アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog
プロフィール

cosmexaging
若い頃ダイビング(といっても30代前半)でダイビングにハマり、元々の色白肌を焼かないように最善をつくしたものの、海の魅力&開放感に惨敗。年中くすんでいた30代前半を過ごし、今はエイジングケアコスメを模索中!最近「エイジングケア」とは35歳の状態をキープする事をいうらしいと知り、これからは1日たりとも老いたくない宣言中。
リンク集



















広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog
2013年01月31日
ニコライバーグマンのポーチ
ニコライバーグマンとSK2のコラボポーチ発見♪
肌を美しく見せるメークアップシリーズ 「SK-II COLOR」の誕生を記念しての限定スペシャルキット。自然で健康的な血色と内側から輝く艶のある透明感を実現する「SK-II COLOR」全6アイテムのうち、ブラッシャー/リップスティック/アイシャドウのいずれかを含む、2品を同時にご購入の方に、注目のフラワーアーティスト、ニコライ・バーグマン氏とコラボレートした華やかなオリジナルポーチをプレゼントしてくれるそう。
めちゃ欲しい!


↓ムック本も出ています!



↓アンチエイジングに一票をお願いします
にほんブログ村 美容ブログ 美意識(美容)へ
にほんブログ村

Posted by cosmexaging at 18:05 | beauty | この記事のURL
2012年10月28日
ムースタイプの白髪染めで手軽にサラサラな黒髪へ
髪の毛って年齢とともにパサパサになりがちです。
若い頃は無造作に結っていたり、後れ毛もなんとなくオシャレな
雰囲気にできたのですが、年齢を重ねるとなんだかただの疲れたおばさんに!困った

さらに追い打ちをかけるのが、白いもの。。。落ち込み
アンチエイジングブロガーとして、髪に白いものは混ぜられません!

これは、カラーして伸びて・・・のイタチごっこですよね。
毎月美容院に行くのも時間もお金がかかるし・・・

しかし、巷で流行っているヘアカラートリートメントの染め上がりは
やっぱり満足いかないものが多い。。。
ちゃんと染まらないし、やっぱり毎日お風呂場が汚れるし、
毎日使わないとすぐに戻っちゃう。

ガツンと染められて、しかも髪が傷まない(パサパサにならない)
カラーリングないかな〜と思っていたら、ありました!

しかもムースタイプの白髪染め。

2剤を混ぜる必要がなく、プシューと出して髪にざくざく馴染ませて
放置するだけ。放置時間によって染まり具合がかわるのですが、
しっかりブラックに染めると、やっぱり印象が変わる!
(個人的に若若しくなっているような気がする)

で、一回使い切りじゃないので、経済的です。
ちょっと生え際が気になる時がサクサクっと染めて、
時間がある時にしっかり放置して染める。。。と
使い勝手も良いです。

美容院にいくのを隔月に減らしてもいいかも。
そして、慣れてきたら、これだけでもいいかも。

どっちも良さそうなんだよね。

ヘアボーテ シーエッセンスカラーフォーム





↓白髪染め参考サイト
白髪染めホームカラー比較



アンチエイジング ブログランキングへ


↓アンチエイジングに一票をお願いします
にほんブログ村 美容ブログ 美意識(美容)へ
にほんブログ村




Posted by cosmexaging at 02:11 | beauty | この記事のURL
2012年10月10日
ニコライバーグマンのカフェ
いま、一番行ってみたいカフェは
フラワーアーティストのニコライバーグマンさんのカフェ。
表参道にあります♪
↓食べログ
http://tabelog.com/tokyo/A1306/A130602/13121811/

↓ムック本も出ています!


Posted by cosmexaging at 00:03 | eat | この記事のURL
2012年06月11日
アンチエイジングにレーザー治療〜
お肌のアンチエイジングのため、若返り治療
CO2フラクセル受けてきました!
本当はフォトフェイシャル受けようと予約したのですが、
クリニックで勧められたのが、このレーザー。

実は私の同僚も数人受けていたので、すんなりと受け入れる事ができました。


このレーザーの「CO2」は、炭酸ガス。
すっごい細い穴を顔中にあけて、その穴を周りの細胞が修復しようとして
肌が生まれ変わるらしい。大体1クール4回受けて、50%の肌が入れ替わるんだって。
ちなみに1回受けたら間隔は1ヶ月くらいあけて受けるらしい。
8回受けると肌全体が入れ替わって、実感出来るくらいになるそうです。

小さい穴をあけたところは、かさぶたができて、一応ダウンタイムが短いらしい。
(穴じゃなくて全体に皮を剥く事を考えると短いですよね)

治療は、ジェル状の塗る麻酔を30分ほど塗ったあとに受けます。
それにしても痛い!痛い!痛い!

めっちゃ顔中が赤いし電車に乗って帰るのもツライくらい。おでことかマスクで隠れないし!


こんなに痛い、恥ずかしいことをしても受けたい理由は肌質改善!!
CO2フラクセルの効果としては、
『にきび跡』
『毛穴の開き』
『色素沈着』
『しわ』
『たるみ』など 美肌全般。


治療後24時間はお水を顔につけない方がいいとのことで
お風呂も入らないし洗顔もしません。
で、かさぶたがし自然に剥がれるのを待ちます。

大体3〜7日でカサブタは剥がれ落ちて
ツルツルになるってことらしいんだけど・・・

ずっと穴だらけだった顔からかさぶたが剥がれるので
ツルツルになるのは当たり前だと思ってしまって。
穴あける前の状態になっただけ?


私の場合、痛いだけであまり効果が感じられない・・・

4回コースを申し込んでしまったのだけど、
これで辞めとこうかなと思います。私の肌には合わないみたい。

で、クリニックでは2回目に受けに行っても
お得なコース勧められるし、営業すご!と思ってしまった。


このレーザー、そんなに安くない上に効果も低いんで
おまけに痛いしダウンタイムもキツいしで
ガッカリです。

結果、クリニックのアンチエイジングは痛い!ことが判明しました。




アンチエイジング ブログランキングへ


↓アンチエイジングに一票をお願いします
にほんブログ村 美容ブログ 美意識(美容)へ
にほんブログ村


Posted by cosmexaging at 23:09 | beauty | この記事のURL
2012年01月23日
カサカサの手がすっかり潤う秘訣
君島十和子さんの美容本にも書いてあった簡単に
潤う手を作れる秘訣です。

洗い物をする時に、ハンドクリームを塗ってから
薄い手袋をはめて、その上からゴム手袋をする。

熱いお湯でお皿を洗うと余計な洗剤を使わずに
油分も落ちるし、温められて保湿成分もしっかり
手に浸透して、カサカサが緩和されるようです。

これ、手袋揃えるのとか面倒くさくて実行に移して
いなかったのですが、スーパーで薄手の手袋105円
ゴム手袋も200〜300円で揃います。

私が買ったのはおしゃれでもなんでもないのですが、
本当に簡単に美容ケアできるのでお勧めです!



アンチエイジング ブログランキングへ


↓アンチエイジングに一票をお願いします
にほんブログ村 美容ブログ 美意識(美容)へ
にほんブログ村

Posted by cosmexaging at 00:29 | beauty | この記事のURL
2012年01月02日
かわいいスイーツたち
最近MYブームのお取り寄せスイーツ
もちろん近場の商店街のケーキ屋さんも手みやげに愛用させていただいてますが、
おしゃれな店舗とか、口コミをみて、訪れても、なんだか想像と違ったりします。

私が好きなのは、おしゃれじゃなくても、あったかくなる洋菓子。
こってり甘いものではなくて、ほっこりあったまるスイーツだったりします。

たとえば、おじさんが切り盛りしてて、ケーキの下に強いてある銀紙が、昔お弁当に使ってた銀紙だったり。包装がすごくおしゃれじゃなくても、程よい甘さで食べると思わずほころんじゃう様な。

そんな作り手が思わずみえるお取り寄せスイーツを発見。
北海道の「佐藤洋菓子店」のスイーツが買えるサイト。

作り込んでない感じのサイトも私好み。
ほっこりかわいいサイトです。

掲載されているお菓子屋さん3店舗ともかわいい
実店舗の食べログでの評価も高いびっくり

ウフさんの「パン屋さんのおやつ」もほっこりかわいいスイーツ。いかにも私好み。
あと、甥っ子達に喜ばれそうな「Sweet Smile」さん。


ちょっとしたお呼ばれの手みやげを探していたのですが、自分用に買っちゃおうかな(笑)

焼き菓子だけなら送料350円。
母のお誕生日が近いので、贈り物にも向いてるなぁ。


北海道のお取り寄せスイーツたちはこちら


Posted by cosmexaging at 01:46 | eat | この記事のURL
2012年01月01日
ペニンシュラのプリフィクスディナーに行ってきました!
ペニンシュラ東京の「ザ・ロビー」のプリフィクスディナー3点に
行ってきましたびっくりびっくり

なんと、グラスのシャンパンがついて3500円(税/サービス料込み)です。

すっごいお得に美味しいディナー&高級サービスをいただいて参りました。

ペニンシュラ東京は有楽町駅日比谷線のA7出口と繋がってます。
ちょっと迷子になっちゃった(笑)

ホテルの出入り口に突然ディナーを楽しんでらっしゃる方々がいらして
本当にロビーにありました。うっすらした間接照明とジャズが流れていて
ムーディーな雰囲気。ほとんどが女性客。
デートしてる人、家族で食事を楽しんでらっしゃる方々が少々。

期待に胸を膨らませて、着席。
ナプキンを膝に掛けてくれました。

私はお酒が飲めないのでジュースを注文。

先ずは1点目の前菜!野菜のミルフィーユです。


メインのお肉。ターキーの下にマッシュポテトが敷いてあって、クランベリーのソースでいただきます。私、お肉とマッシュポテトが好物なの。
(ちょっとピンぼけ)

デザートのホワイトチョコレートのムース。バニラアイスクリームも美味しかったぁハート



▼ペニンシュラ東京 ザ・ロビー
http://www.peninsula.com/Tokyo/jp/Dining/The_Lobby/default.aspx

お手頃価格で贅沢気分を味わえるので、お勧めです!
是非お時間ある方は行ってみてくださいハート

Posted by cosmexaging at 22:48 | eat | この記事のURL
2011年11月29日
アロマセラピーの歴史と薬効
造語は20世紀に入ってからですが、元々の源流はもっともっと昔。
アロマセラピーの源流は紀元前3000年まで遡ります。

■アロマセラピーの源流
既にミイラ作りに防腐効果のあるミルラ等が使われていたそう。
聖書の中でも、キリスト誕生の際に捧げられた3つの献上物に
黄金、乳香(フランキンセンス)、没薬(ミルラ)が挙げられています。
※3つの内、2つはエッセンシャルオイルで、楽しむ事ができます。

その後も古代ギリシア・ローマ時代に医学の父と呼ばれるヒポクラテスや
植物誌を著した、ギリシアの哲学者テオフラストス、
古代ローマ時代に「博物誌」全37巻と著したプリニウス、
古代ローマ時代の医師ディオスコリデスや医師のガレノスも
アロマセラピーの源流となる書物を残しています。
その他、アジアでも、インドのアーユルヴェーダ、中国にも「本草経」といった
書物が残されている事から、長い歴史の中で培われ
古典的な医学や哲学、自然科学などが多く受け継がれてきた
療法である事が分かります。


日本に於いて、「芳香療法」は、歴史が浅くあまり親しみがなく、
実際に保険も効かず、医療行為とは認められていません。

フランスやイギリス、ベルギーでは、以下の2つに明確にわけられていて、
1)メディカルアロマテラピー
2)エステティックアロマテラピー
メディカルアロマテラピーは保険適用の医薬品として
精油を処方することもあるそうです。

PRIMAVERAオーガニックアロマコスメのトライアルセット










人気ブログランキングへ

2011年11月28日
アロマセラピーの読み方
私がニールズヤードのスクールに通っている時、
アロマセラピーとアロマテラピーって何か違うの?
という疑問がありました。

■一般的には「アロマテラピー」です。
「アロマセラピー」とは英語読み。
「アロマテラピー」はフランス語読みした時の違いだそう。

“アロマテラピー”という言葉は、1928年頃にルネ・モーリス・ガットフォセという
フランス人の科学者によって作られた造語です。

aromaは芳香。therapyは療法。
つまりアロマセラピーは「芳香療法」という意味です。

アロマテラピーが一般的ですが、
私はニールズヤードで学んだので
なんとなく「アロマセラピー」と言ってしまいます。

どちらにしても意味は同じなんですけどね(^^)



人気ブログランキングへ

2011年11月28日
お気に入りのアロマスプレー
昨今のオーガニックコスメブームを受けて、
過去にニールズヤードの基礎コースに通っていました。

アロマのスクールって言っても、実際のところ、
本を買って読むだけで知識は簡単に手に入ります。



各々のエッセンシャルオイルの効用と
用途別の希釈方法等。
最初に素材を集めるのにお金がかかるけれど、
実際に販売しているものを買うよりもずっと安く作れるし
その分手軽に楽しめます。

私のお気に入りは、AVEDAのチャクラスプレーを真似て作った香り。
第2チャクラ(人間関係)の香りです。たぶん似てると思う。
買うと5000円近くしたので、自作です!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼レシピ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■エッセンシャルオイル
・サンダルウッド(白檀) 4滴
・オレンジ 2滴
・ゼラニウム 2滴
※アロマを初めて使う方は、エッセンシャルオイルを
総量5〜6滴くらいの薄めで使用してください。

■精製水95ml
■無水エタノール5ml
(お好みで保湿用にグリセリン)

■スプレー容器
(上記は全て生活の木で購入可能)


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼作り方
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
無水エタノール5mlにエッセンシャルオイルをよく混ぜて
精製水をプラスし混ぜるだけ。


グリセリン、精製水は薬局で手に入ります。
大体グリセリンは100mlで500円くらい。精製水は100円くらい。
精油は私が探した中では「セラピストの問屋」さんが安いです。

▼amazonで627円で販売中
生活の木 青色ガラススプレー 100ml

▼オレンジのエッセンシャルオイル420円
オレンジ


▼ゼラニウムのエッセンシャルオイル840円
ゼラニウム


▼サンダルウッドのエッセンシャルオイル1890円
サンダルウッド


トータル4,377円の初期投資で何度も作れるので、お勧めです。

人気ブログランキングへ

<< 前へ >> 次へ

×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。