アフィリエイト広告を利用しています
ファン
<< 2017年12月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新記事
写真ギャラリー
カテゴリーアーカイブ

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2017年12月31日

カフェの向こう側からN700系新幹線を撮影いたしました!


こんばんは。今年もあと数時間となりましたが、皆さんにとって2017年はどんな年でしたでしょうか。



今日の東京は天気もいまひとつな天気で、早朝には初雪を観測し午後には小雨も降りました。しかし東京の一部地域では午後から青空も広がり、写真を撮影した東京有楽町の某所では、今年最後の青空と大都会東京のビル群をバックに、有楽町付近を通過する東海道新幹線N700系のぞみ号を、撮影する事ができました。



時間が有れば撮影した場所のカフェテラスで、東海道新幹線の名古屋・新大阪方面へ向かう、N700系・700系新幹線を撮影したかったのですが、今日は大晦日と言う事も有り夕方の閉店となってしまうので次回、足を運んだ時に撮影したいと思います。



この場所から望遠で、東海道新幹線・東海道本線・山手線・京浜東北線も撮影できますので、都心で沿線撮りができるのは魅力的かと思います。ただカフェテラスに入る場合、有料になってしまいますので、鉄道ファンが都心でお気軽に沿線撮りするには、やや厳しいかなと思います。



有楽町・銀座周辺で映画鑑賞した後に、ランチタイムやティタイム、ディナータイムに、足を運ぶ機会が有れば、望遠レンズと一眼レフカメラを持って、都心の鉄道風景として撮影すれば良いのでは無いでしょうか。



まあ店舗側も店内や店内で食事をする、他の来店客の迷惑にならない様にすれば、外の有楽町の鉄道風景は撮影できると思います。



この場所で撮影した時に、東京で大晦日の今日は青空も見られずに終わるかと思いましたが、写真の様に雨上がりの青空を見る事ができましたので、あまり今年は良い年では無かったですが、晴れの天気が迎えてくれたのは嬉しい誤算でした。



それでは皆さん、どうぞ良い年をお過ごしください。



※写真は有楽町にある某所のカフェから窓越しに撮影した、東海道新幹線N700系が終点東京へ到着するシーンで有る。次回はカフェテラスのオープンスペースから、都心の鉄道風景を沿線撮りしたい。



撮影日2017年12月31日


2017-1231-OOMISO.JPG



にほんブログ村


にほんブログ村









posted by soloonly at 21:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄道

運転ダイヤが残念な臨時特急水上号

おはようござます。いよいよ2017年も今日で終わりですね。今朝の東京は曇り空の天気で、大晦日の天気には全く沿わない空模様です。



帰省ラッシュも今日の午前中いっぱいは、飛行機・鉄道・高速バス等も満席かと思いますが、午後からは空いて来ると思いますので、移動も楽になると思います。



さてネットで鉄道関連の目ぼしい列車が有るか否かを調べておりましたら、何と高崎線・上越線を651系の7両編成で運転される、特急水上91号・90号がこの年末年始に運転されている様です。



ただダイヤを見ると、特急水上91号のは上野を13時に出発し、水上には15時24分に到着すると言う、中途半端な時間帯に発車しております。また上り列車も午前中に、水上を11時15分に出発して午後13時42分に上野に到着するダイヤで、どちらかと言えば利用者にとっては、あまり有難く無いダイヤで運転されております。



折角651系の特急水上号を臨時で運転するならば、せめて上野を午前中に発車して、水上も15時又は16時に出発するダイヤで、運転できなかったのでしょうか。



これでは水上温泉や猿ヶ京温泉へ向かう乗客しか使えず、水上周辺のスキー客には、日帰り利用(時間的にやや厳しいですが、できなくは無いです。)が不可能なダイヤでございます。



折角の651系で特急水上号を運転するのに、この様なダイヤでは利用し辛い面が有り、まだ上越新幹線で東京や大宮から上毛高原へ下車して、タクシーやバスで水上温泉や猿ヶ京温泉等へ、移動した方がマシな状況です。



今回651系で運転される特急水上号は、特急草津号とは異なりLEDのヘッドマークも無く、只の「臨時」表記なので何の為、誰の為の臨時列車なのか理解に苦しむ運転ダイヤとなりました。



この感じですと特急水上90号・91号で乗車する客は、鉄道ファンや物好き位しか居ない状況で、利用率も芳しく無いと思います。



今から7年前の2010年12月のダイヤ改正で、定期列車の特急水上号は廃止されましたが今回、臨時特急列車として運転されても、利用し辛いダイヤでは来年の年末年始に再び、特急水上号が運転される確率は、限りなく低いのでは無いかと思います。



もし今後も臨時列車として特急水上号を運行させたいので有れば、発着駅を上野発着では無く上野東京ラインに直通して、品川で東海道新幹線の名古屋・大阪方面からの利用者への容易な乗換や、横浜辺りから発車し、午前中に出発するダイヤで運行する方が良いと思います。



また水上から先の上越線普通列車にも、約30分以内の接続で乗換を可能にさせ、谷川岳の入り口駅土合や、上越エリアのスキー場(湯沢中里・岩原スキー場・越後湯沢・石打・上越国際スキー場)や、ほくほく線・長岡方面と接続もして欲しいと思います。





今回、折角651系で運転される特急水上号の運行ダイヤには、やや不満の残る冬季の臨時列車ですが、今後も定期的に繁忙期や土休日に運転するならば、再考を願いたいと思います。



※写真は大宮総合車両センターへ回送中の651系電車。今冬の年末年始に運転される特急水上号は、651系で運転されているがダイヤ面は中途半端で、必ずしも利用者へ便利なダイヤになっていない。また水上から先のの上越線の長岡方面との接続も悪い。



今後もし運行するならば、午前中に東京や横浜等から発車するダイヤで、水上駅では上越線の長岡方面の普通列車との接続も、考慮したダイヤで改善して欲しいと思う。



撮影日 2017年12月9日 尾久〜赤羽にて


2017-1231-LAST.JPG



にほんブログ村



にほんブログ村









posted by soloonly at 09:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄道

2017年12月30日

帰省ラッシュで思う事

こんばんは。今日も東京・名古屋・大阪等の主要ターミナルや、羽田空港・成田空港・中部国際空港・伊丹空港・関西空港等では、朝早くから帰省ラッシュが終日に渡り続いております。



帰省ラッシュのニュースで、鉄道関連に関して思う事は、混雑しすし詰めの自由席に、デッキや通路側に立ってまで移動される方々の心理が、全く理解できない事です。



移動時間は約2時間前後かと思いますが、幾らその当日に帰省しようとしても、飛行機や鉄道は満席の場合が多いのは、ネットが発達する前から言われておりましたので、わざわざ何で混雑した日に立って移動しているのか、私には不思議でなりません。



中には駅員や車掌に窓口や車内で、混んでて座れないと文句を言う乗客もおりますので、文句を言う方々は当日に指定席が取れると思っていたのでしょうか。



空港の場合ではアクセスの問題や離島へ移動する場合、飛行機で移動しないと容易でない場所もございますので、キャンセル待ちで空港へ長時間待つのも理解できますが、鉄道の場合は北海道や四国・九州等を東京から移動する場合を除いて、名古屋・大阪等へ普通列車でも移動が可能です。



確かに飛行機・新幹線・特急に比べて時間は掛かりますが、繁忙期の自由席で並ばないと座れない事や、通路側にも乗客がなだれ込み、トイレや洗面所に行くのも容易で無いのは、社会人の大人で有れば理解できると思います。



それを指定券も取らないで、当日駅に行っても指定券なんて売り切れているのは当然ですし、早めに駅に行き乗車する特急や新幹線で並ばないと、席なんて取れないのは当然だと思います。



それでも早く移動したから、立って我慢して約2時間近くは覚悟して耐えようと、思うのでは有れば理解できますが、席が無いからと並ばずに後から来て、駅員や車掌に文句を言うのは、お門違いだと思います。



もしどうしても立って移動するのが嫌で、座って移動したので有れば、飛行機のキャンセル待ち、高速バス空席待ちをしたり、鉄道で有れば新幹線と並走する在来線の普通列車を乗り継ぎながら、移動すれば良いのでは無いでしょうか。



まあ指定券は取らないで、当日駅に行って指定券を取ろうとしても、無いのは昔から言われておりましたから、その本人が思考停止しているとしか思えませんね。



普通列車でも現在は首都圏の近郊区間で有れば、グリーン車も連結されておりますから、その様な車両や設備も工夫して利用すれば、良いのでは無いでしょうか。



ネット・テレビ・ラジオのニュースで、不思議に思っておりましたので、今夜は帰省ラッシュに理解できない乗客の行動について、鉄道ブログを書いて見ました。





※新幹線と並走する在来線の中には、写真のE231駅電車の様に、普通列車でもグリーン車が2両連結されている。

普通列車グリーン車の利用者は、通勤・通学の他に出張・旅行・ショッピング等で移動される乗客も多い。

また新幹線や特急が満席でも、普通列車グリーン車で有れば、途中駅で座る事も可能だ。

帰省ラッシュ時こそ、移動は普通列車で移動し時間は掛かっても安く行ける交通手段として、大いに活用したい。



2017-1230-KISEIRA.JPG



にほんブログ村


にほんブログ村










posted by soloonly at 20:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄道

今日は地下鉄記念日です

おはようございます。今朝は朝早くから自宅の簡単な清掃をして、一息ついてからブログ更新しております。



今日も帰省ラッシュで、高速道路や飛行機、新幹線・特急等の鉄道は、早朝から混雑しております。何だか何時も思うのはその時の予定が立てられず、当日になって新幹線・特急の自由席に立って、移動する旅客の心理が今でも私には、全く理解ができません。



もし新幹線や特急が満席ならば未だ、時間が掛かっても普通列車を乗り継いで移動した方が、楽なのでは無いかと思います。まあ立つ事を前提で乗車されるならばそれでも構いませんが、自由席で座れないと文句言って、車掌や駅員等に文句を言う旅客は、グリーン車を利用(満席の場合が多いが普通車に比べ、繁忙期でも空席に有り付けつチャンスは有ります。)したり、混雑日を避けて移動するなりすれば、良いのでは無いでしょうか。



要領の悪い旅客の為に、車掌や駅員に文句を言うのは、お門違いだと思います。まあ私は繁忙期の帰省ラッシュに巻き込まれて、我慢するのは嫌いですので、この時期は移動を避けたりしております。もし移動する場合も念入りにネットで確認して移動しておりますね。(笑)



さて今日は1927年に、上野〜浅草間で初めて地下鉄が開通し、これを記念として地下鉄記念日が設定されました。現在の東京メトロ銀座線の前身で有る、上野〜浅草間の地下鉄開通から90周年を迎え、東京メトロでも記念式典が行われる様ですね。



まあ折角の90周年を迎えた銀座線に、今年3月で引退した01系電車がイベント運転されれば、この年末年始の東京で過ごしても、浅草寺で初詣や上野公園巡りでバードウォッチングも、楽しめると思いますので。



関東在住の方やこの年末年始に、東京へ観光で来訪される方は、90周年を迎えた銀座線の上野〜浅草間を乗車してみては如何でしょうか。特に東京以外の都市で地下鉄を運行されている、札幌・仙台・横浜・名古屋・大阪・福岡から飛行機・新幹線・特急・高速バス等で訪れる方向けに、東京メトロの24時間1日乗車券も発売されておりますので、元日の深夜運行時間帯から利用して、都内地下鉄巡りをするのも面白いと思います。



その他に都営地下鉄も乗れる、東京メトロ・都営地下鉄1日乗車券、JRや都営バスも乗れる東京フリーきっぷ、更にJR東日本のおでかけパス等、関東で各交通機関を気軽に利用できる、フリーきっぷも充実しております。



青春18きっぷ以外で関東と東京近郊を巡る切符を利用し、正月中のイベントで有効活用して、皆さんが充実した年末年始をお過ごしになります事をお祈りいたします。



※写真は今年3月に引退した東京メトロ銀座線01系電車。写真は工事中の渋谷駅を出発し、浅草へ向かう01系電車。

もしイベント用に1編成が残存していたら、この年末年始は東京メトロでイベント列車を、運転していたかも知れない?



撮影日2017年3月6日



2017-1230-ANDER.JPG


にほんブログ村



にほんブログ村










posted by soloonly at 09:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄道

2017年12月29日

帰省ラッシュが始まりました!

こんばんは。今年もあと2日となりましたが、如何お過ごしでしょうか。



さて今日から正月休みが本格化し、各交通機関は帰省ラッシュが始まりました。高速道路・鉄道・飛行機は軒並み混雑と渋滞・満席で、移動だけでしんどい帰省や旅行に、今日移動された大人たちは疲れ気味かと思います。



今日もSNS・ブログ用の撮影の為、埼京線や京浜東北線で移動した際に、新幹線や特急および普通列車のグリーン車は軒並み、満席の状況で駅の改札口では慣れない旅客が並んで、駅係員の対応もてんやわんやでしたが、これから明日に掛けて移動される方々は、気を付けて移動してください。



さてJRのダイヤも今日までは、平日ダイヤで運転されておりましたので、旅慣れない乗客は今日のダイヤが休日だと勘違いされた方々も、多いかと思います。民間企業は今日まで仕事の処も有ったので、通勤時間帯は帰省・旅行客と混合の移動だったのでは無いでしょうか。



来年のダイヤ改正で車両の置き換えが決まった、JR北海道の特急北斗号のキハ183系、JR東日本の特急スーパーあずさ号のE351系、JR東海・小田急電鉄の特急あさぎり号を利用して、乗り納めを兼ねた帰省と旅行をされた方々も、いらっしゃるかと思います。



私は過去に特急北斗号のキハ183系、特急スーパーあずさ号のE351系に関しては、何れもグリーン車で何度か利用しましたので、この時期にわざわざ乗車する事はいたしませんが、特急あさぎり号に関してはJR東海の371系と小田急20000形のグリーン車で移動して以来、ご無沙汰しておりますので特急あさぎり号のMSE60000形で、乗り鉄と撮り鉄を行う予定はございます。



ただ年末年始の繁忙期に乗車するか否かは、定かではございません。まあ特急スーパーあずさ号のE351系と特急あさぎり号のMSE60000形に関しては、沿線で撮り鉄位はできそうなので、乾燥した晴天時を利用して撮影に行きたいと思っております。



特急あさぎり号も運転区間は、小田急新宿〜御殿場での運転ですが、1月2日・3日は箱根駅伝ですので小田急ロマンスカーで移動される応援学生も、多いと思いますし一般観戦者も多いので御殿場周りでバスで移動し、箱根で観戦と観光を兼ねて、小田原から横浜・東京方面に帰る方も、今年は多い感じがいたします。まあ箱根へは小田急箱根高速バスも運転されておりますから、こちらの利用者が多いとは思いますが。



それでは皆さん、寒い日が続いておりますので、風邪を引いて寝正月で寝込まない様に、気を付けてお過ごしくださいね。



写真は北浦和〜与野間を走る宇都宮線直通E231系電車。後方の4号車・5号車のグリーン車は、長距離移動を中心にこの時期は特に満席になるので、ご利用される際は注意したい。



撮影日2017年12月29日



2017-1229-HIRONA.JPG


にほんブログ村



にほんブログ村






posted by soloonly at 18:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄道

驚愕!約550分遅れの貨物列車をキャッチしました

こんにちは。今日から年末年始休みの方、今日まで仕事の方、年末年始も休み無く仕事の方、年末年始は休み無い受験生の方と、様々な年の瀬を過ごされているかと思います。



さて昨日は埼玉の北浦和の撮影地で、沿線撮りをいたしましたが、何と通常は午前中に撮影地を通過する貨物列車が、夕方近くに通過すると言う驚きの貨物列車を捕えました。



写真はEH500-64牽引の3076レ貨物列車ですが、何と550分(9時間10分)の遅れで、武蔵野線連絡線を通過して行きました。



遅延の原因は青い森鉄道・いわて銀河鉄道・東北本線内での大雪・強風による遅延で、途中駅で抑止等が掛かり、大幅な遅延となった様です。



通過して行く貨物列車を見ると、コンテナ貨車のコキに積雪を積んで、南下した様で青森辺りでの積雪も、かなり降り続いていたのかなと思われます。



しかしこの年の瀬は貨物列車も、顧客の正月休みも有り休み前のコンテナ積載量も、半端なく多い時期ですね。クリスマスも過ぎて大晦日も近づく状況で、この時期に運転される貨物列車を、数多く撮影できますので貨物ファンにとっては嬉しいのでは無いでしょうか。



その他に撮影地では、豪華寝台特急四季島の通過シーンも見られましたが、残念ながら16時過ぎの通過の為、撮影はできませんでした。





前述の3076レ貨物列車は、東青森を17時に出発し八戸貨物までは76レとして運転され、八戸貨物からは3076レとして運転され、翌日7時30分に東京貨物ターミナルへ到着いたします。全区間を仙台鉄道部のEH500こと金太郎が牽引し、青い森鉄道〜いわて銀河鉄道〜東北本線〜武蔵野線を経由し運転されております。



貨物列車も一般旅客には馴染が無い為、地味なアイドルの様な存在ですが、調べてみると様々な行先や積載された荷物等も理解できますし、機関車の牽引もバラエティ豊かですので、フレートエンターティメントとして興味を持つと面白いと思います。



貨物時刻表も大きな書店で販売されておりますので、この年末年始に運転本数は少なくなりますが、撮影されたい方々は撮影地に、足を運んでみては如何でしょうか。



※写真はEH500-64(金太郎)牽引の3076レ貨物列車が、武蔵野線連絡線を約550分の遅延で通過する。

東北青森での大雪による影響や、宮城での強風の影響で大幅遅延となり夕方近くの通過となった。

貨物列車も突然の運休や遅延は、日常茶飯事なので撮影される方々は、予めネット等で情報収集し確認してから撮影地へ、足を運んだ方が良い。特に冬季は豪雪や強風で遅れ気味になりやすいので。



撮影日2017年12月28日


2017-1229-ANNAF.JPG



にほんブログ村



にほんブログ村











posted by soloonly at 10:47| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄道

2017年12月28日

冬季の鉄道写真の撮影は大変厳しいです!

こんばんは。今日で年内の仕事納めの方は、職場で大掃除の後、忘年会に参加されている方や或いは、自宅に真っ直ぐ帰宅し、明日から帰省や海外旅行で帰宅後に準備に追われている方で、様々な時間をお過ごしかと思います。



今日も午後から定番の埼玉の撮影地、与野〜北浦和間でSNS・ブログ用の撮影をいたしましたが、寒さと強風で手が悴み、日射しも冬季は光線の関係で午後3時半頃から、暗くなって来ますので厳しい撮影となりました。



まあ北浦和〜与野間でお気軽に沿線撮りの撮り鉄ができて、跨線橋からそれぞれの列車も、ハイアングルで撮影できる場所ですので贅沢は言えませんが、寒さと強風により撮影が思う様に行かないのは、何とかしたい処でございます。



写真は湘南新宿ライン北行き列車で運転中の、E233系を撮影いたしましたが、建物の影で先頭部も暗くなってしまうのは、やはり残念ですね。



湘南新宿ライン。上野東京ラインも明日からグリーン車を中心に、来年の成人の日の祝日月曜日まで、混雑が予想されます。この時期の年末年始は明日から首都圏の普通列車のグリーン車料金は、土休日料金ですのでリクライニングシートで快適に、2階建てのグリーン車は長距離を中心に立客が出てきそうです。



帰省や旅行で首都圏の普通列車グリーン車を利用される方々は、ご利用の際にはご注意願います。また車内でのグリーン車料金をお求めの際は、駅ホームの自動券売機や駅自動販売機・みどりの窓口で購入した値段よりも高くなります。



念入りにネットでご確認の上ご利用願います。



それでは風邪引かない様にお過ごしください。



※写真は北浦和〜与野間を運転する、湘南新宿ラインのE233系電車。明日からの年末年始は首都圏の普通列車グリーン車も安くなり、青春18きっぷでもグリーン券を別途購入すれば乗車可能な為、長距離を中心に混雑が予想される。また上野東京ラインも然りで有る。







撮影日2017年12月28日 



2017-1228-MIYUYOS.JPG


にほんブログ村


にほんブログ村








posted by soloonly at 18:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄道

桃太郎がカシオペアを牽引する夢を見ました!

こんにちは。御用納め(仕事納め)の12月28日、如何お過ごしでしょうか。今日で今年の仕事が終わる官庁や企業では、職場内の清掃やお得様周りの1日かと思います。まあ最も民間企業は明日が、仕事納めの企業もございますので、今日はお得意様周りかと思います。



さて昨晩、就寝した夢でJR貨物のEF210形直流電気機関車こと桃太郎(以下 桃太郎)が、JR東日本のE26系客車のカシオペア(以下 カシオペア)を牽引し、東海道本線を運転しているシーンを夢で見ました。



当鉄道ブログでも何度か、桃太郎やカシオペアに関する記事を書いておりますが、もし仮に実現した場合に、東海道本線・山陽本線を運転したならば、ツアーでの運転で有っても切符は争奪戦になりそうですね。



JR型の電気機関車で未だカシオペアを牽引していないのは、EF200のインバーターハイテクロコ(以下 インバーターハイテクロコ)と桃太郎だけですからね。



まあカシオペアの運転主旨は、首都圏と北海道の札幌を結ぶ、豪華寝台列車での運転が目的でしたから、東京から先の西での運転は皆無だったのも有りますので、カシオペアが東海道本線や山陽本線を経由し、九州まで運行されればレアなイベントトレインとして、鉄道ファンのみならず一般の乗客も乗ってみたいと思うのでは無いでしょうか。



例えば東京と鹿児島中央を結ぶカシオペア型車両の「あさかぜ」号で運転した場合、あさかぜのヘッドマークを桃太郎に取り付けて、イベント運転が実施されれば各駅での撮影や、沿線撮りも数多く集まりそうですね。



なおイベント列車として運転された場合、ビジネス需要は考慮しなくても良いので、東京駅を昼前後に出発して、東海道本線の主要駅に停車して大阪又は神戸まで、客扱いしても良さそうですね。また前述の沿線撮りの場合、東海道本線は昼行運転すれば、撮影地でのシャッターチャンスも数多く得られそうですね。



理想としては前述の通り、東京駅を昼前後に発車し九州の鹿児島中央へは、翌日の昼前後の到着にすれば良いと思います。



東海道・山陽ブルートレインが廃止されたのは、2009年3月のダイヤ改正でしたが、その時は東京〜下関間をEF66・関門トンネルをEF81・門司〜熊本・大分はED76と機関車・客車を含めて、国鉄型車両での運行でしたが、次世代寝台列車カシオペアは、東京から鹿児島中央までJR型機関車で、運転しても良いと思います。



具体的には東京〜下関を桃太郎又はインバーターハイテクロコ、下関〜門司をEH500(金太郎 以下 金太郎)、門司〜鹿児島中央をななつ星カラーのDF200で運転が、良いかと思います。ただ門司〜鹿児島中央は途中の肥薩おれんじ鉄道線を含めて、電化されておりますので電気式ディーゼルカーで運転させるのは、動力費が勿体無い感じもいたしますね。



EH800型交流機関車の60Hz九州版が、新たに製造されればEH800でも良いと思いますが、JR九州の鹿児島本線・肥薩おれんじ鉄道線のホーム有効長が熊本〜鹿児島中央間では、ホームから列車や機関車が、はみ出しす恐れも有りそうですね。



現段階ではEH800の九州版60Hz用は、製造されておりませんしもしかしたら、EF510のレッドサンダーがEF81を置き換えそうな感じもいたします。まあ金太郎もEH800と同じく長いので、下関〜鹿児島中央までの運転は、ホーム有効長の関係で無理が生じそうですね。



鹿児島本線・肥薩おれんじ鉄道線も国鉄時代は、山陽新幹線が博多まで開通する前は、東海・関西地区から特急列車も多数運転されており、電車特急に関しては12両編成で運転されておりましたので、もしその当時の停車駅で長いホームが有れば、カシオペアも停車できそうですね。



今日はちょっとぶっ飛んだ発想の鉄道ブログをお届けいたしましたが、東京から鹿児島中央へは東海道新幹線・山陽新幹線・九州新幹線の線路は結ばれ、その他に首都圏から九州方面の交通機関が航空機での移動が主流になった現在、在来線を経由し車窓の景色を眺めながら、車内の食堂車で食事をし個室で移動する旅は、とても贅沢な旅かと思います。



ただ何も鉄道も単なる移動交通機関で無く、エンターテインメントを演出した旅を、お届けしても良いのでは無いでしょうか。前述のブログの内容で現段階での決定は無くても、将来的にこの様な列車の旅ができれば、飛行機・新幹線・高速バス・船舶に負けない魅力を、お届けする事は可能だと思います。



桃太郎がカシオペア車両で東海道本線・山陽本線・鹿児島本線・肥薩おれんじ鉄道線を運転する場合、JR旅客会社4社とJR貨物の協力や、共通認識で実現できる様になれば、外国人観光客のみならず国内の旅客からも、賞賛される事でしょう。



運転実現の為に、桃太郎やインバーターハイテクロコを実際に、カシオペアを連結して牽引し試運転する事も、欠かせないと思いますが、少子高齢化社会と不景気、他の交通機関の運賃安価化で、JRの取り巻く環境は年々厳しくなると思います。



今までの保守的な考えを見直し、革新的な改革でただ移動するだけの交通機関では無く、列車で移動する事から旅の演出を、与えて欲しいと思います。



実現までには数多くの困難も有ると思いますが、もし実現した場合には乗りに行きたいと思います。



写真は与野〜北浦和間の武蔵野線連絡線を走る、桃太郎牽引の石油輸送列車。

桃太郎はインバーターハイテクロコと共に、客車牽引での営業運転は皆無だ。

しかし今後、JRグループの規制が緩和され、効率化とニーズが有ればカシオペアのみならず、

ななつ星の他社線進出やJR西日本のオハ35系4000番台客車の牽引で、営業運転も有り得るで有ろう。



撮影日2017年12月24日



2017-1228-YUASI.JPG


にほんブログ村


にほんブログ村









posted by soloonly at 10:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄道

2017年12月27日

桃太郎と金太郎が仲良く連結されて入れ替え中!?

今朝のブログではEF64-1032牽引による、E235系トウ13編成の配給回送のブログを公開いたしましたが、今夜のブログも大宮駅で撮影した鉄道ブログで更新いたします。



乗換の大宮駅で大宮総合車両センターをウオッチしたいと思い、宇都宮線の9番線ホームへ移動したら、駅端に鉄道ファンがカメラを抱えて撮影しておりましたので、ちょっと気になりウォッチしてみました。



その時、大宮総合車両センターのモーターカーが、機関車を牽引しておりましたので見てみたら何と、EF210形電気機関車こと桃太郎(以下 桃太郎)と、EH500形電気機関車こと金太郎(以下 金太郎)が連結されているでは有りませんか。



それぞれの愛称の頭文字を取って、「桃金」が連結されて入れ替えされており、小型のモーターカーが大宮総合車両センター内を、重たい機関車の桃太郎と金太郎を牽引して、運転されているので中々見られない光景に、思わず興奮しながらシャッターを切りました。





一応ネットで調べてみましたが、過去にEF210とEH500が連結されて、宇都宮線内で試運転中の写真が、アップされておりましたので、電気試験か牽引試験で双方の連結が過去に有った様ですね。





桃太郎は113号機で金太郎は17号機でしたが、後方寄りには着脱式の反射板が何れも設置されておりました。その後、桃太郎はHD300と連結されて、牽引本務機の桃太郎に牽引されて大宮を後にしました。



この様なシーンは本線ではあまり見掛けないので、例え大宮総合車両センター内での入れ替えとは言え、写真に収める事ができたのは、貴重な体験だったと思います。



桃太郎も金太郎も、午後の高崎線下り貨物列車で、5883レと5097レを高崎線沿線で撮影する事も可能です。営業運行中の貨物列車の走行シーンも、沿線撮りで撮影してみては如何でしょうか。



※モーターカーに連結され、大宮総合車両センター内で桃太郎と金太郎が、仲良く連結され移動中。

鉄道ファンにとっては堪らない光景で有ろう。



撮影日2017年12月26日 大宮にて


2017-1227-YASUT.JPG



にほんブログ村


にほんブログ村









posted by soloonly at 17:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄道

今年2回目の配給輸送をキャッチいたしました!

おはようございます。今朝の東京は冬晴れの天気ですが、皆さんは如何お過ごしでしょうか。



さて昨日の鉄道ブログで、大宮駅での配給輸送の写真に関する書き込みをいたしましたが、今日最初のブログで写真を公開いたします。



この情報は私も知らなかった為、残念ながら駅撮りの写真になってしまいました。EF64-1032号機牽引のE235系トウ13編成の配給輸送をもし、早めに情報を入手していたら上越線の岩原スキー場前〜越後中里間のアウトカーブからの撮影や、高崎線の新町〜神保原間のストレート写真等を、撮影したかったですね。



EF64の牽引による配給輸送は今年の8月末にも、E531系の配給輸送で見たばかりでしたので、今年は新津車両製作所の新製車両の輸送を、見られた事は良き思い出でした。



E235系の配給輸送は来年も順次、実施されると思われますので、次回は2018年1月下旬頃にトウ14編成のE235系が、EF64に牽引されて新潟から東京まで、輸送されると思われます。



その頃は新潟県内も積雪で、EF64の雪まみれの顔や屋根に雪を乗せたE235系も、見られるかも知れませんね。まあ可能で有るならば、E235系が自力配給回送で、上越線を下って運行して欲しい処ですが、冬季の新潟と群馬の北部の積雪と勾配で、抑速ブレーキが装備されていない暖地向けの、E235系を自力回送で運転させるには無理も有るかなと思います。



E235系トウ13編成も昨日の夕方、東京総合車両センターに到着いたしましたので、今日は早々に元231系トウ15編成に連結されていたサハE231-4615を連結し、編成整備されている頃かと思われます。



年末年始および来月は試運転を行い、来年2月からE231系500番台と入れ替わりで、営業運転開始されるかと思いますが、もう少し入念な試運転を実施してから運転開始となると、2018年3月のダイヤ改正から営業運転開始となるのでしょうか。



その辺りの車両運用の情報に関しては、JR東日本の車両運行課?の裁量になりますので、具体的な営業運転はこちらでは分からないですし、かと言って鉄道ファンの私がJR東日本へ何時から運転するのですかと尋ねるのも、先方の業務に支障を来たしますので、予想や推測の域でしか語れない事は、ご了承願いたいと思います。



首都圏在住の鉄道ファンの方々で、今年の正月休みは寝正月や都内の寺院で初詣で済ませる方々は、この機会に山手線のE231系・E235系を沿線撮りしてみては如何でしょうか。冬季の日照時間は厳しい時期ですが、正月3が日は都内の電車も一部を除き空いておりますので、ライバルが少ない年末年始に沿線撮りして、自らのオリジナル写真を、SNS・ブログで公開すれば良いと思います。



その他にこちらも首都圏限定になりますが、2018年3月のダイヤ改正で置き換えられる、特急スーパーあずさ号に使用されているE351系電車や、小田急線・御殿場線を直通する特急あさぎり号も愛称が廃止されますので、小田急ロマンスカー60000形MSEの「あさぎり」を、撮り鉄するのも良いかと思います。



2017年も残り少なくなりましたが、最後まで悔いの無い年をお過ごしください。





写真は大宮駅7番線に到着した、EF64-1032号機牽引のE235系トウ13編成。大宮へ到着した時には新潟での雪は消えておりました。写真左に高崎線へ直通するE231系の姿が微かに見えます。(写真上)

大宮駅7番線に入線するE235系電車。LEDの表示も英語の回送表記で到着。



撮影日2017年12月26日


2017-1227-MURA3.JPG
2017-1227-MURA2.JPG



にほんブログ村



にほんブログ村







posted by soloonly at 09:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄道
検索
最新コメント
タグクラウド
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。