2013年05月11日
【7.5坪の家】2013年4月9日頃『内装材の選定』
そういえばこのあたりの2週間程は、
設備機器の仕様最終確認、内装材や備品の選定、納まり等
棟梁との詳細打合せにも励んでいました。
現場では発見よりも考え込むことの方が多くて、
写真を撮る余裕がなかったのでした。
4月9日の写真には、選んだ面材を翌日現場に届けるため、記録として撮っていたものが
残っていました。
白基調の非常にオーソドックスな色使いで、簡単に決めたように見えますが、
何度もサンプルを取り寄せなおした結果です。
なにぶん狭い上に繋がった空間なので、
室内に石やタイル等を貼り分けたり等なく選ぶものも少ないのですが、
それでも設備機器の仕様最終確認、インターホン、床暖房等の大物以外にも
ビニールクロス
フローリング材
巾木
造作家具等面材
取っ手
レバーハンドル
ペーパーホルダー
タオル掛け
スイッチパネル
等等あります。
せっかくの機会なので
それぞれ有名メーカー、デザインにこだわったメーカー、
過去も含めたグッドデザイン賞受賞商品や海外の製品等を調べながら選んだので、
結構時間がかかりました。
例えば写真はメラミン化粧合板等、面材の選定で惜しくも落選したサンプルで
手元に残っていたものを今写真に撮ってみるとこんな感じ。
面材は特に、カタログ、サンプル帳、カットサンプルで
全く違うものに見えることが多く、更に現場に入ると
あれ、、こんなだったかな。。
と思うことが多々あります。
素朴な普通の材料しか選んでいないですが、慎重に、慎重にイメージしました。
設備機器の仕様最終確認、内装材や備品の選定、納まり等
棟梁との詳細打合せにも励んでいました。
現場では発見よりも考え込むことの方が多くて、
写真を撮る余裕がなかったのでした。
4月9日の写真には、選んだ面材を翌日現場に届けるため、記録として撮っていたものが
残っていました。
白基調の非常にオーソドックスな色使いで、簡単に決めたように見えますが、
何度もサンプルを取り寄せなおした結果です。
なにぶん狭い上に繋がった空間なので、
室内に石やタイル等を貼り分けたり等なく選ぶものも少ないのですが、
それでも設備機器の仕様最終確認、インターホン、床暖房等の大物以外にも
ビニールクロス
フローリング材
巾木
造作家具等面材
取っ手
レバーハンドル
ペーパーホルダー
タオル掛け
スイッチパネル
等等あります。
せっかくの機会なので
それぞれ有名メーカー、デザインにこだわったメーカー、
過去も含めたグッドデザイン賞受賞商品や海外の製品等を調べながら選んだので、
結構時間がかかりました。
例えば写真はメラミン化粧合板等、面材の選定で惜しくも落選したサンプルで
手元に残っていたものを今写真に撮ってみるとこんな感じ。
面材は特に、カタログ、サンプル帳、カットサンプルで
全く違うものに見えることが多く、更に現場に入ると
あれ、、こんなだったかな。。
と思うことが多々あります。
素朴な普通の材料しか選んでいないですが、慎重に、慎重にイメージしました。
【03 <進捗1>の最新記事】
この記事へのコメント