アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2017年09月24日

食べ方のポイント

同じエネルギーの食事であっても食べ方一つで食後の血糖値の上昇の仕方が変わります。
少しの心掛けで改善出来るので、ぜひ実践してみましょう!

@野菜・きのこ類、こんにゃく、海藻類を先に摂取する。
 食物繊維を多く含むものを先に摂取することによって、吸収されにくくなり、
 食後の血糖値上昇を緩やかにしてくれます。
 また、先に野菜等を摂取することによって満腹感も感じることが出来ます。

Aゆっくり噛んで食べる
 単純ですが、意外に重要なのが、「ゆっくり食べること」
 満腹中枢を刺激されるには時間がかかるので、
 早食いだとどうしても満腹中枢が刺激されるまでにタイムラグができ、食べ過ぎてしまいます。
 食べ過ぎ予防には「ゆっくり食べること」が非常に重要です。

B乳製品や果物類は嗜好品の代わりに利用する
 乳製品や果物は食事と一緒に食べるのでも構いませんが、
 嗜好品がやめられないという方は、
 嗜好品の代わりに乳製品や果物を利用すると良いですね。
 ただし、一日の目安量を守るようにしてください。
 (牛乳なら180ml、果物なら1単位)

どうでしたか?
食べ方一つで変わる食後の血糖値。
少しの心掛けを大事にしてみましょうね。
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/6680013
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
ファン
検索
<< 2018年12月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
食品に含まれる塩分量の目安 by erina (03/17)
食品に含まれる塩分量の目安 by tonton (03/16)
宅配食レビュー6 by erina (12/19)
宅配食レビュー6 by 腎臓病食事宅配 (12/17)
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
さんの画像

食品会社で4年間勤務後、管理栄養士として総合病院で6年間勤務。現在は、管理栄養士国家試験の参考書の校正や答案添削っています。
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。