2021年08月04日
花と雷鳥の白馬岳〜朝日岳縦走A(2021/7/29〜31)
2日目は白馬岳から雪倉岳、朝日小屋へと縦走。
縦走路も高山植物の宝庫でした♪
1日目の記事は>>こちら
出来れば山頂でご来光を、と4時過ぎに出発しましたが・・・
あいにくガスで真っ白。
先は長いのでスルーします。
ほとんど残骸となっていたウルップソウ。わずかに生き残りが居ました♪
三国境へと下る途中。ガスが晴れて雪倉岳が!
せっかくなので景色を見ながら朝ごはん。
朝の景色は美しい。
三国境を過ぎ、ガレ斜面を下るとそこはコマクサ畑。
白いコマクサも居ました♪
鉢が岳をトラバースすると斜面を埋め尽くすお花畑!
雪渓をいくつか渡ります。
正面には雪倉岳。
振り返れば白馬の姿も。
アイゼンなしで歩けます。
空も晴れていい景色だ。
ハクサンイチゲ
チングルマ
ハクサンコザクラ
ツガザクラ
他にもシオガマ、イブキジャコウソウ、ハクサンシャジン、シナノキンバイ・・・
ミヤマダイコンソウやイワイチョウが幅を利かせ・・・
マツムシソウやリンドウには秋の気配も感じてしまう。
避難小屋の手前でまたまた雷鳥発見。
つがいかな?
目指す雪倉岳。コルには避難小屋が見えました。
雪倉岳避難小屋。
朝日小屋が管理して綺麗にされています。
中にはトイレもありますが、ペーパーはありません。
扉を閉めると真っ暗なのでライトも必要です。
雪倉岳へと登っていると、またまた雷鳥の親子発見!
もう、子供たちが可愛くって♪
なんど見てても見飽きないんですが・・・
他の登山者さん達、わりと淡泊。
雲間から朝日小屋も見え隠れ。
8:25雪倉岳到着!
景色が白いなぁ〜と思っていると・・・
白馬岳が姿を現しました♪
随分歩いてきましたねぇ〜
雪倉岳で大方半分くらいか。
まだ先は長いけど、まだ8時台と思うと気持ちに余裕も。
今日も昼からの天気は怪しそうなので早めに小屋に着きたいな。
ここからの稜線もお花がいっぱい。
シモツケソウ
ミネウスユキソウ
ミヤマアケボノソウ
白いシモツケソウもありました。
同じ花も随所にあるけど、エリアごとにちょっとづつ花の種類が変わるのも面白い。
水場を過ぎた後のガレ場にツバメ岩の標識。
なにがどうツバメなのか分かりません。。。
正面に朝日岳が見えました〜
この辺りからは湿原の木道が続きます。
水芭蕉がまだ咲いていたのにはびっくり。
イワイチョウいっぱい。
コバイケイソウもいっぱい。
朝日岳と水平道の分岐に到着。
元気であれば朝日岳経由でとも言ってましたが・・・
ガスかかってるし、しんどいし。
水平道で朝日小屋を目指します。
残雪多し、踏み抜き注意の看板がありました。
ここで1株サンカヨウの花が!
これもまだ咲いているとは思わなかった。
キヌガサソウロード。
好きな花ですが、木の下とか陰に咲くイメージですね。
朝日岳からの合流点が見えてきました〜
ここから少し登りかえせば朝日小屋。
ですが、真っ白。。。
13:20朝日小屋到着〜
真っ白です。
雨が降るほどの天気ではなかったので、外でのんびり乾杯しましたが・・・
景色は白い。
晩御飯を食べて部屋でくつろいでいると・・・
外が明るいぞ。
ガスが随分晴れました♪
朝日岳は相変わらず恥ずかしがり屋さん。
夕日を求めて北又方面へ。
雲が厚いですが、富山湾が夕日に輝いてます♪
改めて、日本海が近いですね。
【7/30のコースタイム】
白馬山荘4:10→三国境5:00〜20→雪倉岳8:25〜45→朝日小屋13:20
3日目の記事は>>こちら
登山ランキング
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/10888138
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック