭素説の真偽は別にして、実際は核発電は地球を加熱して居ます。

    9-28-7.jpg 9-28-7

 上のグラフは18世紀から21世紀に掛けて、ボイラーやタービン等の熱機関が効率を改善して来た様子です。故馬野周二さんと云う工学の権威が発明した評価法です。
 タテ軸は、利用されたエネルギーの量を利用されずに捨てられたエネルギーの量で割った値を、対数でプロットして居ます。例えば、最新の火力発電は熱効率が50%近くあり、利用されたエネルギーと捨てられたエネルギーがホボ等しいので、割った値は1に為ります。ヨコ軸は年です。そして、この様にグラフ化すると、熱機関の効率が過去300年間直線的に上昇して来た事が分かります。

 処が核発電はその上昇ラインから外れて、効率が悪く人類のトレンドに乗って居ません。折角の核エネルギーで、只お湯を沸かして居るだけでは、利用方法としてセンスが無いのですが、その上、核燃料棒のジルコニウムの被膜が高温に耐えられ無い事から、核発電は300度C以下で運転されて居ます。
 その為、熱効率は33%しか無く67%が捨てられて居ます。利用したエネルギー(33%)と捨てたエネルギー(67%)の比率は0.5に為ります。一方、新鋭火力発電所は500度C以上の高温で運転されて居ます。核発電は効率が悪いのです。

 二酸化炭素説を認めたとしても、核発電は地球温暖化を抑止しては居ません。効率が悪いからです。核発電で100万kwを発電する為には、300万kw分の熱が必要で200万kwが海に捨てられます。新鋭火力発電なら200万kwの熱で100万kwの発電が出来、捨てるエネルギーは100万kwと半分で済みます。
 又、核発電は消費地から遠い所に作られるので、送電ロスが大きく6%位に為りますから、都会で100万kwを得る為には発電所で106万kwを発電し無ければ為りません。しかも核発電は途中で止められず、電力需要が減る夜間でも夜通し運転し続け無ければ為らず、夜通し排熱を出して居ます。

 又、海水温が上昇すると海水に溶けて居た二酸化炭素が放出されますから、余り二酸化炭素の削減にも為りません。核発電を増設して、電力需要の大きな部分を原発で賄うと云う日本政府の長年の政策目標は実現不能に為って居ます。
    
 9-28-8.jpg9-28-8

 先ず、これは世界の核発電建設の歴史です。1980年代迄は急増して来ましたが、スリーマイル島事故・チェルノブイリ事故でブレーキが掛かり、そのママ急降下して来ました。そして最近、二酸化炭素排出を減らす為に原発を再度推進しようと云う動きが在った中で、今回の福島の事故です。核発電への期待は一気に冷えました。
 同時に、二酸化炭素が地球温暖化の主因だと云う説の怪しさも露呈されて来ました。このグラフを普通に見れば、世界的には、少なくとも先進国では核発電はもう終わって居ると云う事です。

    9-28-9.jpg9-28-9

 これ迄の40年間で日本では核発電設備が上図の黄色い棒グラフの様に建設されて来ました。その結果、合計の発電量は青い棒グラフの様に毎年大きく為って来て、2010年現在は図のピークの所に為っています。(この様な直線的な伸びは、自由経済では考え難い現象で、核発電が官僚主導の計画経済として推進されて来たことを物語って居ます)


 その5につづく








原子力発電をどうする?  その3



  原子力発電をどうする?  その3







 3 日本独自の原発の危険性

 3-1 地震が頻発する火山国

 日本の核発電には日本独自の危険性があります。先ず地震国である事で、欧米人は日本で地震に遭うとビックリ仰天します。欧米から見れば日本中何処でも地震の巣窟です。足った1ヶ月で日本列島が隠れる程に地震が起きて居ます。
 そして既に、日本の核発電は大きな揺れ加速度には対応出来無い事がアチコチで実例が出て居ます。福島第一原発も、津波で遣られたと公式には発表されて居ますが、その後に出て来る情報では、

 ・ 地震の一撃で配管が遣られて冷却水が降り注いだ事
 ・ 津波が来る迄の30分の間に既に1号基と3号基の緊急冷却装置が作動し無く為って居た事
 ・ 地震で送電鉄塔が倒れて外部電源を失って居た事等が言われて居ます。


 3-2 日本は人口密集地  

 次に日本は人口密集地です。一度事故が起きたら人々が疎開するのに巨額の費用が掛かります。スリーマイルやチェルノブイリは人口が希薄ですから半径200キロ位疎開出来ましたが、日本ではそれは出来ません。もし福島で大規模な疎開を実行すると為ると、それは新幹線や高速道路も通れ無いと云う事ですから、福島以北の経済が壊滅してしまいます。
 特に大津波からの復興が絶望的に為ります。地震直後の政府の対応に批判が多くありますが、どんな政府でも容易に対応出来る状況では在りませんでした。

 地震多発国で人口密集・産業密集の国に、大した備えも心構えも無しに54基もの核発電設備を作って来たことが間違って居たのです。

   9-28-3.jpg9-28-3

 上の表は、左側が最近の地震の加速度(ガル)で、右側が核発電設備の設計上のガル耐久値です。自動車で追突されたりすると、急に突き動かされてガーンと云う衝撃が有りますが、在れが加速度です。因みに地球が引っ張る加速度(重力加速度)は980ガルです。日本の核発電設備が、この20年間に実際に起きた地震に全く耐えられ無い設計である事が分かります。

 菅前総理は7月、九州電力の玄海核発電の再稼働に際して、国際基準のストレステストを実施してそれにパスする事、と云う条件を着けました。このテストはコンピュータに数値を打ち込んでシミュレーションするテストだそうですが、玄海のガル耐久値は270でしかありませんから受かる訳がありません。これで受かったら、何のテストだ?と云う事に為ります。

 9-28-4.jpg9-28-4

 上の表は、左側が最近の地震での津波の高さで、右側が核発電設備の設計における津波想定高さです。日本の核発電設備が、この20年間に実際に起きた津波で全て水没する設計である事が分かります。
 玄海の津波想定高さは3.7mでしかありません。核発電設備が林立する若狭湾では、津波は全く想定されて居無いと言って好いでしょう。野田総理は、定期点検の後に安全が確認された核発電設備は、住民の承諾を得て再稼働すると言って居ますが、こんな津波の想定では安全は確認されませんし、政府が安全が確認されたと言っても住民は納得しません。詰まり核発電の再稼働は出来ません。

 浜岡核発電の危険性は、作る時から言われて居ました。地震学者は、アソコだけは核発電設備を作ってはいけ無い、アソコに作るのは狂気の沙汰だと警告して居ました。福島で、地震によって核発電設備が脆(もろ)くも崩壊した以上、浜岡で運転を続けるのは自殺行為です。
 2011年5月6日、菅前総理は突然記者会見をして、浜岡の停止を要請したと発表しました。そして驚いた事に、政府が中部電力に浜岡の停止を要請すると、静岡県知事もトヨタ・スズキ・ヤマハ等の東海地域の有力な企業も、挙(こぞ)って政府の決断を英断と称え、中部電力も要請を受けて粛々と浜岡を停止しました。詰まり核発電は止められると云う事です。

 そして浜岡の核発電が全て停止しても、この夏の間、電力不足は起きませんでした。経団連の米倉会長は、唐突だ・オレは聞いて無い・産業をどうする気だと怒って居ましたが、経団連に相談して居たら浜岡の停止等出来無かったでしょう。
 産業をどうする気だと怒鳴り散らしても、トヨタやスズキが歓迎して居ますし、浜岡が止まっても電力不足には為ら無かったのですから、米倉会長の発言が単なるコケ脅しであったことは明白です。それに、政府が決めることに、イチイチ私企業の連合に過ぎ無い経団連にお伺いを立て無ければ為ら無い等と云うルールはありません。事前に相談されるのが当然だと思って居る米倉会長の心得違い傲慢振りが露呈しました。こう云う人々が核発電の推進派です。

 処で、浜岡を停止してみたら、最新鋭の炉内に海水が400トンも入って居た事が分かりました。何処かに穴が開いて居て、それに気付かず運転して居た訳です。大事故に為りかね無い処でした。これをもってしても日本中の核発電で杜撰(ずさん)な管理と運転が為されて居る事が分かります。
 人々は、核発電は危険でも、必要だから仕方が無いと洗脳されて来ました。しかしそれは事実ではありません。核発電が無くても電力不足は起こりません。原発は必要が無いのです。

 下の図は日本の発電能力で、黄色い所まで発電出来ます。実際に使って居るのは青い部分で、水力は20%、核発電は63%、火力は50%で、残りは休止して居ます。休止して居るのは故障して居る為では無く、核発電を優先する政策によって核発電以外は止められて居ます。
 グラフから分かる様に、稼働中の核発電が全部止まっても、火力や水力で余裕を以てカバー出来ます。又、日本には企業の自家発電が6000万kw、核発電の合計よりも沢山あり、その4割近くが政府の規制の為に遊休して居ます。政策や規制を変える事でこれ等の遊休分も利用する事が出来ます。

   9-28-5.jpg9-28-5

 電力需要にはピークがあります。一番のピークは夏場の日中です。しかし今年の夏、核発電の多くが停止して居る中で、日本中何処も停電に為りませんでした。国民が節電に努力し、ガスタービンや自家発電等を緊急に活用する事で夏場のピークを乗り切る事が出来たのです。


 




 将来の需要はどうか

 電力需要は増えません。人口が減って居るからです。2010年をピークに人口は減って行きますから、電力消費はこれからドンドン減少して行きます。又、各分野で省エネルギーが進みます。

  9-28-6.jpg 9-28-6

 上の図は電気事業連合会の電力需要予測ですが、こうは為りません。自然にして居てもこんなに電力需要が増えることは無いのですが、その上、福島の事故によって国民の節電意識が高まり、省エネ製品が広く使用される様に為ります。
 又、福島の事故を見て子供を作ろうと云う人々が減る事が予想され、人口は予想以上に減る可能性があります。ですから電力需要は伸びず、赤い線の様に減少して行き、現在の設備能力の3分の1位で済む様に為るでしょう。


 その4につづく












原子力発電をどうする?  その2



 原子力発電をどうする?  その2






  2 何重にも防護が有って決して「絶対に安全」で無い

 核発電は何重にも防護が有って絶対に安全だと関係者は言い続けて来ました。しかし、それは彼等の勝手な「想定」に基づいての話で「想定」の外では全く安全で無い事は、見る人が見れば歴然として居ました。
 多くの人が警告を発して居ました。しかし経産省も保安院も安全委員会も東電も、そう云う警告を全て無視しました。今頃に為って想定外だったと言って居ますが、何の弁明にも為って居ません。

 東電福島3号炉の核爆発の状況は、先ず火を吹いて、それから黒い巨大な噴煙が立ち上りました。 1号炉の水素爆発と比べれば3号炉の爆発の様子は明らかに違います。1号炉は建屋内に溜まった水素が、酸素と化合して爆発したもので、核反応は無関係と考えられて居ます。
 水素と酸素の化合と云う化学反応のレベルなのでエネルギーの放出もそれ程多くは無く、白い雲が横に這う様に膨張して居ます。  

 しかし3号炉では黒い煙が垂直に数百メートル急上昇して居ます。(建屋高さが50メートル)これは原爆のキノコ雲に似て居ます。原爆のキノコ雲は、核の内部から放出される強烈な核反応エネルギーによって周囲の空気が強烈に熱せられて火の玉と為り、周辺の空気を吸い込みながら急上昇する為に発生します。
 それと似た現象が3号炉で起きて居ます。又周辺の可燃物が発火した為に黒い雲と為って居ます。大きな重量物が二つ吹き上げられて落下して来て居ます。    

 アメリカの原子力技術者で70基以上の原発を建設して来たグンダーセン氏の見解では、3号炉では先ず水蒸気爆発が起きて、その衝撃で原子炉建屋の上部にあるプールに並べて在った使用済み核燃料の一部が圧縮されて密度が高まり、臨界に達して連鎖反応が急激に起きたのだろうと云う事です。
 3号炉では昨年10月からプルサーマル運転が始まって居ますが、プルトニウムが多い事も連鎖反応が起き易い原因に為ったのかも知れません。

 2011年4月7日に東京の杉並区のビルの屋上で、フロアーの上に白い粉が積もって居て、そこに検出器を置くとカカカカカカと強い連続音と共にメーターは6.39マイクロシーベルトを示しました。そのママ年間に換算すると56ミリシーベルトです。東日本では、放射線障害の前駆症状である下痢や鼻血が多発して居るそうです。

 その3につづく













×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。