アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

【7.5坪の家】構造について

7.5坪という狭さとともに最初に僕を悩ませたのは構造の選択だった。
まあ3階建て以上でないと最低限の希望の居場所が確保できないことは
だいぶ早い段階からわかっていて、かつ敷地は防火地域。

防火地域に3階建て以上の家を建てる場合、耐火建築物としなければならないのです。

耐火木造、軽量鉄骨、重量鉄骨、鉄筋コンクリート造、それぞれにコストや性能や制限に
メリットデメリットがあって、ある程度教科書通りの事をわかっていても
さて実際にとなると選択が難しい。

で、結局どうしたかというと、途中で結論はわかったけれど全通り検討しました、
構造の方(この方には実際構造設計を依頼しました)にいろいろ教えて頂いて。

そしてとても納得して、重量鉄骨造の6本柱を選択しました。

【7.5坪の家】建てる前に

10坪の土地に、建坪で7.5坪、、

これより小さい家は検索すると実は見つかるけれど、
4人家族でこの狭さはなかなかの狭小住宅。
多分本当なら建坪9坪くらいが検討できるぎりぎりなのではないかと思う。

僕はこの基本設計というか検討に、なんと2年半くらい費やした。
仕事から帰ってきてから、夜中に模型を作っては眺めながらお酒をちびりちびり
などとやっていたものだから、多分相談していた友人は呆れていたことと思うし、
妻は一生建たないと思っていたかもしれない。
この場を借りてお付き合い頂いた方々に感謝したいと思います。

何度も行ったり来たりした検討だったけれど、今思えばこの間の検討は
何事ものんびりな僕にとっては必要不可欠だった。
構造、各階の構成、外観、どれももうちょっとと思うところがないか
ずうっと考えてからのスタートだったので、
多分イメージと異なるところができてもそれを受け入れられる気がするのです。

そして、実際に着工に踏み切れたのは
仕事をお任せしたいと思える棟梁との出会いがあったからです。

【7.5坪の家】土地の選定2

で、我が家の場合、土地は10坪。
今日また掘削の始まった現地を見ても、
こんな狭くて建物がほんとに建つのかな、、という狭さ。

しかし狭いけれど幾つか恵まれた条件があり、、

 ○ほぼ整形
 ○防火地域なので建物によっては敷地ぎりぎりに建ててもよい

そして

 ○前面道路を車はあまり通らない
 ○駅から近い、車がなくても生活に困らない(駐車場いらない)
 ○何より勝手知ったる土地、近所の方がやさしい

もともとコンパクト好きな僕は、このあまりに恵まれた土地との出会いに
運命的なものすら感じて、検討を始めたのでした。

【7.5坪の家】土地の選定1

運よく僕の場合、土地を選ぶ必要がなかったのですが
狭小住宅を建てる場合、土地の選定に骨を折る人が多いと思います。
人によってはかなりの数見て回ることになるのではないでしょうか。

そこにどれくらいの規模の建物が建つのか
専門家でなければわからないことがたくさんあるので
多くの場合は設計をお願いする建築家の方を決めてその方に相談しながら
土地を探すのだろうと思います。

もしご自身で勉強しながらということであれば、多分最初に調べるべきは

 ○敷地面積、形状
 ○前面道路幅員(道路の幅)
 ○接道長さ(駐車場スペースがとれるか)
 ○隣地との関係(塀、隣地建物の距離、窓の位置など)
 ○用途地域、地区計画等の法規制
 ○周辺建物の高さ、形状

です。

用途地域は「○○区 用途地域」等で検索すると区のHPから
パソコンで調べられることがほとんどです。

で、指定容積率400%とか500%とかがわかるわけですが、
狭小住宅を検討する場合、400%とか500%とかが
まるまる建てられるわけではなくて、結構な確率で
もっと厳しい条件になるのではないでしょうか。

前面道路幅員によって、
商業系・工業系の用途地域で幅員の6/10、
住宅系の用途地域で4/10という規制があります。

たとえば我が家の場合は前面道路幅員4mで商業系なので

 4m × 6/10 = 240%

(本当は4m未満なのでみなし道路境界という考えが入りますが
 さらに面倒にあるのでここでは書きません)

という許容容積率になります。

その他地区計画とかは役所の窓口でしかわからないこともあり
高さに関する規制も複雑なため、
候補地を見に行っただけではなかなか判断つかないものです。

そこでまず最初にみるべきポイントは・・・

まずは近隣建物をよく見ることです。

周りが10mの高さまでしか建っていない、
ある高さから屋根がみんな斜めになっている、
等はそういう法規制があるからです。

【7.5坪の家】きっかけのきっかけ

自分の家を建てたいと思ったのは多分小学3年生の時が最初。
実家を建て直している大工さんたちのきびきびした動き
何より棟梁のかっこよさに憧れ、将来は大工さんになると決めてました。

当時は誰かの家を建てることなんて思いもつかなかったので
多分あのまま大人になっていれば自分の家だけ建てる大工さんになったと思う。


次に自分の家を建てたいと思ったのは大学で建築学科に進んだ時。
あの時はもう少し大人になっていて、お客さんの家でしっかりと練習をして、
将来はその集大成として自分の家を建てるんだと思ってた。

そして今。

建築関係の仕事をしてはいるものの建築家とは程遠い今、
思い描いていた自分とはだいぶずれているかもしれないけれど、
さまざまな幸運と偶然とが重なって、ついに本当に自分の家を建てる時がやってきました。

多分一生で一度。

工事はまだ始まったばかりですが、ここに至るまでにのんびり屋の僕は
仕事の合間にああでもないこうでもないとさまざまな検討をしてきたのです。

せっかくの検討とせっかくの感動をブログに残すことに決めました。

【7.5坪の家】01<準 備>目次

     【7.5坪の家】きっかけのきっかけ
     【7.5坪の家】土地の選定1
     【7.5坪の家】土地の選定2
     【7.5坪の家】建てる前に
     【7.5坪の家】構造について
     【7.5坪の家】構造について2

【7.5坪の家】02<プラン>目次

     【7.5坪の家】CGパースを書いてみる
     【7.5坪の家】内観パース 1階
     【7.5坪の家】内観パース 2階
     【7.5坪の家】内観パース 3階
     【7.5坪の家】断面構成 1
     【7.5坪の家】断面構成 2
     【7.5坪の家】断面構成 3

【7.5坪の家】03<進捗1>目次

 03<進捗1>

  2013年4月9日までの進捗です。

     【7.5坪の家】2012年7月17日『既存建物』
     【7.5坪の家】2012年7月26日『解体1』
     【7.5坪の家】2012年7月27日『解体2』
     【7.5坪の家】2012年7月28日『解体3』
     【7.5坪の家】2012年8月2日『整地』
     【7.5坪の家】2012年8月3日『解体完了』
     【7.5坪の家】2012年8月15日『参考建物発見』
     【7.5坪の家】2012年8月19日『参考建物再確認』
     【7.5坪の家】2012年8月20日『お知らせ看板設置』
     【7.5坪の家】2012年9月22日『地鎮祭』
     【7.5坪の家】2012年10月24日『着工』
     【7.5坪の家】2012年10月26日『杭打ち完了』
     【7.5坪の家】2012年10月30日『仮囲い設置』
     【7.5坪の家】2012年11月16日『根切工事』
     【7.5坪の家】2012年11月17日『根切り工事2』
     【7.5坪の家】2012年11月18日『根切り工事完了』
     【7.5坪の家】2012年11月20日『整地』
     【7.5坪の家】2012年11月21日『捨てコンクリート打ち』
     【7.5坪の家】2012年11月22日『ベースパック設置』
     【7.5坪の家】2012年11月28日『型枠工事』
     【7.5坪の家】2012年11月29日『基礎配筋工事』
     【7.5坪の家】2012年11月30日『基礎配筋工事2』
     【7.5坪の家】2012年12月1日『基礎配筋検査』
     【7.5坪の家】2012年12月3日『耐圧版コンクリート打設』
     【7.5坪の家】2012年12月4日『耐圧版コンクリート確認』
     【7.5坪の家】2012年12月8日『基礎コンクリート型枠工事、コンクリート打設工事』
     【7.5坪の家】2012年12月11日『脱型』
     【7.5坪の家】2012年12月12日『埋め戻し』
     【7.5坪の家】2012年12月13日『埋め戻し2』
     【7.5坪の家】2012年12月14日『埋め戻し完了』
     【7.5坪の家】2012年12月16日『養生中&レベルモルタル』
     【7.5坪の家】2012年12月20日『電線は保護済み』
     【7.5坪の家】2012年12月21日『緊迫の鉄骨建方1』
     【7.5坪の家】2012年12月21日『緊迫の鉄骨建方2』
     【7.5坪の家】2012年12月22日『上棟式』
     【7.5坪の家】2012年12月24日『鉄骨建方2』
     【7.5坪の家】2012年12月26日『鉄骨工事1』
     【7.5坪の家】2012年12月29日『鉄骨工事3』
     【7.5坪の家】2013年1月9日『土間コン配筋工事』
     【7.5坪の家】2013年1月10日『土間コン配筋工事2』
     【7.5坪の家】2013年1月15日『大雪(コンクリート打設済)』
     【7.5坪の家】2012年12月31日『進捗状況確認』
     【7.5坪の家】2013年1月7日『工事再開』
     【7.5坪の家】2013年1月9日『土間コン配筋工事』
     【7.5坪の家】2013年1月10日『土間コン配筋工事2』
     【7.5坪の家】2013年1月11日、12日『土間コンクリート、立ち上がりコンクリート打設』
     【7.5坪の家】2013年1月15日『東京は大雪』
     【7.5坪の家】2013年1月17日『雪でしばし休憩』
     【7.5坪の家】2013年1月20日『ガルバリウムの色見本1』
     【7.5坪の家】2013年1月21日『ガルバリウムの色見本2』
     【7.5坪の家】2013年1月26日、27日『再び仮囲い』
     【7.5坪の家】2013年1月30日『仮囲いのメリット。デメリット』
     【7.5坪の家】2013年1月31日『ライトアップ』
     【7.5坪の家】2013年2月13日『仮囲いの変化』
     【7.5坪の家】2013年2月14日『耐火被覆1回目』
     【7.5坪の家】2013年2月16日『外壁下地パネル工事1』
     【7.5坪の家】2013年2月20日、22日『外壁下地パネル工事2』
     【7.5坪の家】2013年2月24日『サッシ搬入』
     【7.5坪の家】2013年2月27日『サッシ工事1』
     【7.5坪の家】2013年2月28日『床ALC搬入』
     【7.5坪の家】2013年3月1日『床ALC工事』
     【7.5坪の家】2013年3月3日『フェルト貼、耐火被覆2回目』
     【7.5坪の家】2013年3月6日『外壁下地パネル工事3』
     【7.5坪の家】2013年3月9日『内装の大判ガラス』
     【7.5坪の家】2013年3月13日『まだまだこれから』
     【7.5坪の家】2013年3月15日『水道工事』
     【7.5坪の家】2013年3月17日『日曜日、現場ゆっくり見学』
     【7.5坪の家】2013年3月19日『天井下地工事中』
     【7.5坪の家】2013年3月20日、22日『床下地工事』
     【7.5坪の家】2013年3月23日『様々な要望事項』
     【7.5坪の家】2013年3月25日『階段踏板』
     【7.5坪の家】2013年3月26日『まさかのガルバリウム再検討』
     【7.5坪の家】2013年3月27日『まさかのガルバリウム再検討2』
     【7.5坪の家】2013年3月28日『断熱材搬入』
     【7.5坪の家】2013年3月28日『まさかのガルバリウム変更』
     【7.5坪の家】2013年3月29、30日『断熱工事』
     【7.5坪の家】2013年3月30日『窓枠工事、内部下地ボード工事』
     【7.5坪の家】2013年3月31日『現場をゆっくり確認』
     【7.5坪の家】2013年4月4日、5日『内部下地工事中』
     【7.5坪の家】2013年4月6日『3階収納の工夫』
     【7.5坪の家】2013年4月9日頃『内装材の選定』

【7.5坪の家】04<進捗2>目次

 04<進捗2>

  文字数制限により、2013年4月10日からの進捗を分けました。

     【7.5坪の家】2013年4月10日『心境の変化』
     【7.5坪の家】2013年4月10日『テレビ台造作工事』
     【7.5坪の家】2013年4月12日『さらに進む内装下地工事』
     【7.5坪の家】2013年4月13日『ついに、外壁ガルバリウム登場』
     【7.5坪の家】2013年4月14日『何を美しいと思うかについて』
     【7.5坪の家】2013年4月15日『外壁工事1』
     【7.5坪の家】2013年4月16日『外壁工事2』
     【7.5坪の家】2013年4月16日『外壁工事2続き』
     【7.5坪の家】2013年4月18日『床暖房工事』
     【7.5坪の家】2013年4月19日『キッチン工事前』
     【7.5坪の家】2013年4月20日『ユニットバス工事前、キッチン工事後』
     【7.5坪の家】2013年4月21日『ユニットバス工事後、そして階段と梁の取り合い修正』
     【7.5坪の家】2013年4月24日『内部の大判ガラス、ついに姿を現す』
     【7.5坪の家】2013年4月25日、26日『塗装工事』
     【7.5坪の家】2013年4月27日『クロス下地処理工事』
     【7.5坪の家】2013年4月28日『内装工事続き』
     【7.5坪の家】2013年5月2日『ヴェールを脱ぐ7.5坪の家』
     【7.5坪の家】2013年5月3日『外観、クロス貼り工事』
     【7.5坪の家】2013年5月5日『クロス貼り工事』
     【7.5坪の家】2013年5月7日『建具搬入、手摺工事』
     【7.5坪の家】2013年5月8日『1階建具工事、2階スイッチパネル棚』
     【7.5坪の家】2013年5月9日『2階ニッチ』
     【7.5坪の家】2013年5月10日『スイッチパネルの高さ』
     【7.5坪の家】2013年5月11日『内装工事も終盤』
     【7.5坪の家】2013年5月12日『玄関扉』
     【7.5坪の家】2013年5月14日、『玄関床タイル選定』
     【7.5坪の家】2013年5月15日、16日『外構工事』    
     【7.5坪の家】2013年5月17日『ペンダントライト選定』
     【7.5坪の家】2013年5月18日『ポスト、インターホン、カバー』
     【7.5坪の家】2013年5月19日、21日、22日『玄関タイル決定&工事』
     【7.5坪の家】2013年6月11日現在『進捗報告 総括』


【7.5坪の家】05<竣 工>目次

<竣 工>

   【7.5坪の家】竣工写真1≪外観≫
   【7.5坪の家】竣工写真2≪1階≫
   【7.5坪の家】竣工写真3≪2階≫
    >>次へ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。