アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2024年04月02日

ちょっとした事がきっかけになるとこもある2022(中編)

スタディング学習開始です。
基本は動画講座を見て、内容確認の簡単な◯×問題を解いていく。
そうやって全体的に内容をさらった後、過去問題集をやっていく
そんな流れになっています。

知らない事を教えてもらうのは、
まぁなんだ、面白いもので
いつでも、見てました。
そりゃもう、電車の中でも、ご飯中も(時間的に夜は家族別ご飯なので)、、
いや、そんなもんか。

簿記の試験が6月後半に終わって、
行政書士試験が11月の第2日曜日
実質5ヶ月無いくらい。
web上には「最短4ヶ月で」って言葉が踊っているので、別段急ぐこともなく

最初は通勤往復2時間、飯の時間足して
計3時間弱。
2ヶ月目くらいで、日に3時間半程度
週一くらいで休みあり。
のペースで学習しました。

もちろんスタディング一本です。

10月の後半頃
スタディングのサービス内の
模試を受けてみました。
記述に関しての、、、、

あぁ、紹介が遅れましたが
行政書士の試験は以下の問題
・5択(配点240点)
・40字程度の記述(配点60点)
このうち、180点以上取る事ができれば合格の
絶対評価制度となっております。

続きます。
記述以外の問題を2時間〜2時間半くらいで解くものでした。(記述問題もあったかもですが、その場で打ち込むタイプではなかったので、未実施)
模試の結果は170点ほど。

あ、これ行けるんじゃ無い?
別途記述もあるし、残りの期間で
10点埋めればいいんでしょ。
なんとか間に合いそうな気がする。



テスト当日が来ました。
お腹が弱いので、昨夜は飲酒を控えました。
なにしろ3時間の長丁場ですから。

行ってきます。

続く
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/12495554
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
ファン
検索
<< 2024年04月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
うおさんさんの画像
うおさん
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。