新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2016年05月28日
あなたは、どのように生きるのか?
ある、メルマガを引用。皆さんもこのことを考えてみてほしい。
考えてみればただ雇われて生きていくのは、あるいは労働収入だけではリスクが大きいことを知らなくてはならないだろう。
【昔から
身体を動かすことが好きで
いろいろな運動をやってきた。
その中でも
特に入れ込んで
取り組んできたのは
野球と体操とゴルフだ。
上手になって
そこそこのレベルで
試合や競技やラウンドをするには
かなりの練習が必要になる。
床、鞍馬、つり輪、
跳馬、平行棒、鉄棒の
6種目(男子の場合)で
演技を行う器械体操は
それをプレーできる時期が最も短い。
大抵の場合、
自分が身につけた
最も難度の高い技は
選手を引退すれば
すぐにできなくなってしまう。
バク転や宙返りは体操競技では
それができなければ始まらないほどの基本動作であるが、
身体の柔軟性を保つなどの努力を
日々続けていなければ経験者でもだいたい
20代後半から30代前半までにはできなくなってしまう。
野球の場合はもう少し長く楽しめる。
自分の場合、
小学校から中学校にかけて少年野球をやり、
中国で勤務しているときも
現地駐在員仲間で作った草野球チームで
練習や試合を楽しんでいた。
遠投力や打球の飛距離のピークが過ぎて、
徐々に衰えても40代前半ぐらいまでは
20代の若い選手と一緒にプレーすることができた。
一番長いのゴルフでこれは今でも現役。
頑張ればもう
20年ぐらいはできそうな気がする。
それぞれの競技の
プロやアマチュアの選手の寿命も
だいたい同じ傾向があり、
ゴルフはレギュラーの年齢を過ぎると
55歳からシニアになり、65歳からミッドシニア、
70歳からグランドシニアになる。
上級者もそれだけ
長くプレーできるということである。
プロ野球選手の
平均稼働年数は約9年。
普通の選手は
20代後半から30代前半で
引退することになる。
しかし
コンディションの
維持に長けた一流選手の中には
40代後半まで活躍する人もいる。
男子体操選手は
20代前半がピークで
30歳まで現役でやれる選手はほとんどいない、
女子に至っては10代が全盛期で
20歳を過ぎて一線で活躍できる選手は極めて少ない。
それぞれ
高いレベルで競える状態を
維持するためにかかるエネルギーは
たいして変わらないだろう。
しかしそうして習得した能力を
使える時間にはこれだけの違いがある。
もちろん
どれが良いというのは
決して測ることはできない。
しかし個人的には
多大な労力を費やして
せっかく獲得した技術を
短期間しか使えない体操競技はちょっと勿体なく、
それが長く使えるゴルフの方が
取り組むメリットが大きいような気がしないでもない。
ビジネスや仕事にも似たようがことがある。
給与所得者、
士業のような専門家、
事業主(経営者)の3通りは
世の中でもメジャーは職業人である。
どの職業にも優秀な人はいる。
だが給与所得者はほとんどの場合、
長く働けても60歳とか65歳の定年までだろう。
その人がどんなに
すごい売上を挙げる営業マンでも、
どんなに処理能力の高い経理であっても、
人望厚く統率力のある管理職であっても
ある時期にその仕事を辞めざるを得ない。
資格を持った士業の人は
定年と関係なく本人がその気になれば
いつまでも働くことができる。
だが多くの場合、
資格を持った自分が一線で
働かなくてはならないというところが
長い活躍の妨げになったりもする。
年齢とともに
業界の専門知識を更新したり、
事務処理を行ってゆく能力が
衰えてゆくのは否めない。
もちろん
自分の事務所を開業して、
若い資格者を採用して彼らを使いながら、
顧客に対してずっと質の高いサービスを
提供しつづけてゆくことも可能である。
しかしそれはどちらかというと
もう事業主(経営者)の類だろう。
事業のオーナーである経営者も
もちろんビジネスが続いてゆく限り、
引退する時期は自分で選ぶことができる。
また本当に個人で
やっているような零細な事業主でなければ
従業員を雇ってビジネスを回していることだろう。
自分自身が年老いて
いろいろな処理能力が衰えても
事業から順調に利益が挙がっていれば、
それを使って自分の事業体に若い人材を迎え、
組織をエネルギーに満ちあふれた状態に保つことも可能だ。
もちろん良い面ばかりではない。
失敗したときの
リスクは一般的に事業主の方が
専門家や給与所得者より大きい。
だがこれも個人的な感覚であるが、
人生の最初の段階でそれら職業人のうち
いずれかの能力を獲得する選択肢があったとしたら
やはり長く使える経営者的能力を身につけるのが
もっともメリットが大きいように思える
考えてみればただ雇われて生きていくのは、あるいは労働収入だけではリスクが大きいことを知らなくてはならないだろう。
【昔から
身体を動かすことが好きで
いろいろな運動をやってきた。
その中でも
特に入れ込んで
取り組んできたのは
野球と体操とゴルフだ。
上手になって
そこそこのレベルで
試合や競技やラウンドをするには
かなりの練習が必要になる。
床、鞍馬、つり輪、
跳馬、平行棒、鉄棒の
6種目(男子の場合)で
演技を行う器械体操は
それをプレーできる時期が最も短い。
大抵の場合、
自分が身につけた
最も難度の高い技は
選手を引退すれば
すぐにできなくなってしまう。
バク転や宙返りは体操競技では
それができなければ始まらないほどの基本動作であるが、
身体の柔軟性を保つなどの努力を
日々続けていなければ経験者でもだいたい
20代後半から30代前半までにはできなくなってしまう。
野球の場合はもう少し長く楽しめる。
自分の場合、
小学校から中学校にかけて少年野球をやり、
中国で勤務しているときも
現地駐在員仲間で作った草野球チームで
練習や試合を楽しんでいた。
遠投力や打球の飛距離のピークが過ぎて、
徐々に衰えても40代前半ぐらいまでは
20代の若い選手と一緒にプレーすることができた。
一番長いのゴルフでこれは今でも現役。
頑張ればもう
20年ぐらいはできそうな気がする。
それぞれの競技の
プロやアマチュアの選手の寿命も
だいたい同じ傾向があり、
ゴルフはレギュラーの年齢を過ぎると
55歳からシニアになり、65歳からミッドシニア、
70歳からグランドシニアになる。
上級者もそれだけ
長くプレーできるということである。
プロ野球選手の
平均稼働年数は約9年。
普通の選手は
20代後半から30代前半で
引退することになる。
しかし
コンディションの
維持に長けた一流選手の中には
40代後半まで活躍する人もいる。
男子体操選手は
20代前半がピークで
30歳まで現役でやれる選手はほとんどいない、
女子に至っては10代が全盛期で
20歳を過ぎて一線で活躍できる選手は極めて少ない。
それぞれ
高いレベルで競える状態を
維持するためにかかるエネルギーは
たいして変わらないだろう。
しかしそうして習得した能力を
使える時間にはこれだけの違いがある。
もちろん
どれが良いというのは
決して測ることはできない。
しかし個人的には
多大な労力を費やして
せっかく獲得した技術を
短期間しか使えない体操競技はちょっと勿体なく、
それが長く使えるゴルフの方が
取り組むメリットが大きいような気がしないでもない。
ビジネスや仕事にも似たようがことがある。
給与所得者、
士業のような専門家、
事業主(経営者)の3通りは
世の中でもメジャーは職業人である。
どの職業にも優秀な人はいる。
だが給与所得者はほとんどの場合、
長く働けても60歳とか65歳の定年までだろう。
その人がどんなに
すごい売上を挙げる営業マンでも、
どんなに処理能力の高い経理であっても、
人望厚く統率力のある管理職であっても
ある時期にその仕事を辞めざるを得ない。
資格を持った士業の人は
定年と関係なく本人がその気になれば
いつまでも働くことができる。
だが多くの場合、
資格を持った自分が一線で
働かなくてはならないというところが
長い活躍の妨げになったりもする。
年齢とともに
業界の専門知識を更新したり、
事務処理を行ってゆく能力が
衰えてゆくのは否めない。
もちろん
自分の事務所を開業して、
若い資格者を採用して彼らを使いながら、
顧客に対してずっと質の高いサービスを
提供しつづけてゆくことも可能である。
しかしそれはどちらかというと
もう事業主(経営者)の類だろう。
事業のオーナーである経営者も
もちろんビジネスが続いてゆく限り、
引退する時期は自分で選ぶことができる。
また本当に個人で
やっているような零細な事業主でなければ
従業員を雇ってビジネスを回していることだろう。
自分自身が年老いて
いろいろな処理能力が衰えても
事業から順調に利益が挙がっていれば、
それを使って自分の事業体に若い人材を迎え、
組織をエネルギーに満ちあふれた状態に保つことも可能だ。
もちろん良い面ばかりではない。
失敗したときの
リスクは一般的に事業主の方が
専門家や給与所得者より大きい。
だがこれも個人的な感覚であるが、
人生の最初の段階でそれら職業人のうち
いずれかの能力を獲得する選択肢があったとしたら
やはり長く使える経営者的能力を身につけるのが
もっともメリットが大きいように思える
2016年05月27日
世界の大富豪はどんなことを考えているのか。
最近は試験と引っ越しの準備でブログのことをなかなか更新出来ていない。
さすがにあれこれ手を出しすぎている気がしてきた。
時期的に仕方ないと思うけど。
自分の本業がどれなのか見失いそうになる。
でも未来に向かって走り続ける。
さて、最近ネットで手にいれた『世界の大富豪2000人がこっそり教えてくれたこと』というトニー野中さんが書いた本を読んでいる、
まだ途中だが
○お金持ちになるために一番重要なことは何だと思うか?
いろんな答えを想像すると思うが答えは
【自分の器を大きくすること】
で、あるそうだ。
確かに四億円とか宝くじで当てた方々がことごとく破産するそうだが、それもそのはず自分の器が小さいのに大金を手にいれたところでうまく使いこなせない、ということだ。
今の私が四億円を当てたなら真っ先に『使っても使ってもお金が増えていく楽しい日々』を仕込み始めると思う。
あっという間に使い果たしてしまうようなバカな過ごし方はしない。
自分の器をどうすれば大きくできるのか。
これをもっと問わなくてはならない。
さすがにあれこれ手を出しすぎている気がしてきた。
時期的に仕方ないと思うけど。
自分の本業がどれなのか見失いそうになる。
でも未来に向かって走り続ける。
さて、最近ネットで手にいれた『世界の大富豪2000人がこっそり教えてくれたこと』というトニー野中さんが書いた本を読んでいる、
まだ途中だが
○お金持ちになるために一番重要なことは何だと思うか?
いろんな答えを想像すると思うが答えは
【自分の器を大きくすること】
で、あるそうだ。
確かに四億円とか宝くじで当てた方々がことごとく破産するそうだが、それもそのはず自分の器が小さいのに大金を手にいれたところでうまく使いこなせない、ということだ。
今の私が四億円を当てたなら真っ先に『使っても使ってもお金が増えていく楽しい日々』を仕込み始めると思う。
あっという間に使い果たしてしまうようなバカな過ごし方はしない。
自分の器をどうすれば大きくできるのか。
これをもっと問わなくてはならない。
2016年05月26日
仮想通貨法可決!
本日(2016年5月25日)の参院本会議で、仮想通貨法が可決されました!
公布後1年以内に施行されるこの法律。
仮想通貨業界はどのように変わっていくのか、分かりやすく簡潔にまとめてみました。
目次
(1)仮想通貨法の目的
(2)仮想通貨交換業者は登録制に
(3)会計監査の義務化、監督、業務改善
(4)登録の取り消し、紛争解決
(5)認定資金決済事業者協会への参加
(6)coincheckの対応
(1)仮想通貨法の目的
仮想通貨法では、仮想通貨の取引所が登録制となります。
これにより、金融庁が監督官長となって業務改善や停止の命令を出せるようになります。
こういった規制を設けることで、テロ資金や資金洗浄といった悪用を防止し、
利用者が安全に仮想通貨を利用できるよう保護することを目的としています。
(2)仮想通貨交換業者は登録制に
仮想通貨交換業者、つまりcoincheckのような取引所は、
その業務を行うために、以下の内容を記載した登録申請書を内閣府に提出する必要があります。
・商号及び住所
・資本金の額
・仮想通貨交換業に係る営業所の名称及び所在地
・取締役及び監査役の氏名
・会計参与設置会社にあっては、会計参与の氏名又は名称
・外国仮想通貨交換業者にあっては、国内における代表者の氏名
・取り扱う仮想通貨の名称
・仮想通貨交換業の内容及び方法
・仮想通貨交換業の一部を第3者に委託する場合にあっては、
当該委託に係る業務の内容並びにその委託先の氏名又は称号もしくは名称及び住所
・他に事業を行っているときは、その事業の種類
・そのほか内閣府令で定める事項
引用元:銀行法等の一部を改正する法律案 新旧対照条文
ちなみに、この登録申請書には財務書類や、適切な業務管理が整備されていることを証明する書類も必要ですので、運営の怪しい取引所は登録できないようになっています。
これらの書類が受理されると、仮想通貨交換業社登録帳簿に登録が完了します。
仮想通貨交換業社登録帳簿は一般開示されますので、自由に閲覧することができ、
政府に認められた取引所を利用することができます!
(3)会計監査の義務化、監督、業務改善
取引所は、安全管理や利用者の保護(財産の管理や情報提供など)がきちんと為されているかを確認するために、定期的に公認会計士もしくは 監査法人の監査を受けることが義務化されます。
また、取引業務に関する帳簿書類を作成し、事業年度ごとに内閣府へ報告書を提出することも義務付けられます。それには監査の際の報告書も必要になるので、不正な報告はできません。
内閣府が必要だと判断した場合には、業務の運営や財産状況に応じて業務改善命令が出されます。
仮想通貨は数年前に大手取引所の破綻がニュースになり、
その信用度はあまり高いものではありません。
しかし、仮想通貨法で監査や報告が義務化されることで、
不正や悪用といったマイナスイメージも払拭されていくことでしょう。
(4)登録の取り消し、紛争解決
仮想通貨交換業社登録帳簿に登録された機関であっても、法令違反等の理由で登録が消されることがあります。
その際、取引所は業務上の債務の履行を完了させ、管理している利用者の財産を返還することが義務付けられます。
実は、これまで規制がなかったために、過去に取引所が破綻し大きな被害が出たケースもありました。
利用者と取引所間で何か問題が発生した場合でも、ほとんどの取引所はきちんと対応措置をとりますが、明確に措置を義務付けられていたわけではないんです。
取引所の破綻や問題解決に関しても規制が整備されるので、
仮想通貨のリスクも大きく減ることになります。
(5)認定資金決済事業者協会への参加
いわゆる一般社団法人のことです。
所属する法人の適切な運営、発展、そして利用者の利益保護を目的とし、
所属する法人を社員とする旨の定款の定めがあるという条件を満たしている団体に限り、
内閣府が認める「認定資金決済事業者協会」として業務を行うことができます。
これまでは前払式支払手段発行者と資金移動業者しか認められていませんでしたが、仮想通貨法により、ここに仮想通貨交換業者も参画できるようになりました。
これにより、仮想通貨利用者の利益保護はもちろん、
法令の遵守や業務に関する指導、情報提供などを通し、仮想通貨事業の発展も見込めます。
【1.3円/時間】GMOインターネットのSSD「ConoHa VPS」
公布後1年以内に施行されるこの法律。
仮想通貨業界はどのように変わっていくのか、分かりやすく簡潔にまとめてみました。
目次
(1)仮想通貨法の目的
(2)仮想通貨交換業者は登録制に
(3)会計監査の義務化、監督、業務改善
(4)登録の取り消し、紛争解決
(5)認定資金決済事業者協会への参加
(6)coincheckの対応
(1)仮想通貨法の目的
仮想通貨法では、仮想通貨の取引所が登録制となります。
これにより、金融庁が監督官長となって業務改善や停止の命令を出せるようになります。
こういった規制を設けることで、テロ資金や資金洗浄といった悪用を防止し、
利用者が安全に仮想通貨を利用できるよう保護することを目的としています。
(2)仮想通貨交換業者は登録制に
仮想通貨交換業者、つまりcoincheckのような取引所は、
その業務を行うために、以下の内容を記載した登録申請書を内閣府に提出する必要があります。
・商号及び住所
・資本金の額
・仮想通貨交換業に係る営業所の名称及び所在地
・取締役及び監査役の氏名
・会計参与設置会社にあっては、会計参与の氏名又は名称
・外国仮想通貨交換業者にあっては、国内における代表者の氏名
・取り扱う仮想通貨の名称
・仮想通貨交換業の内容及び方法
・仮想通貨交換業の一部を第3者に委託する場合にあっては、
当該委託に係る業務の内容並びにその委託先の氏名又は称号もしくは名称及び住所
・他に事業を行っているときは、その事業の種類
・そのほか内閣府令で定める事項
引用元:銀行法等の一部を改正する法律案 新旧対照条文
ちなみに、この登録申請書には財務書類や、適切な業務管理が整備されていることを証明する書類も必要ですので、運営の怪しい取引所は登録できないようになっています。
これらの書類が受理されると、仮想通貨交換業社登録帳簿に登録が完了します。
仮想通貨交換業社登録帳簿は一般開示されますので、自由に閲覧することができ、
政府に認められた取引所を利用することができます!
(3)会計監査の義務化、監督、業務改善
取引所は、安全管理や利用者の保護(財産の管理や情報提供など)がきちんと為されているかを確認するために、定期的に公認会計士もしくは 監査法人の監査を受けることが義務化されます。
また、取引業務に関する帳簿書類を作成し、事業年度ごとに内閣府へ報告書を提出することも義務付けられます。それには監査の際の報告書も必要になるので、不正な報告はできません。
内閣府が必要だと判断した場合には、業務の運営や財産状況に応じて業務改善命令が出されます。
仮想通貨は数年前に大手取引所の破綻がニュースになり、
その信用度はあまり高いものではありません。
しかし、仮想通貨法で監査や報告が義務化されることで、
不正や悪用といったマイナスイメージも払拭されていくことでしょう。
(4)登録の取り消し、紛争解決
仮想通貨交換業社登録帳簿に登録された機関であっても、法令違反等の理由で登録が消されることがあります。
その際、取引所は業務上の債務の履行を完了させ、管理している利用者の財産を返還することが義務付けられます。
実は、これまで規制がなかったために、過去に取引所が破綻し大きな被害が出たケースもありました。
利用者と取引所間で何か問題が発生した場合でも、ほとんどの取引所はきちんと対応措置をとりますが、明確に措置を義務付けられていたわけではないんです。
取引所の破綻や問題解決に関しても規制が整備されるので、
仮想通貨のリスクも大きく減ることになります。
(5)認定資金決済事業者協会への参加
いわゆる一般社団法人のことです。
所属する法人の適切な運営、発展、そして利用者の利益保護を目的とし、
所属する法人を社員とする旨の定款の定めがあるという条件を満たしている団体に限り、
内閣府が認める「認定資金決済事業者協会」として業務を行うことができます。
これまでは前払式支払手段発行者と資金移動業者しか認められていませんでしたが、仮想通貨法により、ここに仮想通貨交換業者も参画できるようになりました。
これにより、仮想通貨利用者の利益保護はもちろん、
法令の遵守や業務に関する指導、情報提供などを通し、仮想通貨事業の発展も見込めます。
【1.3円/時間】GMOインターネットのSSD「ConoHa VPS」
2016年05月25日
バフェットからビジネスを学ぶ。
ウォーレンバフェット。
1930年生まれの彼が
最初にお金を稼ぎ始めたのは
6歳のときだったという。
当時祖父が
営んでいた食料品店から
コーラやチューインガムを仕入れて
近所の家を訪問販売していた。
祖父の店で買えば
仕入れは小売価格より
安くなるだろうし、
ちょうど喉が渇いたときに
家までコーラを届けてくれるのなら
多少高くでもお客さんは買うかもしれない。
きちんと利益が
確保できるビジネスで
あったのは容易に想像ができる
11歳のときに
それまでに貯めたお金
120ドル(現在価値で約50万円)を
元手にはじめての株式投資をおこなった。
バフェットの父親は
証券会社を経営しており、
父が勧めていた
シティサービスという会社の株を
姉と一緒に1株38ドルで3株買った。
その株は
一旦27ドルまで下がったが
何とか40ドルまで上がったところで
売却して利確した。
いわゆる
「やれやれ売り」の
気持ちだったのだろう。
ところが
その後シティサービスの株は
200ドルまで上昇したという。
その経験が
大きな教訓になっているのだろう、
といういうことはその後の彼の
投資手法から垣間見れる。
彼は従来の
コーラ、ガムの転売から、
ゴルフのロストボールの回収と転売、
自作の競馬の予想表を売る
というビジネスを行うかたわら、
新聞配達のアルバイトに精を出して
初期の資産を蓄積していった。
効率良く
お金を貯めるために
彼がやっていたのは
稼ぐことだけではない。
13歳のときには
はじめて確定申告をしたという。
新聞配達のために
必要な自転車や腕時計などを
経費として計上して
申告、節税を実行している。
15歳のとき、
そのころ2,000ドル以上
貯まっていた資金のうち
1,200ドルを投じて
オマハ付近に40エーカーの農地を購入。
その土地を
小作人に貸し出し、
そこで作った作物を売って
得た利益を折半するという契約を結ぶ。
17歳のとき、
当時住んでいたワシントンDCで
友人たちと一緒に中古のピンボール台を
1台25ドルで購入して
それを理容店に置くというビジネスをおこなった。
これが当たり、
最終的には週50ドルの
利益を叩き出すまでになり、
最後はその事業を1,200ドルで売却した。
コーラの販売は小売による物販、
ゴルフボールの転売はリサイクル販売、
競馬の予想表は情報販売、
新聞配達は労働収入、農地は不動産賃貸、
ピンボール台はリース業といったところだろうか。
こうして様々な事業を
幼少の頃よりどんどん展開していけたのは
バフェット氏が持って生まれたセンスもあるだろうが、
個別の事業自体はそれほど複雑なものではない。
成人前の人間でも
充分に取り組めるものである。
幼少時代のバフェット氏も
これだけいろいろな商売に
挑戦してきたからにはおそらく
数多くの失敗をしてきたに違いない。
(うまく行っていれば
ずっとそれを続けていれば良いのである。。)
重要なのは需要を見つけて
モノやサービスを提供し、対価を得る
というビジネスの方程式に当てはめて考える、
そしてそれを実行し、
検証を繰り返す習慣を
身につけることではないだろうか。
受け取る対価が
かけた労力やコストより
大きければ成功であるし、
小さければ失敗だ。
何が良くて成功したのか?
はたまた失敗の原因は何だったのか?
こうしたことを把握して、
次のビジネスに反映させる。
それを早いうちから
実践してきたことは
彼が一代で日本換算で
7兆円以上の資産を築いたことと
無縁であるはずはないだろう。
もちろん、
時代とタイミングを
的確に利用したことや
資産はあるレベル以上になると
加速度を上げて殖える要素を鑑みれば、
彼の真似をしただけで
同じようなパフォーマンスを記録する
というわけにもゆくまい。
しかし、
その千分の一でも70億円、
あるいは万分の一でも7億円だ。
ビジネスへの
早めの取り組みで
それぐらいの見通しを立てるのは
荒唐無稽な話ではないように思える。
2016年05月24日
引っ越し予算は50000円
引っ越し期日が、迫ってきている。今日は見積り。
夫の実家には軽トラがあるので、大部分はそちらに乗せて移動させる予定。
そして、冷蔵庫など大型家具運搬で腰痛のリスクを避けるために業者に依頼する。
それの見積りの値段は16200円。
その他のこちょこちょしたものは自転車とバイクで今から運搬している
お陰さまで毎日へとへと(゜_゜)。
時期的にお互い仕事の調整がつきやすい時期だったので精一杯引っ越ししている。
友人は車とかで一気にやればいいのにと笑うけどこうやってチョコチョコ通いながら必要なもの、不必要なものを頭でわけているんだけどね。
予算は五万円。
押し入れの突っ張り棒を購入2000円使ったからあと48000円。
中古のロールスクリーンや照明を購入するのに多分18000円ほど
引っ越し業者で16200円ほど
残りは13800円。
ベランダのウッドパネルを中古で6000円ほどかな。
エアコンは義理の親に頼もうかな。
いかに資産を削らず行うか。
写真はサリューの棚。
こんな新品ほしいけど、私はメルカリ、ジモティーなどの中古、リサイクルアプリで結局やっている。
あ、記入漏れだけどジモティーで
本棚が300円
おしゃれな棚が200円で購入出来た。
夫の実家には軽トラがあるので、大部分はそちらに乗せて移動させる予定。
そして、冷蔵庫など大型家具運搬で腰痛のリスクを避けるために業者に依頼する。
それの見積りの値段は16200円。
その他のこちょこちょしたものは自転車とバイクで今から運搬している
お陰さまで毎日へとへと(゜_゜)。
時期的にお互い仕事の調整がつきやすい時期だったので精一杯引っ越ししている。
友人は車とかで一気にやればいいのにと笑うけどこうやってチョコチョコ通いながら必要なもの、不必要なものを頭でわけているんだけどね。
予算は五万円。
押し入れの突っ張り棒を購入2000円使ったからあと48000円。
中古のロールスクリーンや照明を購入するのに多分18000円ほど
引っ越し業者で16200円ほど
残りは13800円。
ベランダのウッドパネルを中古で6000円ほどかな。
エアコンは義理の親に頼もうかな。
いかに資産を削らず行うか。
写真はサリューの棚。
こんな新品ほしいけど、私はメルカリ、ジモティーなどの中古、リサイクルアプリで結局やっている。
あ、記入漏れだけどジモティーで
本棚が300円
おしゃれな棚が200円で購入出来た。
2016年05月23日
我事業、member数300人超え
暗号通貨(仮想通貨)等に関する法律のスペシャリスト
http://it-bengosi.com/
まだ法律のスペシャリストにお世話になるほど成功者ではありませんが、何かのときにはこちらにお世話になろうと思います。
自分でも勉強するけど24時間そのことを扱うスペシャリストにお願いするのが一番。
まだ法律のスペシャリストにお世話になるほど成功者ではありませんが、何かのときにはこちらにお世話になろうと思います。
自分でも勉強するけど24時間そのことを扱うスペシャリストにお願いするのが一番。
2016年05月22日
事実、お金は使わないと廻ってこない
とある夫婦がいる。二人とも誰もが羨む超高学歴だ。
彼らを見ながら偉そうにも人生観を時々見直させられる。
よくも悪くも二人はお金を使わない。
もちろん多少の趣味とかには使っている。
でもボーナスもらっても臨時収入があってもとにかく使わない…ようにみえる。彼らは誰もが羨む裕福な家だ。
親子ら一発キャッシュで高級mansionも購入してもらい、あらゆる学費も祖父母から払ってもらうだろう。
あと数年したら超高額な遺産も相続するだろう。
でも使うときに使わないと行き詰まってしまうこともあることを知って欲しい。
もうひとつ別の夫婦がいる。
彼らは使うときにしっかり使って、その結果廻ってくるべきものがしっかり廻っている家庭となっている。
二つの家庭の決定的な差がなんであるのか。
1つは子供の教育費をけちってしまったことだ。
二つの家庭は同時期に保育園に決まった。
ただ、その保育園は認可保育園でもなく認証保育園だったので毎月の保育料はしばらくそれなりの金額になった。
二つの家庭は認可に落ちてしまったことに落胆はしたが認証にはなんとかひっかかったのでそのままその保育園に入ることに決まった。
ところが保育園生活が始まる直前、超高学歴家庭がせっかく決まっていた保育園を辞退した。
理由を聴いて驚嘆。
『母乳がでるのに保育園行くために粉ミルクに、切り替えるのがもったいない』とのこと。
今までこの子の食費がかからなかったのに保育園行くことで粉ミルクを買うのがもったいない…
また、どうせ保育園いったところで、時間ができたところでそんなに働けないだろう。なぜなら疲れるのが嫌だから。
職場の給料をあげてくれるなら保育園行くのだけど、低賃金なのに行けない。
など、様々な理由で
でもつまりお金がもったいないという理由で彼女は保育園を辞退した。
もう一家庭は
お金はかはかかるけど、その分いろいろ頑張って働いて新しいチャンスをつかんでいきたいと思う、と喜んで通い始めた。
この家庭も特別裕福ではない。しかし精一杯使うべき所には使い、よくもてなして人々を励ましてお金を使った。
そして何とたったの一ヶ月でその家庭は認可保育園に移動したのだ。
その認証保育園はちょっと特別な考慮をもらっている保育園のため、優先的に認可に入っていく保育園だったのだ。
認可に移動して浮いたお金でその夫婦はさらに人々によく支えていった。よく、もてなして使った。
そしてさらに多くの人望を得て、さらに仕事が増えていった。
一方の高学歴夫婦はやれあれが悪いだとか、これのせいだとか出来ない言い訳がどんどん増えてさらにチャンスをへらしていた。
旦那さんのたくさんの才能を奥さんが保育園に入れなかったのを理由に子供の世話ばかり旦那さんに押し付けているように見えてしまう。
どんどん。お金を使わないとこでお金が廻ってこなくなっているように、見えてならない。
ちがうよ、誰のせいでもないよ。問題はあなた自身だよ。
と、言いたい。
でもこればかりは本人が知らないと変わることは出来ない。
何とか誰よりも裕福で、だれよりも多才なことを自分自身気がついてくれなければ変わることは出来ないのだ。
彼らを見ながら偉そうにも人生観を時々見直させられる。
よくも悪くも二人はお金を使わない。
もちろん多少の趣味とかには使っている。
でもボーナスもらっても臨時収入があってもとにかく使わない…ようにみえる。彼らは誰もが羨む裕福な家だ。
親子ら一発キャッシュで高級mansionも購入してもらい、あらゆる学費も祖父母から払ってもらうだろう。
あと数年したら超高額な遺産も相続するだろう。
でも使うときに使わないと行き詰まってしまうこともあることを知って欲しい。
もうひとつ別の夫婦がいる。
彼らは使うときにしっかり使って、その結果廻ってくるべきものがしっかり廻っている家庭となっている。
二つの家庭の決定的な差がなんであるのか。
1つは子供の教育費をけちってしまったことだ。
二つの家庭は同時期に保育園に決まった。
ただ、その保育園は認可保育園でもなく認証保育園だったので毎月の保育料はしばらくそれなりの金額になった。
二つの家庭は認可に落ちてしまったことに落胆はしたが認証にはなんとかひっかかったのでそのままその保育園に入ることに決まった。
ところが保育園生活が始まる直前、超高学歴家庭がせっかく決まっていた保育園を辞退した。
理由を聴いて驚嘆。
『母乳がでるのに保育園行くために粉ミルクに、切り替えるのがもったいない』とのこと。
今までこの子の食費がかからなかったのに保育園行くことで粉ミルクを買うのがもったいない…
また、どうせ保育園いったところで、時間ができたところでそんなに働けないだろう。なぜなら疲れるのが嫌だから。
職場の給料をあげてくれるなら保育園行くのだけど、低賃金なのに行けない。
など、様々な理由で
でもつまりお金がもったいないという理由で彼女は保育園を辞退した。
もう一家庭は
お金はかはかかるけど、その分いろいろ頑張って働いて新しいチャンスをつかんでいきたいと思う、と喜んで通い始めた。
この家庭も特別裕福ではない。しかし精一杯使うべき所には使い、よくもてなして人々を励ましてお金を使った。
そして何とたったの一ヶ月でその家庭は認可保育園に移動したのだ。
その認証保育園はちょっと特別な考慮をもらっている保育園のため、優先的に認可に入っていく保育園だったのだ。
認可に移動して浮いたお金でその夫婦はさらに人々によく支えていった。よく、もてなして使った。
そしてさらに多くの人望を得て、さらに仕事が増えていった。
一方の高学歴夫婦はやれあれが悪いだとか、これのせいだとか出来ない言い訳がどんどん増えてさらにチャンスをへらしていた。
旦那さんのたくさんの才能を奥さんが保育園に入れなかったのを理由に子供の世話ばかり旦那さんに押し付けているように見えてしまう。
どんどん。お金を使わないとこでお金が廻ってこなくなっているように、見えてならない。
ちがうよ、誰のせいでもないよ。問題はあなた自身だよ。
と、言いたい。
でもこればかりは本人が知らないと変わることは出来ない。
何とか誰よりも裕福で、だれよりも多才なことを自分自身気がついてくれなければ変わることは出来ないのだ。