アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2018年08月23日

どんな時にインスリン注射が必要か?

@血糖コントロールが不良な時
食事療法や運動療法や一時的に乱れて内服薬が効かなくなった場合や、
当初効いていた内服薬が長期間飲んでいる内に徐々に効かなくなり、
飲む長を増やしても血糖のコントロールが不良の時には食事療法と運動療法を見直した上で
インスリンを使用します。

Aケトアシドーシスがある時
感染症や強いストレスのあった時には高血糖状態が続くことになり、
その結果として意識障害を伴う糖尿病ケトアシドーシスという重篤な状態になることがあります。
糖尿病ケトアシドーシスになった時、またはそのような状態であることが予想される時には、
内服薬では治療できないのでインスリンを使用します。
もともと内服薬でコントロールできていた2型糖尿病では、
インスリンによってケトアシドーシスや高血糖が改善すれば、内服薬に戻ることもできます。

B病気になった時や手術を受ける時
毛等のコントロールが良い時での、肺炎などの急性の感染症にかかったり、
大きな怪我をしたり、開腹手術など大きな手術を受ける場合や副腎皮質ステロイド薬など
高血糖をきたす薬を飲まなければならない場合などには、
一時的にインスリン注射を必要とすることがあります。

C妊娠している時
妊娠を希望している場合や妊娠している時には、内服薬が胎児に及ぼす影響を考えて、
インスリン注射により血糖をコントロールします。
血糖のコントロールが不良の場合、胎児に奇形が生じたり、流産する危険性が大きいため、
良好な血糖のコントロール状態で妊娠することが大切です。
妊娠を希望する時は主治医に出来るだけ早く相談しましょう。

D腎臓や肝臓の働きが悪い時
腎臓の働きが極端に悪くなった時には、内服薬の作用時間が長くなるなどの影響が出るため、
多くの場合インスリン注射に変更します。
肝臓の働きが著しく悪くなった場合にも、内服薬の作用時間が変化する可能性や
薬自体が肝臓に悪い影響を与える危険性があるのでインスリン注射に変更します。
内服薬に対してアレルギー体質の方で、服薬が困難な場合もインスリン注射を行います。

2018年08月22日

野菜の力

「野菜は血糖値上昇を抑えてくれる」と言いますが、
「食物繊維が血糖値の上昇を抑えてくれる」というのが正しいところでしょう。
つまり「食物繊維の多い食品」が血糖値を下げてくれます。
食物繊維を多く含む食品は、野菜類、きのこ類、海藻類、イモ類などです。
野菜に限らず、食物繊維を多く含む食品を摂取する必要があります。
しかし、ここでの注意点は、イモ類を摂り過ぎないことです。
イモ類は食物繊維は多く含みますが、同時に血糖値を上げやすい糖質を多く含むので、
適量にする必要があります。
ジャガイモだったら中くらいのサイズ1個(90g程度)が適量と言えるでしょう。

それともう一つ重要なのが、食物繊維を多く含む食品を一番先に摂取することです。
これも「べジファースト」という言葉で認知されるようになり、
野菜を先に食べる人も増えてきていますね。
和食であれば、副菜から摂取するということになります。
これだけで、同じエネルギーの食事であっても食後の血糖値の上昇が大きく変わります。
まだ試していないという人は、ぜひ食物繊維を多く含む食品から先に摂取するようにしてみましょう。

2018年08月21日

自分で対処が難しい重い低血糖の場合

十分に注意していても、急に意識を失うような強い低血糖が起こるかもしれません。
普段から「自分は糖尿病で経口血糖降下薬またはインスリン注射を使用中である」ことを書いたカードや
糖尿病連携手帳を身に付け、重い低血糖が起こった場合にすぐに治療を受けられるようにしておきましょう。
万が一の場合に備えて、家族や友人、同僚にも低血糖について血手おいてもらうことも大切です。
もし意識がおかしくなって自分で何もできなくなった時は、
誰か周囲の人に砂糖やジュースなどを口に入れてもらわなければなりません。
むせる時には期間に入ることがありますので無理に飲ませないようにしましょう。
飲めないほど意識がなくなった時は、すぐに救急車で最寄りの病院へ行き、
ブドウ糖の注射を受ける必要があります。
低血糖に気が付きにくく意識障害を起こしやすい人は、
万が一に備えてグルカゴン(血糖を上げるホルモン)の注射薬を自宅に保管して、
意識不明になった時に身近な人にグルカゴン1本(1r)を筋肉注射してもらうように準備しておきましょう。
posted by shokuchie3 at 17:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 低血糖

2018年08月20日

自分で対処できる軽い低血糖の場合

低血糖の症状を感じたらブドウ糖か砂糖10〜20g程度をすぐにとりましょう。
普段からブドウ糖を含む製品や砂糖をポケットやバック、
引き出しなど手の届く場所に用意しておくことが大切です。
消化吸収に時間がかかるアメやチョコレートは緊急用には適しません。
清涼飲料水やジュースで10〜20gのブドウ糖や砂糖を含むもの(200〜350mL)でもよいのですが、
商品によって血糖を上げる効果がない人工甘味料が入っているものもあるので事前に確認する必要があります。糖分が補給した後は出来るだけ安静にしましょう。
普通は15〜20分で症状がおさまります。
その後、食事時間が近ければ食事にするか、炭水化物の多い食品を2単位程とって再発を防ぎます。
低血糖を起こした時は、原因を考えると共に早めに主治医に報告して指示を受けるようにしてください。
posted by shokuchie3 at 17:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 低血糖

2018年08月18日

無自覚性低血糖症とは?

低血糖が起こっても警告症状が現れずに、低血糖に気が付かない場合があります。
これを「無自覚性低血糖」と呼び、いきなり意識障害や昏睡を起こすために注意が必要です。
糖尿病による自律神経障害のために起こる場合と、
自律神経障害がなくても低血糖を繰り返したために起こる場合があります。
無自覚性低血糖では、低血糖が起こらないようにすることで、本来の低血糖への反応が戻ってきます。
このためには普段から血糖自己測定を行って、未然に低血糖を予防する対策を主治医とよく相談しましょう。
posted by shokuchie3 at 17:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 低血糖

2018年08月17日

低血糖になりやすい時

内服やインスリン治療をしている方では、次のような時に低血糖を起こしやすくなります。

@食事の量が少なかったり、食事時間が遅れたり、決められた補食を食べなかった時。
A運動量や労働量が多すぎる時、または空腹時やインスリンの効果の強い時間帯に強い運動を行った時。
B内服薬やインスリンの量を増やしたり、服薬時間や注射する時間を変更した時。
C解熱薬、鎮痛薬、一部の不整脈の薬など他の薬やアルコール類を飲んだ時。
D性周期ではホルモンの変化により月経開始とともに起こりやすくなります。
posted by shokuchie3 at 17:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 低血糖

2018年08月16日

低血糖の症状

低血糖の症状は血糖値の低さの程度に応じて現れます。
はじめは異常な空腹感、だるさなどが生じますが、気が付かないこともあります。
その後、冷汗、動悸、ふるえ、熱感、不安感、悪心などの症状(自律神経症状)が現れます。
血糖を上げるためのホルモンが分泌されるからです。
これらの症状は、重い低血糖の前の比較的軽い低血糖で現れるため「警告症状」とも呼ばれます。
この時に低血糖に気付いて対処すると重い低血糖を避けることが出来ます。
さらに血糖値が下がると、脳の神経細胞がエネルギー源とするブドウ糖を利用できなくなるため、
神経や精神の働きの低下による症状が現れます(中枢神経症状)。
眠気、強い脱力、めまい、強い疲労感、集中力の低下や混乱、言葉が出ない、物が見えにくい、
時間や場所が分からないといった症状です。
同時に、元気がない、不安、抑うつ、攻撃的、過敏で不機嫌、周囲と調和がとれない、
動作がぎこちないなどの神経症状が現れることもあります。
さらに血糖が下がった場合には、痙攣、意識消失、一時的な体の麻痺、昏睡といった症状が現れて、
長時間続くと生命に危険な状態になります(大脳機能低下)。
低血糖の症状が現れる血糖値は一定でなく個人差があり、
普段の血糖値が高い場合は少し低い血糖値でも症状が現れます。
また低血糖の症状には個人差があり、自分がどんな症状が出やすいか知っておくことが大切です。

低血糖 症状.png
posted by shokuchie3 at 17:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 低血糖

2018年08月15日

どうして低血糖になるのか。

低血糖とは、血液中のブドウ糖が少なくなり過ぎる状態のことです。
具体的には、血糖値がおよそ70r/dL未満になった状態です。
血糖値は、インスリン分泌を刺激する内服薬やインスリン注射の働きが
いつもより過剰になることによって起こります。
内服薬やインスリンの量が多すぎた場合、
また内服薬やインスリンの量は変わらなくても食事量が少なかったり、
運動量が多い場合などに起こります。
T型糖尿病でインスリン注射によって血糖を厳格にコントロールしている場合には低血糖になりやすいので、
注意が必要です。
posted by shokuchie3 at 17:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 低血糖

2018年08月13日

ヘモグロビンA1cの測定

ヘモグロビンは血液の赤血球にある赤い成分で、酸素と決用して肺から酸素を体のすみずみまで運びます。
ヘモグロビンと血液中のブドウ糖が結合したものがヘモグロビンA1cで、
グリコヘモグロビンとも呼ばれます。
同じ血液を日本と外国で測定すると、測定値は見本の方が0.4%低く表示されていましたので、
日本と外国での測定値の違いをなくすことになりました。
現在は周知期間ですので、従来の日本での表示値を「JDS値」、
外国の表示値と違いのない表示値を「国際標準地」と注記します。
いずれは国際標準地の数値が我が国のHbA1cの数値となります。
血糖値は食事や運動などの影響を受けて、短時間で高くなったり低くなったりしますが、
HbA1cは過去1〜2か月の平均的な血糖の動きを反映します。
HbA1cの正常域はJDS値では4.3〜5.8%、国際標準地では4.7〜6.2%であり、
血糖値が高い程HbA1cの割合が高くなります。

2018年08月12日

宅配食レビュー9−4

宅配食レビューです。
シニアライフクリエイトさんの「彩ダイニング」を頂きました。
「彩ダイニング」は「カロリー・塩分調整コース」と「たんぱく・塩分調整コース」があります。
前者は糖尿病や高血圧、後者は腎臓病の方が対象になります。

「たんぱく・塩分調整コース」を頂きました。
「たんぱく・塩分調整コース」は始めての紹介となります。
対象は上記に書いている通り、糖尿病性腎症の方です。
「たんぱく・塩分調整コース」は、
おかずのみで「エネルギー310kcal、たんぱく質10.0g、食塩相当量2.0g未満」に加え、
「カリウム500r以下、リン170r以下」に調整されています。
減塩が可能になっているのは、「だしをきかせて全体の塩分量を抑えているから」だそうです。
主菜1品と副菜3品のバランスがとれたお弁当です。
冷凍の状態で届くので、食べたい時に電子レンジで4〜5分温めるだけで食べられます。

【メニュー】たらの唐揚げ野菜あんかけ弁当
@たらの唐揚げ野菜あんかけ
Aコロッケ
Bマカロニサラダ
C小松菜のオイスターソース炒め

【栄養成分表示(おかずのみ)】※写真のご飯は180gですので合計600kcal程度になります。
栄養成分表示.jpg

↓お弁当は『冷凍』でこんな状態で届きます。
届いた状態.jpg

↓電子レンジで加熱後です。
電子レンジ加熱後.jpg

↓お皿に盛ってみるとこんな感じです。
お皿に盛った状態.jpg


【試食の感想】
腎臓病食の特徴は「高エネルギー・高脂質・低タンパク・低塩分」です。
病状によってはカリウムやリンを制限することもあります。
なので、糖尿病食よりも高いエネルギー設定になっています。
脂質をプラスするために、たらは揚げて調理したり、
コロッケをつけたり、副菜にマヨネーズを使用したりすることによって脂質をアップしていました。
たんぱく質を多く含む食品はたらのみでタンパク質は10gに抑えられています。
野菜あんかけの野菜でボリュームが出ているので、
魚が小さいとは感じない工夫がされています。
味も上品なお味でした。

シニアライフクリエイトさんはファミリーマートグループの会社で、「宅配cook123」も手掛けています。
「宅配cook123」も利用されている方は多いですよね。
「彩ダイニング」は食事制限が必要な方向けのお弁当で、
・全国配送(冷凍)
・管理栄養士監修の献立
・無料栄養相談
などの特徴があります。
また、好きなメニューを1食から自由に選べたり、680円〜のお手軽価格だったりすることも
皆さんに選ばれている理由なんですよね。
7食以上になると送料も無料になるところが有難いです!

実際に、このお弁当で腎臓病が悪化することなく経過している方も多く、
実績がしっかりあるので、安心して食べることが出来ますよ。
最近「頑張っているんだけれど、なかなか…」という方も、
一度「彩ダイニング」を注文してみて、
食事療法の基礎をもう一度見直してみるのも良いと思います。
ファン
検索
<< 2018年12月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
食品に含まれる塩分量の目安 by erina (03/17)
食品に含まれる塩分量の目安 by tonton (03/16)
宅配食レビュー6 by erina (12/19)
宅配食レビュー6 by 腎臓病食事宅配 (12/17)
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
さんの画像

食品会社で4年間勤務後、管理栄養士として総合病院で6年間勤務。現在は、管理栄養士国家試験の参考書の校正や答案添削っています。
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。