アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2018年11月17日

合併症の特徴

今日は、「合併症の特徴」についてお話します。

・高齢者糖尿病の合併症は基本的に若年・壮年における糖尿病合併症と同様。
・高齢者糖尿病の死因は、慢性血管合併症によるものが多い。
・慢性血管合併症には糖尿病細小血管障害と糖尿病大血管障害が含まれる。
・高齢者糖尿病の特徴として、高次脳機能障害をきたす場合があり、注意が必要である。
・成年期に発症した高齢者糖尿病では罹病歴も長く、それぞれの糖尿病合併症の頻度も高く、
 一人の患者が複数の合併症を併せもつことも多い。
・高齢期に発症した糖尿病は一般に耐糖能異常や合併症の発症や進展は軽度とされるが、
 急速に発症進展することもあるので注意が必要である。
・糖尿病と直接的に関連のない疾患の発症も多い。

明日は、「急性合併症」についてお話します。
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/8217291
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
ファン
検索
<< 2018年12月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
食品に含まれる塩分量の目安 by erina (03/17)
食品に含まれる塩分量の目安 by tonton (03/16)
宅配食レビュー6 by erina (12/19)
宅配食レビュー6 by 腎臓病食事宅配 (12/17)
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
さんの画像

食品会社で4年間勤務後、管理栄養士として総合病院で6年間勤務。現在は、管理栄養士国家試験の参考書の校正や答案添削っています。
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。