2012年08月23日
売却時の税金
前回のアパート売却の収支でも書きましたが
譲渡税がま〜高い事、高い事(ノω・、)
そういうのは売却前に計算しとけという話なのですが
すっかり忘れていたから仕方が無い。
そんな訳で本日は譲渡所得の税金についてです。
まず譲渡税ですがこれは財産の売却時にかかる税金です。
純金しかりゴルフ会員権しかりと何でも売ればかかってくるイヤ〜な物です。
計算としてはまず譲渡益を出します。
利益が無ければかかりませんからね。
で不動産の場合は
売却金額−(購入金額−積年分の減価償却費+購入経費+売却経費)=譲渡益
簡単(?)に書くと上記になります。
で出た税法上の譲渡益に税率をかけます。
長期と短期で税率が違い
長期の場合は所有して5年以上で税率15%+住民税5%
短期の場合は所有して5年未満で税率30%+住民税9%
所有期間の計算は毎年1月1日の所有を起点として翌年の1月1日を過ぎた時点で
1年がカウントされます。
分かりにくいですが購入した年は0年目になるという事です。
なので例えば2005年3月1日に購入した人は翌々年の2007年1月1日で
所有1年にカウントされますので所有5年を超えるのは2011年1月1日となり
ほぼ6年かかる訳ですね。
売却まで考えている不動産を購入する場合は年末の方が少しお得になります。
すぐに1年目に入れますからね。
そして税率から考えると5年以上の所有で売却の方が税金は約半分で済みます。
但し控除がありまして自宅の売却の際は3000万の特別控除があります。
その他の控除は公共事業に関わる事ばかりなので割愛。
収益物件の場合はほぼどれにも属さないので丸々かかりますorz
不動産以外なら無条件で50万が控除額ですね。
不動産だけは特別控除が大きいのでその50万の控除すらありません(ノω・、)
ちなみに私の売却の場合は短期にあたるので合計39%の税金がかかります。
・・・すげぇ高え!ふざけんな(`Д´)
もう少し待って5年以上にすればなぁ〜・・・
税率20%で済ん・・・
それでも高えよ!(`Д´)
いやはや儲けにかかるもの故仕方が無いのですが4公6民て江戸時代か!
しかも江戸時代と違ってしっかり計算しないと追徴が入るしよ〜(´Д⊂
被災地とかに回ると信じてしっかり納めるとしましょう・・・
譲渡税がま〜高い事、高い事(ノω・、)
そういうのは売却前に計算しとけという話なのですが
すっかり忘れていたから仕方が無い。
そんな訳で本日は譲渡所得の税金についてです。
まず譲渡税ですがこれは財産の売却時にかかる税金です。
純金しかりゴルフ会員権しかりと何でも売ればかかってくるイヤ〜な物です。
計算としてはまず譲渡益を出します。
利益が無ければかかりませんからね。
で不動産の場合は
売却金額−(購入金額−積年分の減価償却費+購入経費+売却経費)=譲渡益
簡単(?)に書くと上記になります。
で出た税法上の譲渡益に税率をかけます。
長期と短期で税率が違い
長期の場合は所有して5年以上で税率15%+住民税5%
短期の場合は所有して5年未満で税率30%+住民税9%
所有期間の計算は毎年1月1日の所有を起点として翌年の1月1日を過ぎた時点で
1年がカウントされます。
分かりにくいですが購入した年は0年目になるという事です。
なので例えば2005年3月1日に購入した人は翌々年の2007年1月1日で
所有1年にカウントされますので所有5年を超えるのは2011年1月1日となり
ほぼ6年かかる訳ですね。
売却まで考えている不動産を購入する場合は年末の方が少しお得になります。
すぐに1年目に入れますからね。
そして税率から考えると5年以上の所有で売却の方が税金は約半分で済みます。
但し控除がありまして自宅の売却の際は3000万の特別控除があります。
その他の控除は公共事業に関わる事ばかりなので割愛。
収益物件の場合はほぼどれにも属さないので丸々かかりますorz
不動産以外なら無条件で50万が控除額ですね。
不動産だけは特別控除が大きいのでその50万の控除すらありません(ノω・、)
ちなみに私の売却の場合は短期にあたるので合計39%の税金がかかります。
・・・すげぇ高え!ふざけんな(`Д´)
もう少し待って5年以上にすればなぁ〜・・・
税率20%で済ん・・・
それでも高えよ!(`Д´)
いやはや儲けにかかるもの故仕方が無いのですが4公6民て江戸時代か!
しかも江戸時代と違ってしっかり計算しないと追徴が入るしよ〜(´Д⊂
被災地とかに回ると信じてしっかり納めるとしましょう・・・
【不動産投資の最新記事】
この記事へのコメント