アフィリエイト広告を利用しています
ファン
<< 2018年07月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新記事
写真ギャラリー
カテゴリーアーカイブ

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2018年07月14日

EF65PF牽引の工事用臨時列車

こんばんは。3連休最初の土曜日の夜、皆さんは如何お過ごしでしょうか。



さて今夜のブログはちょっと古い話題ですが、武蔵野線の浦和トンネルを抜け、大宮方面に向かうEF65PF1104号機牽引の、レール輸送の列車(工臨とも呼ばれているそうです)の写真を、公開いたします。



EF65-1104号機も検査を受けたばかりなのか、車体が綺麗で今から約40年前に製造された当時の姿を、思い出してしまう位に綺麗に整備されております。



2006年3月のダイヤ改正で、寝台特急出雲号が廃止されてからはJR東日本のEF65PFも、工事用の臨時列車やイベント列車の牽引位しかお目に掛かれる機会は無く、往年のブルートレインを牽引する姿を知る者としては、寂しい限りでございます。



旅客列車の牽引で今後、期待される事と言えば、高崎車両センターの12系客車を牽引する際に、EF65P型500番台が不具合になり、EF64以外での牽引でも余裕が無い場合に、EF65PFが代替として運転する位なのかなと思います。



まあ先月の黒磯訓練では、E26系のカシオペア車両を牽引するシーンも、お目に掛かれましたので。もしかしたら客車牽引の運用に就く場合も有りそうですね。



前述のEF65P型の501も、製造されたのが1965年頃でしたのでもう53年近くも、運転されているのは奇跡かと思います。何しろ東海道本線・山陽本線のブルートレインで、13年間の活躍とは言え東京〜下関で片道約1000kmの距離を、運転して来ましたので往復で約2000kmですからね。反面あまりにも過酷な運用でしたので、製造から10年位が経った時に故障やトラブルの発生、台枠の歪み等によりEF65PFに九州ブルートレインの運用を、1978年10月のダイヤ改正で譲り、以後は貨物列車の運用で過ごして来た仲間が多かったですからね。



JR東日本のEF65PFも、もう暫くは残るかと思いますが、工臨はキヤE195系が製造され現在は試運転中ですので、もし問題無ければ今後はキヤE195系に、運用が置き換えられると思います。



それでも客車牽引等で残る仲間も居ると思いますが、状態良い機関車はJR貨物に譲渡するのでしょうかね。その辺りに関しては私も分かりかねますので、何とも言えませんが。



ただEF65PFもJR東日本に配置されている機関車は、既に製造から約40年近く経ちましたので、何時引退してもおかしく無いと思います。



もし沿線で見掛ける機会や、イベント列車で運転される時は、カメラに収めて置くのが良いかも知れませんね。





※写真は武蔵野線の浦和トンネルと抜け、大宮方面に向かうEF65PF1104号機牽引の、工臨列車を俯瞰撮影したシーンで有る。
この姿もあと数年で、見られなくなるかも知れない?



撮影日2018年5月24日



2018-0714-KOURINN.JPG



にほんブログ村



にほんブログ村


wpXレンタルサーバー





posted by soloonly at 21:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄道

185系電車の回送列車をアウトカーブから撮影いたしました!

こんにちは。社会人の方々は今日から3連休の方も多いかと思います。北日本の一部地域を除き、この3連休は晴れの天気が続き暑くなりそうです。



西日本豪雨で被害の出た地域でも、既に生徒や学生の夏休み期間を活用し、ボランティアを受け付けしている自治体も増えて来ましたね。あと昨年、橋梁流失で運転見合わせが続いていた、九州の福岡久留米と大分を結ぶ、久大本線の光岡〜日田間も復旧工事が終了し、今日から全線で運転再開となりました。



久大本線の全線開通に伴い、特急ゆふいんの森1号も満席で運転された様ですね。



前置きが長くなりまして、失礼いたしました。さて今日の写真は昨日のブログで紹介した、埼玉蕨〜南浦和間で撮影した、EH500牽引の3054レ貨物列車の写真を掲載いたしましたが、今日は185系電車の回送運転中のシーンの写真を、ブログに公開いたします。



写真の185系電車は大宮総合車両センター配置の、OM09編成7両の回送列車のシーンですが、撮影地の跨線橋から望遠ズームにして、アウトカーブを通過するシーンを撮影いたしました。



こちらの撮影地から、アウトカーブで撮影する場合、上野東京ラインの北行き(宇都宮線・高崎線下り列車の線路です)の列車を撮影する場合、6両編成から10編成位が、バランス良く撮影できる場所かと思います。



京浜東北線の北行き浦和・大宮方面は、やや画面左寄りですが、2両〜4両位までは撮影できます。なお湘南新宿ラインの北行きの列車は、残念ながら架線柱等が入り込む為、架線柱と架線柱の間を望遠レンズや超望遠レンズを使用し、面縦での撮影のみになります。(望遠ズームでも撮影は可能です)



上野東京ラインの北行き列車をバランス良く撮影する場合、写真の185系電車以外には651系の特急草津号や特急スワローあかぎ号が、ベストな撮影ができそうですね。その他には251系の回送列車(土休日)はこちらの撮影地を、15時前後に回送列車として通過いたしますので撮影する位置を決めれば、カーブした後に直線区間に入ったら、シャッターを切れば納まるかと思います。



埼玉の蕨〜南浦和間は鉄道ファンの撮り鉄の方々が、ワラナンの通称を用いて脚立持参で、今日これから運転されるカシオペア紀行や、ネタトレインを撮影しております。



今日紹介した撮影地は南浦和から歩いて約15分弱の場所で、外環道や浦和実業中学高校学校の近くになります。午後になると外環道の防音壁で、影ができてしまいますので、その辺りを上手く調整して撮影に、チャレンジしてみては如何でしょうか。



※写真は大宮総合車両センターへ回送中の185系電車を、アウトカーブから狙って撮影した写真で有る。
185系も10両編成と7両編成の回送列車が、こちらの撮影地を15時20分から15時30分に掛けて通過する。(休日はこの時間帯の185系の回送は無い)
架線柱や蕨寄りが左にカーブしている為、撮影する際はバランス良く撮影したい。



撮影日2018年7月13日 蕨〜南浦和間にて。


2018-0714-NANAME.JPG



にほんブログ村




にほんブログ村


wpXレンタルサーバー






posted by soloonly at 11:29| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄道
検索
最新コメント
タグクラウド
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。