アフィリエイト広告を利用しています
ファン
<< 2018年03月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
写真ギャラリー
カテゴリーアーカイブ

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2018年03月31日

三江線の「口羽」の方向幕ももう見る事はできません!

こんばんは。今日は年度末の土曜日で、桜の花も満開になり進学や就職、転勤等での移動や春休みを利用しての旅行で、全国的に混雑している週末土曜日でございます。



今日で廃止される三江線も夜間に運転されている列車が、江津・三次方面から浜原駅に到着した時点で、88年の営業運転に幕を閉じます。



私自身は年度末にさようならもの企画は、混雑に拍車を掛けこの時期に実行するのは正直、好きになれないのですが、欲を言えば青春18きっぷの使用期間外の、2018年9月30日(日曜日)のラストランの方が良かったですね。(廃止される事は残念ですが。)



今回の出張旅は結局、現地での宿泊施設の、空室・満室によって行く事を実行いたしました。江津駅前のビジネスホテルは、出発する前日の深夜にネットで調べていたら、たまたま空室が有ったので、直ぐに予約しその後に東京からのアクセス交通機関の予約へと進みました。



島根江津での滞在は、私にとってはラッキーな事が重なり、かなりお世話になりました。その反面、広島三次での宿泊施設の空室は全く取れず、昨日は広島市内で少ないホテルの空室を、何とか予約できましたので、快適に過ごす事はできました。ただ今日は大阪で滞在して、大阪交通局最後の大阪市営地下鉄とバスの乗車に関しては、大阪市内のホテルが、軒並み市内以外にも、周辺の市のホテルも満室だった為、今夜の大阪滞在と明日の午前中の、飛行機での移動は幻に終わりました。



さて三江線の車両はJR西日本のキハ120形ディーゼルカーで運転して来ましたが、配置されているキハ120形が浜田鉄道部配置の為、夜間の最終運行終了後は夜の闇の中を、回送列車として運転されるものと思われます。



鉄道ファンの中には、回送列車の運転シーンを撮影する、動画鉄道ファンも沿線で待避していると思いますが、沿線沿いも街頭が少ないので、気を付けて移動して欲しいと思います。



最後はドタバタでの、三江線の乗り収めと撮り収めになりましたが今回、お世話になった島根江津へは機会が有ればまた、足を運んでみたいと思います。



次に鉄道写真を撮影するとなると、山陰本線沿線の撮影でしょうかね。国道9号線を日本海を眺めながら、レンタサイクルで移動するのも、良いかも知れませんね。(笑)





※写真は三次駅で折り返し運用の為、幕を回している途中に「口羽」の表示になった、三江線のキハ120形ディーゼルカー。
明日からは三次駅で、浜田鉄道部のキハ120形ディーゼルカーを、もう見る事はできなくなり残念だ。



撮影日2018年3月30日



2018-0331-SANKOULA.JPG



にほんブログ村




にほんブログ村



wpXレンタルサーバー






posted by soloonly at 21:29| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄道

さようなら三江線

こんばんは。昨日は最初で最後の、JR西日本三江線に全線、乗車いたしました。




後手後手の乗車だった為、当然ながら全線で満員列車での移動となり、鉄道好きの私としては失態の、乗り鉄となりました。




ただ一昨日の29日に、川戸〜川平間で、桜の花を入れてキハ120形ディーゼルカー3両で、運転されている三江線の走行シーンを、撮り収める事ができましたので、レンタサイクルでトータル35km移動した甲斐は有りました。




昨日、全区間乗車した時に、桜の名所の各駅や区間では、撮り鉄の方々が熱心に撮影されておりましたので、今日の最終運転日も、各撮影地で三江線のキハ120の勇姿を、カメラに収める方々も多いと思います。




最終運転日が土曜日で終わるのは、春休みの時期としては中途半端な廃止日になりましたが、31日のさようなら運転は早朝から深夜の運転まで、地元の方や鉄道ファン、旅行客で賑わう日になると思います。




ありがとう三江線の記念入場券も三次駅発売分は、既に完売しており残りは江津駅と浜田駅での発売になりました。また口羽駅近くでは三江線グッズ類の発売も行われておりましたので、これらのグッズはどちらかと言えば、鉄道移動者よりも車移動者の方が、購入しそうな感じですね。




終日混雑したラストランを迎える三江線も、良いロケーションを走行しておりますし、宇津井駅の階段を登ってホームに向かう体験も、できなくなるとなると寂しさと切なさを、感じずにはいられませんね。




江の川に併走し、春は沿線沿いや駅に咲く桜の花の開花等、売りとなる沿線の風光明媚な景色を活かし、都市間を結ぶジョイフルトレインの様な列車を、最終近くまで運転して欲しかったと思います。




まあホームの有効長も短いので、ディーゼルカー4両で臨時快速列車で、運転しても良かったのではないでしょうかね。




今日はその他に大阪市営地下鉄と、大阪市営バスの公営での営業最終日でも有りますし、テレビ番組ではめちゃイケの最終回でも有ります。




今日の3月31日の年度末に、最終回が多い土曜日なので、皆さんも大いに春休みの思い出を作ってくださいね。




※写真は満開になった桜と江の川をバックに、3両編成のキハ120形ディーゼルカーが三江線を走る、普通列車の江津行き。
この風景とも間もなくお別れだ。
写真は三江線の川平〜川戸間にて撮影。


撮影日2018年3月29日




2018-0331-KOKONE.JPG


にほんブログ村


にほんブログ村

wpXレンタルサーバー





posted by soloonly at 01:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄道

2018年03月30日

最終運行月は運用を変更して欲しかったと思います

おはようございます。今月も終わりが近づいて来ましたが、今日はプレミアムフライデーなのか、プロ野球の公式戦も今日から開幕となります。



さて一昨日から島根江津入りし、昨日は三江線沿線でレンタサイクルを利用して、沿線撮りをいたしました。今日はこれから最初で最後の三江線の乗車になりますが、今まで移動を控えて来たのは、本数の少なさと他線への接続の悪さで、乗車を控えておりました。



まあ江ノ川に沿って、中国山地の急峻な山間を抜け、県境を越える三江線も沿線人口の過疎化や、マイカー化で年々利用者も減少し前述の通り山間部は災害によって、この近年で運転見合わせも発生いたしましたので、JR西日本も廃止したい旨を、沿線自治体に伝えた気持ちも理解できます。



また第三セクター化も検討されましたが、広島県・島根県の税収減少により、財政も厳しく少子高齢化がこの先も、益々拍車を掛けて進行する現状を勘案すると、両県の第三セクター化も立ち消えとなりました。



安芸・石見地区の陰陽連絡は現在、広島〜島根浜田を結ぶ、浜田道経由の高速バス「いさりび号」が担っており、15年前に一部路線が廃線になった、可部線を含めて輸送を石見バス等で運行されております。



この様な状況で特に公共交通としての役割も、高速バスへ委託できますので、三江線も廃止しても問題無いと考えたのかなと思います。



ただ三江線沿線も江ノ川に沿って、素朴な山村地帯や江ノ川に沿った景色が楽しめますので、その意味での売りを放棄してしまう点は、東京に住む私も残念な気持ちでございます。



明日で88年の歴史に幕を閉じる三江線も、この春休みは車両の運用を変更し、大型ディーゼルカーのキハ126系で運行して頂ければ、積み残しも無く快適に移動できたのでは無いかと思います。



実際にキハ126系も三江線に乗り入れしておりますからね。まあ欲を言えば広島と浜田・益田を、芸備線・三江線・山陰本線経由で結ぶ、臨時快速江ノ川号等を運転し全車座席指定で運転すれば、利用者もわざわざ何時間も前から並ばずに乗れましたので、その点も残念な点かと思います。



今回は滞在日数も変更し、三江線の沿線撮りを島根江津地区で実行いたしましたが、やはり35kmの道程をレンタサイクルで走ったものの、行って良かったと思いますね。



鉄道廃止で無理して行かないと、もう乗る事も撮影する事もできませんからね。仕事が忙しい、部活動で大会控えて行けない、病気でしんどくて行けない、金が無いから行けない等で、公共交通機関が個人や物好き等の要望に沿って、営業運転や運航している訳ではございませんからね。



まあその辺りはスポーツやエンタメイベントでも、同様の対応になりますが。



それでは皆さん今日も素敵な1日を、お過ごしくださいね。



※写真は山陰本線の江津〜浅利間の江ノ川橋梁を走る、キハ126系普通列車の出雲市行き。





撮影日2018年3月29日



2018-0330-GOUNOGA.JPG



にほんブログ村



にほんブログ村





wpXレンタルサーバー








posted by soloonly at 09:21| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄道

2018年03月29日

三江線廃止まであと2日になりました!

こんばんは。JR西日本の三江線(江津〜三次)の約108kmの廃止まで、あと2日になりました。



昨日から島根の江津に滞在し、今日は三江線沿線でキハ120形の沿線撮りをいたしました。



江津駅近くの観光協会でレンタサイクルを借り、川戸地区の方まで自転車を走らせ、沿線の何箇所かで撮影いたしました。



自転車での距離はトータルで約35km程、走行いたしましたが国道261号線や県道113号線を経由し、自転車で走ってみるとアップダウンの激しい坂道に、折り返し江津方面への走りはやや辛い移動になりました。



沿線での撮影では、掲載写真の川戸〜田澤間で撮影した時は晴れ間も見えましたが、川平〜千金間で撮影した時は曇り気味の天気で、露出はイマイチな仕上がりになったのは、とても残念でした。



三江線も陰陽連絡の機能としては、大いに生かせないまま88年の歴史に幕を閉じますが、江の川沿いの急峻な地形を走り、今は見頃の桜の花や菜の花が可憐な姿で咲きながら、三江線に別れを告げる姿は、写真を沿線で撮影した私も切なくなりました。



東京から島根江津への移動は、鉄路や航路での移動もあまり良く無いですが、今回は無理してでも足を運んだ事で三江線沿線の魅力の一部を知る事ができたのは、私の人生にとっても宝だったと思います。



今月31日で廃止される三江線が、運行最終日に無事役割を果たして欲しいと思います。



※写真は三江線の川戸〜田澤間を走る、三次行きの普通列車のキハ120形が2両で、満員の乗客を運ぶ。



撮影日2018年3月29日





2018-0329-MOEKASUMI.JPG



にほんブログ村




にほんブログ村


wpXレンタルサーバー






posted by soloonly at 23:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄道

桃太郎牽引の石油貨物列車と桃太郎

おはようございます。連日の花粉症でブログの更新が中々進まない状態ですが、読者の皆さんの中でも花粉症に悩んでいる方は、少なく無いのでは無いでしょうか。



さて今日は先日、当鉄道ブログでも取り上げた、埼玉見沼田園の武蔵野線撮影地、ヒガウラこと東浦和〜東川口で撮影した、EF210型電気機関車こと桃太郎(以下 桃太郎)の石油列車8883レと、桃の花を組み合わせた写真を、公開いたします。



桃の花のシーズンも終わりつつ有りますが、これから桜の開花や満開時期を迎えますので、春の色鮮やかな草花を楽しめるシーズンは、まだ続きそうです。



桃太郎と桃の花の組み合わせも、鉄道写真の演出を得る為に、欠かせないアイテムでございますが、鉄道沿線で春の色鮮やかな草花を入れての撮影は、思った以上に苦戦いたします。



立ち入りスペースの問題や、鉄道会社での安全運行への支障問題、春の草花の植樹された私有地での対応等、鉄道写真を撮影する為のハードルの高い、春の草花を何とか入れて引き立つ写真で、鉄道写真の出来栄えも変わって来ますからね。



今月末もお花見シーズンで桜の開花で満開になった地域では、かなり混雑いたしますので、その辺りを踏まえて撮影して行きたいですね。



花粉症の辛い時期はまだ続きそうですが、皆さんも気を付けてお体を大切にしてくださいね。







※写真は武蔵野線の撮影地ヒガウラこと東浦和〜東川口間を通過する、8883レ石油貨物列車。
桃太郎の牽引機と桃の花のコラボも、かなり引き立つ印象で有る。



撮影日2018年3月23日



2018-0329-SUMIDAMO.JPG



にほんブログ村


にほんブログ村





wpXレンタルサーバー




posted by soloonly at 09:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄道

2018年03月28日

トイレの無い長距離普通列車も運転されているので注意!

こんばんは。春休みを利用して長距離旅行へ出掛ける方々も多いですが、学生の方々は一部の方を除いて、青春18きっぷで旅を、楽しまれていらっしゃる方々も、多いと思います。



新幹線や特急ではトイレの問題はそれ程、深刻な問題でも無いですが、JRの中には長距離でもトイレの無い普通列車が、運転されている路線もございますので、長距離旅をされている方々は、生理現象が発生した時に、列車内にトイレが無い状態で、移動されるとなるとストレスも、マックスになると思います。



写真の中央線快速列車に使用されているE233系は、高尾以西の中央本線へ運転されている列車も有り、大月・河口湖へ直通する列車の本数も多くございます。



中央本線の高尾〜大月間の普通列車は、データイムの時間帯で約30分のブランクが発生いたします。中央快速線から大月・河口湖方面への直通列車は、時刻表を参照にして頂ければ理解できますが、東京方面からの直通が多いのが特徴です。



その他に高尾〜大月を走る普通列車は、立川・八王子・高尾から甲府・松本方面へ運転されている、211系の普通列車が6両編成で運転されておりますが、こちらはトイレ(和式トイレですが)が設置されております。



もし乗り物で移動中に生理現象が近い方は、旅行される前に調べて乗車された方が良いと思います。その他に現在ではネットで車両運用も掲載されておりますので、調べる場合は昔の様に苦にならないと思います。



今週は天気の良い日が多く、お出掛けの方々も多い様ですが、快適な旅をして思い出を作ってくださいね。



※写真は中央本線の撮影地、高尾〜相模湖間の新井踏切を通過する、E233系電車の普通列車大月行き。
東京から中央快速も大月へ直通運転されている電車は多いが、10両編成で快適に移動できるものの、トイレは無いのは難点で有る。
ご利用の際は注意したい。



撮影日2018年3月12日







2018-3228-RINRINNASU.JPG


にほんブログ村


にほんブログ村


wpXレンタルサーバー








posted by soloonly at 22:32| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄道

雨の中を通過する特急草津号651系

おはようございます。ここ数日、日中は暖かい日が続いておりますが、皆さんは如何お過ごしでしょうか。



この暖かさで桜の開花や菜の花も咲き、春の色取り取り草花を目にする機会も増え、ワクワクな毎日をお過ごしかと思います。



さて今日の写真は、晴天の春の陽気の空模様とは異なり、雨の中を疾走する特急草津号の写真を、掲載いたします。



こちらの写真は当鉄道ブログではお馴染みの、埼玉熊谷の佐谷田の撮影地クマギョウこと、熊谷〜行田間で撮影した写真です。



雨に打たれながら、タキシードボディーの特急草津号が、目的地の上野を目指して走る姿は圧巻かと思います。



651系も今月のダイヤ改正で運用が一部、変更された様ですが、基本的には以前のダイヤとあまり変わりは無いと思います。



草津白根山の噴火で草津温泉も影響を受けましたが、この春休みは賑わいも少しづつ、戻って来ていると思います。



スキーシーズンも間もなく終わりの季節ですが、春休みを利用して特急草津号に乗り、温泉や春スキー・スノーボード等を、楽しんでみては如何でしょうか。



今日も全国的に晴れて、花粉症の私には辛い1日になりそうですが、皆さんも素敵な時間をお過ごしくださいね。



※写真は高崎線の撮影地クマギョウこと熊谷〜行田間を、雨に濡れながら通過する特急草津号651系電車。



撮影日2018年3月21日



2018-0328-RINASA.JPG



にほんブログ村



にほんブログ村



wpXレンタルサーバー





posted by soloonly at 08:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄道

2018年03月27日

桜並木と川越線E233系電車を撮影してみました!

こんばんは。さくらの日の夜、如何お過ごしでしょうか。



今日の最初の鉄道ブログでは、桃の花と武蔵野線の写真を公開いたしましたが、今夜のブログでは本日、川越線の西大宮〜日進間で撮影した、E233系電車と桜並木の写真を公開いたします。



こちらの桜並木は大手運送会社の敷地に植えられている桜並木ですが、当然ながら部外者は入れませんので、線路沿いの踏切から撮影いたしました。



各鉄道路線で沿線に植えられている桜並木も安全運転の関係上、線路沿いに植えられている路線は少なく、関東で線路沿いの桜と鉄道を楽しめるとすれば、御殿場線の山北〜谷峨間等に限られてしまうかと思います。



都内でも中央線の東中野の方では、桜と菜の花が線路脇の盛土に植えられておりましたが、残念ながら幾つか伐採されて、味気無い撮影地になってしまった様です。(それでも少しは楽しめる感じですが。)



今日の埼玉県内のさいたま市周辺は、午後から曇り空となり、露出もイマイチな写真になってしまいましたが、川越行きのE233系と桜並木のコラボを、後追い撮影で沿線撮りできたので、足を運んだ甲斐は有りました。



今回は私有地の桜並木が川越線沿いに咲いておりましたので、伐採も無く春らしい風景を演出できましたが折角、売りとなる沿線の魅力が有る春の桜の花ですので、今後も残して欲しい処でございます。



やはり沿線撮りをするにしても、味気ないビル群や住宅地よりも、綺麗で可憐な草花を入れた鉄道写真の方が、鉄道に其れほど興味の無いネットユーザーにも、大きなインパクトを与えますからね。



今週は春休みで桜や菜の花を入れて、鉄道写真を撮影する沿線撮りの撮り鉄も、見受けられると思いますが、移動の際は事故やトラブルに気を付けて、移動して頂きたいと思います。



※写真は桜並木をバックに、川越線のE233系電車が通過する、川越行き快速列車。
この場所も週末は桜と川越線の電車を組み合わせた、撮影地として注目されるかも知れない。
なおこの場所は日進駅から歩いて15分(距離にすると1200m有り)の撮影地で有る。



撮影日2018年3月27日



2018-0327-kAWAGOE.JPG



にほんブログ村



にほんブログ村


wpXレンタルサーバー






posted by soloonly at 21:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄道

桃の花と武蔵野線205系電車

おはようございます。今日は「さくらの日」ですが、皆さんはお花見は楽しみましたでしょうか。



今日の鉄道ブログは、桜の花ではございませんが、桃の花を入れた武蔵野線の写真を、アップいたします。



武蔵野線の205系が上下線で、撮影地のヒガウラこと東浦和〜東川口間ですれ違い、新旧で前面デザインの異なる車両が、ほぼ同時に撮影できるのもあと数年ですので、貴重なカットかと思います。



撮影した当時は残念ながら、曇り気味の天気の中で撮影いたしましたので、露出がイマイチな感じも否めませんが、桃の花のシーズンも終わり掛けておりますので、天候の状況がどうであれ、撮影できるので有れば撮影した方が良いと思います。



その他に武蔵野線を走る貨物列車と一緒に、桃の花を入れても引き立ちますね。特に長大編成の貨物列車はコンテナ貨物や石油貨物を含め、短い編成よりも力強さも感じますからね。



桜も少しづつ開花しておりますが、桜だけの写真を撮影するのも良いですが、やはり複数の被写体が有れば、そちらの方にカメラを向けたいですね。



鉄道写真の長所は、沿線で撮影する場合に、季節折々の草花を入れて撮影できるのが、長所かと思います。道路沿いの桜や菜の花を撮影する場合、路線バスや高速バス等で有ればまだ良いですが、他の車の撮影は様々なトラブルになりますからね。



鉄道沿線で有れば、風景写真を含めて目的も明確ですから、日本においては線路内侵入や私有地侵入の無い場所で有れば、季節毎の草花を入れて鉄道写真も撮影できますからね。



この様な写真撮影も、鉄道のファッションショーを表現できる様なイメージになりますので、まだ沿線で撮影して居ない方はこの機会に、足を運んでみては如何でしょうかね。



それでは今日も素敵な時間を、お過ごしくださいね。



※写真は曇り気味の夕暮れに桃の花を入れ、埼玉の見沼田園の撮影地で上下線がすれ違う、武蔵野線の205系電車。
武蔵野線の205系は写真の様に、前面デザインが新旧で異なる車両も存在する。
この光景も再来年には過去になるで有ろう。



撮影日2018年3月23日




2018-0327-MUSASINOLI.JPG



にほんブログ村




にほんブログ村



wpXレンタルサーバー







posted by soloonly at 08:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄道

2018年03月26日

E231系U522編成が機器更新の為に入場か?

こんばんは。今日は所用で移動中に、埼玉の大宮駅構内に有る、大宮総合車両センターの様子を見て来ました。



私が大宮駅11番線ホームに着いた時に丁度、小山車両センターのE231系1000番台(U522編成)が、モーターカーに牽引されて入れ替え作業しておりました。



この編成、大宮総合車両センターで機器更新の為に、小山車両センターから大宮総合車両センターへ、回送されて来た編成でしょうか。



まだU522編成も機器更新されておりませんので今回、大宮総合車両センターでの検査を兼ねての、機器更新が行われるのでしょうかね。



そのお隣にには、三鷹車両センターのE231系の付随車が、未だに留置されておりますので、何か有効活用の手段が有って、大宮総合車両センターへ長期的に留置されているのでしょうか。



E26系も今年は全般検査時に、リニューアル改造を大宮総合車両センターで、実施する旨の報告書がネット上で公開されておりましたが、カシオペアも4月のカシオペア紀行での運転後に大宮総合車両センター入場でしょうか。



E26系カシオペアも来年でデビュー20周年ですので、全般検査時にリニューアル改造の上、運転が見込まれる様なのでファンにとっては、嬉しい限りかと思います。



外観はステンレス車体の客車の為、大掛かりな変化は無いと思いますが、内装面に関しては全て新しくなるのでは無いかと思います。



どんなデザインでリニューアルされるのか楽しみですね。



しかし今日も花粉の量が多く、大宮総合車両センターで入れ替え時も、くしゃみと鼻詰まりで苦戦しながら、撮影いたしましたので、早く花粉のシーズンが終わって欲しいと思います。



何だか倦怠感になり、撮影も集中できなくなりますからね。まあ花粉のシーズンが終わるのは、5月のゴールデンウィーク明けと言った処でしょうかね。



今夜も素敵な時間をお過ごしくださいね。



※写真はモーターカーでの大宮総合車両センター入場を完了し、切り離し作業中のE231系U522編成。
その隣には三鷹車両センターのE231系付随車が、4両連結されて留置中で有る。



撮影日2018年3月26日



2018-0326-OOMIYAIREKA.JPG


にほんブログ村


にほんブログ村




wpXレンタルサーバー






posted by soloonly at 21:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄道
検索
最新コメント
タグクラウド
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。