2018年02月17日
三食を食べる意味
今日も食事について少しお話しようと思います。
「エネルギーを控えてください!」
こんな注意を受けている方は多いのではないでしょうか?
であれば、全体のエネルギーを低くするために、一食抜けばいいのではないか?
という疑問が一つ出て来ませんか?
確かに一食抜けば2/3までは行かなくとも、全体のエネルギーは減るかもしれません。
でも考えてみてください。
私たちの目標は何でしょうか。
エネルギーを減らすことでしょうか、血糖値を安定させることでしょうか。
後者ですよね。
エネルギーを減らすことと血糖値を安定させることは関連はしていますが、
イコールではないことを覚えておいて欲しいんです。
過食は避けなければなりませんが、血糖値を安定させるためには、「食べ方」重要なんです。
一食抜くと人は次に入って来たものを体内に取り込みやすい体質になります。
つまり飢餓状態になっているということです。
そして実は思っているより一日全体のエネルギーが減っていないことも多いものです。
二食になった分お腹がすいて、食事以外のもの(菓子類)の摂取が増えてしまうことも多いものです。
「三食規則正しく」食べる意味というのはしっかりあるんですよ。
「エネルギーを控えてください!」
こんな注意を受けている方は多いのではないでしょうか?
であれば、全体のエネルギーを低くするために、一食抜けばいいのではないか?
という疑問が一つ出て来ませんか?
確かに一食抜けば2/3までは行かなくとも、全体のエネルギーは減るかもしれません。
でも考えてみてください。
私たちの目標は何でしょうか。
エネルギーを減らすことでしょうか、血糖値を安定させることでしょうか。
後者ですよね。
エネルギーを減らすことと血糖値を安定させることは関連はしていますが、
イコールではないことを覚えておいて欲しいんです。
過食は避けなければなりませんが、血糖値を安定させるためには、「食べ方」重要なんです。
一食抜くと人は次に入って来たものを体内に取り込みやすい体質になります。
つまり飢餓状態になっているということです。
そして実は思っているより一日全体のエネルギーが減っていないことも多いものです。
二食になった分お腹がすいて、食事以外のもの(菓子類)の摂取が増えてしまうことも多いものです。
「三食規則正しく」食べる意味というのはしっかりあるんですよ。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/7324279
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック