2018年04月08日
糖尿病に関連する日本の団体2
今日は、「一般社団法人 日本糖尿病学会」をご紹介します。
〇一般社団法人 日本糖尿病学会
http://www.jds.or.jp/
昭和33年(1958年)4月、糖尿病学の進歩・発展を図り、
もって国民に寄与するために任意団体として設立され、
昭和60年(1985年)に社団法人に、平成24年(2012年)に一般社団法人となりました。
学会設立以来、学術集会の開催や機関誌「糖尿病」の発行、
また「糖尿病食事のための食品交換表」「糖尿病治療の手びき」
「科学的根拠に基づく糖尿病診療ガイドライン」の発行など、
学術研究と治療法の研鑽ならびに糖尿病の正しい知識の普及を推進しています。
平成元年(1989年)からは「糖尿病専門医」認定事業を開始し、専門医の育成にも力を入れています。
平成26年(2914年)4月時点で、全国に7つの支部を持ち、
4,996名の専門医を1万7千名を超える会員がいます。
国際社会においては、特にアジアでの糖尿病患者の激増が予測されており、
この面においても、指導的役割を果たすことが期待されています。
そこで、我が国の糖尿病に関する基礎的・臨床的研究成果を正解に発信するために、
従来の和文機関誌「糖尿病」に加えて、英文機関誌「Diabetology International」を、
平成22年(2010年)より発行しています。
次回は、「一般社団法人 日本糖尿病療養指導士認定機構(JCBDE)」をご紹介します。
〇一般社団法人 日本糖尿病学会
http://www.jds.or.jp/
昭和33年(1958年)4月、糖尿病学の進歩・発展を図り、
もって国民に寄与するために任意団体として設立され、
昭和60年(1985年)に社団法人に、平成24年(2012年)に一般社団法人となりました。
学会設立以来、学術集会の開催や機関誌「糖尿病」の発行、
また「糖尿病食事のための食品交換表」「糖尿病治療の手びき」
「科学的根拠に基づく糖尿病診療ガイドライン」の発行など、
学術研究と治療法の研鑽ならびに糖尿病の正しい知識の普及を推進しています。
平成元年(1989年)からは「糖尿病専門医」認定事業を開始し、専門医の育成にも力を入れています。
平成26年(2914年)4月時点で、全国に7つの支部を持ち、
4,996名の専門医を1万7千名を超える会員がいます。
国際社会においては、特にアジアでの糖尿病患者の激増が予測されており、
この面においても、指導的役割を果たすことが期待されています。
そこで、我が国の糖尿病に関する基礎的・臨床的研究成果を正解に発信するために、
従来の和文機関誌「糖尿病」に加えて、英文機関誌「Diabetology International」を、
平成22年(2010年)より発行しています。
次回は、「一般社団法人 日本糖尿病療養指導士認定機構(JCBDE)」をご紹介します。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/7524624
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック