アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2017年08月04日

伯耆大山 百花繚乱のユートピアへ(2017/8/2)

【日  程】2017/8/2(水)

【天  候】曇りのち時々晴れ

【コースタイム】
南光河原駐車場6:30 = 大神山神社(下山神社)7:00 = 下宝珠越7:50 = 上宝珠越9:25=ユートピア分岐9:45 = 象ヶ鼻10:15〜11:10 = 三鈷峰11:35〜12:00 = ユートピア分岐12:20 = 上宝珠越12:40 = 元谷13:30 = 大神山神社(下山神社)13:55〜14:30 = 南光河原駐車場15:00



【この日のレポート】
前の職場の後輩君と、伯耆大山のユートピアへ行ってきました!
1ユートピア.JPG
シモツケソウもクガイソウも満開♪
誰が名付けたか「ユートピア」

暑くなる前に、と神戸を3時に出発。
南光河原の駐車場を6:30に出発です。
すでに半分くらい駐車場は埋まっていました。
暑いかな?と思ってましたが涼しくてさわやかです。

大山神社の参道を通って。
DSCN4566.JPG
神聖な雰囲気。

奥ノ院大神山神社へ
DSCN4567.JPG


神社右手の登山道を進むとほどなく分岐。
DSCN4569.JPG


気持ちのいい森。
DSCN4571.JPG
アジサイがたくさん咲いていました。

例年ならこの淡々とした登りで汗だくになる位蒸し暑くなりますが・・・
この日はとっても爽やか。

分岐から45分ほどで下宝珠越に到着
DSCN4582.JPG
ここからは尾根道。
しばらくはなだらかな歩きやすい道。
段々、険しくなりますが。

そして色んな花がお出迎え♪

ヤマジノホトトギス
DSCN4583.JPG
いっぱい咲いていました。

ホツツジ
DSCN4584.JPG
ミヤマホツツジよりすらっとしててこっちの方が好きだな。
ミヤマホツツジも咲いていましたが、写真撮ってない。。。

ソバナ
DSCN4585.JPG
ぴんぼけ・・・
久しぶりに見ました。

中宝珠越で三鈷峰にご対面♪
DSCN4589.JPG

大山の稜線部はガスの中。
DSCN4590.JPG


シモツケソウが現れました。
DSCN4592.JPG
半分は蕾。

ヤマアジサイもいっぱい。
DSCN4597.JPG


クサボタンは咲き始め。
DSCN4600.JPG


ユートピア小屋が見えました!
DSCN4601.JPG


途中、足場の悪い所も。
DSCN4602.JPG

DSCN4605.JPG


登っているうちに稜線にかかる雲が厚くなり・・・
ユートピアの分岐に着くころにはガスの中。
DSCN4610.JPG

しかし・・・

一面のナンゴククガイソウ!
DSCN4613.JPG

一面のシモツケソウ!
DSCN4614.JPG


オオバギボウシもいっぱい♪
DSCN4616.JPG

イヨフウロも咲いてます。
DSCN4626.JPG
お花がおっきい。

オトギリも。
DSCN4651.JPG

コオニユリに・・・
DSCN4665.JPG

ヤマアジサイ。
DSCN4692.JPG

その他、シモツケ、シュロソウ、ヤマハハコ、シシウド、コゴメグサ等々・・・
たくさんのお花たちが迎えてくれました♪


ユートピア避難小屋を見上げる斜面はクガイソウ畑。
DSCN4629.JPG

クガイソウに囲まれています。
DSCN4632.JPG
左奥はギボウシ畑。

曇っていてもこのお花畑が見られただけで幸せ〜
と思っていたら・・・

ガスが晴れて三鈷峰が見えました!
DSCN4638.JPG

青空〜♪
DSCN4640.JPG

お花畑にも陽の光が・・・
DSCN4647.JPG

きゃあきゃあが止まりません♪
DSCN4649.JPG

一面ピンクです♪
DSCN4653.JPG


ちょっとピンボケですが・・・
DSCN4658.JPG
クガイソウはやっぱりこのカーブがいい。

象ヶ鼻まで行ってちょっと早いランチタイム。
風が強いのでちょっと寒いなぁ〜と風裏に陣取るとガスが晴れて日差しが暑い。
ちょっと風があたる程度の場所に陣取りました。

本日のデザート。
DSCN4669.JPG

不安定な岩場でバランスを取りながらお湯を沸かしてコーヒーを。
DSCN4671.JPG
高度感満載。

晴れたり曇ったりの状態でしたが・・・
DSCN4677.JPG
三鈷峰までクリアに。
結構、登山者がいます。

まったりした後は三鈷峰へ。
DSCN4695.JPG
左右の枝が少々うるさいですが・・・
こちらも花々がいっぱい。

ギボウシの清楚なたたずまい。
DSCN4696.JPG
風が強くてブレるので、ストックを活用。

1500m級ですが、アルプスの雰囲気。
DSCN4700.JPG

三鈷峰到着!
DSCN4705.JPG
北を見れば弓ヶ浜も綺麗に見えています。
あ、写真が・・・

ガスっていると涼しいですが、晴れると暑い。
晴れると景色が見えるけど、ガスると見えない。
どっちがいいのやらと思いながらまたまたまったり。

後ろ髪を引かれながら三鈷峰に別れを告げます。
DSCN4712.JPG

帰りは上宝珠越から砂すべりへ。
DSCN4715.JPG
まだ立ち入り禁止のままなんですね。

少々足場の悪い道を下って砂すべりへ。
DSCN4716.JPG

結構な傾斜で砂と一緒に滑りながら。
DSCN4719.JPG

富士山の砂走りみたいな感じで一歩が1m。
ただ、石もいっぱい。
砂は止まるけど、石は勢いがついて転がっていくものも。

上から降りて来る人たち。
DSCN4718.JPG

石を落とさずに歩くのは至難の業で、時折10〜15cm大の石が転がってきます。
避け損ねて1つふくらはぎで受けちゃいました。
勢いが付いていると結構痛いです。

前後はあまり開けずに歩く方が無難です。
別パーティーが入っている場合は前後に細心の注意を!
後のパーティーが落とした石がゴロゴロ転がってきたりもしました。
自分が落とした場合は必ず声掛けを!

迫力の北壁が目の前です。
DSCN4727.JPG

砂すべりはあっという間。
下部は傾斜も落ちてごろ石の歩きにくい道。
DSCN4729.JPG
と言うか道はないので適当に歩きます。

途中、堰堤が出てきます。
最初の堰堤は中央でも降りられますが右岸側の方が歩きやすそうでした。

次は多分中央に道があったと思いますが、ケルンを残して崩れています。
左岸側に道が出来ています。

最後に元谷小屋の堰堤。
これも左岸へ進路をとれば元谷小屋。
行者コースへの分岐へとつながります。

っで、元谷から見上げる大山。
DSCN4740.JPG
カッコイイ〜
ここの河原もマーキングはあれど、ガスっているとロストしやすいです。

ブナの森を抜けて、大神山神社(下山神社)到着〜
DSCN4743.JPG
もう下山したも同然。
ここでまたまたまったりティータイム♪

シートを広げて靴&靴下を脱いだらもう履きたくない。
でも履かないと帰れないからまた履きました。

南光河原に帰ってきました〜
DSCN4748.JPG
青空♪
三鈷峰(一番左)も綺麗に見えています♪

一日、いっぱい楽しませていただきました。
ありがとう♪



登山ランキング

この記事へのコメント
1週間前にはシモツケソウは咲いていなかったようです。
タッチの差で景色が違いますね〜

砂すべり、拒否してたもんね…
結構楽しいよ。
その先のゴーロ歩きはだるいけど。
Posted by ほーちゃん at 2017年08月05日 18:11
去年、一面のクガイソウを見たのが私の中でのユートピアのイメージになりました(*^^*)
でも、シモツケソウのピンクのお花畑も見てみたいなぁ♡
日が当たったお花畑のキラキラ…最高だね!
そしてやっぱり砂すべりを降りたのね…(笑)
私にも勇気があればぁぁぁ
Posted by sana at 2017年08月05日 07:58
花の時期にドンピシャで行くのは結構難しいですが・・・

ココはおすすめ(^^)

ぜひ行きましょう〜

但し、暑いですよ。
Posted by ほーちゃん at 2017年08月04日 11:58
ふぉ〜(☆。☆)
ワクワク感ハンパない!

素敵素敵

来年はぜひ行ってみよー!
次行くときは誘って〜
Posted by nao at 2017年08月04日 09:08
コメントを書く

お名前: 必須項目

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント: 必須項目

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/6556916
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
プロフィール
ほーちゃんさんの画像
ほーちゃん
屋久島に行ったことをきっかけに山にはまりました。 ハイキングからバリエーション、岩、沢、雪、山スキーとどっぷり浸かっています。 山は楽し。
プロフィール
どんぐり山業
どんぐり山業
image.jpg
山と海を旅し、自然をたのしむことを仕事とするグループです。
<< 2023年03月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
カテゴリー
最新コメント
最新記事
人気記事ランキング
  1. 1. 山でコンロの火がつかない!?
  2. 2. 山・アウトドアの天敵≪ブヨ≫ 刺されない対策と刺された時の対処法
  3. 3. マルチピッチクライミング 雪彦地蔵岳東稜(2017/5/16)
タグクラウド
写真ギャラリー
ファン

人気ブログランキング
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。