2017年12月02日
糖尿病の疑問
それでは、昨日の疑問の解説をします。
Q31.糖尿病性腎症の食事療法ではカリウムとリンを制限する。
〇か✕か。
→A.✕
腎疾患では不要物が尿中に排泄できなくなります。
そのため、一般的にカリウムとリンの血液中の量は腎疾患では高くなりますが、
初期の場合は高値でない場合があります。
必ず行う塩分制限とはこの点が異なります。
食事中のカリウムやリンを制限するかは医師の指示に従い、
実際の制限の仕方は管理栄養士に相談しましょう。
Q32.糖尿病の診断では、慢性の高血糖の存在と糖尿病特有の症状の存在がポイントである。
回答は明日お話します。
Q31.糖尿病性腎症の食事療法ではカリウムとリンを制限する。
〇か✕か。
→A.✕
腎疾患では不要物が尿中に排泄できなくなります。
そのため、一般的にカリウムとリンの血液中の量は腎疾患では高くなりますが、
初期の場合は高値でない場合があります。
必ず行う塩分制限とはこの点が異なります。
食事中のカリウムやリンを制限するかは医師の指示に従い、
実際の制限の仕方は管理栄養士に相談しましょう。
Q32.糖尿病の診断では、慢性の高血糖の存在と糖尿病特有の症状の存在がポイントである。
回答は明日お話します。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/6986675
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック