2019年07月20日
お迎え……の話(オオアシカラカネトカゲ・アオジタトカゲ・コーンスネーク・アフリカウシガエル)
到着。
オオアシカラカネトカゲ、1ペアお迎え~。
先週、爬虫類倶楽部に行った時、売約していた子等が本日届いた。流石に、ホウセキカナヘビとこの子等をぶら下げて徘徊するのは無理だったのだ。
カラカネトカゲは繁殖を狙っているので、確実に雌雄を揃えるためにもう少し数が欲しかった。自分の不注意のせいで一匹落としてしまったのが、本当に悔やまれる。原因のダニの再発生は見られない。もう大丈夫だとは思いたいのだけど。
一応、目立つ異常やダニの付着がないのを確認して、ケージに。二匹とも、とかく元気が良い。結構な事。
一匹が、先住組に与えておいたコオロギの生き残りを食べてしまった。水入れの下に潜ってたので、気づかなかったのだ。お迎え初日に食べさせるのはあまり良くないと言うけれど、まあ良いか。食欲があるのも、結構な事。
対して食欲がないのが、アオジタA。まだ発情が収まらないらしい。昨日なんか、ケージを抜け出してB(メス確定)のケージに行こうとしてたし。ウズウズしてんのかね。ここ一ヶ月、缶詰カタツムリを少しくちにするだけ。痩せてくる様子もないから、大丈夫なのかもしれないけど。やっぱり、食べてくれないと不安になる。精神衛生上よろしくない。発情期、早く終わらんかな。
その発情期の食欲不振を、無事乗り切ったコーンスネーク。
食欲もすっかり戻り……と言うか、倍増して一回の給餌でアダルトマウス二匹を飲む有様である。まあ、いい。実は、ちょっとした計画があるので、マウスを早くなくしたい。どんどん、食べて欲しい。
当然、彼女もその対象。
アフウシ嬢も調子を取り戻し、またマウスを食べてくれる様になった。その調子その調子。
食後、水を飲むコーン氏。珍しいシーンを見た。
見たといえば、珍しくトッケイの捕食シーンが見れた。良い事があるかもしれない。

にほんブログ村

にほんブログ村

爬虫類ランキング

両生類ランキング
お気が向いたら、ポチッとな。
【このカテゴリーの最新記事】
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/8990064
この記事へのトラックバック