アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2018年01月12日

BC激重パフの野谷荘司・白谷(2018/01/10)

【日  程】 2018/1/10(水)

【天  候】

【コースタイム】
8:30 トヨタ白川郷自然学校
12:00 RP1500m 12:20
13:20 白谷堰堤
14:55 トヨタ白川郷自然学校


今年の初山スキーは人気の野谷荘司山へ。
ちょっとでも仮眠してから行こうと神戸を3時出発。
ゆっくりスタートなら先行パーティのトレースがあるかなぁ〜
なんてスケベ心もあったり。


1/8の高気温で雪の状態が気になってましたが・・・
東海北陸道を北上するにつれてどんどん白い世界へ。
東の空は明るいけど、目指す白川郷方面は雪です。


山スキーにはゆっくり目の8時頃、トヨタ白川郷自然学校到着。
登山者用の駐車スペースには一番乗り。
「え?誰も登っていない?」
と思いながら準備していたら1台、2台とやってきた。
みんなゆっくりスタートなのね。


単独の方が先行して出発して行きました。
1DSCN5845.JPG
白山スーパー林道(と言うか、今は白山白川郷ホワイトロードって言うのね)を歩きます。


昨日からの降雪でかなりの積雪。
2DSCN5846.JPG


ストックのバスケットも抵抗なく沈む。
3DSCN5851.JPG
雪はちょっと重ためだけど、楽しめそうな予感。


先行者、ラッセルしながらなのに早い。
4DSCN5850.JPG
と言うか、私の歩きが遅い・・・


白山スーパー林道の料金所が見えた所で尾根に取り付く。
5DSCN5852.JPG


先行者のお蔭で楽ちんさせていただいていますが・・・
後続パーティーが追いついてきたので先に行ってもらう。
2人ともファットな板履いていました。
この雪ならファットな板の方がいいだろうなぁ〜


先行の3人が作ってくれた高速道路。
6DSCN5856.JPG
場所に寄りますが30〜50cmくらい。
トップの人が苦労しながらラッセルしている姿が見えましたが・・・
追いつくどころか、差が開く・・・

見える距離にいるのに追いつかないなんて・・・
トップから見たらトレース泥棒に見えるよね・・・
あぁ、体力が欲しい。。。。。。

3年前、斜面の雪を切ってしまって雪崩れさせた場所が見えた。
7DSCN5860.JPG


前回より雪、多そう。
と写真を見返してみた。

3年前、斜面を見下ろした写真。
8DSCN3622.JPG


今回、ほぼ同じアングル。
9DSCN5861.JPG
やっぱ、多いねぇ〜

樹林帯を抜けると風も強くなって視界もなくなる。
10DSCN5862.JPG
西風と思いきや南東の風。
雪庇が逆向きに出来かけていた。

先行者は1400m位から東の谷にドロップしていた。
そこから少し登りましたが・・・
引き返し時間を12時としていたので1500mでリターン。

風裏で一服してから白谷へとドロップ。
11DSCN5867.JPG


雪が深い。
雪崩れると言うか、雪と一緒に落ちていく感じ。

激パフと言うか、雪は意外と重たい。
未熟者の私はしばしばコントロールを失って埋まってもがいて・・・
浮遊感を楽しむ余裕がない。。。
滑っている最中のスプレーは初体験しましたが。

右(東)の谷にトラバースしたかったけど、横に進める雪ではなく。
まっすぐ降りるしかない感じ。

写真を撮る余裕もなく、気が付いたら堰堤が見えていた。
12DSCN5869.JPG


堰堤を巻きながら右岸を下るとのことでしたが・・・
堰堤目指して歩きます。
13DSCN5873.JPG


ここのギャップは巻けましたが・・・
14DSCN5880.JPG


この先は雪が切れて、右斜面の藪も嫌な感じで・・・
15DSCN5879.JPG
シールを着けて登り返して高巻くか、対岸に渡って林道を下るか。
案パイなのは林道かな。

と言っても渡るのはかろうじて繋がって見えるここですが。
16DSCN5881.JPG


林道を下ると言っても予想通り歩きです。
17DSCN5882.JPG


堰堤群を振り返る。
18DSCN5883.JPG
あきらめたのは上から2つ目の堰堤かな。
4つ目と5つ目の堰堤の間くらいにシュプールが見える。
当初、滑ろうと思っていた谷あたりか。
あそこからなら右岸下れるね。
でも、この雪、あの傾斜で滑れるのは新雪用のファットな板だろうなぁ〜

林道を1時間近く歩いてやっとこさ料金所が見えた。
19DSCN5884.JPG


さらに20分ほどかけて取り付きのトレースに合流。
ちょっとの距離が長い。。。

トレース出たら滑れる!
1時間かかった林道とほぼ同じ距離を5分で駐車場へ。
20DSCN5887.JPG
こんなにも違うのね。。。

今回は稜線でも気温は−5℃くらいと気温も高め。
水分も多く、重ための雪でした。

その時々で雪の状態も変わるけど・・・
今回は色々といい経験になったかな?






登山ランキング


この記事へのコメント
コメントを書く

お名前: 必須項目

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント: 必須項目

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/7186997
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
プロフィール
ほーちゃんさんの画像
ほーちゃん
屋久島に行ったことをきっかけに山にはまりました。 ハイキングからバリエーション、岩、沢、雪、山スキーとどっぷり浸かっています。 山は楽し。
プロフィール
どんぐり山業
どんぐり山業
image.jpg
山と海を旅し、自然をたのしむことを仕事とするグループです。
<< 2023年03月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
カテゴリー
最新コメント
最新記事
人気記事ランキング
  1. 1. 山でコンロの火がつかない!?
  2. 2. 山・アウトドアの天敵≪ブヨ≫ 刺されない対策と刺された時の対処法
  3. 3. マルチピッチクライミング 雪彦地蔵岳東稜(2017/5/16)
タグクラウド
写真ギャラリー
ファン

人気ブログランキング
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。