アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2018年10月08日

黒部下ノ廊下 黒部ダム〜阿曽原温泉(2018/10/4)

【 日  程 】  2018/10/4(木)〜10/5(金)

【 天  候 】  曇り

【コースタイム】
10/4
 8:00 黒部ダム
 9:40 内蔵助出合
14:20 十字峡
16:30 仙人ダム
18:00 阿曽原温泉  計10時間(休憩含む)

10/5
 6:40 阿曽原温泉
 9:00 折尾谷
10:35 志合谷
14:25 欅平駅     計7:45(昼大休止)


【登山関連情報】
扇沢〜黒部ダム(トローリーバス) 1,540円 始発7:30

欅平〜宇奈月温泉(トロッコ列車) 1,980円

阿曽原温泉 テント泊+温泉 1,500円(内温泉700円)
   トイレ:水洗、トレぺ無し
   水場:豊富、蛇口にて洗い場あり
   温泉:源泉掛け捨て、野天、浴槽周辺にスノコ、石鹸&洗面器あり
      (一つだけあるケロヨンの洗面器はヘッドランプにかぶせてランタンに適)

回送サービス(扇沢〜宇奈月温泉):三渓社  WEB割引きで18,000円
   宇奈月温泉地元の業者なので、宇奈月温泉の駐車場のいい位置に停めてもらえます。
   対応も非常に丁寧でおすすめ。2年前にもお世話になりました。



開通間際の下の廊下に行ってきました!
1白竜峡.JPG
(写真:白竜峡)



スタートは扇沢
2扇沢.JPG
平日だと言うのに切符の販売開始にたくさん並んでいます。


今年で最後となるトローリーバスに乗って黒部ダムへ。
>>廃止の記事
来年からは電気バスになるそうです。


登山者用の出口から林道&登山道を下り、ダムの下へ。
3黒部ダム.JPG
一昨年は時期的に観光放水が終わっていましたが、今回は見れました。


登山道沿いにマユミの木がいっぱい。
4まゆみ.JPG
なんだか色が薄いですが・・・


しばらくは穏やかな道を進みます。
5.JPG

6.JPG

7.JPG

1時間ほど歩いて内蔵助谷の分岐に到着。
8内蔵助分岐.JPG

「通り抜けできません」の張り紙。
9.JPG
まだ正式には開通していません。
未整備個所は残っていますが、10月4日時点でほぼほぼ完了している感じ。
一昨年の10月19日に通った時の方が危険個所が残っていました。

ゴーロ歩きもあり。
10.JPG


鳴沢小沢(のはず)
11鳴沢小沢.JPG


滝、撮影中。
12撮影中.JPG


三段滝
13三段滝.JPG
水が綺麗。
いたるところに滝があります。


雪渓も残っています。
14雪渓.JPG
上から見たら雪渓に見えない。


なんと10月なのにシモツケソウ!
15シモツケソウ.JPG
竜胆やダイモンジソウ、コゴメグサ等々も目を楽しませてくれました。


いよいよ下ノ廊下の雰囲気に。
16.JPG

17.JPG

18.JPG


大へつりの垂直階段。
19.JPG

ここを高巻く様につけられています。
20.JPG
番線が残っているので通れると言えば通れますが・・・
足場の岩盤のクラックが広がっていていつ崩落してもおかしくない状態です。


丸太梯子を高巻いたら、ほどなく別山沢。
21別山沢.JPG
河原に下って・・・


ロープを使って登りかえします。
22別山沢.JPG
このルートで唯一のクライミングチックなポイント。
ほとんどが普通に歩けるルートなのであまりテクニックは必要ありません。

た・だ・し!
とにかく長いです。侮るなかれ。
スタートから別山沢まで約4時間。まだ半分も歩いていません。
そしてルートが狭いので、休憩ポイントがありません。(別山沢は休憩適地)

ひたすら断崖絶壁の道を歩きます。
23白竜峡.JPG

白竜峡
24.JPG
だいぶ高度感が増しました。

前方に見える足場。一昨年はまだ、ありませんでした。
25.JPG
手こずっている人も居てプチ渋滞してました。


崩壊地にかかる足場。
26足場.JPG
こんな危険な場所でこんなに整備していただけることに感謝感謝です。

わずか1か月ほどの開通期間の為に、何か月かけて整備しているんでしょうねぇ。
それをタダで通らせていただくなんて、申し訳ない気持ちになります。


ふと下を見れば足場の残骸。
27崩落足場.JPG
去年の足場が雪崩とかで流されたんでしょうね。
毎年、毎年、これを掛け直すのって。。。。。


この先にはシャワーポイント。
28シャワー.JPG
ずぶ濡れになること請け合い。
足元が危ないので、番線は離さずに。


十字峡の吊り橋に到着〜
29十字峡.JPG
吊り橋に下る手前に十字峡の展望ポイントへの道がありますが・・・
この時点で14:30。時間が圧しているのでスルーして進みます。


吊り橋の上から見る十字峡。
30十字峡.JPG


写真でよく見る断崖絶壁に出ました。
31断崖絶壁.JPG


前から見るとこんな感じ。
32断崖絶壁.JPG


半月峡のココも撮影ポイントですね。
33半月峡.JPG


高度感、ばりばりです。
34.JPG


前方に人工物が見えてきました。
36人工物.JPG
仙人谷ダムが近い!


シャワーポイントで濡れた服が乾いたころに第二のシャワーポイント。
37シャワー.JPG
左半身が濡れた一つ目とは逆に、右半身がずぶ濡れになりました。


鉄塔が見えた所からガッツリ下って東谷吊り橋。
38東谷吊り橋.JPG

吊り橋を振り返る。
39.JPG


ここからはダムエリア。トンネルを進みます。
40トンネル.JPG


仙人谷ダム。
41仙人ダム.JPG
大雨、台風の影響か、土砂が流れ込んで中洲が出来上がってました。


見取り図。
42.JPG


ダムの上から水道橋のある下流側。
43.JPG


上流側を見ると見事な滝が。
44ダムから滝.JPG


ダムの施設の中を通り抜けます。
45建物の中へ.JPG

46.JPG

47線路.JPG

ここから外へ。
48.JPG


関電人見平宿舎。
49人見寮.JPG
登山道の整備をしている人たちもココに泊まってるのかなぁ〜
と宿舎を見やると浴室の窓越しに入浴中のオジサマと目が合ってしまった。
決して覗いた訳では。。。。。。


ここから阿曽原温泉まで尾根を越えるためにガッツリ登ります。
最後の試練。

ただ今、17:00。
コースタイムであと1時間。
明るい内にたどり着けるかな・・・

がんっと登り・・・
フラットになった道を黙々と進み・・・
唐突に激下り・・・


小屋が見えた!
50阿蘇原温泉.JPG
なんとか薄明かりがある内に到着!
ほぼ、真っ暗に近いですが・・・・・・


その2(黒部ダム〜阿曽原温泉)へ続く



登山ランキング
この記事へのコメント
ヒルは嫌い!
高い所は好き♪
ですが、何か?

谷間のルートだから風はそんなに無いですよ〜
アップダウンも普通の登山に比べれば全然だし。
ただ長い。
しんどくても、くたばってられるスペースはあまり無い。
持久力が無いと辛いルートですね。
Posted by ほーちゃん at 2018年10月12日 16:26
お疲れさまでした〜
下ノ廊下の投稿は、高度感・迫力・危険がバンバン伝わってきます!
風が吹いたらどうなるんだろうとか、休憩スポットがないとしんどいなとか、全く違う山体験として傍観しています(笑)
ヒルに怯えてる人と同じとは思えない…(笑)
Posted by sana at 2018年10月12日 13:50
コメントを書く

お名前: 必須項目

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント: 必須項目

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/8178695
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
プロフィール
ほーちゃんさんの画像
ほーちゃん
屋久島に行ったことをきっかけに山にはまりました。 ハイキングからバリエーション、岩、沢、雪、山スキーとどっぷり浸かっています。 山は楽し。
プロフィール
どんぐり山業
どんぐり山業
image.jpg
山と海を旅し、自然をたのしむことを仕事とするグループです。
<< 2023年03月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
カテゴリー
最新コメント
最新記事
人気記事ランキング
  1. 1. 山でコンロの火がつかない!?
  2. 2. 山・アウトドアの天敵≪ブヨ≫ 刺されない対策と刺された時の対処法
  3. 3. マルチピッチクライミング 雪彦地蔵岳東稜(2017/5/16)
タグクラウド
写真ギャラリー
ファン

人気ブログランキング
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。