2009年08月07日
宝満山
今日は、久々、家族全員、顔がそろったので、
急遽、家族全員で
宝満山登山
を、決行!!
晴天
で、登山
日よりです。
宝満山は、標高829.6mの山です。
市民ランナーは、よく、この山をトレーニングとして走って
登ります。
今日も、たくさんの登山客の中に、3名ほどのランパン、ランシャツの
ランナーの方を見かけました。
みんな、がんばってますね~
私達、家族5人は、8時55分に竈門神社を出発
小3の三女を先頭に、私、長女、二女、お母さんで並び、
神秘的な景色を満喫しながら、一歩づつ登ります
初登山の子どもたちは、大丈夫かな??
と、思ってましたが、
さすが、子どもです!元気に登っていきました
お母さんの方が、ギブアップ寸前でしたが、
子ども達の励ましで、どうにか、完踏。
頂上には、オニユリがたくさん咲いていて、
遠くには、雲仙岳が見えるほどの晴天です。
おいしく、おにぎり
を頂きました
竈門神社にもどってきたときは、
私以外全員、脚がガクガクしてました。
いい思い出になればいいな
約4時間30分の楽しい登山でした
急遽、家族全員で
宝満山登山
を、決行!!
晴天


宝満山は、標高829.6mの山です。
市民ランナーは、よく、この山をトレーニングとして走って

今日も、たくさんの登山客の中に、3名ほどのランパン、ランシャツの
ランナーの方を見かけました。
みんな、がんばってますね~

私達、家族5人は、8時55分に竈門神社を出発

小3の三女を先頭に、私、長女、二女、お母さんで並び、
神秘的な景色を満喫しながら、一歩づつ登ります

初登山の子どもたちは、大丈夫かな??
と、思ってましたが、
さすが、子どもです!元気に登っていきました

お母さんの方が、ギブアップ寸前でしたが、
子ども達の励ましで、どうにか、完踏。
頂上には、オニユリがたくさん咲いていて、
遠くには、雲仙岳が見えるほどの晴天です。
おいしく、おにぎり


竈門神社にもどってきたときは、
私以外全員、脚がガクガクしてました。
いい思い出になればいいな

約4時間30分の楽しい登山でした
