アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2021年09月11日

今日の東京の感染状況

現在の重症者は233人、
本日の患者の発生状況は1,273人、うち65歳以上の高齢者は94人、
新規陽性者数の直近7日間移動平均は1,496.3人、前週7日間移動平均は2,724.7人、対前週比は54.9%、行政検査件数の3日間移動平均は、9,638.0件、都の独自検査件数の7日間平均は、14,085件です。
また、感染された方で17人の死亡が確認されました。東京都発表の速報値です

PR広告


愛煙家「居場所失った」と提訴 改正健康増進法めぐり―東京地裁

飲食店などの屋内を原則禁煙とする改正健康増進法により、喫煙者が居場所を失い、精神的苦痛を被ったのは違憲として、東京都在住の国本康浩さん(61)が10日、国に200万円の損害賠償を求める訴訟を東京地裁に起こした。代理人弁護士は、喫煙の自由を求める訴訟は珍しいと説明している。
訴状によると、改正法施行前は、飲食店で喫煙しながら食事できたが、全面施行された昨年4月以降はほぼ不可能になった。喫煙者自体が社会から排斥されるべき存在のようなメッセージが国から発せられて、個人としての尊厳を傷つけられたと主張した。
同法を成立させた国会には、喫煙者の権利を保護する義務に反する過失があったと指摘している。
 提訴後に都内で記者会見した国本さんは「喫煙を楽しみながら食事する権利を完全に剥奪された。受動喫煙の回避は大前提だが、喫煙者専用の店舗を設けるなど共生する方法があるのではないか」と訴えた。
 厚生労働省健康課は「詳細を把握していないのでコメントできない」としている。
(時事通信より引用)

言われてみれば確かにそうだよね‥
税金も余分に払っているのにね🤔

PR広告


恐怖...あおり運転 一部始終 「あおられている」女性悲鳴

ドライブレコーダーがまたしても危険な“あおり運転”の一部始終をとらえていた。

9月3日午後4時ごろ、岐阜・大垣市内を車で走っていた20代女性は、走行中に異変を感じたという。

あおり運転を受けた女性「何かさ、私あおられとるよ。真後ろにおる。警察電話して、警察。警察電話して。無理やって」

真後ろから車間距離を詰める黒い車。

この車は対向車が走る中、追い越し禁止の黄色いセンターラインをはみ出しながら走行していた。

110番通報がつながるが...

あおり運転を受けた女性「すみません! あおられてます! あおられてます!」

警察「落ち着いてください、たたかれたりとか何か暴力をふるわれたりとかはありますか?」

警察はDVなど暴力事件か何かと勘違いしたようだ。

あおり運転を受けた女性「そういうのじゃなくて... きゃー! 無理! 無理! 無理! 無理! いやーどうしよう、ハザードたいて止まってる」

助手席の夫が通報する間も“あおり運転”を繰り返す車は、追い越し禁止の黄色のセンターラインをはみ出して追い越すと、無理やり前に割り込んできた。

しかも道の真ん中でハザードランプをつけて止まってしまう。

あおり運転を受けた女性「いや〜どうしよう。ハザードたいて止まってる...」

その後、女性はパニックに陥りながらも、なんとか停車して、あおり運転の車をやりすごすことができた。

あおり運転を受けた女性「(あおり運転を)テレビで見てた時は、冷静になれば止まったりとか逃げたりできるんじゃないのって思ってたけど、いざ自分がなるとパニックになって」

女性はなぜあおり運転を受けることになったのか。

ドライブレコーダーには直前の様子も記録されており、女性が左側の車線から右折レーンに入ろうとした際、その手前のゼブラゾーン(導流帯)をまっすぐ走ってきたのが“あおり運転”をした車だった。

その黒い車の前に入った直後から始まり、約3分間続いたという執拗な“あおり運転”。

女性は1週間たった今も当時の恐怖がよみがえってくると話す。

あおり運転を受けた女性「無理やり入ったわけではなく、間隔もほどほどに空いてたので入ったんだけど、多分それが気に食わなかったのか...思い出しても手足が震えるんですよ。それがやっぱり怖くて...」

警察はドライブレコーダーの映像の提出を受け、事件として立件できるかを含め調べるとしている。FNNプライムオンライン
(Yahoo!ニュースより引用)

煽り運転は無くならないですね困り

PR広告


2021年09月10日

今日の東京の感染状況

現在の重症者は243人、
本日の患者の発生状況は1,242人、うち65歳以上の高齢者は98人、
新規陽性者数の直近7日間移動平均は1,651.9人、前週7日間移動平均は2,898.9人、対前週比は57.0%、行政検査件数の3日間移動平均は、11,015.3件、都の独自検査件数の7日間平均は、14,085件です。
また、感染された方で15人の死亡が確認されました。東京都発表の速報値です

PR広告


宣言下でも酒提供・旅行可に ワクチン・検査で制限緩和 11月にも、政府基本方針

政府は9日の新型コロナウイルス感染症対策本部で、ワクチン接種の進展を見据え、行動制限緩和に向けた「基本的方向性」を決定した。

 希望者へのワクチン接種完了を目指す11月ごろを念頭に、接種証明やPCR検査などの陰性証明を活用し、緊急事態宣言下でも飲食店の酒類提供や県をまたぐ移動を容認。大規模イベントの人数制限も緩和する。制限緩和は段階的に行い、「国民的な議論を踏まえ具体化を進めていく」とした。

 菅義偉首相は9日の記者会見で、「宣言地域であってもワクチンの接種証明や検査の陰性証明を活用し、制限を緩和していく」と表明した。

 飲食店では、接種・検査証明だけでなく、第三者の認証制度も組み合わせ、宣言やまん延防止等重点措置の対象地域での営業時間短縮や酒類提供、「4人まで」とする会食人数の制限を緩和。イベント開催についても、QRコードによる感染経路の追跡などの対策を講じた上で、人数制限の緩和を検討する。

 都道府県間の移動では、接種済みなどの場合は自粛を求めないとした。ワクチン接種への動機付けを念頭に、観光振興策の実施を検討することも明記した。大学などの部活動も接種・検査証明を使うことで可能とした。

 当面の経過措置として、重点措置の適用地域で行動制限を部分的に緩和する方針。緩和策の実証実験で、人出や感染状況にどのような影響があるか検証する。

 一方、新たな変異株の出現・拡大などによって、医療提供体制の確保が危ぶまれる事態となれば、再び強い行動制限を取る可能性もあるとした。菅義偉首相の退陣表明に伴い、10月上旬には新内閣が発足する見通し。制限緩和の判断は次期政権に委ねられる。首相は会見で「今の私たちが考えてきた仕組みをしっかり伝えて協力していきたい」と語った。時事通信
(Yahoo!ニュースより引用)

緩和されるのはありがたいけど、大丈夫なのだろか🤔

PR広告


新型コロナ 国内で「イータ株」18人感染 国内で感染判明は初

厚生労働省は、去年12月以降、国内の検疫所で新型コロナウイルスの検査を受けて陽性となった18人が、WHO=世界保健機関が「注目すべき変異株」に指定する「イータ株」に感染していたと明らかにしました。国内で感染が判明したのは初めてです。
「イータ株」は去年12月にイギリスで最初に確認され、WHOは、ことし3月、感染力やワクチンの効果に影響を与える可能性などがある「VOI=注目すべき変異株」に指定しました。

厚生労働省は、去年12月から9月3日までに国内に到着した人のうち、検疫の検査で陽性となった人の検体を国立感染症研究所で遺伝子解析した結果、合わせて18人がイータ株に感染していたと公表しました。

国内でイータ株への感染が判明したのは初めてです。

新型コロナウイルスの遺伝子配列を登録するウェブサイトによりますと、イータ株は、欧米を中心に70か国以上で感染が報告されています。

注目すべき変異株には、南米を中心に感染が広がっている「ラムダ株」や、南米やヨーロッパで報告されている「ミュー株」、インドで見つかった「カッパ株」など合わせて5種類が指定されていて厚生労働省が監視を続けています。
(NHKニュースより引用)

また変異株ですか‥困り

PR広告


2021年09月09日

今日の東京の感染状況

現在の重症者は251人、
本日の患者の発生状況は1,675人、うち65歳以上の高齢者は125人、
新規陽性者数の直近7日間移動平均は1,837.1人、前週7日間移動平均は3,140.0人、対前週比は58.5%、行政検査件数の3日間移動平均は、12,653.3件、都の独自検査件数の7日間平均は、14,085件です。
また、感染された方で19人の死亡が確認されました。東京都発表の速報値です

PR広告


千葉 台風15号被害から2年 熊谷知事“本当の意味での復興を”

E8C93C25-7626-45CA-B05A-DFE8449C3318.jpeg
千葉県を中心に甚大な被害が出た台風15号から、9日で2年です。千葉県は復旧・復興本部会議を開き、熊谷知事は「被災した地域に寄り添って、本当の意味での復旧・復興が進むよう努力してほしい」と述べ、幹部職員に今後も復興に向けて力を尽くすよう指示しました。
9713ADF9-342A-49A0-91A4-57B42F592D65.jpeg
千葉市付近に上陸した、おととしの台風15号では、記録的な暴風などで、8万2000棟を超える住宅に被害が出たほか、停電の長期化による熱中症などで12人が災害関連死と認定されました。

被災から2年となる9日、千葉県は幹部職員らによる復旧・復興本部会議を開きました。

会議では担当者から、被災した住宅の解体・修理工事への補助金の支給や農業施設の復旧支援など、56項目の対策が急がれる事業のうち、50項目が今年度末までに完了見込みであることが示され、復旧・復興本部を終了することを決めました。

一方、病院や社会福祉施設の非常用発電設備の整備などの大規模停電への対策については、中長期的な取り組みが必要だとして、来年度以降も各部局で進捗(しんちょく)状況を確認しながら進めていくことを確認しました。

そのうえで、熊谷知事は「被災した地域に人が戻ってこないなど、以前からの課題がまだまだ残っているのも事実だ。被災地に寄り添って、本当の意味での復旧・復興が進むよう努力してほしい」と述べ、今後も復興に向けて力を尽くすよう指示しました。

確かにこの台風は凄かった。
家のガラスが割れるかと思うほどで、鮮明に覚えてます🤔

PR広告





自宅待機、10日間に短縮へ 政府、コロナ水際対策緩和を調整

政府は新型コロナウイルスの水際対策として帰国者や入国者に求めていた自宅待機期間を、現行の14日間から10日間に短縮する方向で調整に入った。早ければ今月末にも適用する。
措置緩和の対象はワクチンを2回接種している人に限る方向で、感染拡大を誘発するリスクを抑える。政府は9日の対策本部会合で、12日に期限を迎える緊急事態宣言を19都道府県で延長することなどを決める方針で、それに併せて公表したい考えだ。

 自宅待機期間を巡っては、ビジネス往来を活発化させたい経済界から短縮の要望が強く、経団連も6日、菅義偉首相に求めていた。
共同通信(Yahoo!ニュースより引用)

本当に大丈夫なのだろか🤔

PR広告


2021年09月08日

今日の東京の感染状況

現在の重症者は252人、
本日の患者の発生状況は1,834人、うち65歳以上の高齢者は108人、
新規陽性者数の直近7日間移動平均は2,040.6人、前週7日間移動平均は3,369.3人、対前週比は60.6%、行政検査件数の3日間移動平均は、9,900.0件、都の独自検査件数の7日間平均は、15,250件です。
また、感染された方で17人の死亡が確認されました。東京都発表の速報値です

PR広告


ファン
検索
<< 2021年09月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
最新記事
(08/07)今日の東京の感染状況
(08/06)今日の東京の感染状況
(08/05)今日の東京の感染状況
(08/05)東日本を中心に大雨に警戒 44の河川が氾濫 気象庁
(08/05)【独自】全国会議員アンケート 旧統一教会へのイベント出席・祝電は74人 うち57人が自民党(4日・午後5時現在の回答結果)
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
プロフィール
チルチル姫さんの画像
チルチル姫
プロフィール
リンク集
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。