アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

ベア

大企業群たちが次々とベアを決めていますね。
皆、労使側の約1%という要求のほぼ満額回答、高水準で決定しているらしいです。
で、高水準ってどの位かと思ったら1000〜3000円位らしいですね。

それって高いの?^^;

まぁ一般的な定期昇給と合わせると
1万円前後の賃上げと考えれば良い方か^^
ましてやベースアップな訳ですから定期昇給と違い
その会社の会社員全てのお給料が必ず上がるわけですし。

・・・・でも物価指数は2%近く上がっているのですよね。
賃上げのスピードと物価の上昇に差が有るような・・・・
ま、上がらないよりはマシという事で^^;

それに報道を見ていると
政府の圧力でイヤイヤという感じがしますな〜^^;
たしかに使う方からしたら給料なんぞ安く抑えたいですもんね。

給料を払っている従業員たちも
消費者である事の認識が出来る経営者が少なくなったのかもしれませんね。
もしくは自分以外の企業が上げれば良いだろう、みたいな他人任せか^^;
人材を人財と見れる経営者が今、どの位いるのでしょうかね。



それはそうと自分の会社も一応ベアがあるそうです。
通達には
デフレ脱却の為の政府の賃上げ要求に答える的な事
書いてあったのでやっぱりなんかイヤイヤっぽいですがわーい(嬉しい顔)
普通に上げてくれれば良いのに・・・
来年は無いからね!的な雰囲気を出したがってる。

まぁともかく上がる事は有り難い事ですがね。


皆さんの会社もベアは如何でしたか?

いつもクリック支援を有難うございます。


にほんブログ村 小遣いブログ サラリーマンのお小遣い稼ぎへ
にほんブログ村

イジメ?

年の瀬も押し詰まって来ましたね。
家庭では新年に向けての準備で大掃除やら買い物やら
またお子様がいらっしゃるご家庭だとクリスマスの準備も、と
慌しい時期ですね。

そんな家庭に押されて皆さんが買い物するお店たちが忙しくなり
製造業、流通、金融もそれに引っ張られて忙しくなる、と。
そんな社会の流れが感じられる時期ですね。
ホント師走とはよく言ったもんだ^^;



そんな時期に猪瀬都知事の進退云々が連日やっていますね。
こんのくそ忙しい時期になにやってるんだか。
まぁ賄賂そのものは勿論悪い事なんでしょうけど。

しかし見ていると各党の議員からの追求は
もはやイジメレベルみたいに感じます^^;
かばんにお金が入ろうが入らなかろうがなんだというのでしょう落ち込み


しかし猪瀬さんはきっと良い人なんでしょうね〜。
動揺しながらもなるべく答えようとしていましたね。
それが言い訳だったとしても。
根っからの政治家なら答えずノラリクラリと受け流して
後から問題の無い答えを持ってからもう一度答えるでしょう。
それをしない(できない?)ところに良心を感じてしまいますね。

もし自分ならノラリクラリ答弁をかわして時間を稼いで
徳州会の使途不明金75億が他のどの議員へ流れてるかを調べて
各党と裏で交渉しますけどね〜^^;
おまえのところもホコリがでるよ〜?
そちらに都合の悪い情報もけっこうあるよ〜?とか。
まぁこうなる前に情報は集めておくものですが。
ここまで来ると急には情報は集められないし。



たぶん他の議員さん達は責める前に
猪瀬さんがその手の情報を持っているか確認して無いのが分かって
あんなに叩いているのかもしれませんね。
自分たちに都合の悪そうな人(反撃をされそうな人)は叩かない感じが^^;

だいたい徳田さんの方へはほとんどだれも非難もしなければ
報道もあんまりしていないのがなんだかなぁ、と。
きっとそちらを責めると都合の悪い人がいたり
どこかのスポンサーだったりするのでしょうかね。
でも賄賂って贈ったほうも非難されるべきだと思います。


そんな訳で猪瀬さんも悪かったのは分かるのですが
同じ罪でも叩きやすい猪瀬さんを
我が正義と叩いてる人達が何かイヤだな〜と感じてしまいました^^;

ていうか叩いている議員の人・・・
猪瀬さんだけで終わる雰囲気でなくなってきましたよ〜。
明日は我が身という言葉もありますからね〜笑い

いつもクリック支援を有難うございます。


にほんブログ村 小遣いブログ サラリーマンのお小遣い稼ぎへ
にほんブログ村

ヤマダ電機が赤字転落

ちょうど一年位前でしょうか。
自分がショールーミングについて書いたのは。

ショールーミング

ちなみにショールーミングとは
店舗で実物を確認し購入はネットを利用する行為との事です。
店舗をショールームとして利用するという
購入されない実店舗には全く利益の入らない買い方です。
タブレット端末やスマホが氾濫しネット社会が一般に浸透しつつある
今の世の中ではある意味仕方ない行為でしょうね。


このところ特にニュースなどでもちょくちょく聞かれる様になってきました。


特に家電品は最もそのショールーミングの影響を受けやすい物なのでしょうね。
値段以外は基本的に何処で買っても同じですし。
家電量販店の最大手のヤマダ電機が4月〜9月期の前期が赤字に陥ったそうです。

主要因はネットとの価格対抗を打ち出した消耗戦にあるそうで。
その根底には実店舗の強みである見にくる人がいるなら
そこで買ってもらえばショールーミングをされずに済むというのがある様な気がします。

ある意味正しく、ある意味正しくない戦法ですね。



元々、価格ドットコムなどもそうですが
全商品、同じ店舗が安いわけではないですよね。

例えばAという商品は〇〇電気が安い。
だけどBという商品は××電気が安い。
そしてCという商品は△△商店が安い。


それぞれ目玉として赤字覚悟で各商品を安くしていたとします。
でもヤマダ電機はこのABC全て対抗で安くしたらどこで儲けを取るの?
という話になります。
単純にネットに完全対抗するということはそういう事です。

まぁ消費者はネットで最安値を調べその値段を見ればそれが基準となります。
それが赤字商品などとは考えもしませんし買う方にしたら関係有りません。
逆にそれより高ければボッタくりだ!くらい思うかもしれません^^;
だからそれに対抗して値段を対抗するのは仕方ない策ではあります。

でもそれじゃ〜会社が潰れちゃうっしょ。

実店舗は実店舗にしかない強みを発揮しないと
ネットの多数の店舗に対しての価格の対抗など無理に決まっています。

そんな訳でヤマダ電機は今後家電以外の分野での巻き返しを図るようです。
う〜む電気屋が電気商品を売っても儲けられない時代が来ているのですね〜。
10万円の物を売っても儲けが無いってどんな商売だ、と消費者としては思ってしまいます^^;

まぁある意味自業自得というか町の電気屋さんをつぶしてきた報いとも言えるのですが
問題は実店舗が無くなってくると困るのは消費者なんですよねぇ。



家電は日本のお家芸ともいう得意分野。
きっと儲かってるに決まってる、という思い込みもたぶん日本国民にはあります。

でも業績を見ると大手家電メーカーはこぞって赤字。
そして販売店も赤字。
世界で一番商品やサービスに対して細かくわがままな日本の消費者が
今度はお金すらも払わなくなってきている為なのでしょうか。

とはいえ消費者としては価格が安いに越した事は有りませんけどね^^;

いっそショールーミングを進めて入場料を取って一般販売をしないのも手では無いかと。
そして修理や説明などのきめ細やかなサービスを望む人は
年会費を払い会員登録をして少々値段は高いですがそこで購入できる様にする、とか。

もう自己責任の安価買い
面倒を見てもらえるサービスを含む高価買い
二極化でも進めてくれれば後はこっちで判断して買い物が出来るのですけどねぇ。


いつもクリック支援を有難うございます。


にほんブログ村 小遣いブログ サラリーマンのお小遣い稼ぎへ
にほんブログ村

消費税増税


まあ時事的な話題という事で^^;

先日、消費税増税がついに決まりましたね〜。
3%アップの8%ですか。
やる、やる、と思っていましたがついに、という所ですね。

働く身としては
2014年4月に8%、2015年10月に10%なんて
中途半端な段階と期間をつけられる位なら
面倒だからもう来年から10%にして貰った方がシステム的に楽なのですけどね。
その早く上げた分を社会保険料の減額にでもしてくれた方が良いような。

それにしても国の税金政策は恒常的にとれる税金は上げるか継続、
一時的な税金を廃止する事でその対価としている気がします。
自動車にしても取得税は廃止するけど毎年の重量税は廃止はしない、みたいに。

たしかに自分の身で考えたら
ボーナスと毎月の給料、
どちらかを上げてどちらかを下げるならどっち?

と聞かれたら迷わずボーナスと答えるでしょうし、ね。
しかもその代わりに毎月の給料が上がるという事ですからね。

でも恒常的に納めている所得税なり住民税なりが減額、
車なら毎年の重量税が無くなるだけでも随分庶民は助かるのですけどねぇ。
財布の紐が緩くなるかは別ですが^^;
それでも毎年5月は重量税があるから紐は硬くなりますねぇ。



暫くは増税前需要で景気が上がるでしょうけど
来年の4月以降は冷え込むのでしょうね。

消費税の代わりに法人税を減税し、各企業への賃上げを促していますが
まぁ、まず無理でしょう^^;
だって自分が経営者なら経営がよほど上向きにでもならない限りは
ボーナスなら兎も角、お給料なんて上げたら下げにくい物を
税金が多少下がったくらいで定時昇給以上に上げよう等と思いませんもの。

ましてやこれから暫くは消費が冷え込むのが分かっている中で
人件費を上げようなんて思うわけも無く。

浮いた分は内部留保にまわすか、役員報酬を上げるくらいでしょうね。
とくに役員報酬はお給料と違い会社の成績次第、毎年違って当たり前なので
減税で残った金額は役員報酬にまわしやすい気がします。

お給料に反映など上記の上で2〜3年後以降も減税の効果で余るお金が増えてきたら
社員にも還元しても良いかな〜と思うくらいでは無いでしょうか。



ま〜、とやかく言っても増税は決まってしまいましたし
出来れば自分の考えが外れて、
消費も伸び続け、お給料も3%以上上がってくれれば良いのですけどね。


いつもクリック支援を有難うございます。


にほんブログ村 小遣いブログ サラリーマンのお小遣い稼ぎへ
にほんブログ村

早死にし易い仕事

少し前に早死にする職業ランキングがSPA!でありました。
結果としては下記との事です。

【早死にする職業ベスト10】

1位 大手広告代理店の営業
2位 IT企業の下請けSE
3位 チェーン飲食店店長
4位 若手官僚
5位 病棟勤務の看護師
6位 タクシー運転手
7位 LCCの客室乗務員
8位 自衛官
9位 公立学校の教員
10位 トラック運転手


この結果を見てふと気付いたのが
人間関係のストレスの多い職業が多いなぁ、と。

2位と8位、10位以外は対人スキルが必要な職業たちです。
営業、飲食店、タクシー運転手、客室乗務員、はそのまま顧客相手の商売ですし、
看護士は患者相手、
教員は生徒と保護者の相手、
官僚は政治家や外国の相手と何かしら対人ストレスのたまる仕事です。

いわばほとんどがある意味接客の最前線に立っている人たちですね。

看護士はいても医者はおらず、
客室乗務員はいてもパイロットはおらず、
教員はいても教育委員会はいない。


対人間の商売は自分という人間を有る意味消して
相手に気を使わなければならない物。大きなストレスと共に有ります。
ストレスは肉体労働の仕事より将来に残るダメージは上回るのですね〜。

・・・・・・考えさせられますな(ノω・、)


ちなみに太りやすい職業ランキングもありまして
こちらは米国の調査らしいので日本と重なるかは分かりませんが
こんな感じだそうです。

【肥満率が高い職業ランキング】

1位 運輸業(バス、鉄道、航空)
2位 製造業または制作スタッフ
3位 取付けまたは修繕工事
4位 事務職員
5位 経営者や幹部職員
6位 サービス業
7位 看護師
8位 農業、漁業、林業
9位 建設業または鉱山労働者
10位 営業・販売担当者


生活のリズムが不定期な仕事が多い様な気がしますね。
経営者と幹部職員に関しては仕事量に対して
栄養価の高い良い物を食べてるせいな気がしますけど^^;

看護師さんとサービス業はこちらでもランクインですね。

製造業の知り合いなどは販売などのサービス業は
誰にでも出来る簡単で楽な仕事、なんて言っていてそう思っている人もいるようですね。

でも対応される方はただ聞くだけですからそう思うのかもしれませんが
自分を殺して笑顔で対応し、且つ知識と話術が必要なサービス業は
誰にでも充分に出来るかと言われると出来ない人の方が多い気がします。

先日お亡くなりになった市議の方のブログで病院でのやりとりで問題になりましたが
看護にしろ接客にしろ相手のいる商売をした事が無いという人は
相手が下手に出てるから自分の方が立場が上、礼儀などは尽くされるもので
自分が相手に礼儀を尽くす必要が無い、そう感じてしまうのかも知れませんね〜。

病院やお店、タクシーなどを利用する際
顧客側も最低限対応してくれる方への礼儀を尽くせば
こういった職業の方の早死にというのを抑えられるのでしょうね。
自分も利用する際に意識する様に気をつけようっと笑顔


いつもクリック支援を有難うございます。


にほんブログ村 小遣いブログ サラリーマンのお小遣い稼ぎへ
にほんブログ村

死亡消費税

増大している社会保障費の補填に
東大の教授が出した案が面白いみたいですね。

死亡消費税だそうです。
要約すると
お亡くなりになった時に財産の数%を国が徴収しますよ〜
といった物です。
死亡って付くと、なんかおぞましい感じがしますね〜。



同じくお亡くなりになった場合には相続税という物が有ります。
相続税と違う点は死亡消費税は国民全てが対象となる点です。

相続税3000万円×相続人数の控除がありますが
死亡消費税は今の案を見る限りは控除は無い様ですね。

今までウチは3000万円も財産が無いから相続税なんて関係ないわ〜ハート
などと考えていた方には寝耳に水でしょうね〜。




悲しいのは不動産も財産とみなされ課税対象に入る場合です。

たとえば死亡消費税が10%
夫が残される妻にせめて家だけでも残そう、などといった場合にも
その家の評価が2000万円とか付いた場合は200万円の納税義務が!
仕方なく家を手放す羽目に・・・

まぁ生命保険もあるでしょうから一概にそうはならないと思いますけど。
ただ、東大教授は死んでから納める税金だから全く問題にならないみたいに
言っていますが人間一人で生きてる訳では無いのですけどねぇ。
だいたい払うのは残された人間な訳で。

きっとこの方は不動産以上に金融財産もたっぷり持っているのでしょうね怒



たしかに高齢者の財産は大きいですから相続税とは別に
これの何%かを徴収出来れば大きな財源になります。
日本国民1500兆円の預貯金の70%が高齢者ですから
10%を課税すれば約100兆円びっくり
国はウハウハですね!

しかし住民税、所得税、消費税、相続税、死亡消費税。
ただ生きていても、働いていても、買い物しても、死んでも、
何かしらの税金をかけようとする姿勢はある意味感動します

しっかし、こうなると中途半端な財産は
残った家族に逆に迷惑をかけてしまうかも知れませんね。


いつもクリック支援を有難うございます。


にほんブログ村 小遣いブログ サラリーマンのお小遣い稼ぎへ
にほんブログ村

アベノミクスの影

もう一年前位でしょうかね。
辞めさせない会社について書いたのは。

退職トラブル

とある会社が入社から3年間で人材育成にかかるお金は1000万円だそうです。
まぁ、もちろん社員に対してかかるお金もあれば、
稼いでくれるお金もあるのですが2年程度で辞められたら赤字なのでしょうね。

しかも長い不景気で効率化の名の下、
人員は極限まで削減され、代わりの人間もおらず、という会社も多いのでしょう。
そうなると今いる人間に辞められては会社が回らず大損害な訳です。

そんな訳で辞めて欲しくない。

でも同じく効率化の名の下、人件費を上げないようにしているので
一人に対する労働量は増え、サービス残業もあったりする、と
そうなると社員の方も転職を考える、あぁ悪循環

そこで普通なら会社側は待遇を上げて引き止めるべきだと思うのですが
損害賠償をすると言ったり、次の職に就けない様働きかける!と言ったり
要は脅迫で引きとめようとするブラックな会社もある、というのが前回の話でした。




ところが景気が上向いている今
その傾向が強くなっているそうです。(景気はこの所混乱気味ですが)
勢いの増している今に辞められると波に乗り遅れてしまい
新人を育てている間に他社に差を空けられてしまうのが大きな理由みたいですね。

先日テレビで放映していたのは
社会人として引継ぎが終わるまでは辞めるな、と言いながら
引継ぎをさせない様に引継ぎ以外の大きな仕事を振ったり
引継ぎのノートを受け取らなかったりしていました。

また、辞める人間が弁護士を雇ったところ
していない横領の罪という言いがかりもつけていました。

もうこうなると何だか、なりふり構わずですよね。
そこまでして辞めて欲しくないなら待遇を改善すれば良いのに・・・
上記の社員の会社もやはり日が変わるほどの残業(サービス)があった様です。

労働基準法すら守れず、タダ働きをして貰って会社が維持できてるのに
労働者にはルールや社会的責任はしっかりとって欲しいなんて
どんだけ面の厚い会社なんでしょうね。
まぁ自己矛盾に気付かないからこそそんな事をしている訳で。(もしくはわざと)



ちなみに退職は

労働者は会社の意思問わず、
退職の意思を示した2週間後には退職出来る。


というのが民法での規定です。
もちろん会社の言っている就業規則などより上になります。
辞められない方は社会人として当たり前の〜、などと言われても
気にする事は無いのです。

訴訟だろうが起こさせれば良いのです。法律はこっちに味方ですし。
細かい事を探られて腹が痛いのは会社なのですから。
下手したらサービス分の労働時間のお金を払わなければならなくなるかも知れませんしね。

実際に2000万円の訴訟を起こしたアホな会社が去年ありまして
結果反訴されて1100万円を元社員に支払う羽目になったそうです。




辞める事を推進する訳では有りませんが
辞めるだけの理由があるから辞める、と思います。

しかし景気が悪くとも良くなっても
辞める自由には知識と覚悟が必要とは悲しい世の中ですね。

いつもクリック支援を有難うございます。


にほんブログ村 小遣いブログ サラリーマンのお小遣い稼ぎへ
にほんブログ村

ふるさと納税

来年から消費税も上がるのですかね。
はぁ、税金というのは公共の為に使うお金ですが
特に単身者の自分には恩恵が感じられませんな〜。
まぁイヤなら結婚して子供を作れ、という話ですが。


それはそうとふるさと納税ってご存知でしょうか?
自分の住む自治体以外にも
各都道府県の他自治体に自分の好きな額のお金が納められる
という面白い制度です。

誰がわざわざ払うかい!

なんて思いますよね。でもこれは納税と言う名前の寄付です。
なので税金から控除が受けられます。
でもこれだけだと得が無いですよね。
結局自分の自治体に納める分を他の自治体に払ってるだけですから。

ところがこのふるさと納税は自治体によっては物をくれるのです!
税金の控除を受け更に各地の名産品が貰えるという一石二鳥。
同じ税金を払うなら物を貰えた方がお得というものです笑い


個人的にお得だと思うのがこれらの自治体ですかね。
どれも一万円以上の納税(寄付)で貰える物です。


山形県尾花沢市
芭蕉資料館優待券+選べるふるさと特選便26種
(26種の中に1玉5千円はする尾花沢スイカ2玉が!)

長野県阿南町 
お米20kg(寄付額2万円なら40kg、3万円なら60kg!)

大阪府池田市
選べるギフト21種
(その中にカップラーメン詰合せが。ご当地や限定品も含まれるとの事)

鳥取県 
選べるギフト50種類(その中に松葉カニ 中10尾が!)

鳥取県米子市 
選べる64種+二千円のお食事券を含む詰合せ12種
(64種の中には地元豚の1.3kgが!)


他にもいろいろ有りますがざっと挙げるとこんな所ですね。
鳥取県は他の地域含めて全体的に気前が良い気がします^^;
関東はイマイチですね〜

その地域の特産品をくれる所も多く
北海道はジンギスカンで羊肉をくれるところが多く、
東北ではお米や肉、果物が多いです。
中部地方ではイノシシ肉なんてのもありました。
西日本は海産物が多いですね。
・・・関東はイマイチですね〜


まぁ税金もただ払うだけでは詰まらないですから
こういう物を活用して各地の名産を楽しめるのは良いですね。
税金控除を受ける為の確定申告だけが面倒ですけど^^;


いつもクリック支援を有難うございます。


にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村

限定正社員

「限定正社員」なんだか聞きなれない単語ですよね。


正社員と非正規社員の中間に当たるそうです。

正社員は転勤も有りますし、仕事内容は基本的に会社の言われるままに
どんな部署にあてがわれようが関係無くしなければいけない物です。
代わりに無期限の雇用と社会保険の厚さの利点が有ります。

非正規社員はその逆ですね。
仕事内容は限定されますし、転勤も有りません。
代わりに有期限の雇用になる上、社会保険、給料は薄く、
又仕事が無くなれば給料も出ませんし、期限を迎えたら延長無く解雇も有りえます。

限定正社員だと勤務場所や仕事内容(部署)は限定されます。
非正規社員と違うのは基本的に無期限雇用、社会保険も正社員と同じです。
代わりに仕事が無くなったら解雇という形になります。
賃金も正社員よりは低めになる所もあるようですね。

要は基本的に正社員とほぼ同じ待遇で地域限定、職種限定で働く事が出来るのがメリット。
その地域、職種で仕事が無くなり飽和状態になったら
会社が他の地域、職種に転属させる努力無く、解雇されるのがデメリットですね。


来月の政府の成長戦略として盛り込まれる可能性が高いそうです。


これはどうなんでしょうね?
労働者としても仕事が限定される分、楽になりますからメリットは有りますし、
企業側も必要無くなれば解雇し易いメリットが有ります。

ただ、限定正社員というと聞こえが良いですが
企業側が悪用しないかが非常に心配ですね〜。

自分の会社でも総合職と一般職という形で正社員を分けています。
一般職は上記で言う限定正社員に当たり、勤務地が限定されるのですが
ウチの会社は転勤に一定の理解を示します、という微妙な文言だけで
確実にその地域での雇用ではなく、ただ給料が安いだけのあまり利点の無い物になっています。

上手い事理由つけて解雇だけしやすく給料安くしないか不安です。
まぁそうなったら限定正社員自体が無くなるでしょうけど。

日本企業は基本的に

「俺は好きに浮気するけどお前が浮気するのは許さない!」

といった身勝手な男よろしく
従業員に会社への忠誠心や奉仕は昔ながらにしっかり期待するくせに
会社自身は都合の良い所だけをコンプライアンスの名の下、白黒付けようとしますからね〜。

この制度も出来てみたら従業員にとっては不利な事だらけにならない事を期待します^^;



いつもクリック支援を有難うございます。






ストックオプション

ストックオプションって一般的なのですかね。
自分の勤める会社ではその制度がありまして
一定のクラス以上の社員に付与されます。

ちなみにストックオプションとは
あらかじめ決まっている金額で自社株を買う事の出来る権利の事です。

例としては
自社株を1株10万円10株買う権利を貰い
自社株が市場で15万円ならば10万円で10株を買い
それをすぐに売れば150万円となり50万円の儲け、となります。

逆に市場で8万円ならば権利を放棄すれば良いだけなので
基本的には損はしない一種の報酬制度という訳です。


会社としては自分の支出無く、社員に報酬を出せる便利な制度ですな。


自分もここ数年はその権利を貰っており、去年以外は使ってお金を頂いています。
去年は残念ながら買える金額の方が高く、
権利を使っても意味が無かったので行使していませんでした。


で、アベノミクスかどうかは兎も角、今年になり株価は上がり
ストックオプションを使ってやっと得になる金額になりましたびっくり

早速権利行使をしているのですが一つ問題があり
権利行使から株の付与までの時間が2週間はかかるのです悲しい
買える金額と今の市場価格は1.5倍くらい差があったので大丈夫と
安心していたら何故か急落!一割くらい下がってしまいました困った



それでもまだまだ利益の出る範囲なのですが
あと1週間位、間があるので気が気では無いです。
行使した以上お金も振り込んでいますから買値を下回ってしまったら丸損や〜(´Д⊂


株というのは本当にスピードが大事ですね〜・・・(´・ε・`)ムー


いつもクリック支援を有難うございます。

投資信託 ブログランキングへ
    >>次へ
プロフィール

kirin
安月給サラリーマンの目指せ、 マス層脱出!
<< 2020年10月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
ひさし
暴落か!? (03/14)
ひさし
暴落か!? (03/14)
Reandofedioke
三国志] (06/28)
Reandofedioke
迷惑メールの大作 (06/24)
MarquisJeoma
車格、高級車の定義 (09/20)
GeorgeSkins
車格、高級車の定義 (09/16)
ひさし
ソーシャルレンディング (08/05)
ひさし
2月の収支 (01/03)
ひさし
2月の収支 (03/31)
kirin
12月の収支 (03/25)
月別アーカイブ
リンク集
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。