アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2017年04月16日

福寿草に逢いに藤原岳へ(その2)


2017/4/14に行った藤原岳のレポートです。
概要は>>こちら

福寿草に逢いたいなぁ〜
と急遽決めた藤原岳行。

前回来たのはいつだっただろうと調べてみたら2009/3/11でした。
8年振りです。
っで、1か月以上違いますが、前回の方が雪が少なく、福寿草も咲いていました。
年によって本当に山の状態が違いますね。

登山口には立派な休憩舎があります。
DSCN2586.JPG
もちろん綺麗なトイレも併設。

7:30頃には既に駐車場がいっぱいになりました。
DSCN2584.JPG

鳥居をくぐってスタートです。
DSCN2587.JPG
登山口に登山届のポストもあります。

全体的にこんな感じの緩やかで歩きやすい道が続きます。
DSCN2591.JPG

七合目を過ぎたあたりで残雪が出てきました。
DSCN2599.JPG

スタートから1時間半ほどで八合目に到着。
聖宝寺道と合流します。
DSCN2600.JPG

八合目を過ぎたところでバイケイソウ畑。
やっぱり美味しそうに見える・・・
でも有毒です。
DSCN2601.JPG

最初の福寿草発見!
DSCN2603.JPG

次々出てきます。
DSCN2615.JPG

ほぼ満開♪
DSCN2619.JPG

斜面のそこかしこに咲いています。
DSCN2616.JPG

山荘の直下はしっかり雪が残っています。
DSCN2622.JPG

気温が高いので雪は緩んでアイゼンなしで歩ける状態ですが・・・
雪解け水で土がぐちゅぐちゅドロドロです。

斜面が緩やかになると左手に藤原岳の姿が見えました。
DSCN2625.JPG

藤原岳への分岐の所には真新しいトイレ。
なんと水洗でした。
しかし、浄化槽の先で自然分解するので紙は流さないように。
DSCN2626.JPG

その奥には藤原山荘。
DSCN2627.JPG

山荘の前には方位盤のある広いスペース。ベンチもあり気持ちよく休憩できるスペースです。
DSCN2628.JPG

山荘の中もテーブルがありゆっくり休憩できます。
二階は土足禁止の板間でした。
DSCN2629.JPG
この日は天気も良く、ぽかぽか陽気だったので、小屋の中より外の方が気持ちいい。


まずは天狗岩を目指します。
DSCN2634.JPG
前回はガスで視界が無く行くのをあきらめたので。

だらだらっとした分かりにくい地形で途中に残雪もあり、視界不良時は道迷いに要注意です。
DSCN2639.JPG

山荘から30分ほどで天狗塚到着!
DSCN2674.JPG

天狗塚の標識の向こうに藤原岳。
北面のなだらかさとは対照的に南面は結構切れ落ちています。
DSCN2642.JPG

ここでしばらくまったりと休憩タイム♪
すこし風がありましたが、暖かい日差しが気持ちよかったです。

天狗塚までは人も少な目でしたが、山荘まで戻るとかなりの人出になっていました。
DSCN2678.JPG

山荘から20分ほどで藤原岳到着!
さっきまで居た天狗塚が見えています。岩岩している・・・
その左奥には御池岳の姿が見渡せます。
DSCN2683.JPG

北面はなだらかに視界が広がり気持ちがいい。
DSCN2684.JPG
人だかりの山頂は早々に後にします。

写真を撮っている人がいると思ったらミスミソウでした。
セツブンソウは見つけられず。
もう終わっちゃったみたいですね。
DSCN2695.JPG

調子よく歩けているからとハイペースで下っていると五合目あたりで持病の膝痛が・・・
やばい!と思ってペースダウンしましたが、次第に痛みがひどくなりまともに歩けない状態に。

ダマしダマし歩いて四合目。
ちょうどベンチもあるのでサポーターを巻きました。
トレーニングで重り代わりに持っていた水2Lもほぼ捨てるとだいぶ荷物も軽くなり歩きやすくなりました。
DSCN2701.JPG

変形性膝関節症発症から愛用しているMcDavid(マクダビッド)テーピングサポーターLのおかげで無事に下山できました。
DSCN2712.JPG
名前の通り、テープ状でグルグル巻くタイプなので脱着がしやすく、絞めこむ強さを調整できるので重宝しています。
膝以外にも太ももや腰にも使えます。
サポート力もなかなかのものです。

駐車場到着!
五合目からが長かった・・・
太もも、鍛えなくっちゃ。。。
DSCN2713.JPG

気を付けて歩いたつもりですが、裾を汚してしまった。
まだまだ歩き方が未熟ですね。
DSCN2714.JPG

滑りやすいぐちゅぐちゅの土質なので、汚したくない人はスパッツ必須です。
長靴で登っている人もいました。
汚したくないけど、スパッツを着けるのは面倒と言う方は汚れない歩き方をマスターしましょう。

靴がドロドロになるので洗い場があるのは嬉しいですね。
DSCN2716.JPG


登山ランキング
この記事へのコメント
カミナドーム!
まだ実物見てないですけど、気になっています。
買ったら使ってあげるよ^^
なんてね。
壁の立ち上がり角度とか居住性良さそう。
オニドームの広い前室はいい感じですね。
ただ、使うシーンを選ぶと言うか・・・
前室を広く取る分、居住空間を犠牲にしているので、2人用で有効幅115cmは結構圧迫感あると思いますよ。
と言うか、私が広いのに慣れてしまっていると言うのもありますが。
ま、どこにこだわりを持つかですね。

高気温と雨で山の雪解けが一気に進んだようです。
とは言え、4月半ばでこれだけ雪が残っているのは珍しいのではないかと・・・
8年前の3月半ばに行った時より雪が多く残っていました。
花の時期も自然の条件に左右されるので、年によって全然変わりますね。

藤原岳は私も泊まってみたいと思いました。
歩き方はトレーニングした方がいいでしょうね。
裾が汚れる=足が当たっている。
アイゼンを履いていたら、アイゼンの爪で裾をひっかける可能性があります。
ひっかけて転倒したり、バランス崩したりの可能性につながるので。
Posted by ほーちゃん at 2017年04月18日 00:32
二週間前藤原岳に行きました。アイゼンなしでは登れず、溶けかけた雪に足を取られ、けっこう辛い登りでした。たった二週間で、変わるものですね。福寿草もいっぱい。私が登ったときは、数えるほどしか咲いてませんでした。
代わりに節分草には出会いましたよ。

ずっとずっと登り、ずっとずっと下り、私も久しぶりに膝に違和感を感じました。

同じサポーター持ってます。ただ、いつも車中泊の布団をまとめるベルトになってます。そういう使い方もできる、便利なサポーターです。

訓練したら裾を汚さずに歩けるようになるのでしょうか?もう、靴もスパッツも泥だらけ。
ちゃんと洗う場所があって本当に助かりました。ありがたや〜(o_ _)o

日帰りが当たり前の山だと思いますが、私たちは山頂の小屋に泊まりました。まったりのんびり、時間に追われることがないってなんて心地よいのでしょう。やみつきになりそうです。

トイレも、合格ライン。
使用できるトイレがあることで、小屋泊まりの安心感も増しました。

今度はどこに行こうかなぁ。
テント、カミナドームかオニドームで迷ってます。
カミナドーム目指して積立してるんですけどね。どうでしょうか?
Posted by nao at 2017年04月17日 22:37
コメントを書く

お名前: 必須項目

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント: 必須項目

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/6174127
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
プロフィール
ほーちゃんさんの画像
ほーちゃん
屋久島に行ったことをきっかけに山にはまりました。 ハイキングからバリエーション、岩、沢、雪、山スキーとどっぷり浸かっています。 山は楽し。
プロフィール
どんぐり山業
どんぐり山業
image.jpg
山と海を旅し、自然をたのしむことを仕事とするグループです。
<< 2023年03月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
カテゴリー
最新コメント
最新記事
人気記事ランキング
  1. 1. 山でコンロの火がつかない!?
  2. 2. 山・アウトドアの天敵≪ブヨ≫ 刺されない対策と刺された時の対処法
  3. 3. マルチピッチクライミング 雪彦地蔵岳東稜(2017/5/16)
タグクラウド
写真ギャラリー
ファン

人気ブログランキング
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。