2018年01月06日
今年の初登りは霧氷の高見山(2018/1/5)
【日 程】 2018/1/5(金)
【天 候】 雪 気温0℃〜−5℃ 稜線:微風
【コースタイム】
8:10 たかすみの里
9:15 避難小屋
10:00 稜線分岐
11:20 山頂 〜12:00
12:30 稜線分岐
13:15 避難小屋 〜13:30
14:20 たかすみの里
その山容から関西のマッターホルンと呼ばれる高見山。
写真は2009年明神平に行った帰りに撮ったもの。
霧氷でも有名で山を始めたころからチェックしていたにも関わらず、まだ登ったことがなかった。
と思われる。
いや、山頂の避難小屋と祠は記憶にあるんです。
でも、いくら過去の記録を調べても行った記録がない。
しかも記憶にあるのは山頂だけ。
誰と行ったかも、いつ行ったかも、途中がどうだったかも記憶にない。
はたして本当に登ったことがあるか?
記憶は甦るか?
スタートはたかすみ温泉から。
駐車場の一番奥が登山口へのルートって記憶はあるんですよね〜
いざ出発しようとしたら雪がちらちらと舞い始めた。
対岸へ渡る橋もうっすら雪化粧。
しゃべりながら歩いているとあっという間に避難小屋に到着。
馬酔木の木かな?雪帽子かぶってる。
杉の植林の中のとっても歩きやすい道。
無風。静かです。
スタートから2時間ほどで稜線の分岐に到着。
山頂まで近そうね〜
稜線にでると少し風も。でもそよ風でそんなに寒くない。
霧氷目当てで来たんだけど・・・
ちょっと白くなってきた♪
国見岩あたりからは真っ白♪
あきらめてただけにテンション↑↑です^^
国見岩も登っちゃいます。
でも、雪で滑りそうなのでここまで。
霧氷成長中。
こんなトゲトゲした霧氷はなかなか見られない。
笛吹岩だそうです。
晴れてたら展望良さそう。
笛吹岩から。
山が真っ白♪
樹林が途切れたところで山頂の避難小屋が見えてきた。
きゃあきゃあ騒ぎながら写真を撮っていたせいか、なんだかとっても遠く感じた。
「近そうね」って思った分岐の看板から1時間20分も経ってたわ・・・
避難小屋の屋根についたつららにもプチ霧氷が?
避難小屋の屋根は展望台。
誰も登った形跡、ありません。
ほどなく山頂到着〜
う〜ん、やっぱり避難小屋を覗いた後にこの景色を見た記憶があるなぁ〜
でも道中は全然ピンと来なかった。
やはり登っていないのか?
山頂の向こう側にも真っ白な世界が広がってます♪
冷えてきたので、避難小屋に入って休憩〜
扉もなく隙間風だらけだけど、屋根があるのはありがたい。
ご飯とあったかい飲み物で温まる。
下りはちょっと滑りやすそうだったからチェーンアイゼンを装着。
靴にかぱっとかぶせるだけなのでお手軽。
出始めたころは爪も短いし、どうだろう?って思ったけど・・・
つま先やかかと側にも爪があるので歩きやすいし4本爪より安全かも。
軽いし、コンパクトだし、着脱しやすいし。
さて下山、と外に出ると雪ががっつり降り始めてた。
昼ごろから崩れる予報通りね。
稜線の分岐からとぉ〜っても遠く感じた山頂。
帰りはあっという間に着いた。
あれ?こんなに近かった?
逆に分岐から避難小屋がやたらと遠く感じた。
高見山。
時間の感覚や記憶がおかしくなる山か???
デザートもあったので避難小屋でティータイム♪
後輩くんから甘酒いただいちゃいました。
積雪で木がもふもふ。
登りには気づかなかった。階段だらけの九十九折。
登山口の橋が見えてきた。民家の屋根も雪化粧。
椿に雪がよく似合う。
下山後はスタート地点のたかすみ温泉へ。
登山口が温泉ってありがたいなぁ〜
入浴は500円。
ロビーの床暖房とソファーが心地良い。
登山ランキング
【天 候】 雪 気温0℃〜−5℃ 稜線:微風
【コースタイム】
8:10 たかすみの里
9:15 避難小屋
10:00 稜線分岐
11:20 山頂 〜12:00
12:30 稜線分岐
13:15 避難小屋 〜13:30
14:20 たかすみの里
その山容から関西のマッターホルンと呼ばれる高見山。
写真は2009年明神平に行った帰りに撮ったもの。
霧氷でも有名で山を始めたころからチェックしていたにも関わらず、まだ登ったことがなかった。
と思われる。
いや、山頂の避難小屋と祠は記憶にあるんです。
でも、いくら過去の記録を調べても行った記録がない。
しかも記憶にあるのは山頂だけ。
誰と行ったかも、いつ行ったかも、途中がどうだったかも記憶にない。
はたして本当に登ったことがあるか?
記憶は甦るか?
スタートはたかすみ温泉から。
駐車場の一番奥が登山口へのルートって記憶はあるんですよね〜
いざ出発しようとしたら雪がちらちらと舞い始めた。
対岸へ渡る橋もうっすら雪化粧。
しゃべりながら歩いているとあっという間に避難小屋に到着。
馬酔木の木かな?雪帽子かぶってる。
杉の植林の中のとっても歩きやすい道。
無風。静かです。
スタートから2時間ほどで稜線の分岐に到着。
山頂まで近そうね〜
稜線にでると少し風も。でもそよ風でそんなに寒くない。
霧氷目当てで来たんだけど・・・
ちょっと白くなってきた♪
国見岩あたりからは真っ白♪
あきらめてただけにテンション↑↑です^^
国見岩も登っちゃいます。
でも、雪で滑りそうなのでここまで。
霧氷成長中。
こんなトゲトゲした霧氷はなかなか見られない。
笛吹岩だそうです。
晴れてたら展望良さそう。
笛吹岩から。
山が真っ白♪
樹林が途切れたところで山頂の避難小屋が見えてきた。
きゃあきゃあ騒ぎながら写真を撮っていたせいか、なんだかとっても遠く感じた。
「近そうね」って思った分岐の看板から1時間20分も経ってたわ・・・
避難小屋の屋根についたつららにもプチ霧氷が?
避難小屋の屋根は展望台。
誰も登った形跡、ありません。
ほどなく山頂到着〜
う〜ん、やっぱり避難小屋を覗いた後にこの景色を見た記憶があるなぁ〜
でも道中は全然ピンと来なかった。
やはり登っていないのか?
山頂の向こう側にも真っ白な世界が広がってます♪
冷えてきたので、避難小屋に入って休憩〜
扉もなく隙間風だらけだけど、屋根があるのはありがたい。
ご飯とあったかい飲み物で温まる。
下りはちょっと滑りやすそうだったからチェーンアイゼンを装着。
靴にかぱっとかぶせるだけなのでお手軽。
出始めたころは爪も短いし、どうだろう?って思ったけど・・・
つま先やかかと側にも爪があるので歩きやすいし4本爪より安全かも。
軽いし、コンパクトだし、着脱しやすいし。
さて下山、と外に出ると雪ががっつり降り始めてた。
昼ごろから崩れる予報通りね。
稜線の分岐からとぉ〜っても遠く感じた山頂。
帰りはあっという間に着いた。
あれ?こんなに近かった?
逆に分岐から避難小屋がやたらと遠く感じた。
高見山。
時間の感覚や記憶がおかしくなる山か???
デザートもあったので避難小屋でティータイム♪
後輩くんから甘酒いただいちゃいました。
積雪で木がもふもふ。
登りには気づかなかった。階段だらけの九十九折。
登山口の橋が見えてきた。民家の屋根も雪化粧。
椿に雪がよく似合う。
下山後はスタート地点のたかすみ温泉へ。
登山口が温泉ってありがたいなぁ〜
入浴は500円。
ロビーの床暖房とソファーが心地良い。
登山ランキング
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/7165799
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック
去年の明神平、寒かったですね。
ただ今、天気予報と睨めっこ中。
状況次第ではまったりタイムは難しいかも。
でも、お餅食べたいな…
今週末も寒そうです。一緒に行くときは、大寒波とセット、というのが、ほーちゃんとの雪山の定番になるのでしょうか❓
山頂で、サムソーヤー体操でもして、暖まりましょう。お餅、たくさんあるので、持っていきますねー
週末、天気が気になる所ですが・・・
膝、山治療してください^^
ご存知の通り、年明けから物欲大魔王に負けっぱなしで
授業料払ってますw
週末、よろしくお願いします
膝が問題なく歩けますように