アフィリエイト広告を利用しています
<< 2025年01月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新記事
記事ランキング
写真ギャラリー
写真ギャラリー
カテゴリアーカイブ
最新記事
カテゴリーアーカイブ
月別アーカイブ

広告

posted by fanblog

2025年01月10日

2024年の金融資産額は約200万プラス

2023年には断捨離の楽しさを、2024年は貯金とミニマリズムにハマった1年でした。

30082966_s.jpg



「断捨離(物の無駄を無くす」×「ミニマリズム(集中すべきものを限る)」×「貯金」に力を入れましたが、
仕事で忙しかった(夢中になるべきものを夢中でやった)のでお金を使う時間も少なく、1回1回の買い物にけっく慎重に(物を増やすことに慎重に)なりました。

毎月10万貯金と目標していましたが結果的に200万円と目標の倍になっていて本当に感謝でした。

勝因に挙げられるのは今更ですが家計簿を本格的につけたことがあげられます。

手書きで書いていましたが家計簿アプリにして口座を連結したりすると意識が漏れていた入出金が記録されるのでもう少しだけ細かく意識できて良かったです。またグラフ化してくれてパッと見て何にお金を使っているかいろいろ分析しやすいです。

もう一つは証券会社の資産管理(といっても手動でわざとやっている)によって自分の資産管理のポートフォリオを月1でチェックしました。資産が増えてもハイリスクな金融商品もありますから、客観的にリスクを取りすぎなのか、取らなすぎなのかチェックが必要ですし、様々なジャンルに投資していますが何かに偏っていないかを月1程度でも考える必要があります。

自分は

預貯金は15%
株式・積み立ては10%
暗号資産7%
不動産関係(トランクルーム・クラウドファンディング含む)は50%
その他18%

でやや不動産の配分が多いです。

mainbannerright2-1-800x445.jpg


上記の投資ではトランクルームだけ赤字です( ;∀;)

他は変動しないで安定して配当が入る予定です。

また事業でストックビジネス(コンテンツ配信)もやっているので
・Udemyから毎月完全不労所得が2019年から入り、
・YouTubeからも微々たる金額ですが入るようになりました。


そういったものを全部含めると現在年間で45万円不労所得が入ります。トランクルームからも入るのですが、経費を引くと赤字なので含めません。

今年は毎日・毎月の支出をもっと注意深く観察して減らすものをもっと減らしたいと思います。


この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/12830568
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
プロフィール
torinityさんの画像
torinity
数年前ブラック企業の壮絶なパワーハラスメントに嫌気がさして独立。 幼子が複数いるので保険を検討するのをきっかけに「資産運用」を知り投資の世界に入りました。 現在 保険を使った積み立て、海外の長期積立て投資、海外不動産、暗号通貨、株式投資、トランクルーム投資、駐車場投資など運用中。失敗しながらまだまだ勉強中です。
プロフィール
検索
タグクラウド
QRコード
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。