新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2019年05月23日
「7th AVE.」崎谷健次郎が描くセブンスアベニューはジグソパズルのよう【1988年】
写真出典 FreePhoto by との ( photolibrary )
「7th AVE.」 崎谷健次郎 from album Realism
崎谷健次郎さんのセカンドアルバム「Realism」!
1980年代の空気と躍動をクールに凝縮している名盤です。
その中に収録されている「7th AVE.」は、リマスター盤が楽しみだった曲の一つ。ベースとギターが、とてもリズミカルで、うねっていながら鋭さを持っています。
ライブ感あふれる演奏は、まさにGROOVEの極致と言えるでしょう。日本人だからこそ思い描くことのできる、ニューヨーク・マンハッタンの情景かもしれません。
あの時代、誰もがニューヨークに対して、特別な想いを抱いていたのではないでしょうか。
もちろん、日本が好きな人も、ヨーロッパが好きな人も、好き嫌いは人それぞれです。
そのうえで、『いつも存在が、そこにある』それがニューヨークであり、マンハッタンの摩天楼です。
好き嫌いを問わず、気にならないわけがない存在と言いますか。
いつも私たちは遠くから眺めていたわけです。
街の景色というより、街で暮らす人々というか。
ニューヨークを舞台にした映画で、私たちの多くが「行ったことないけれど知っている」という状況や感覚になっていたと思います。
ニューヨークも、マンハッタンも、当時は世界で唯一無二の摩天楼だったのではないでしょうか。
現在は、東京も負けていませんし、むしろ現代は世界中に摩天楼の大都会は存在していますので、わざわざ比較することがナンセンスです。
そこなんです。
崎谷健次郎さんの「7th AVE.」は、ニューヨークもマンハッタンも、セブンスアベニューも、さらりと描ききってしまっているのです。憧れや畏怖とは別の、もっと日常的なエモーションです。
それがわかるのが歌詞。
タイトルを知らなければ、そのまんま「東京」にも「大阪」にも、あるいはアゼルバイジャンの都会にも馴染む世界が描かれています。
実際のセブンスアベニューを知っている人は、リアルに景色を思い浮かべるでしょう。
実際のセブンスアベニューを知らなくても、その人の知っている都会や憧れている街など、精神的に身近な景色として思い描けるように設計されています。
音楽と歌詞が、都市計画の設計図みたいにも思えてきます。
緻密で、クールで。
やや無機質なサウンドも、超クール。
なのに、生々しい歌声と、ややシャウト気味に感じられる歌唱が、リアルな人間の存在を浮かび上がらせます。すごいです。生身の人間の叫びと表情が、すぐそこにあるみたいです。
1988年にリリースされた「Realism」は、肌で感じる空気や街の匂い、行き交う人々がまとう香りでさえもが、ほどよい距離感で伝わって来ました。でもそれは、ガラス越しに見ている感じです。
2019年の「リアリズム・アンソロジー」では、格段に音が良くなることで、ガラスが取っ払われています。すごいです。街の振動も、人の鼓動も、ありとあらゆる要素が人間の五感を直撃します。
しかも、歌詞を味わいながら第六感を発動させれば、それはもう奥行きの深い感情を体験できるのです。
音楽って、すごいな。
自分の中にある、さまざまな感情が、パズルのピースのようだなと感じられることって、ありませんか?
はめようとしても、はまらない。そんな、もどかしさ。
美しい音楽は、パズルのピースを、自然に、勝手に、繋げてしまいます。
ほら。頭の中で、散らかったままになっていた、さまざまな感情。その断片たちが、きれいに整然と、かたづけられていくのを感じませんか。
崎谷健次郎さんの「7th AVE.」を聴いていると、自分の脳内世界がクリアになっていきます。
記憶が断捨離されてしまうのではなく、あるべき姿に組み合わされて、とてもスマートに仕上がる感じです。
まるでゴミのようにうずたかく積みあがっていた断片が、いまは一枚の美しいピクチャーに仕上がって、壁に勘ざることができるほどです。
時間を超えて、実感できる旋律の美しさ、それゆえの調合。
未体験の方は、ぜひ実際に聴いてみて、あなたの記憶の断片たちを整えてもらってみてください。調合されます。
はい! ご訪問いただきまして、ありがとうございました!!
またのお越しを(*'ω'*)お待ちしております!!
-
no image
初夏は緑色の財布で気持ちを新たに!もうすぐ衣替え
服を替えるように、お財布も替えてみてはいかがですか?
買い替えも良いのですが、気分を変えるためだけに新しいお財布を購入するのもおすすめです。マンネリ防止になります。ついつい惰性で衝動買いしてしまいがちな人に、特におすすめします。
みどり色の財布は縁起がいいか?結論は「Yes」ですその根拠は!
みどり色が意味するのは「落ち着き」。
なので、財産を浪費させないために生活を安定させて、性格を穏やかにする。そういう意味合いの色なんですよ。
はい! ご訪問いただきまして、ありがとうございました!!
またのお越しを(*'ω'*)お待ちしております!!
「もう一度夜を止めて」崎谷健次郎のバラードは縦横無尽に世界を照らし続ける【1987年リリース名曲バラード】
「もう一度夜を止めて」 あらためてもう一度だけ夏に聴く崎谷健次郎のバラード
写真出典 FreePhoto by KAI ( photolibrary )
崎谷健次郎さんの「もう一度夜を止めて」は、じんわりと音が滲むように心にしみていくバラードです。
シングル発売されたバージョンと、セカンドアルバム「リアリズム」に収録されているバージョンが有名。
シングル発売されたのは1987年10月。テレビのCMソングでした。
「もう一度夜を止めて」は1987年シチズンのライトハウスという時計のCMに使われていました。今年5月22日に発売のRealism~Anthologyにも収録され、リマスターで音が格段によくなっています。波の音から始まるアコースティックなスペシャルバージョンです。https://t.co/bQcQmkcWKK
— 崎谷健次郎 (@sakiyakenjiro) May 6, 2019
もともとはファーストアルバム「DIFFERENCE」に収録できる曲だったようですが、テレビCMのタイアップにあわせて、10月の発売になったようです。これは崎谷健次郎さん自身が決断したことのようです。最近、ツイッターで、そのことにも触れられています。
今回復刻ファーストアルバムを作る際に知った事。「もう一度夜を止めて」をタイアップ待ちと決めファーストアルバムから外す決定は僕であったという。結果、秋元康さんがタイアップを付けて下さった。タイアップなしでの収録よりは良かったと今も思う。 pic.twitter.com/NRCOrohEYB
— 崎谷健次郎 (@sakiyakenjiro) June 25, 2018
シングルバージョンの音は、確かにファーストアルバム「DIFFERENCE」とつながる音の世界です。そのためなのでしょう、セカンドアルバムに収録されているのは、「リクエスト・アコースティックバージョン」という立ち位置なのです。波の音が入っています。
私は知らなかったのですが、映画「孔雀王」で英語バージョンが流れていたようです。
それと、観ていたのに気付かなかったのが映画「いとしのエリー」での挿入曲。あの映画に?本当に?私は当時、劇場で観ています。映画「いとしのエリー」は、コミックが原作。主題歌は「思いがけないSITUATION」です。あの映画の中で、「もう一度夜を止めて」が、すでに流れていた!?かなり驚いています。
そんなわけで、実は「シングル発売前から世間に流れていた」ことがありますし、リリースされてヒットしてもなお、英語バージョンで流れていたり、さまざまなシーンに合わせて、縦横無尽な表現がされているのが特徴です。
柔軟性のある、音楽。詩的な世界観。なによりも、音楽そのものが、しっかりと構築されている。だからこそ、さまざまな感情が載せられるのでしょう。エモーションは、詩です。さまざまなエモーションで、曲が彩られるのに合わせて、歌詞すらも柔軟に変化していくことができるのなら、それはまさに「生きている歌」ですから、なんというか崎谷健次郎さんの音楽は、「人間の歌」なのだなと実感できます。
Realism~Anthology~のリリースが5月22日来週に迫りました1988年Realismリリース時This time tourよりライブ音源から「もう一度夜を止めて」をリマスターし動画を作って見ました。9人の第一期崎谷バンド凄い。動画に秋元康さんとの2ショットが出てくるよ、お楽しみあれhttps://t.co/SlrQWDiNAU
— 崎谷健次郎 (@sakiyakenjiro) May 14, 2019
2019年5月、セカンドアルバム「リアリズム」が「リアリズムアンソロジー」としてリリースされます。
リマスターされた音源は、素晴らしいくらいに良くなっている。と、崎谷さん自身が自信たっぷりに語られています。本当に、その通りです。そして実際に聴いてみた私の感触は、
『当時よりも、当時っぽいな』
『ますますライブに近づいている』
『いままでは2階の最後列で観ていただけなのに、ついに一階最前列で演奏を目の当たりにしている感じ』
という感じです。
平成が終わり令和へブログ更新しました😀
— 崎谷健次郎 (@sakiyakenjiro) April 30, 2019
「もう一度夜を止めて」のライブフル動画を初公開!https://t.co/fXBrqtmhyn pic.twitter.com/4lZiKAaCGe
ありがとう️動画の音はリマスターしたからベースもよく聴こえます。亀ちゃんは今も昔も最高だね https://t.co/S0M54RyNbX https://t.co/eitvesPXdZ
— 崎谷健次郎 (@sakiyakenjiro) May 1, 2019
ありがとうございます リツイートさせて下さい(^ ^) https://t.co/ZNy74JjNpz
— 崎谷健次郎 (@sakiyakenjiro) March 29, 2019
ぜひ、ライブ感あふれる「リアリズムアンソロジー」も、お楽しみください。
夜のヒットスタジオ 二度目の出演「もう一度夜を止めて」
— 崎谷健次郎 (@sakiyakenjiro) January 23, 2019
全てが生演奏です。この動画はすぐ消えるかも知れないので観ておいて下さい^_^
この時の事を4月の音楽セミナーでも少し触れましょうhttps://t.co/q7FZ2WMXLi
Realismで主に歌詞を書いて下さっているのは有木林子さん。デビュー前のバンドVIZION時代からソングライターチームでした。作詞家というより詩人。こういうのがウケる言葉ということでなく、個人の視点で描く歌詞は短編映画のような映像的表現、発想がすばらしく天才的な方だと思っています。 pic.twitter.com/Ia275ahTmP
— 崎谷健次郎 (@sakiyakenjiro) March 12, 2019
はい! ご訪問いただきまして、ありがとうございました!!
「もう一度夜を止めて」シングルバージョンが収録されているのは、ファーストアルバム「DIFEERENCE」リマスター盤です。
「もう一度夜を止めて」アコースティックバージョン波リクエストとして収録されているのが、セカンドアルバム「Realism」です。いよいよ「リアリズム・アンソロジー」として発売されました!
またのお越しを(*'ω'*)お待ちしております!!
2019年05月20日
巳の月で巳の日は財運にもってこいの吉日!
巳の月・巳の日で、財運に縁起の良い吉日です。
5月は、巳の月です。
財運に縁のある月です。
初夏の新緑を味わいながら、お金が集まるイメージをふくらませてください。
新しい芽が出て、葉が増えて、枝が伸びていくように、私たちも夢をふくらませて開花させましょう。
エネルギーが必要ですから、ときには天に祈ることも良いと思います。
天に祈る時間は、静かに自分自身と向き合う時間になるからです。
スピーディーさが求められる世界であっても、
着実に成長していく時間は変わりません。
新緑の季節は、新緑の美しさを、しっかりとほめたたえましょう。
新緑の季節に『どうしてまだ花が咲かないの?』と責めてもナンセンス。
『早く実をつけて』と急かしても意味ありません。むしろ、害になります。
新緑の季節に、美しい白い花を咲かせるヤマボウシやドウダンツツジは、すでに昨年の夏に「花芽」を育てているのです。一年かけて、今、咲いています。
どのような芽生えにも、成長に必要な時間があります。
その時間の長さは、種類や属性によって変化します。
誰かと比べるよりも、自分を好きになってあげることが大切です。
私は私のスピードでいい。がんばれ、と自分を励ましては、いかがですか。
時には他人から、『もっと早く』『もっと大きく』と急かされるかもしれませんが、いい太陽に言わせておきましょう。それに、そんなふうに急かされても動じないこと、そんな力強さや忍耐力も大切です。
もしも周囲から、理不尽に感じられるような「急かし」や「要求」があっても、あなたはあなたでいいのです。
『世間は、そんなふうに求めるのか』と、冷静に眺めていれば良いのではないでしょうか。
体力と精神力に余力があれば、議論をしてもかまいませんが、疲労困憊してヤル気を失くては本末転倒ですよ。そこだけは、間違えないように。
巳の日の基礎知識
巳の日は、財運と縁のある日です。
あなたが、しあわせになるのに、どれくらいのお金が必要ですか?
いわゆるマイナスイメージとしての私利私欲ではなく、あなたが笑顔で健康的に暮らせるのに必要なお金です。
あなたの今の稼ぎは大切さですが、本当ならは゛どれくらい必要なのか。そんなことも考えてみてはいかがでしょうか。
今の稼ぎが月に10万円で、『月に30万円あると楽になる』のであれば、
「月に30万円、稼げるようになります」
と願って良いです。
今の稼ぎが、世帯収入で月に50万円あったとしても、
『将来に備えて貯蓄もしておきたい』
と考えているのなら、
「月に100万円の世帯月収を実現できますように」
と願ってみましょう。
現実性や実現の可能性は考慮せずに、まずは自分の願いと素直に向き合いましょう。
そのうえで、無駄なものや余分なものを、取り除けばいいのですから。
巳の月で巳の日、こんな日に「白蛇財布」を購入してみようかと思ったら、まずは、
「白蛇財布ってどんな財布なの?」「買わなくても商品情報を詳しく知ることができる」という記事を、
参考にしてください。
こちらです↓
白蛇で開運効果を高められる?
金運アップの白蛇財布
開運の白蛇財布
「買い替え」にも「買い増し」にも、プレゼントにも最適
「巳の日」と「白蛇」にちなみまして、白蛇財布・スマートキーケース・白蛇印鑑ケースなどの購入がおすすめ
はい! ご訪問いただきまして、ありがとうございました!!
またのお越しを(*'ω'*)お待ちしております!!
まだ夏には早いですが、ひとあし早く「夏気分」なら、「あつい財布、分厚い財布」のイメージもおすすめです。
あついなつ!ぶあついさいふ!白蛇財布で開運するなら巳の日に!
2019年05月19日
すべて言い返す必要なんてありません!本気で反論するテクニックを身につけろ
すべて言い返してやる、そんな風に考えないでください。
すべて言い返す? どうしてですか。
あなたの自己満足のためですか?
あなたは反論したいのでは、ないですか?
だったら。
すべて言い返す必要は、ありません。
本気の反論、そのテクニックを身につけましょう。
まずは、要点から。
1 逆にあなたから質問をする
2 話をうまく変えてしまう
3 あるいは、じっと様子をみてみる
4 相手のおかしな点を指摘する
5 自分の考えの良さを説明する
6 さらりと証拠を出す
あなたも質問をしていいんですよ。
答えるだけが能じゃありません。
だって、わからないこともあるじゃないですか?
相手が何を言っているのか、わからない。
相手の質問の意図が、わからない。
など。
ですから、聞き返していいんですよ。
相手に好きなだけしゃべらせてしまうのも、ひとつのテクニックです。
しゃべりきった相手は、すっきりしています。
あるいは、疲弊しています。
それでもしゃべり続ければ、ぼろが出やすくなるというもの。
時間制限が、あるのですか?
時間が過ぎたら、あなたが困ってしまう?
そういうタイムリミットがあるのなら、別な対応が必要ですが、
ある程度の議論の時間が用意されているのならば、
相手に話をさせてしまうのもテクニックです。
よく聞いてみましょう。
ほら。
なにか変なところ、ありましたよね!
相手の話の中に見つけた「へんなところ」を、容赦なくスマートに、指摘してあげましょう。
風向きが変わります。
はい! ご訪問いただきまして、ありがとうございました!!
またのお越しを(*'ω'*)お待ちしております!!