アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

お支払い

昨日、無事に事故の保険金が振り込まれました笑顔
通帳に、こんなにお金入ってるの久々(笑)

早速、本日バイク屋さんにお支払いしてきましたお金
配達頼んだら、サービスでしてくれるそうです ( ;∀;) カンドーシタ

とりあえず、日曜に帰還予定でございます。
帰ってきてから完成まで、まだ掛かるんですけどね^^;


ETCの費用は・・・
本体(分離式):29820円+セットアップ:2730円+取付け工賃+12600円=45130円
これから助成金の15750円を引いた、29380円でした。

工賃とセットアップ代が助成される感じですね。
一体式なら、これより1万円安いのですが、セキュリティー考えると怖いですね (;^ω^A

にほんブログ村 バイクブログ スズキ(バイク)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ
にほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村















日曜は暇だったので、バイク用品屋さんを巡ってましたw

ボスコ&カドヤでジャケットを物色。
しかし、ダイエットしないと着れない物ばかり・・・_| ̄|○
革ジャン欲しいんですが、お店に合うサイズ無いっす困った
これはダイエットオーダーメイドしろって事でしょうかww

南海でヘルメットを試着。
アライのLは、入り口がきつくて無理。
LLだと、内装緩くてダメ・・・
OGKも試しましたが、アライと同様な感じです。
やっぱり私の頭には、ショウエイのLが一番合うようです。
新製品「Z6」を試せなかったのが残念悲しい



で、帰り道で、謎の車両を発見 Σ(°Д°;


10tダンプの荷台に、Y33セドリックがww
どちらもナンバーは旭川。
廃車では無いようだったのですが、どうやって乗せたのでしょうか?
何でダンプで運搬してるのかが謎です・・・


にほんブログ村 バイクブログ スズキ(バイク)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ
にほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村















やっと・・・

先日の事故の修理代(保険金)が、ようやく降りそうですびっくりびっくり
ほんと長かった〜 (ノ◇≦。)

昨日、示談書にサインをして、保険屋に送付致しましたメール
早ければ、来週中に下りるそうですお金

帰ってきたら、あんな事やこんな事してやるぅぅぅぅぅぅぅぅハート
GWまでには、完成体に仕上げたいと思っておりますキラキラ

全塗装の色、ちゃんと考えておかないと・・・・


一日一膳wポチっとよろしくです^^
にほんブログ村 バイクブログ スズキ(バイク)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ
にほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村




















準備OK?

先日予約していたバイク用ETC自転車

昨日までお店からは何の連絡も無し黒電話
「第一陣に間に合わないかも」と言われていたので、次の出荷分かな?と思っていました。

今日、バイク屋に寄って聞いた所・・・「ばっちりです!」とww
なんと、すでに装着も完了びっくりびっくり

シーズンインに向けて、準備OKですOK
これで行動範囲が広がりますε=ε=(ノ≧∇≦)ノ





・・・保険屋から示談書が来なくて、バイクはまだ帰ってこないんですけど落ち込み


にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ スズキ(バイク)へ
にほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村















完了〜

バイク屋さんから、修理完了のお知らせが来ましたドキドキ小

あとは、保険屋からの連絡→示談書にサイン→修理代振込みですね。
修理代が来ないと支払いが出来ないので、バイクはまだ帰ってきませんが^^;

帰ってきてから塗装予定なので、完全復活はもう少し先ですね汗
早く色決めておかないと (;^ω^A
今は3色の候補の中で迷ってますキラキラ

















ETC助成金

車&バイクのETC新規購入助成金が決まりました笑顔
http://www.etcjyosei.com/main02/

車は中古で買ったときから装着されてましたw
バイクの方が、高速乗ることが多いので、前から欲しかったんですよ〜ハート
明日にでも、バイク屋に行って予約してきましょうかね (≧▽≦)

















痛い><;

バイクで事故っちゃいましたΣ(°Д°;

詳細はこんな感じです・・・
県内の某交差点。
私は北進すべく、交差点で信号待ち。
信号が変わったので、スタートしました。
すると、直前に右折していたエスティマが、急にコンビニに入ろうと左折@@;
うおびっくり急に曲がるなって〜びっくりびっくり
フルブレーキしましたが、間に合わず相手の左前側面に、右側面からガッシャーン注意
反動で左に転倒。

ちょっと記憶が曖昧ですが、大体こんな感じです。
相手も良い方で、迅速に対応してくれました。
初めて救急車に乗っちゃいましたよ(;^ω^A

帰りに、バイク屋に寄って見てきたハヤブサの状態は・・・
知り合い作成のナックルは、両側とも死亡><;



サイドカウル左右と、アッパーに傷。
ステー等は歪んでます。



左のクランクカバーが削れて穴が開いて、オイルぶち撒けw

他、テールカウル、フロントフェンダーにも傷・・・

角度が良かったのか、カバーの削れ以外は、そんなに被害大きく無かったです。
詳細な見積もりを頼んできましたが、フレームも無事っぽいですね。

保険の絡みがあるので、入院は少し長引きそうです。

体は骨折やヒビも無く、打撲だけで済みました。
午前中に行った、お墓参りのご利益ですかね^^;

でも時間が経つにつれて、痛みが増してきましたww
明日、もう一度病院行って来ます。

命には全く別状無く、元気ですw
なんて丈夫な体に生まれたんでしょう(笑)














新型猿

ホンダのロングセラー原付「モンキー」キラキラ

この度、30年ぶりにフルモデルチェンジ キタ━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━!!!!

・・・どこが変わったのが分かりません(笑)

って事で旧型と見比べると

え〜っと、やっぱり分かりません(爆笑)

変更箇所
○エンジン:現行カブと同じ、触媒付き49cc単気筒FI方式エンジン。
(馬力3.4ps トルク3.4kg/m 燃費100km/L)
○燃料タンク形状変更
○シート形状変更
○サイドカバー変更

新型になっても、一目でモンキーと分かる不変のカタチなんですね ( *^▽^)
お値段は28万9800円
お一つ如何ですかww

新型の登場で、旧型のカスタムも変わるんでしょうかね?
これも究極のモンキーの一つ

ちょっと欲しいです ( ̄ー ̄)














おもらし修理

通勤用に使っているJOG−ZR。
愛称は「パトラッシュ二世」(;^ω^A

時々キャブレターからガソリンが漏れる様になりました・・・
酷い時は、タンクの3/4も無くなる事も( TДT)

放置してても直らないので、今日キャブをO/Hしました。

ついでに、疑わしい負圧燃料コックもバラします。
キャブがオーバーフローしても、コックが正常ならそこで燃料止まるはずなんです。
それがダダ漏れって事は・・・・・?

まずは燃料コックから。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・Σ(°Д°;

カスが固まって、通路を塞いでます(・ω・`lll)
これじゃ負圧取れないさw
動脈血栓状態ですね><;

フィルター付く方にも、たっぷり固着してます・・・

細いドライバーで大雑把に取ってから、灯油の中で歯ブラシ使ってゴシゴシ洗浄。
だいぶ綺麗になりましたが、本体まで浸食してボコボコに@@;
どうしようもないので、軽くペーパーかけてOKってことにします。

本当はリューターでさらうと良いんでしょうけど、そんな物ありませんww

ダイヤフラムは問題無い様なので、そのまま元に戻します。
ガスケットは再利用w
良い子はマネしないように(笑)

さて、本題のキャブに取り掛かります。

コックがあんな状態だったので、覚悟して開けてみると・・・・
思ったほど汚くありませんでしたw
なんか拍子抜けです(´・ε・`)ムー
でも、フロート室の方に少し固着してますね。

これもちゃんと洗浄して・・・


あ、キャブのガスケットはちゃんと交換しますよw

こんなんで430円もします落ち込み

あとは元通りに組みなおして作業終了〜!!

おお!なんかエンジンのフケが軽いような気が(。^з^)〜♪
※俗に言うプラシーボ効果だと思われます(笑)

今の時点では、漏れは止まったようです。
もう少し様子見ないと分かりませんけどね^^;


うぅ・・・体中灯油臭い(;つД`)




















二輪業界にも・・・

やはり不況の波が来ましたか(ノω・、)

川崎重工業 「モトGP」への参戦休止
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090107-00000027-maip-bus_all

絶対数の多い四輪業界でも、F1やWRC撤退とか言ってますからねぇ・・・

残念ですが、活動再開する日が来る事を祈ります。
<< 前へ    
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。